コンテンツにスキップ

津城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
津城
三重県
別名 安濃津城
城郭構造 輪郭式平城
天守構造 5重(織田期・1577年築)非現存
築城主 細野藤敦
築城年 永禄年間(1558年 - 1570年
主な改修者 織田信包藤堂高虎
主な城主 細野氏織田氏富田氏
藤堂氏
廃城年 明治4年(1871年
遺構 石垣、堀
指定文化財 三重県史跡[1]
再建造物 模擬隅櫓
位置 北緯34度43分3.96秒 東経136度30分27.57秒 / 北緯34.7177667度 東経136.5076583度 / 34.7177667; 136.5076583
地図
津城の位置(三重県内)
津城

津城

テンプレートを表示
津城の航空写真
1982年撮影・国土航空写真)
丑寅櫓


[]


西西

西

沿[]




1558 - 1569

111568515775



[2]

315944159575651600西31,300調2

13160822

1615316175323,000

1624 - 164321662

宿

41871331958



29201746100152

歴代城主一覧[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 津城跡”. 三重県教育委員会. 2012年8月5日閲覧。
  2. ^ 宮本 2010, p. 66-74.

[]


西  2000209-210ISBN 4-253-00375-3 

2010 

[]