コンテンツにスキップ

赤湯バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
地域高規格道路
自動車専用道路
国道113号標識
赤湯バイパス
国道113号バイパス
路線延長 7.2 km
開通年 2003年 - 2009年
起点 南陽市大字竹原
終点 東置賜郡高畠町南陽高畠IC
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
赤湯バイパス高畠町深沼交差点付近

7.2 km11313113

[]






7.2 km

 - 1.2 km20032-2.0 km2008522 - 4.0 km2009327 - 便

使使

通過する自治体[編集]

接続高速道路[編集]

  • E13 東北中央自動車道米沢南陽道路・南陽高畠ICで接続)

インターチェンジなど[編集]

  • 南陽高畠IC以外の名称は竹原を除き、案内標識に記載されている「○○方面」という名称を記載する。
施設名 接続路線名 備考 所在地
竹原 国道113号 国道399号 平面交差 山形県 南陽市
川西・宮内方面出入口(西落合) 山形県道3号米沢南陽白鷹線
川西・赤湯駅方面出入口(島貫) 山形県道102号南陽川西線
福島・米沢方面出入口(鍋田) 国道13号 国道399号
南陽高畠IC E13 東北中央自動車道
国道13号(南陽バイパス
国道113号
平面交差 東置賜郡高畠町

[]


2003151130 :  - IC

200820522 :  - 

200921327 :  - 

20172941 : 13Y (3.5 km) 13399133991133[ 1]

[]



  :  - IC

[]

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
竹原 - 南陽高畠IC 2=1+1 70 km/h

交通量[編集]

平日24時間交通量(平成17年度道路交通センサス)

  • 東置賜郡高畠町大字深沼 : 5,222 台/日

接続するバイパスの位置関係[編集]

(新潟方面)梨郷道路 - 赤湯バイパス - 現道 - 二井宿道路(相馬方面)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ この区間の国道標識は、13号と113号が並べて表示されている

出典[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]