松竹の年度別映画興行成績

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

松竹の年度別映画興行成績(しょうちくのねんどべつえいがこうぎょうせいせき)は、松竹の年度別映画興行成績(配給収入、または、興行収入)と当該年度の松竹トップ番組の一覧である。

1999年以前[編集]

1999年までは、映画の興行成績は配給収入で発表されていた。

1953年から1975年まで[編集]

松竹年間配給収入(1953年 - 1975年)
年度 年間配給収入

(単位:百万円)

前年対比
1953 3,675 N/A
1954 4,679 131.4%
1955 4,762 101.8%
1956 4,773 100.2%
1957 4,779 100.1%
1958 4,878 102.1%
1959 5,386 110.4%
1960 4,261 079.1%
1961 4,007 094.0%
1962 3,610 090.1%
1963 2,957 081.9%
1964 2,603 088.0%
1965 2,525 097.0%
1966 2,360 093.5%
1967 2,345 099.4%
1968 2,094 089.3%
1969 2,228 106.4%
1970 2,431 109.1%
1971 2,337 096.1%
1972 2,885 123.4%
1973 3,945 136.7%
1974 4,980 126.2%
1975 4,544 091.2%
1953年と1954年の出典: 井上雅雄「映画産業の戦後「黄金期」の実態(下) : ポスト占領期の映画産業と大映の企業経営・補論」『立教經濟學研究』第71巻第2号、立教大学経済学研究会、2017年10月、102頁、doi:10.14992/00015468 
1955年から1975年の出典: 東宝 編『東宝75年のあゆみ 1932 - 2007 資料』(PDF)東宝、2010年4月、48頁。 

邦画配給会社別の年間配給収入(1953年 - 1975年)

1975年から1999年まで[編集]

松竹年間配給収入(1975年 - 1999年)
年度 年間配給収入 前年対比 配給収入トップ番組 出典
映画タイトル 配給収入
1975 45億4390万円 091.2% おとこはつらいよ とらしろうこもりうた男はつらいよ 寅次郎子守唄 11.0億円 [1][2]
1976 49億5057万円 109.0% おとこはつらいよ かつしかりつしへん男はつらいよ 葛飾立志篇 11.9億円 [3][4]
1977 60億3909万円 122.0% やつ八つ墓村 19.9億円 [5][6]
1978 57億5038万円 095.2% おとこはつらいよ とらしろうわかみちをゆく男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 12.3億円 [7][8]
1979 64億3166万円 111.8% おとこはつらいよ うわさのとらしろう男はつらいよ 噂の寅次郎 11.6億円 [9][10]
1980 55億4768万円 086.3% おとこはつらいよ とらしろうはいひすかすのはな男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 12.5億円 [11]
1981 61億4245万円 110.7% おとこはつらいよ とらしろうかもめうた男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 13.8億円 [12][13]
1982 70億5399万円 114.8% きと機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編 12.9億円 [14][15]
1983 62億0613万円 088.0% おとこはつらいよ はなもあらしもとらしろう男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 15.5億円 [16][17]
1984 60億1324万円 096.9% おとこはつらいよ くちふえをふくとらしろう男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 12.5億円 [18][19]
1985 53億0293万円 088.2% おとこはつらいよ とらしろうしんしついちろ男はつらいよ 寅次郎真実一路 12.7億円 [20][21]
1986 46億6877万円 088.0% きねキネマの天地 13.0億円 [22][23]
1987 52億6187万円 112.7% おとこはつらいよ しれとこほしよう男はつらいよ 知床慕情 12.4億円 [24][25]
1988 38億5300万円 073.2% おとこはつらいよ とらしろうものかたり男はつらいよ 寅次郎物語 10.5億円 [26][27]
1989 64億7658万円 168.2% りき利休 12.7億円 [28][29]
1990 50億6847万円 078.3% おとこはつらいよ ほくのおしさん男はつらいよ ぼくの伯父さん 14.1億円 [30][31]
1991 64億8291万円 127.9% おとこはつらいよ とらしろうのきゆうしつ男はつらいよ 寅次郎の休日 14.1億円 [32][33]
1992 70億6501万円 109.0% とお遠き落日 15.0億円 [34][35]
1993 66億5802万円 094.2% れつREX 恐竜物語 22.0億円 [36][37]
1994 51億5159万円 077.4% おとこはつらいよ とらしろうのえんたん男はつらいよ 寅次郎の縁談 15.7億円 [38][39]
1995 41億1322万円 079.8% おとこはつらいよ はいけいくるまとらしろうさま男はつらいよ 拝啓車寅次郎様 15.5億円 [40][41]
1996 48億2910万円 117.4% おとこはつらいよ とらしろうくれないのはな男はつらいよ 寅次郎紅の花 11.6億円 [42][43]
1997 34億0579万円 070.6% にし虹をつかむ男 05.8億円 [44]
1998 31億1258万円 091.4% つり釣りバカ日誌10 05.1億円 [45]
1999 37億8610万円 121.6% のつノッティングヒルの恋人 10.5億円 [46][47]

邦画配給会社別の年間配給収入(1975年 - 1999年)

2000年以降[編集]

2000年からは、映画の興行成績は興行収入で発表されている。

松竹年間興行収入
年度 年間興行収入 前年対比 興行収入トップ番組 出典
映画タイトル 興行収入
2000 077億0104万円 N/A しゆ十五才 学校IV 010.5億円 [48][49]
2001 092億6635万円 120.3% たんダンサー・イン・ザ・ダーク 024.2億円 [50][51]
2002 178億1261万円 192.2% ろおとおふさりんく*ロード・オブ・ザ・リング 090.7億円 [52][53]
2003 092億5479万円 052.0% きやギャング・オブ・ニューヨーク 030.0億円 [54][55][† 1]
2004 205億0406万円 221.6% ろおとおふさりんくおロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 103.2億円 [56][57]
2005 136億8058万円 066.7% ほう亡国のイージス 020.6億円 [58][59]
2006 140億5882万円 102.8% こき子ぎつねヘレン 017.8億円 [60][61]
2007 156億7092万円 115.5% ふしのいちふん武士の一分 041.1億円 [62][63]
2008 160億1518万円 102.2% おくりひとおくりびと 064.8億円 [64][65]
2009 157億3149万円 098.2% やつたヤッターマン 031.4億円 [66][67]
2010 136億3414万円 086.7% おおおく大奥 023.2億円 [68][69]
2011 097億5018万円 071.5% ふしのかけいほ武士の家計簿 015.0億円 [70][71]
2012 074億2297万円 076.1% えいかけいおん映画 けいおん! 019.0億円 [72][73]
2013 098億0301万円 132.1% とうきようかそく東京家族 018.2億円 [74][75]
2014 138億7640万円 141.6% ほつとろおとホットロード 025.2億円 [76][77]
2015 115億7850万円 083.4% らふらいふ!ラブライブ!The School Idol Movie 028.6億円 [78][79][† 2]
2016 187億3987万円 161.9% えいかこえのかたち映画 聲の形 023.0億円 [81][82]
2017 156億5003万円 083.5% はいあんとろうHiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY 013.4億円 [83][84]
2018 109億1069万円 069.7% はちねんこしのはなよめ8年越しの花嫁 奇跡の実話 028.2億円 [85][86]
2019 176億5297万円 161.8% けきしようはんうたのふりんすさまつ劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム 018.2億円 [87][88]

邦画配給会社別の年間興行収入(2000年以降)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 共同配給の『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』は日本ヘラルドに計上されている。
  2. ^ キネマ旬報と日本映画製作者連盟の資料では28.4億円となっている[80]

出典[編集]



(一)^ 1975/19765121976111 - 118 

(二)^ 85 1924-2011︿20125332ISBN 978-4873767550 

(三)^ 1976/19775221977109 - 123 

(四)^ 85 1924-2011︿20125342ISBN 978-4873767550 

(五)^ 1977 19785321978118 - 125 

(六)^ : 1946-20022003223ISBN 4-87376-595-1 

(七)^ 1978 19795421979118 - 125 

(八)^ : 1946-20022003230-231ISBN 4-87376-595-1 

(九)^ 197919805521980122 - 124 

(十)^ : 1946-20022003238-239ISBN 4-87376-595-1 

(11)^ 198019815621981116 - 119 

(12)^ 1981 19825721982118 - 125 

(13)^ 198110 - 

(14)^ 1982 19835821983112 - 118 

(15)^ 198210 - 

(16)^ 1983 19845921984110 - 116 

(17)^ 198310 - 

(18)^ 1984 19856021985114 - 120 

(19)^ 198410 - 

(20)^ 1985 19866121986122 - 128 

(21)^ 198510 - 

(22)^ 1986 19876221987124 - 131 

(23)^ 198610 - 

(24)^ 1987 19886321988191 - 192 

(25)^ 198710 - 

(26)^ 1988 198921989167 - 172 

(27)^ 198810 - 

(28)^ 1989 1990221990174 - 176 

(29)^ 198910 - 

(30)^ 1990 1991321991142 - 144 

(31)^ 199010 - 

(32)^ 1991 1992421992142 - 143 

(33)^ 199110 - 

(34)^ 1992 1993521993147 

(35)^ 199210 - 

(36)^ 1993 1994621994155 

(37)^ 199310 - 

(38)^ 1994--///1995721995154 - 155 

(39)^ 199410 - 

(40)^ 19951996821996160 

(41)^ 199510 - 

(42)^ 1996 1997921997156 

(43)^ 199610 - 

(44)^ 1997 19981021998168 

(45)^ 1998 19991121999175 

(46)^ 1999 20001222000153 - 154 

(47)^ 199910 - 

(48)^ 2000   ///20011322001149 

(49)^ 200010 (PDF) - 

(50)^ 2001   ///20021422002137 - 138 

(51)^ 200110 (PDF) - 

(52)^ 2002   ///20031522003139 

(53)^ 200210 (PDF) - 

(54)^ 2003   ///20041622004161 

(55)^ 200310 (PDF) - 

(56)^ 2004   ///20051722005152 - 153 

(57)^ 200410 (PDF) - 

(58)^ 2005   ///20061822006177 

(59)^ 200510 (PDF) - 

(60)^ 2006   ///20071922007185 

(61)^ 200610 (PDF) - 

(62)^ 2007   ///20082022008165 

(63)^ 200710 (PDF) - 

(64)^ 2008   ///20092122009173 

(65)^ 200810 (PDF) - 

(66)^ 2009   ///20102222010172 

(67)^ 200910 (PDF) - 

(68)^ 2010   ///20112322011188 

(69)^ 201010 (PDF) - 

(70)^ 2011  20122422012201 

(71)^ 201110 (PDF) - 

(72)^ 2012  20132522013204 - 205 

(73)^ 201210 (PDF) - 

(74)^ 2013  20142622014197 - 198 

(75)^ 201310 (PDF) - 

(76)^ 20142015273201588 - 92 

(77)^ 201410 (PDF) - 

(78)^ 20152016283201670 - 71 

(79)^ 28.6.  ORICON NEWS (2016314). 2017511

(80)^ 201510 (PDF) - 

(81)^ 20162017293201766 - 67 

(82)^ 201610 (PDF) - 

(83)^ 20172018303201846 - 47 

(84)^ 201710 (PDF) - 

(85)^ 20182019313201938 - 52 

(86)^ 201810 (PDF) - 

(87)^ 2019202023202046 - 59 

(88)^ 201910 (PDF) - 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]