コンテンツにスキップ

田村道美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
たむら みちよし
田村 道美
本名 同じ
生年月日 (1901-08-04) 1901年8月4日
没年月日 不詳年
出生地 日本の旗 日本 東京市京橋区新富町(現在の東京都中央区新富
職業 俳優映画プロデューサー
ジャンル 劇映画現代劇サイレント映画トーキー
活動期間 1931年 - 1943年
配偶者 入江たか子(1932年 - 1948年)
著名な家族 入江若葉(娘)
テンプレートを表示

  190184 - 1990

[]


190184

1931301113 1932

1911 - 19951904 - 19441934628退

19351937PCL

194351261042姿19431021

19454410退19481959退7

195481960退

フィルモグラフィ[編集]

出演[編集]

日活太秦撮影所
日活多摩川撮影所

製作[編集]

PCL映画製作所
  • 禍福 前篇 1937年 監督成瀬巳喜男、原作菊池寛、出演高田稔丸山定夫英百合子、生方明、入江たか子、竹久千恵子
  • 禍福 後篇 1937年 監督成瀬巳喜男、原作菊池寛、出演高田稔、丸山定夫、英百合子、生方明、入江たか子、竹久千恵子
東宝映画東京撮影所
  • 藤十郎の恋 1938年 監督山本嘉次郎、原作菊池寛、脚本三村伸太郎、製作主任黒澤明、出演長谷川一夫藤原釜足滝沢修、入江たか子、山県直代、横山運平
  • 家庭日記 前篇 1938年 監督山本薩夫、原作吉屋信子、脚本山崎謙太、製作主任関川秀雄、出演大日方伝千葉早智子月田一郎、竹久千恵子、英百合子、山県直代
  • 家庭日記 後篇 1938年 監督山本薩夫、原作吉屋信子、脚本山崎謙太、製作主任関川秀雄、出演大日方伝、千葉早智子、月田一郎、竹久千恵子、山県直代
  • 吾亦紅 前篇 1938年 監督阿部豊、原作久米正雄、脚本木村千依男、音楽服部正、主演入江たか子、大日方伝、高田稔、丸山定夫
  • エノケンのびっくり人生 1938年 監督・原作・脚本山本嘉次郎、音楽栗原重一、主演榎本健一霧立のぼる宏川光子大河内伝次郎
  • エノケンのがっちり時代 1939年 監督・脚本山本嘉次郎、音楽栗原重一、主演榎本健一、霧立のぼる、宏川光子、二村定一、横山運平、入江たか子、高田稔
  • 吾亦紅 後篇 戦野に咲く 1939年 監督阿部豊、原作久米正雄、脚本木村千依男、音楽服部正、主演入江たか子、高田稔、月田一郎
  • リボンを結ぶ夫人 1939年 監督山本薩夫、原作森田たま、脚本八住利雄、撮影宮島義勇、音楽早坂文雄、主演汐見洋、入江たか子、霧立のぼる、大日方伝、藤田進
  • 妻の場合 前篇 1940年 監督佐藤武、原作吉屋信子、脚本東坊城恭長、音楽服部正、主演藤田進、入江たか子、高田稔
  • 妻の場合 後篇 1940年 監督佐藤武、原作吉屋信子、脚本東坊城恭長、音楽服部正、主演藤田進、入江たか子、高田稔
  • 二人の世界 1940年 監督島津保次郎、原作塚本靖、原作・脚本山形雄策、音楽服部正、製作主任谷口千吉、主演丸山定夫、英百合子、原節子
  • 時の花形 1940年 監督島津保次郎、脚本山形雄策、撮影鈴木博、音楽飯田信夫、製作主任関川秀雄、出演丸山定夫、沢村貞子
  • 兄の花嫁 1941年 監督島津保次郎、脚本山形雄策、撮影宮島義勇、音楽服部正、製作主任関川秀雄、出演高田稔、山田五十鈴、原節子、江川宇礼雄
  • 白鷺 1941年 監督島津保次郎、原作泉鏡花、脚本山形雄策、台詞久保田万太郎、撮影鈴木博、音楽早坂文雄、製作主任関川秀雄、出演入江たか子、黒川弥太郎河津清三郎、高田稔、丸山定夫、横山運平
  • 闘魚 1941年 監督島津保次郎、原作丹羽文雄、脚本山形雄策、撮影友成達雄、音楽早坂文雄、製作主任関川秀雄、出演高田稔、里見藍子、志村アヤコ、池部良灰田勝彦
東宝砧撮影所

関連事項[編集]

外部リンク[編集]