コンテンツにスキップ

石毛鍈子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

石毛 鍈子

いしげ えいこ

生年月日 (1938-08-12) 1938年8月12日(85歳)
出生地 日本の旗 日本 千葉県銚子市
出身校 日本女子大学文学部
前職 飯田女子短期大学教授
衆議院議員
現職 NPO代表・雑誌編集長
所属政党旧民主党→)
民主党菅グループ
称号 文学士(日本女子大学)

日本の旗 衆議院議員

選挙区 比例東京ブロック
当選回数 4回
在任期間 1996年 - 2005年
2009年 - 2012年
テンプレートを表示

  1938812 - 
4NPO調

 

[]








1996412199911-7

2000422342432

20054423

200945

201118

2011513[1]

5

9

201246

201312182011:

201447

[]




200050[2]

2010819100[3][4]調[5]

2010929[6]

20101072[7]

20101120調[8]

20112251[9][10]

2011513 [1]

201312182011:調[11][12][13]

[]









[]

  1. ^ a b 赤旗 2011年5月14日 「朝鮮王朝儀軌還収委」レセプション 功労者に記念品授与[1]
  2. ^ 夫婦別姓選択性導入などを盛りこんだ民法改正案推進を求める申し入れ 2000年9月29日
  3. ^ 聯合ニュース 韓国国会議員、日本側に慰安婦問題などの議論要求
  4. ^ 中央日報 - 韓日議員40人「日本は植民地支配の被害賠償せよ」
  5. ^ 「菅談話、まだ足りない」「慰安婦、サハリンの謝罪必要」… 日韓国会議員会議詳報 (3/3ページ) - MSN産経ニュース [2]
  6. ^ 中国建国記念レセプション 日本の議員50人出席もあいさつなし - MSN産経ニュース
  7. ^ 「韓国・朝鮮の遺族とともに」全国連絡会遺族招へい行動・第3回証言集会|集会等の報告|フォーラム平和・人権・環境 [3]
  8. ^ フォーラム平和・人権・環境|集会等の報告| 文化財返還問題・日韓共同シンポジウム―朝鮮王室儀軌・利川五重石塔返還問題を中心に [4]
  9. ^ 韓国新聞・政治-韓日国会議員、東京でサハリン残留韓国人問題を論議 /wowkorea.jp [5]
  10. ^ 強制徴用被害者への補償、韓日官民の共同解決を推進(聯合ニュース)[6]
  11. ^ 聯合ニュース日本語電子版「韓国女性家族部長官が日本議員と面談=慰安婦問題で」
  12. ^ 女性家族部長官、日本政府に日本軍慰安婦被害者問題解決要求
  13. ^ 第3回 韓国訪問報告書 [7]

外部リンク[編集]

議会
先代
田中眞紀子
日本の旗 衆議院文部科学委員長
2011年 - 2012年
次代
川内博史
先代
生方幸夫
日本の旗 衆議院消費者問題に関する特別委員長
2011年 - 2012年
次代
青木愛