コンテンツにスキップ

蒙古聯合自治政府

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蒙古聯合自治政府
(1939年-1941年)
蒙古自治邦政府
(1941年-1945年)

ᠮᠣᠩᠭᠣᠯ ‍ᠤᠨ
ᠥᠪᠡᠷᠲᠡᠭᠡᠨ
ᠵᠠᠰᠠᠬᠤ
ᠬᠣᠯᠪᠣᠭᠠᠲᠤ
ᠵᠠᠰᠠᠭ ‍ᠤᠨ
ᠣᠷᠳᠣᠨ
 (モンゴル語)
蒙古聯盟自治政府
察南自治政府
晋北自治政府
1939年 - 1945年 内モンゴル人民共和国
の国旗 の国章
国旗(国章)
の位置
公用語 中国語北京官話)、モンゴル語日本語
首都 張家口市
主席
1939年 - 1945年 徳王
面積
506,800km²
人口
~5,500,000人
変遷
成立 1939年9月1日
崩壊1945年8月19日
通貨蒙疆銀行圓
時間帯UTC +9

: Mengjiang United Autonomous Government: Монголын Өөртөө Засах Холбоот Засгийн Ордон 193919401945

[]


使[1]

1939[2]

[]


19373調193711223[3]

1939913[4][4]525483395019987154203

1938︿1312調︿[5]使[6]1940151130

194184[7][7]

194589

蒙疆連絡部[編集]

蒙古聯合自治政府が発行した紙幣(左)と硬貨(右)

193811281310620686910194010

[]

()()

 : 1840-2000[8]

主席[編集]

氏名 在任期間
1 徳王 1939年9月1日 - (終戦)

最高顧問[編集]

氏名 在任期間 主な前職 主な後職
1 金井章次 1939年9月1日 - 1941年11月27日 満州青年連盟理事長代理、
浜江省総務庁長、
間島省長、
蒙疆聯合委員会最高顧問
2 大橋忠一 1941年11月27日 - 1942年9月3日 満州国参議府参議
日本国外務次官
日本国衆議院議員、
カンボジア大使
3 神吉正一 1945年2月26日 - (終戦) 満州国国務院総務庁次長、
蒙古聯合自治政府総務庁長
弁護士

副主席[編集]

  • 夏恭:1939年9月1日 - 1940年1月10日
  • 于品卿:1939年9月1日 - 1945年12月27日(刑死)
  • 李守信:1941年6月1日 - (終戦)

政務院長[編集]

  • 卓特巴扎普:1939年9月1日 - 1941年6月1日
  • 呉鶴齢:1941年6月1日 - 1945年2月26日
  • (兼)徳王:1945年2月26日 - (終戦)

経済[編集]


()使

19419,1645,00015041202,0001934

41,7001194058,000

[]


1929900

10,000984

20,0008

1939319434587894,00010,000531

194448,0002431

[]


26

2

4

[]


19433

脚注[編集]



(一)^  

(二)^ : 551939232doi:10.5026/jgeography.51.231 

(三)^  2009, p. 90.

(四)^ ab 2009, pp. 9091.

(五)^  麿 1939

(六)^   調 1941

(七)^ ab :  ( )32015260-61doi:10.14945/00008106 

(八)^  2001, 81.

[]


, 4912009983-107ISSN 09183418 

  : 1840-20002001ISBN 4130301225 

[]














西