コンテンツにスキップ

青山忠俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

青山 忠俊
青山忠俊像
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 天正6年2月10日1578年3月18日
死没 寛永20年4月15日1643年6月1日
改名 伊勢千代(幼名)、忠俊
別名 藤蔵、藤五郎
墓所 神奈川県相模原市天応院
京都府京都市北区紫野大徳寺町の大徳寺芳春院
官位 従五位下伯耆守
幕府 江戸幕府 老中大老
主君 徳川家康秀忠家光
常陸江戸崎藩主→武蔵岩槻藩主→上総大多喜藩
氏族 藤原北家花山院流支流青山氏
父母 父:青山忠成、母:天方通興の娘
兄弟 忠次忠俊朝比奈泰重幸成天方通直川口近次
大久保忠佐の娘
宗俊宗祐忠栄正俊滝川正利正室、寿松院、川口正信室、中根正次
テンプレートを表示

  210

[]


61578[1][2]

251600816035,0001216071516105,0001181613216156162055,000

916231019221625

20164366

[]


1551 - 1613




1604 - 1679

1606 - 1644








寿 - 




[]


 - 殿[3]

 - 13188051930[4]

[]



(一)^  52009 8

(二)^ 

(三)^ . konno-hachimangu.jp. 2022113

(四)^ 75. www.city.tambasasayama.lg.jp. 2022113

[]




 1934

1955

1958

1962



1971

1973

1975

1983

1999

 2000

 2004



(28) 2011