登米郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県登米郡の範囲(水色:後に他郡から編入された区域)


[]


18781118771878

[]

沿[]


調24

西


9241868118 - 62

1271869119




2
322186953 - [1]

871869912 - 

4
11218711213 - 12

12131872122 - 2

81875
1017 - 13
  

  

  西

  

  

  

  

  

1122 - 

91876
418 - 2

11 - 4
宮城県第4大区(全16小区。栗原郡・登米郡13~16)
小区 所属村
小13区 吉田村、潤沼村
小14区 登米村、浅水村、田沼村
小15区 石森村、上沼村、桜場村、森村
小16区 米谷村、米川村、錦織村

101877 - 

111878


1021 - 

121879




西



131880117 - 西[2]

沿[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16.

22188941 - [3]214
 [4]

 [5]

 

  西

 

  

  



  

  西

  

  

  



27189441 - 

3619031211 - 313

451912515 - 412

12192341 - 

15192671 - 

111936120 - 西[6]62

17194271 - 

25195041 - 511

30195541 - 59

311956
41 - 56

930 - 55

321957
41 - 

51 - 54

1225 - 62

34195941 - 71

39196441 - 8

17200541 - 

[]

自治体の変遷

藩政期 明治8年10月17日 明治9年 - 明治21年 明治22年4月1日
町村制施行
明治22年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
栗原郡石越村 栗原郡石越村 明治10年
石越村
石越村 石越村 昭和34年4月1日
町制 石越町
平成17年4月1日
登米市
登米市
栗原郡南方村 栗原郡南方村 明治12年
南方村
南方村 南方村 昭和39年4月1日
町制 南方町
栗原郡
北方村
[4] 栗原郡北方村 明治12年
北方村
佐沼町 佐沼町 昭和30年4月1日
迫町
迫町
[5] 北方村 北方村
栗原郡新田村 栗原郡新田村 明治12年
新田村
新田村 新田村
森村 大部分 森村 森村 宝江村 宝江村 昭和31年4月1日
石森町
昭和32年4月1日
迫町に編入
一部 中田町
新井田村 田沼村 田沼村
黒沼村
石森村 石森村 石森村 石森村 明治45年5月15日
町制 石森町
加賀野村
上沼村 上沼村 上沼村 上沼村 上沼村
大泉村
弥勒寺村
桜場村 桜場村 桜場村
浅部村 浅水村 浅水村 浅水村 浅水村
水越村
寺池村 登米村 登米村 登米町 登米町 登米町
小島村
日野渡村
日根牛村 明治12年
分立 日根牛村
米谷村 米谷村 米谷村 米谷村 明治36年12月11日
町制 米谷町
米谷町 昭和32年5月1日
東和町
楼台村
狼河原村 米川村 明治12年
狼河原村
米川村 米川村 昭和31年9月30日
日高村
鱒淵村 明治12年
鱒淵村
西郡村 錦織村 明治12年
西郡村
錦織村 錦織村
嵯峨立村 明治12年
嵯峨立村
赤生津村 潤沼村 明治11年
赤生津村
豊里村 昭和25年4月1日
町制 豊里町
豊里町
鴇波村 明治11年
鴇波村
吉田村 吉田村 吉田村 吉田村 吉田村 昭和32年12月25日
米山町
遠田郡
西野村
一部 遠田郡西野村 明治13年
西野村
米山村 昭和11年1月20日
吉田村に編入
一部 米山村
遠田郡中津山村 遠田郡中津山村 明治13年
中津山村

行政[編集]

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 河田安照 明治12年(1879年)3月17日 明治19年(1886年)12月7日
2 佐伯真満 明治19年(1886年)12月8日 明治27年(1894年)2月17日死去[7]
3 八乙女盛次 明治27年(1894年)2月20日 明治29年(1896年)7月23日
4 浜田盛禎 明治29年(1896年)7月23日 明治32年(1899年)6月14日
5 秋山峻 明治32年(1899年)6月14日 明治36年(1903年)2月10日
6 武市郎 明治36年(1903年)2月10日 明治37年(1904年)12月13日
7 黒田良正 明治37年(1904年)12月24日 明治39年(1906年)2月28日
8 河野通久 明治39年(1906年)2月28日 明治40年(1907年)8月10日
9 本木房吉 明治40年(1907年)8月10日 明治41年(1908年)3月5日
10 半田卯内 明治41年(1908年)3月9日 大正11年(1922年)4月12日
11 森田専七郎 大正11年(1922年)4月12日 大正12年(1923年)2月17日
12 須田丙子郎 大正12年(1923年)2月17日

脚注[編集]



(一)^ 12231869241129

(二)^ 7

(三)^ 33122︿1889298

(四)^ ab

(五)^ ab

(六)^  .  . 2021728

(七)^ 319227221

[]


  41979121ISBN 4040010302 

調

1981

[]