コンテンツにスキップ

小笠原忠真

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

小笠原忠真
小笠原忠真
時代 江戸時代前期
生誕 慶長元年2月28日1596年3月26日
死没 寛文7年10月18日1667年12月3日
改名 春松丸(幼名)、忠政、忠真
別名 忠眞
墓所 福岡県北九州市小倉北区の広寿山福聚寺
官位 従四位下侍従左近将監
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠家光家綱
信濃松本藩主→播磨明石藩主→豊前小倉藩
氏族 府中小笠原氏
父母 父:小笠原秀政、母:登久姫
兄弟 忠脩忠真敬台院保寿院忠知松平重直忠慶長俊溝口政房原昌行
正室:円照院
側室:那須藤
坂牧忠増長安長宣忠雄、長弘、真方
養女:姫松齢昭院
テンプレートを表示

  21916

[]


2016158

101539





51619寿


系譜[編集]

参考文献[編集]

  • 『城下町小倉の歴史』 長崎街道城下町の会
  • 『原色茶道辞典』 淡交社
  • 『歴史街道』2019年4月号 PHP[1]

参照[編集]

関連項目[編集]