コンテンツにスキップ

首都高速4号新宿線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
首都高速4号線から転送)
首都高速道路
首都高速4号標識
首都高速4号新宿線
地図
首都高速道路(赤線)及び周辺高速道路・有料道路のルート図。中央部の4が4号新宿線。
路線延長 13.5 km
開通年 1964年 - 1976年
起点 東京都千代田区三宅坂JCT
主な
経由都市
東京都新宿区渋谷区
終点 東京都杉並区高井戸出入口
接続する
主な道路
記法
都心環状線
中央環状線
E20 中央自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

4宿4

4

[]


4JCT - JCT - JCTJCT - 西JCT4JCT - JCT

20JCT西宿JCT

200719西宿JCT201022西宿JCT - 3JCT4宿

[]


宿PA9090 m50 km/h[1][2]200315181

50 km/h

通過市町村[編集]

接続高速道路[編集]

出入口など[編集]

出入口
番号
施設名 接続路線名 起点
から
(km)
備考 所在地
- 三宅坂JCT 都心環状線 0.0 千代田トンネル
危険物積載車両通行禁止
千代田区
401 外苑出入口 外苑東通り 2.5 三宅坂方面出入口 新宿区
402 外苑西通り 3.0 高井戸・中央道方面出入口
渋谷区
- 代々木PA - 三宅坂方面 参宮橋カーブ
403 代々木出入口 代々木公園方面 4.7 三宅坂方面出入口
404 新宿出入口 5.3 三宅坂方面出入口
入口はETC専用
新宿区
405 5.5 高井戸・中央道方面からの出口
- 西新宿JCT 中央環状線 中央道・高井戸方面接続
406 初台出入口 国道20号甲州街道 6.5 高井戸・中央道方面出入口
入口はETC専用
渋谷区
407 幡ヶ谷出入口 6.8 三宅坂方面出入口
入口はETC専用
408 永福出入口 9.6 三宅坂方面出入口 杉並区
409 9.9 高井戸・中央道方面出入口
- 永福TB - 三宅坂方面
- 永福PA - 三宅坂方面
411 高井戸出入口 新宿国立線 12.4 三宅坂方面出入口
E20 中央自動車道 河口湖岡谷小牧方面

[]


19643982 : JCT - 西

197348
815 :  - 

1027 :  - 

197651518 : 

2007191222 :  - 宿西宿JCT

201022328 : 宿 - 西宿JCT

[]

[]

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
三宅坂JCT 4=2+2 40 km/h
三宅坂JCT - 代々木出入口 60 km/h
代々木出入口 - 新宿出入口 50 km/h
新宿出入口 - 高井戸出入口 60 km/h

交通量[編集]

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成17(2005)年度 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
三宅坂JCT - 外苑出入口 97,010 95,753 82,789
外苑出入口 - 代々木出入口 97,010 94,842 77,765
代々木出入口 - 新宿出入口 97,010 91,937 75,107
新宿出入口 - 西新宿JCT 97,010 80,168 64,295
西新宿JCT - 初台出入口 108,906 105,158
初台出入口 - 幡ヶ谷出入口 97,010 114,999 111,852
幡ヶ谷出入口 - 永福出入口 97,010 107,054 103,789
永福出入口 - 高井戸出入口 97,010 105,476 102,633

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

ギャラリー[編集]

脚注[編集]



(一)^ 72005112https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/061102_.html 

(二)^ PDF2005112https://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/06/061102/03.pdf 

(三)^ 2調 (PDF).    (20201014). 202159

関連項目[編集]

外部リンク[編集]