コンテンツにスキップ

継承国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』





10

[]




19[1]

19 Lon Larivire[2]ILC19491962

1967(ILC)197219721978

19731981ILC1983[3]56 2002[4]

ILC1972197422

[]


1978

[]

[]


1970調19601961UAR1947814195822119619101955[5]

2[6]

6110301072:

[]


[7][8][9]

国際的な権利・義務の継承が問われた事例[編集]

旧政府 新政府 内容
江戸幕府 日本政府明治政府 欧米列強は、彼らとの間に幕府が結んだ一連の不平等条約を明治政府が引き継ぐことを要求した。
中華民国 日本を含む列強は、下関条約で清が日本に対して認めた権益など、清が列強との間で結んだ一連の条約を中華民国が引き継ぐことを要求した。
中華民国 中華人民共和国 国連代表権に関するアルバニア決議光華寮訴訟など。
ドイツ国ナチス・ドイツ ドイツ民主共和国(東ドイツ) 東ドイツはドイツ国との連続性を否定し賠償負債等の引継ぎを拒否。西ドイツの姿勢と対照的となった。
ドイツ国ドイツ帝国 ドイツ連邦共和国統一ドイツ ヴェルサイユ条約による賠償金の支払い。
ロシア帝国 ソビエト連邦 ロシア帝国の対外債務の破棄を宣言(1918.1.21)[10]。20世紀を通じて完全なソブリンデフォルト(債務不履行)として唯一のものである。一方でソビエト政府はロシア帝国の持つ対中権益の一方的放棄を宣言(カラハン宣言)。これはのち一部分が撤回された。またロシア帝国の対外条約は失効し、日ソ基本条約ラパロ条約などにより外交関係は再構築された。欧州諸国とは1920年代に国交を樹立したが対米関係は遅れ、ルーズベルトによるソビエト国家承認宣言(1933.11)により国交を樹立した。イギリスとは1924年にソビエトとの国交を樹立(27年に断交、29年に再交)、1934年のソビエトの国際連盟加盟により最初の条約締約。フランスは1924年10月にソビエト国家承認、仏ソ相互援助条約(1935.5)において外交関係を構築した。
ソビエト連邦 ロシア連邦 旧ソ連軍所属の艦隊や核兵器の帰属をめぐる配備先のソ連離脱国家との係争。
ロシア帝国 ロシア連邦 第一次世界大戦の際に発行したロシア帝国国債の償還。
植民地を保有する旧宗主国 植民地独立により成立した新国家 新国家の独立における白紙の原則
オスマン帝国 トルコ共和国 アルメニア人虐殺問題
ユーゴスラビア社会主義連邦共和国 ユーゴスラビア連邦共和国セルビア・モンテネグロ ユーゴスラビア連邦共和国(セルビア・モンテネグロ)は継承国であると主張したが国際的に認められず、国際連合などには新規加盟の形を取らざるをえなくなった。またマケドニアクロアチアボスニア・ヘルツェゴビナスロベニアも継承国ではなく新規独立扱いとされている。
モンテネグロ公国 モンテネグロ共和国 日露戦争における日本に対する宣戦布告。

脚注[編集]



(一)^ 1831219( 2007, p. PDF.P28)

(二)^  1976, p. 2.

(三)^ 1982576[1]

(四)^ 2002562022.11pp.105-109

(五)^ 64245121725[2]

(六)^ 281433228

(七)^ 1946113

(八)^ 107261103080

(九)^ 2012393[3]

(十)^ 2011.1P.7[4]

[]


D. P.,  D.P. ( )60420163761-833CRID 1050001202561273728ISSN 0429-8411NAID 120005739468 

21222007877-102ISSN 13460242NAID 110007122388 

:2619763157-188ISSN 05111951NAID 120000792159 

:194562007393-118ISSN 13469797NAID 40015422422NDLJP:10319548 

<>()1119803251-29NAID 110000189745 

<>()121980112013-41NAID 110000189750 

<>()13198133017-42NAID 110000189755 

:53200611715-762doi:10.15057/13610ISSN 13470388NAID 110007620042 

1152009376-84CRID 1050845760795990912hdl:10132/2674ISSN 13466917NAID 120006654240 

 : """"45119781126-64doi:10.15017/1753ISSN 03872882NAID 110006262249 

EUEUEU (PDF) 調H16.3.4調, :20623681, ID:00007439014.

[]




612007913