海音寺潮五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海音寺 潮五郎
誕生 末冨 東作(すえとみ とうさく)
1901年明治34年)11月5日
日本の旗 日本 鹿児島県伊佐郡大口村
死没 1977年昭和52年)12月1日(76歳没)
日本の旗 日本 栃木県黒磯市
墓地 築地本願寺和田堀廟所
職業 小説家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
活動期間 1929年(昭和4年) - 1977年(昭和52年)
ジャンル 歴史小説
代表作 『天正女合戦』(1936年)
『武道伝来記』(1936年)
平将門』(1955年)
天と地と』(1962年)
『西郷隆盛』(未完)
主な受賞歴 サンデー毎日大衆文芸賞(1934年)
直木三十五賞(1936年)
菊池寛賞(1968年)
NHK放送文化賞(1973年)
文化功労者(1973年)
日本芸術院賞(1977年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

  1901︿34115[ 1] - 1977︿52121  鹿

[]


1901鹿1[1]1[1]1934

19364 - 7 1936331936

西




[]


西19294





[1]

[]




調

[1]

1959200100332457


[]


131退

22

500

396342

4043退

鹿2014

西[]


西西西西西

使西鹿西西︿西西西調

西

西

西 

19553081956319西

西

西西

西

195934西

西西

 西

西361961西

西

西

196540106沿西3
西西

西

西西



西

退西9西

1,23638西

19694411西

31974499

西西

西

3M西西

西西西

西

西西1974西西

退[]


19694441退1NHK退10退

退退

西



5



退西19775

[]




19591961

19611963

19631984

鹿

3351969退23

稿稿5西2

[]


鹿[2]鹿[2]

[]


2197920112012鹿1鹿1鹿15鹿2013

[]


190134 - 鹿

190740 - 

19132 - 鹿

192110 - 

192211 - 退11

192312 - 

192514 - 

192615 - 鹿宿

19283 - 

19294 - 

19316 - 

19327 - 

19349 - 

193510 - 

193611 - 3

193813 - [][3]

193914 - 

194116 - 1[]

194217 - 

194419 - 鹿[]

194520 - 鹿

194621 - 

194722 - GHQ

195025 - GoRo

195328 - 

195934 - 

196843 - 16

196944 - 退

197045 - 

197348 - 

197449 - 

197651 - 

197752 - 鹿112[4]76

[]


1929 

1933 

1934 

1936 3

1968 16

1973 24NHK

1977 33[5]

[]


1936

  1936

 1936

 1938

 1939

 1939

 1941

 1941

 1941
 

  1941

 1941

 1941

 1941稿

 1942

 1942

 1942

 1943


 1943

 1943

 1944

 1946

 1947

 1948

2 1951-1952

 1952

 1952

 1953

 1954

 1954

 1954

 1954

 1955

 1955 

 1955

 1955

 1955-1957

 - 

 1955

 1956

 1956PHP

  1956

  1957

 1957

 1958

2  1959

6 1959-632008

 1959

9  1959

 1959PHP

 2 1960-61 

 1961

 1961 

 1961-6252007

 1961

 1962



 1962

 1963

 19642008

西 1964 西

 1964 

4 1965

3 1965-1966 2016

 1965

 1966 

2 1967



  1967

西 1967 2015

 19672009

 1968 2008

21 1969-1971

 1969 

西4 1969-1977 2017
西2001

 1971  

 1972

西 1972

 1974 

  1975 

 1975 

 1975

 1975

 19762011

西14 1976-1980

 1976 2010

 1976

 1976

 1976

 1976

 1977 

寿1977

8 1978-1979

西 1978 2017

 1983

 1983

 1983

 1983

 19842008

 1984

 1984

西 19852017

 1987

 1988

 1988

 1988

 1989

 19902017

 西 19902017

  2002

  2004

2008

2008

2009

鹿2021

[]


   1943

 ()1955

 ()1956

  1969 

  1970 

[]


 - 1957

 - 1960

 - 1969NHK55!!!

 - 1976NHK1

 - 1990

  - 1990

 - 2008

[]

[]

  1. ^ 戸籍上は3月13日生まれ。

出典[編集]



(一)^ abcd1971218 NHK

(二)^ ab7719817105

(三)^ 131057 14-16p663   1994

(四)^ 199786

(五)^ 19773183

参考文献[編集]

  • 尾崎秀樹著『海音寺潮五郎・人と文学』 1978年12月 朝日新聞社
  • かごしま近代文学館編『図録 特別企画展 生誕100年「海音寺潮五郎」展~西郷隆盛をライフワークとした作家~』 2000年10月 かごしま近代文学館
  • 大口市教育委員会編『図録 生誕100年祭記念~さつまの郷 大口を愛した文豪~ 海音寺潮五郎展』 2001年11月 大口市教育委員会
  • かごしま近代文学館編『図録 かごしま近代文学館 特別企画展 海音寺潮五郎の切捨御免! 日本の歴史を点検する』 2017年11月 かごしま近代文学館
  • 古閑章著『古閑章著作集第5巻 文学評論1 「海音寺潮五郎論」集成』 2020年11月 南方新社 
  • 古閑章監修・中村由美子著『海音寺潮五郎物語』 2021年10月 伊佐市教育委員会
  • 『鷲の歌』(講談社 大衆文学館)収録の磯貝勝太郎著「人と作品」
  • 『真田幸村』(角川文庫)収録の清原康正著「解説」
  • 『柳沢騒動』(旺文社文庫)収録の磯貝勝太郎著「解説」
  • 『幕末動乱の男たち』(新潮文庫)収録の尾崎秀樹著「解説」
  • 『列藩騒動録(下)』(講談社文庫)収録の「年譜」
  • 『吉宗と宗春』(文春文庫)収録の磯貝勝太郎著「解説」
  • 『海音寺潮五郎集』(筑摩書房)収録の尾崎秀樹編の「年譜」
  • 海音寺潮五郎記念館誌 第22号~第26号
  • 『消えた受賞作 直木賞編』(メディアファクトリー
  • 『史伝 西郷隆盛』(文春文庫)収録の磯貝勝太郎の「解説」
  • 『悪人列伝』(文春文庫)収録の「あとがき」
  • 『日、西山に傾く』(東京美術)収録の「夢想の筆名」

外部リンク[編集]