本吉郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮城県本吉郡の範囲(緑:南三陸町 薄黄:後に他郡に編入された区域)



11,400163.4km²69.8/km²202451

1


[]


1878111

[]

沿[]


8

7582: 

8112

12[1]

161116鹿沿

164635沿[2][3]

沿[]


調1275
区分 村数 村名 所属代官区 所轄郡奉行
北方 1郷19村 気仙沼本郷、赤岩村、岩尻村、岩月村、歌津村、大島村、唐桑村、小泉村、小原木村、最知村、鹿折村、新城村、月立村、津谷村、長磯村、波路上村、平磯村、馬籠村、松崎村、山田村 気仙沼代官所
(気仙沼本郷)
奥郡奉行
南方 8村5浜 北沢村、南沢村、入谷村、折立村、黄牛村、志津川村、水戸辺村、柳津村、荒戸浜、清水浜、十三浜、滝ノ浜、長清水浜 横山代官所
(北沢村)
中奥郡奉行


9241868118 - 62

1271869119




2
7201869827 - 

8131869918 - 

392818701022 - 

4
11218711213 - 1

12131872122 - 

5491872610 - 1819
水沢県第18大区(全3小区。本吉郡の一部)
小区 所属村
小1区 気仙沼本郷、新城村、月立村
小2区 鹿折村、唐桑村、小原木村、大島村
小3区 松崎村、赤岩村、波路上村、岩月村、最知村、長磯村、岩尻村、平磯村
水沢県第19大区(全3小区。本吉郡の一部)
小区 所属村
小1区 歌津村、小泉村、津谷村、馬籠村、山田村
小2区 志津川村、水戸辺村、十三浜、荒戸浜、清水浜、滝ノ浜、長清水浜
小3区 柳津村、黄牛村、北沢村、南沢村、入谷村、折立村

818751017 - 1161
  

  

  

  

  

  

  

  

  

818751122 - 

91876418 - 2

9187611 - 鹿5
宮城県第5大区(全9小区。桃生郡・牡鹿郡・本吉郡7~9)
小区 所属村
小7区 麻崎村、横山村、戸倉村、入谷村、本吉村、十三浜
小8区 歌津村、小泉村、御嶽村、大谷村、階上村
小9区 気仙沼本郷、鹿折村、唐桑村、小原木村、新月村、松岩村、大島村

1118781021 - 宿

沿[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15.鹿 16. 17.   

22188941 - [4]116










鹿

  



27189441 - 

2818951031 - 215

391906111 - 314

12192341 - 

15192671 - 

161941113 - 413

26195141 - 鹿鹿512

28195361 - 鹿311

291954113 - 310

301955
211 - 49

31 - 47

33044




41 - 41

34195941 - 5

172005
41 - 4

101 - 3

182006331 - 2

21200991 - 1

[]

自治体の変遷

藩政期 明治8年
10月17日
明治22年4月1日
町村制施行
明治22年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和27年 昭和28年 - 昭和34年 昭和35年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
気仙沼本郷 気仙沼村 気仙沼町 気仙沼町 気仙沼町 昭和28年6月1日
気仙沼市
気仙沼市 平成18年3月31日
気仙沼市
気仙沼市
鹿折村 鹿折村 鹿折村 鹿折村 昭和26年4月1日
町制 鹿折町
松崎村 松岩村 松岩村 松岩村 松岩村
赤岩村
新城村 新月村 新月村 新月村 新月村 昭和30年4月1日
気仙沼市に編入
月立村
波路上村 階上村 階上村 階上村 階上村
岩月村
最知村
長磯村
大島村 大島村 大島村 大島村 大島村
唐桑村 唐桑村 唐桑村 唐桑村 唐桑村 昭和30年2月11日
町制 唐桑町
唐桑町
小原木村 小原木村
津谷村 御嶽村 御嶽村 御嶽村 昭和16年11月3日
町制 津谷町
昭和30年3月30日
本吉町
本吉町 平成21年9月1日
気仙沼市に編入
馬籠村
山田村
岩尻村 大谷村 大谷村 大谷村 大谷村
平磯村
小泉村 小泉村 小泉村 小泉村 小泉村
志津川村 本吉村 本吉村 明治28年10月31日
町制 志津川町
志津川町 昭和30年3月1日
志津川町
志津川町 平成17年10月1日
南三陸町
南三陸町
荒戸浜
清水浜
折立村 戸倉村 戸倉村 戸倉村 戸倉村
水戸辺村
滝ノ浜
長清水浜
入谷村 入谷村 入谷村 入谷村 入谷村
歌津村 歌津村 歌津村 歌津村 歌津村 昭和34年4月1日
町制 歌津町
歌津町
柳津村 麻崎村 麻崎村 明治39年11月1日
町制 柳津町
柳津町 昭和29年11月3日
津山町
津山町 平成17年4月1日
登米市
登米市
黄牛村
北沢村 横山村 横山村 横山村 横山村
南沢村
十三浜 十三浜 十三浜村 十三浜村 十三浜村 昭和30年3月30日
桃生郡北上村
昭和37年4月1日
町制 北上町
平成17年4月1日
石巻市
石巻市

行政[編集]

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 戸沢精一郎 明治11年(1878年10月21日
2 秋山峻 明治16年(1883年)
3 戸沢精一郎 明治22年(1889年) 初代の再任
任期中に郡制施行
4 八乙女盛次 明治29年(1896年)
5 今野三朔 明治31年(1898年)
6 大立目謙吾 明治34年(1901年)11月 明治36年(1903年)2月10日
7 菅原通実 明治36年(1903年)2月10日[5] 明治37年(1904年)12月23日
8 飯塚清通 明治37年(1904年)12月23日[6]
9 真殿彬 明治45年(1912年)3月
10 菊池忠良 大正2年(1913年)3月
11 小山田義祐 大正10年(1921年)1月
12 細川荒雄 大正11年(1922年)1月 任期中に郡会廃止
13 佐藤曾代吉 大正13年(1924年)11月 大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注[編集]



(一)^ 201555632020211

(二)^ . (2011107). 20201115

(三)^  . .   VIRTUAL MUSEUM. 20201115

(四)^ 33122︿1889298

(五)^ 588036212

(六)^ 6447371224

[]


2020

22015

12015

  41979121ISBN 4040010302 

調

1949

[]