豊川町 (伊勢市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 三重県 > 伊勢市 > 豊川町
豊川町
豊受大神宮火除橋

豊受大神宮火除橋

豊川町の位置(三重県内)
豊川町

豊川町

豊川町の位置

北緯34度29分13.9秒 東経136度42分10.5秒 / 北緯34.487194度 東経136.702917度 / 34.487194; 136.702917
日本の旗 日本
都道府県 三重県
市町村 伊勢市
地区 明倫地区
町名制定[1] 1877年(明治10年)2月
面積

[WEB 1]

 • 合計 1.054 km2
標高

16 m
人口

2019年(令和元年)7月31日現在)[WEB 2]

 • 合計 80人
 • 密度 76人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
516-0042[WEB 3]
市外局番 0596(伊勢MA[WEB 4]
ナンバープレート 伊勢志摩[2]
※座標・標高は豊受大神宮正宮(豊川町279番地)付近
豊川町付近の航空写真
(1983年、国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成)

[3]便516-0042[WEB 3]202024303680[WEB 2]

[4]

[]


[5][5][6][3][7][8]



西

[]


[9]


















[]

[]


[10][11]
ある時、雄略天皇の夢に天照大神が現れ、独りでは寂しいので丹波国より豊受大神を迎えよ、と告げた。雄略天皇は山田原に豊受大神を祀り、朝夕の大御饌(おおみけ)の儀式を創始した。

[12][13]

6[6]32m8m[6][6]

西[14][14][6]5[15][1]
駒とめて しはし影踏 柳かな

近世から近代の宮域整備まで[編集]


[1]1[1][1]1[1]171640[1][1]24212,000[6]

10167010[1]121672217171764[1]516486 - 7[16]410417071028300[17]

[18][19][20]

18747[1]187710[1][1]188922127[3]西4[21]

[]


196641 - [3]

200315125殿[22]2009211015[23]

20122447[24][WEB 5]201325105624,000[25]1013[WEB 6]

沿[]


18892241 - 

19063991 - 

19553011 - 

[]




[1]

町名の変遷[編集]

実施後 実施区分 実施年月日 実施前
豊川町 町名変更 1877年(明治10年)2月[14] 下馬所前野町

人口の変遷[編集]

1643年以降の人口の推移。なお、1995年以後は国勢調査による推移。

1643年寛永20年) 1,586人 [1]

1872年明治5年) 588人 [1]

1965年(昭和40年) 356人 [3]

1980年(昭和55年) 111人 [5]

1995年(平成7年) 94人 [WEB 7]

2000年(平成12年) 101人 [WEB 8]

2005年(平成17年) 94人 [WEB 9]

2010年(平成22年) 92人 [WEB 10]

2015年(平成27年) 82人 [WEB 11]

世帯数の変遷[編集]

1643年以降の世帯数の推移。なお、1995年以後は国勢調査による推移。また、

1643年寛永20年) 480戸 [1]

1965年(昭和40年) 94世帯 [3]

1980年(昭和55年) 28世帯 [5]

1995年(平成7年) 28世帯 [WEB 7]

2000年(平成12年) 32世帯 [WEB 8]

2005年(平成17年) 33世帯 [WEB 9]

2010年(平成22年) 34世帯 [WEB 10]

2015年(平成27年) 30世帯 [WEB 11]

  • 1872年の世帯数は不明な為、省略しています。

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[WEB 12]

番・番地等 小学校 中学校
全域 伊勢市立明倫小学校 伊勢市立倉田山中学校

[]


196136[3]



32 - 

 - 




5155 

CAN 

CAN 

 

  

 

 


1  

2  

2  

[]


 - 1[1]










Yoh

[]

出身者[編集]

  • 中西信慶[1] - 外宮神官。
  • 黒瀬益弘[1] - 外宮神官。

脚注[編集]



(一)^ 調""2410120131028

(二)^ ab - .  . 202065

(三)^ ab便.  便. 2019815

(四)^ .  . 2019624

(五)^ "10"<>2012872012830

(六)^ . . (20131011). 20131015. https://megalodon.jp/2013-1015-0127-42/www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20131011-OYT8T00088.htm 20131015 

(七)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(八)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(九)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(十)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(11)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(12)^   (PDF).  . 2019819

文献[編集]



(一)^ abcdefghijklmnopqrst 1983, p. 465.

(二)^ |. . 202065

(三)^ abcdefg 1983, p. 751.

(四)^  1983, p. 7511163.

(五)^ abcd 1983, p. 1163.

(六)^ abcdef 1983, p. 673.

(七)^  200998

(八)^ 200832

(九)^  1983, p. 1523-1524.

(十)^  198622

(11)^  198622 - 23

(12)^  198623

(13)^  198628

(14)^ abc 1929741

(15)^ 198847

(16)^  1929163

(17)^ 196983

(18)^  198628 - 29

(19)^ 1991266, 272

(20)^ 1991272 - 274

(21)^  1929742

(22)^ "1 "200312634

(23)^ "  "2009101631

(24)^ "47 "20123172

(25)^ "  "2013106101

[]


 125201223151pp. ISBN 978-4-900759-37-4

  2009101119p. ISBN 978-4-900759-39-8

  4120862p.

 24198368ISBN 4-04-001240-2 

451020251p.

31130318p. ISBN 4-336-03296-3

   1986331492p. ISBN 4-560-02216-X

634104175p.

 241983520ISBN 4-58-249024-7 

[]




便


[]


 -