松平忠利

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平忠利
松平忠利像(本光寺蔵)
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 天正10年1月16日1582年2月8日
死没 寛永9年6月5日1632年7月21日
改名 又八郎(幼名)→忠俊(初名)→忠利
戒名 寿松院殿超山源越大居士
墓所 愛知県額田郡幸田町深溝本光寺
官位 従五位下主殿頭
幕府 江戸幕府
主君 徳川秀忠家光
下総小見川藩主→三河深溝藩主→三河吉田藩
氏族 深溝松平家
父母 父:松平家忠、母:水野忠分の次女
兄弟 忠利忠貞忠一忠重忠隆
正室:松平家清の娘
忠房忠季木下俊治正室
テンプレートを表示

  5殿

[]


4159651600



11716123916326551
()

寿殿

[]