コンテンツにスキップ

フジ・メディア・ホールディングス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フジサンケイグループ > フジ・メディア・ホールディングス
株式会社フジ・メディア・ホールディングス
FUJI MEDIA HOLDINGS, INC.
FCGビル前にあるサイン看板
本社が所在するFCGビル(フジテレビ本社ビル)
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社[1]
市場情報

東証プライム 4676
1997年8月8日上場

略称 フジ・メディアHD、フジHD、FMH
本社所在地 日本の旗 日本
137-8088
東京都港区台場二丁目4番8号
北緯35度37分36.04秒 東経139度46分27.47秒 / 北緯35.6266778度 東経139.7742972度 / 35.6266778; 139.7742972座標: 北緯35度37分36.04秒 東経139度46分27.47秒 / 北緯35.6266778度 東経139.7742972度 / 35.6266778; 139.7742972
設立 1957年11月18日
(株式会社富士テレビジョン)
(開局:1959年3月1日
業種 情報・通信業
法人番号 1010401032433 ウィキデータを編集
事業内容 放送法に基づく認定放送持株会社
代表者 代表取締役会長 宮内正喜
代表取締役社長 金光修
資本金 1462億円
(2022年3月31日現在)[2]
発行済株式総数 2億3419万4500株
(2023年3月31日現在)[2]
売上高 連結: 5356億4100万円
単体: 157億9000万円
(2023年3月期)[2]
営業利益 連結: 314億0100万円
単体: 88億5900万円
(2023年3月期)[2]
経常利益 連結: 390億5300万円
単体: 129億1600万円
(2023年3月期)[2]
純利益 連結: 468億5500万円
単体: 314億4600万円
(2023年3月期)[2]
純資産 連結: 8487億6900万円
単体: 5942億6600万円
(2023年3月31日現在)[2]
総資産 連結: 1兆3826億4600万円
単体: 8402億9800万円
(2023年3月31日現在)[2]
従業員数 連結: 6,327人
単体: 48人
(2023年3月31日現在)[2]
決算期 3月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人[3]
主要株主
主要子会社 #グループ会社・事業組合等参照
外部リンク www.fujimediahd.co.jp ウィキデータを編集
特記事項:2008年10月1日、旧商号・株式会社フジテレビジョンから商号変更。
テンプレートを表示

: FUJI MEDIA HOLDINGS, INC.[4]

[]


19571118195812

2008101[ 1]FCGLDH[5]

BS201612[6]NST1/311712FNSWOWOW


沿革[編集]


19571118 - 

195812 - 

1959
19 - 

28 - 

31 - 920

196497 - 

1985128 - 

19968 - FCG

200641 - 

200894 - 

2008101 - 

[]


2008930

[7][8][9][10][11][12]

2023331[]

発行済株式総数 株主数
234,194,500株 44,251
株主 株式数 比率
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 25,166,700株 11.17%
東宝 18,572,100株 8.24%
文化放送 07,792,000株 3.46%
NTTドコモ 07,700,000株 3.42%
日本カストディ銀行(信託口) 07,248,200株 3.22%
関西テレビ放送 06,146,100株 2.73%
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL
INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST
05,606,300株 2.49%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 05,329,265株 2.36%
日本マスタートラスト信託銀行(退職給付信託口・株式会社電通口) 04,650,000株 2.06%
ヤクルト本社 03,969,000株 1.76%

2021年3月31日[編集]

発行済株式総数 株主数
234,194,500株 41,254
株主 株式数 比率
東宝 18,572,100株 8.24%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 15,564,000株 6.91%
日本カストディ銀行(信託口) 10,043,000株 4.46%
文化放送 07,792,000株 3.46%
NTTドコモ 07,700,000株 3.42%
関西テレビ放送 06,146,100株 2.73%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 04,812,524株 2.14%
日本マスタートラスト信託銀行(退職給付信託口・株式会社電通口) 04,650,000株 2.06%
ヤクルト本社 03,969,000株 1.76%
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL
INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST
03,942,500株 1.75%

過去の資本構成[編集]

外国人等が有する議決権個数問題[編集]


2015331468,375[13]5935120%2015331106244,1482,341,879468,375244,1481,629,3562015331244,1482015625468,3751,629,35622.33%

468,375   A

244,148  B

1,629,356  C

A + B + C = 2,341,879

簿[14]19.99%35110.5%

2014NEXTEP33.3%[15]20129201432021420149[16]4720.00048-20.0008320149[17]調Abema TIMESFMHBSFMH[18][19]49[20]

[]


321

[21]20163[22]

2018202073[23]


[]

[]


100%

100%

100%

72.3%20161220[24]

100%

21.0%

32.7%

24.4%

33.3%

NST32.4%

44.0%

西25.0%

23.4%

31.8%

30.2%

[]


54.4%+3.3%




33.3%





FCC100%

NEXTEP100%

100%

100%

[]


100%
100%

100%

25.2%

100%

95%[ 2]



Fuji Music Group, Inc.75.64%24.36%

ARC MUSIC, INC.Fuji Music Group, Inc.

ARC/CONRAD MUSIC, LLCARC MUSIC, INC.

[]


1990FCG

DINOS CORPORATION100%202131
DINOS CORPORATION

20%201833080%RIZAP

[]


66.4%

[]


100%



100%










 &99.6%




[]


100%
 100%202112

100%



Fujisankei Communications International, Inc.100%

61.5%



37%
JSAT24.8%

100% - 20103[25]20123[26]

[]

[]


40.0%+5.4%

50%

33.3%

WOWOW17.2%

16.65%

[]


[27]

FILMIGFILMI.GFIX STUDIODVDDVDTHX

FUJIPACIFIC MUSIC KOREA, INC.

PONYCANYON KOREA, INC.

[]


160

[]


2015331

3.69%

2.82%

4.44%

8.2%

[]

[]


2021331[28]

6.0%

21.0%

5.0%

3.33%

19.75%

20.26%

18.47%

西5.04%

25.83%

9.9%[ 3]

鹿5.0%

[]


2010331[29]



3.0%

9.0%

11.0%

TBS

4.0%

3.0%



4.0%

7.44%

7.21%[ 4]

215.2%

3.1%

3.0%

4.0%

5.0%

5.0%



3.0%

TVQ4.9%



4.76%

JFN

7.0%

8.0%

5.5%

3.4%

7.0%

6.0%

8.0%

5.3%

4.0%

JFL

ZIP-FM4.3%

[]


12.13%

 6.7%2007331

20.0%

310.0%

YBS

[]

[]

氏名 在任期間 主な経歴・役職
1 水野成夫 1957年〜1964年 赤旗初代編集長、サンケイ新聞社長・会長、文化放送社長
2 鹿内信隆 1964年〜1974年 フジサンケイグループ議長、ニッポン放送社長、サンケイ新聞社長
3 浅野賢澄 1974年〜1982年 郵政省事務次官
4 石田達郎 1982年〜1985年 ニッポン放送社長、ポニーキャニオン創業者
5 羽佐間重彰 1985年〜1988年 フジサンケイグループ代表、ニッポン放送社長、産経新聞社長・会長
6 日枝久 1988年〜2001年 フジサンケイグループ代表
7 村上光一 2001年〜2007年 最高執行責任者日本映画衛星放送社長、東京外国語大学理事
8 豊田皓 2007年〜 最高執行責任者
2008年10月1日 認定放送持株会社体制に移行
8 豊田皓 〜2013年 最高執行責任者フジテレビ(新社)社長・副会長
9 太田英昭 2013年〜2015年 最高執行責任者産経新聞会長
10 嘉納修治 2015年〜2017年 最高執行責任者、フジテレビ会長、関西テレビ会長
11 宮内正喜 2017年〜2019年 岡山放送社長、ビーエスフジ社長、フジテレビ社長・会長
12 金光修 2021年〜 フジテレビ社長

歴代会長[編集]

氏名 在任期間 主な経歴・役職
1 植村甲午郎 1957年〜1964年 経団連会長、ニッポン放送社長、サンケイ新聞会長
2 水野成夫 1964年〜1968年 赤旗初代編集長、サンケイ新聞社長・会長、文化放送社長
3 鹿内信隆 1974年〜1982年 フジサンケイグループ議長、ニッポン放送社長、サンケイ新聞社長
4 浅野賢澄 1982年〜1985年 郵政省事務次官
5 鹿内春雄 1985年〜1988年 フジサンケイグループ議長、ニッポン放送会長、産経新聞会長
6 鹿内信隆 1988年〜1989年 フジサンケイグループ議長、ニッポン放送社長、産経新聞会長
7 鹿内宏明 1989年〜1992年 フジサンケイグループ議長、ニッポン放送会長、産経新聞会長
8 日枝久 2001年〜 最高経営責任者、フジサンケイグループ代表
2008年10月1日 認定放送持株会社体制に移行
8 日枝久 〜2017年 最高経営責任者、フジテレビ(新社)会長
9 嘉納修治 2017年〜2019年 フジテレビ会長、関西テレビ会長
10 宮内正喜 2019年〜2019年 岡山放送社長、ビーエスフジ社長、フジテレビ社長・会長

業績推移[編集]

連結業績推移(単位=百万円)
会計年度 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
2004年3月期 455,945 44,065 45,564 24,714
2005年3月期 476,733 43,581 44,478 22,845
2006年3月期 593,493 50,724 50,340 11,345
2007年3月期 582,660 42,325 45,995 24,846
2008年3月期 575,484 24,372 27,056 15,770
2009年3月期 563,320 19,830 22,365 16,567
2010年3月期
2011年3月期 589,671 26,351 29,460 10,002
2012年3月期 593,645 33,204 52,320 61,213
2013年3月期 632,029 37,608 47,209 31,337
2014年3月期 642,145 31,527 34,838 17,282
2015年3月期 643,313 25,628 35,102 19,908
2016年3月期 640,572 24,394 32,400 22,835
2017年3月期 653,976 22,319 30,380 27,396
2018年3月期 646,536 25,258 35,120 24,956
2019年3月期 669,230 34,709 41,975 23,627
2020年3月期 631,482 26,341 34,854 41,307
2021年3月期 519,941 16,274 22,295 10,112
2022年3月期 525,087 33,338 45,534 24,879
単体業績推移(単位=百万円)
会計年度 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
2004年3月期 358,056 37,894 39,820 21,131
2005年3月期 376,039 38,785 40,170 21,970
2006年3月期 381,564 39,804 40,038 5,838
2007年3月期 377,875 35,294 38,165 23,904
2008年3月期 382,971 22,420 27,861 15,121
2009年3月期 347,877 17,872 22,373 9,426
2010年3月期
2011年3月期 328,264 22,241 22,610 12,103
2012年3月期 329,013 25,039 25,666 12,451
2013年3月期 323,581 23,449 23,548 13,177
2014年3月期 316,846 16,004 16,036 8,599
2015年3月期 310,012 10,750 10,934 5,419
2016年3月期 289,708 5,506 6,284 3,348
2017年3月期 280,550 4,027 4,540 2,823
2018年3月期 260,677 4,483 4,829 2,647
2019年3月期 267,970 10,213 10,449 6,936
2020年3月期 255,523 7,160 7,414 15,504
2021年3月期 217,577 5,071 5,280 3,230
2022年3月期 238,240 11,280 11,457 1,275

不祥事[編集]

2021年、フジ・メディア・ホールディングスは2012年から2014年にかけて、放送法で定めている外資規制に違反していたと発表した[30]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ テレビ朝日日本テレビ中部日本放送と異なり、準備会社を新設して一定期間の後に放送事業や放送免許等を移管する方法を採用しなかった。
  2. ^ 出資比率はフジ・メディア・ホールディングス95%、フジパシフィックミュージック5%であるが、フジパシフィックミュージックが業務執行組合員のため(フジテレビ、フジパシフィック音楽出版「フジ・ミュージックパートナーズ」設立~シンコーミュージック・グループ保有の洋楽音楽出版事業営業を譲受:Musicman-NET Archived 2007年6月18日, at the Wayback Machine.)。
  3. ^ フジテレビ系メイン(FNS単独加盟)で、日本テレビ系NNS非加盟)・テレビ朝日系とのトリプルネット局。
  4. ^ 開局当初から1993年3月31日まではフジテレビ系列局だったが、1975年4月1日から1980年3月31日まではフジテレビ系・テレビ朝日系列のクロスネット局でもあった。

出典[編集]



(一)^  - 

(二)^ abcdefghi (2023628). 82202241 - 2023331 (PDF).  . 2024120

(三)^  202117

(四)^   11

(五)^ [1][]

(六)^ . . (2016121). https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201612/20161201_12058.html 20161212 []

(七)^ 82202241 - 2023331 2023628 

(八)^ 80202041 - 2021331 2021625 

(九)^ .  Lafla. 201769[]

(十)^ '78197812164 

(11)^ '92199211233 

(12)^ 2003200311240 

(13)^  2015421  

(14)^ 73 (PDF). . p. 14. 201462

(15)^ 0.0020.004

(16)^  - 202146

(17)^  - 202148

(18)^ . AV Watch (2021312). 202148

(19)^  HD - Abema TIMES202148

(20)^   - 202149

(21)^ .  . 2015625

(22)^ 75(274128331) (PDF).   (2016628). 201729

(23)^ "" 20182020

(24)^ ,,20161130

(25)^ 69  (PDF).   (2010629). 2015626

(26)^   712341  24331 (PDF).   (2012628). 2015626

(27)^ 273  (PDF).   (2015514). 2015525

(28)^  

(29)^  2010 - 2010

(30)^ HD 14. (202148). 2023623

関連項目[編集]

外部リンク[編集]