コンテンツにスキップ

開隆山勘之亟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
開隆山勘之丞から転送)

  193914828 - 198661910  

西19645196411180cm116kg[1]

[]


1退[1]

1956316[1]9

1319591147[1]19611

19611119643[1]19627

196791968328退



退198012

1986910尿47


主な戦績[編集]

  • 通算成績:451勝441敗17休 勝率.506
  • 幕内成績:306勝354敗 勝率.464
  • 現役在位:69場所
  • 幕内在位:44場所
  • 三役在位:4場所(関脇2場所、小結2場所)
  • 三賞:3回
    • 殊勲賞:3回(1961年11月場所、1964年3月場所、1964年9月場所)
  • 雷電賞:1回(1965年3月場所)
  • 金星:8個(柏戸2個、大鵬3個、栃ノ海3個)[1]
  • 各段優勝
    • 十両優勝:1回(1960年5月場所)
    • 三段目優勝:1回(1957年1月場所)
    • 序二段優勝:1回(1956年9月場所)

場所別成績[編集]

開隆山 勘之亟
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
1956年
(昭和31年)
x (前相撲) 東序ノ口24枚目
6–2 
x 東序二段74枚目
優勝
8–0
x
1957年
(昭和32年)
西三段目78枚目
優勝
8–0
西幕下74枚目
4–4 
西幕下73枚目
6–2 
x 西幕下54枚目
4–4 
東幕下53枚目
6–2 
1958年
(昭和33年)
東幕下43枚目
5–3 
東幕下40枚目
7–1 
東幕下19枚目
6–2 
西幕下4枚目
6–2 
東幕下2枚目
3–5 
東幕下6枚目
3–5 
1959年
(昭和34年)
東幕下9枚目
5–3 
東幕下7枚目
5–3 
西幕下4枚目
5–3 
東幕下2枚目
5–3 
西幕下筆頭
5–3 
西十両20枚目
9–6 
1960年
(昭和35年)
東十両15枚目
10–5 
東十両8枚目
8–7 
東十両8枚目
優勝
12–3
西前頭16枚目
8–7 
西前頭12枚目
10–5 
東前頭6枚目
4–11 
1961年
(昭和36年)
東前頭9枚目
7–8 
西前頭9枚目
9–6 
西前頭3枚目
6–9 
東前頭6枚目
9–6 
東前頭2枚目
8–7 
東前頭筆頭
9–6
1962年
(昭和37年)
東張出小結
4–11 
西前頭5枚目
6–9 
西前頭6枚目
11–4 
東小結
6–9 
東前頭3枚目
6–9 
東前頭5枚目
9–6 
1963年
(昭和38年)
西前頭筆頭
5–10 
東前頭4枚目
9–6 
東前頭筆頭
7–8 
東前頭2枚目
4–11 
西前頭7枚目
7–8 
東前頭8枚目
7–8 
1964年
(昭和39年)
西前頭9枚目
8–7 
西前頭2枚目
9–6
西関脇
5–10 
西前頭2枚目
6–9
東前頭5枚目
9–6
西関脇
5–10 
1965年
(昭和40年)
西前頭3枚目
6–9
西前頭5枚目
10–5 
東前頭筆頭
5–10
西前頭5枚目
7–8 
西前頭6枚目
7–8 
東前頭7枚目
7–8 
1966年
(昭和41年)
東前頭8枚目
7–8 
東前頭9枚目
7–8 
西前頭9枚目
9–6 
西前頭4枚目
1–14 
東前頭12枚目
7–8 
西前頭12枚目
9–6 
1967年
(昭和42年)
西前頭5枚目
7–8 
東前頭6枚目
6–9 
西前頭11枚目
8–7 
西前頭7枚目
6–9 
東前頭10枚目
4–11 
西十両3枚目
7–8 
1968年
(昭和43年)
東十両4枚目
2–7–6 
東十両13枚目
引退
0–4–11
x x x x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績[編集]

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
青ノ里 17 12 朝岡 1 1 朝潮(米川) 2(2) 0 天津風 5 2
荒岐山 1 0 荒波 4 2 岩風 2 4 宇多川 6 2
及川 2 1 追風山 3 1 扇山 3 4 大晃 6 2
岡ノ山 1 0 小城ノ花 10 5 海山 5 0 海乃山 7 7
柏戸 2 7 金乃花 5 5 北ノ國 2 1 北の洋 2 1
北の冨士 3 4 北葉山 4 16 君錦 7 1 麒麟児 2 2
栗家山 1 0 高鉄山 3 4 琴ヶ濱 4 3 琴櫻 1 4
逆鉾 0 1 佐田の山 3 19 沢光 4 1 潮錦 2 0
大豪 6 14 大心 3 2 大鵬 4 16 大文字 1 1
大雄 3 6 玉嵐 4 0 玉乃海 1 0 玉乃島 1 5
玉響 1 3 常錦 3 2 鶴ヶ嶺 13 11 出羽錦 5 7
時津山 0 1 時葉山 0 1 戸田 2 2 栃東 2 1
栃王山 2 3 栃ノ海 9 12 栃光 7 12 豊國 5 8
成山 1 0 羽黒川 7 4 羽黒山 2 7 長谷川 0 6
花光 2 4 廣川 10 5 福田山 5 0 福の花 1 3
房錦 2 2 富士錦 9 3 藤ノ川 2 0 二子岳 1 3
双ツ龍 1 1 前田川 7 5 前の山 1 3 松登 4 1 
禊鳳 2 3 明武谷 2 13 陸奥嵐 0 1 豊山 2 15
義ノ花 1 4 芳野嶺 2 0 若杉山 7 1 若秩父 7 8
若天龍 3 3 若浪 5 7 若鳴門 2 4 若ノ海 2 1
若ノ國 3 1 若乃洲 2 0 若乃花(初代) 0 5 若羽黒 6 5
若二瀬 3 1 若前田 4 2 若見山 3 8 若吉葉 2 0

※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝の数。

改名歴[編集]

  • 照ノ若(てるのわか、1956年5月場所)
  • 開隆山(かいりゅうやま、1956年9月場所-1968年3月場所(引退))

年寄遍歴[編集]

  • 楯山(たてやま、1968年3月-1969年1月)
  • 桐山(きりやま、1969年1月-1980年12月(廃業))

参考文献[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f ベースボールマガジン社『大相撲名門列伝シリーズ(4) 立浪部屋』p31

関連項目[編集]