コンテンツにスキップ

国際連合加盟国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国連加盟国から転送)
加盟年別の国際連合加盟国の変遷
  1945年10月24日 – 1946年11月19日(原加盟国を含む)
  1946年11月19日 – 1960年9月20日
  1960年9月20日 – 1990年4月23日
  1990年4月23日 – 現在
  非加盟国・オブザーバー

Member states of the United Nations[1]194510245120217193[2]

[]

200662819273
A long row of flags
20151932

23[3]5

24

[]


1945102451492[:2][:8]

19711025

50

国名 加盟年月日 原加盟国 当該国を国家承認していない国際連合加盟国 備考
アイスランドの旗 アイスランド 1946年11月19日 No
アイルランドの旗 アイルランド 1955年12月14日 No
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン 1992年3月2日 No [原加盟国:6]
アフガニスタン・イスラム共和国の旗 アフガニスタン 1946年11月19日 No [注釈 1]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1945年10月24日 Yes
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 1971年12月9日 No
アルジェリアの旗 アルジェリア 1962年10月8日 No
アルゼンチンの旗 アルゼンチン 1945年10月24日 Yes
アルバニアの旗 アルバニア 1955年12月14日 No
アルメニアの旗 アルメニア 1992年3月2日 No [原加盟国:6]
アンゴラの旗 アンゴラ 1976年12月1日 No
アンティグア・バーブーダの旗 アンティグア・バーブーダ 1981年11月11日 No
アンドラの旗 アンドラ 1993年7月28日 No
イエメンの旗 イエメン 1947年9月30日 No [原加盟国:7]
イギリスの旗 イギリス 1945年10月24日 Yes [命名規則:20]
イスラエルの旗 イスラエル 1949年5月11日 No
イタリアの旗 イタリア 1955年12月14日 No
イラクの旗 イラク 1945年12月21日 Yes
イランの旗 イラン 1945年10月24日 Yes [命名規則:7]
インドの旗 インド 1945年10月30日 Yes
インドネシアの旗 インドネシア 1950年9月28日 No [命名規則:6]
ウガンダの旗 ウガンダ 1962年10月25日 No
 ウクライナ 1945年10月24日 Yes [原加盟国:6],[命名規則:19]
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン 1992年3月2日 No [原加盟国:6]
ウルグアイの旗 ウルグアイ 1945年12月18日 Yes
エクアドルの旗 エクアドル 1945年12月21日 Yes
 エジプト 1945年10月24日 Yes [原加盟国:5]
 エストニア 1991年9月17日 No [原加盟国:6]
エスワティニの旗 エスワティニ 1968年9月24日 No [命名規則:24]
エチオピアの旗 エチオピア 1945年11月13日 Yes
エリトリアの旗 エリトリア 1993年5月28日 No
エルサルバドルの旗 エルサルバドル 1945年10月24日 Yes
オーストラリアの旗 オーストラリア 1945年11月1日 Yes
 オーストリア 1955年12月14日 No
オマーンの旗 オマーン 1971年10月7日 No
オランダの旗 オランダ 1945年12月10日 Yes [命名規則:15]
ガーナの旗 ガーナ 1957年3月8日 No
カーボベルデの旗 カーボベルデ 1975年9月16日 No
ガイアナの旗 ガイアナ 1966年9月20日 No
カザフスタンの旗 カザフスタン 1992年3月2日 No [原加盟国:6]
カタールの旗 カタール 1971年9月21日 No
カナダの旗 カナダ 1945年11月9日 Yes
ガボンの旗 ガボン 1960年9月20日 No
カメルーンの旗 カメルーン 1960年9月20日 No
大韓民国の旗 韓国 1991年9月17日 No
ガンビアの旗 ガンビア 1965年9月21日 No
カンボジアの旗 カンボジア 1955年12月14日 No
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮 1991年9月17日 No
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア 1993年4月8日 No [原加盟国:8],[命名規則:10]
ギニアの旗 ギニア 1958年12月12日 No
ギニアビサウの旗 ギニアビサウ 1974年9月17日 No
キプロスの旗 キプロス 1960年9月20日 No [命名規則:5]
 キューバ 1945年10月24日 Yes
ギリシャの旗 ギリシャ 1945年10月25日 Yes
キリバスの旗 キリバス 1999年9月14日 No
キルギスの旗 キルギス 1992年3月2日 No [原加盟国:6]
グアテマラの旗 グアテマラ 1945年11月21日 Yes
クウェートの旗 クウェート 1963年5月14日 No
グレナダの旗 グレナダ 1974年9月17日 No
クロアチアの旗 クロアチア 1992年5月22日 No [原加盟国:8]
 ケニア 1963年12月16日 No
コートジボワールの旗 コートジボワール 1960年9月20日 No
コスタリカの旗 コスタリカ 1945年11月2日 Yes
コモロの旗 コモロ連合 1975年11月12日 No
 コロンビア 1945年11月5日 Yes
コンゴ共和国の旗 コンゴ共和国 1960年9月20日 No [命名規則:4]
 コンゴ民主共和国 1960年9月20日 No [命名規則:3]
サウジアラビアの旗 サウジアラビア 1945年10月24日 Yes
サモアの旗 サモア 1976年12月15日 No
サントメ・プリンシペの旗 サントメ・プリンシペ 1975年9月16日 No
ザンビアの旗 ザンビア 1964年12月1日 No
サンマリノの旗 サンマリノ 1992年3月2日 No
シエラレオネの旗 シエラレオネ 1961年9月27日 No
ジブチの旗 ジブチ 1977年9月20日 No
ジャマイカの旗 ジャマイカ 1962年9月18日 No
ジョージア (国)の旗 ジョージア 1992年7月31日 No [原加盟国:6]
シリアの旗 シリア 1945年10月24日 Yes [原加盟国:5],[命名規則:17]
シンガポールの旗 シンガポール 1965年9月21日 No
ジンバブエの旗 ジンバブエ 1980年8月25日 No
スイスの旗 スイス 2002年9月10日 No
 スウェーデン 1946年11月19日 No
スーダンの旗 スーダン 1956年11月12日 No
スペインの旗 スペイン 1955年12月14日 No
スリナムの旗 スリナム 1975年12月4日 No
スリランカの旗 スリランカ 1955年12月14日 No
スロバキアの旗 スロバキア 1993年1月19日 No [原加盟国:2]
スロベニアの旗 スロベニア 1992年5月22日 No [原加盟国:8]
セーシェルの旗 セーシェル 1976年9月21日 No
赤道ギニアの旗 赤道ギニア 1968年11月12日 No
セネガルの旗 セネガル 1960年9月28日 No
セルビアの旗 セルビア 2000年11月1日 No [原加盟国:8]
セントクリストファー・ネイビスの旗 セントクリストファー・ネイビス 1983年9月23日 No
セントビンセント・グレナディーンの旗 セントビンセント・グレナディーン 1980年9月16日 No
セントルシアの旗 セントルシア 1979年9月18日 No
ソマリアの旗 ソマリア 1960年9月20日 No
ソロモン諸島の旗 ソロモン諸島 1978年9月19日 No
タイ王国の旗 タイ 1946年12月16日 No
タジキスタンの旗 タジキスタン 1992年3月2日 No [原加盟国:6]
タンザニアの旗 タンザニア 1961年12月14日 No [原加盟国:4],[命名規則:19]
 チェコ 1993年1月19日 No [原加盟国:2]
チャドの旗 チャド 1960年9月20日 No
中央アフリカ共和国の旗 中央アフリカ 1960年9月20日 No
中華人民共和国の旗 中華人民共和国 1971年10月25日 Yes [原加盟国:1]
チュニジアの旗 チュニジア 1956年11月12日 No
 チリ 1945年10月24日 Yes
ツバルの旗 ツバル 2000年9月5日 No
 デンマーク 1945年10月24日 Yes
ドイツの旗 ドイツ 1973年9月18日 No [原加盟国:3]
トーゴの旗 トーゴ 1960年9月20日 No
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 1945年10月24日 Yes
ドミニカ国の旗 ドミニカ国 1978年12月18日 No
トリニダード・トバゴの旗 トリニダード・トバゴ 1962年9月18日 No
トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン 1992年3月2日 No [原加盟国:6]
トルコの旗 トルコ 1945年10月24日 Yes
トンガの旗 トンガ 1999年9月14日 No
ナイジェリアの旗 ナイジェリア 1960年10月7日 No
ナウルの旗 ナウル 1999年9月14日 No
ナミビアの旗 ナミビア 1990年4月23日 No
ニカラグアの旗 ニカラグア 1945年10月24日 Yes
ニジェールの旗 ニジェール 1960年9月20日 No
日本の旗 日本 1956年12月18日 No
ニュージーランドの旗 ニュージーランド 1945年10月24日 Yes
ネパールの旗 ネパール 1955年12月14日 No
 ノルウェー 1945年11月27日 Yes
バーレーンの旗 バーレーン 1971年9月21日 No
ハイチの旗 ハイチ 1945年10月24日 Yes
パキスタンの旗 パキスタン 1947年9月30日 No
パナマの旗 パナマ 1945年11月13日 Yes
バヌアツの旗 バヌアツ 1981年9月15日 No
バハマの旗 バハマ 1973年9月18日 No
パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア 1975年10月10日 No
パラオの旗 パラオ 1994年12月15日 No
パラグアイの旗 パラグアイ 1945年10月24日 Yes
バルバドスの旗 バルバドス 1966年12月9日 No
 ハンガリー 1955年12月14日 No
バングラデシュの旗 バングラデシュ 1974年9月17日 No
東ティモールの旗 東ティモール 2002年9月27日 No
フィジーの旗 フィジー 1970年10月13日 No
フィリピンの旗 フィリピン 1945年10月24日 Yes
 フィンランド 1955年12月14日 No
ブータンの旗 ブータン 1971年9月21日 No
ブラジルの旗 ブラジル 1945年10月24日 Yes
フランスの旗 フランス 1945年10月24日 Yes
 ブルガリア 1955年12月14日 No
ブルキナファソの旗 ブルキナファソ 1960年9月20日 No
ブルネイの旗 ブルネイ 1984年9月21日 No [命名規則:2]
ブルンジの旗 ブルンジ 1962年9月18日 No
 ベトナム 1977年9月20日 No [命名規則:23]
ベナンの旗 ベナン 1960年9月20日 No
ベネズエラの旗 ベネズエラ 1945年11月15日 Yes [命名規則:22]
 ベラルーシ 1945年10月24日 Yes [原加盟国:6],[命名規則:1]
ベリーズの旗 ベリーズ 1981年9月25日 No
ペルーの旗 ペルー 1945年10月31日 Yes
ベルギーの旗 ベルギー 1945年12月27日 Yes
ポーランドの旗 ポーランド 1945年10月24日 Yes
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1992年5月22日 No [原加盟国:8]
ボツワナの旗 ボツワナ 1966年10月17日 No
ボリビアの旗 ボリビア 1945年11月14日 Yes
ポルトガルの旗 ポルトガル 1955年12月14日 No
ホンジュラスの旗 ホンジュラス 1945年12月17日 Yes
マーシャル諸島の旗 マーシャル諸島 1991年9月17日 No
マダガスカルの旗 マダガスカル 1960年9月20日 No
マラウイの旗 マラウイ 1964年12月1日 No
マリ共和国の旗 マリ 1960年9月28日 No
マルタの旗 マルタ 1964年12月1日 No
マレーシアの旗 マレーシア 1957年9月17日 No [命名規則:11]
ミクロネシア連邦の旗 ミクロネシア 1991年9月17日 No [命名規則:12]
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国 1945年11月7日 Yes
南スーダンの旗 南スーダン 2011年7月14日 No
ミャンマーの旗 ミャンマー 1948年4月19日 No [命名規則:14]
メキシコの旗 メキシコ 1945年11月7日 Yes
モーリシャスの旗 モーリシャス 1968年4月24日 No
モーリタニアの旗 モーリタニア 1961年10月27日 No
モザンビークの旗 モザンビーク 1975年9月16日 No
モナコの旗 モナコ 1993年5月28日 No
モルディブの旗 モルディブ 1965年9月21日 No
モルドバの旗 モルドバ 1992年3月2日 No [原加盟国:6],[命名規則:13]
モロッコの旗 モロッコ 1956年11月12日 No
モンゴルの旗 モンゴル 1961年10月27日 No
モンテネグロの旗 モンテネグロ 2006年6月28日 No [原加盟国:8]
ヨルダンの旗 ヨルダン 1955年12月14日 No
ラオスの旗 ラオス 1955年12月14日 No [命名規則:8]
 ラトビア 1991年9月17日 No [原加盟国:6]
 リトアニア 1991年9月17日 No [原加盟国:6]
リビアの旗 リビア 1955年12月14日 No [命名規則:9]
リヒテンシュタインの旗 リヒテンシュタイン 1990年9月18日 No
リベリアの旗 リベリア 1945年11月2日 Yes
 ルーマニア 1955年12月14日 No
ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 1945年10月24日 Yes
ルワンダの旗 ルワンダ 1962年9月18日 No
レソトの旗 レソト 1966年10月17日 No
レバノンの旗 レバノン 1945年10月24日 Yes
ロシアの旗 ロシア連邦 1945年10月24日 Yes [原加盟国:6]



[]


1. ^ 中華民国の旗 1949101中華人民共和国の旗 197110252758退1990230014

2. ^ チェコの旗 1992121019921231199318119

3. ^ 東ドイツの旗 西ドイツの旗 西19739181990103西1973918

4. ^ タンガニーカの旗 19611214 19631216タンガニーカの旗  19644261964111タンザニアの旗 1

5. ^ エジプトの旗 シリアの旗 194510241958221アラブ連合共和国の旗 196110131197192

6. ^ ソビエト連邦の旗 194510241991122411

19451024  ベラルーシの旗  

  リトアニアの旗 1991917

アルメニアの旗 アゼルバイジャンの旗 Template:Country alias KAZ1991の旗 Template:Country alias KGZ1991の旗 モルドバの旗 タジキスタンの旗 Template:Country alias TKM1991の旗 ウズベキスタンの旗 199232

グルジアの旗 ジョージア (国)の旗 1992731

7. ^ 1947930イエメン王国の旗 北イエメンの旗 南イエメンの旗 196712141990522

8. ^ ユーゴスラビアの旗 1945102419922000111セルビア・モンテネグロの旗 

A/RES/46/2361992522

A/RES/46/2371992522

A/RES/46/2381992522

A/RES/47/2251993482019#

2001111A/RES/55/12200324200652120066340A/RES/60/2642006628

[]

ローマ教皇庁バチカン)とパレスチナが国際連合非加盟のオブザーバー国として国際連合に参加している。数年間スイスもオブザーバー国として参加していたが、国民投票により2002年9月10日に正式に加盟国となった。

またヨーロッパ連合赤十字国際委員会マルタ騎士団のような国際機関・非政府組織・正式承認されていないが主権を有する実体もオブザーバーになっている。

国際連合非加盟国・非オブザーバー[編集]

西サハラにあるサハラ・アラブ民主共和国国際連合が独立の是非を問う住民投票を実施しようとしているが、遊牧民が多く有権者の認定が難しいために無期延期となっている。しかし約80か国から承認されてアフリカ連合には加盟している。西サハラの一部を実効支配しているが、大部分はモロッコによって軍事占領下に置かれているためにアルジェリアのティンドーフ難民キャンプに亡命政府の本部が設置されている。

クック諸島ニウエ自由連合国として自治を行っているが、外交防衛ニュージーランドに代表権があるので国際連合に加盟していない。

[]


1. ^ 194510241991919

2. ^ 

3. ^ 1997517

4. ^ 

5. ^ 

6. ^ 1965120退19669191966928

7. ^ 

8. ^ 

9. ^ 20042011

10. ^ 

11. ^ 195791719639161965891965921

12. ^ 

13. ^ 

14. ^ 1948419

15. ^ 

17. ^ 

18. ^ 

19. ^ 194510241991824

20. ^ 

22. ^ 

23. ^ 

24. ^ 20185

[]

注釈[編集]

  1. ^ 2021年よりアフガニスタンのほぼ全域はアフガニスタン・イスラム首長国政権によって統治されているが、国際連合の代表権はアフガニスタン・イスラム共和国政権が保持している[4]

出典[編集]



(一)^ About UN Membership - United Nations

(二)^ About the UN - United Nations

(三)^  

(四)^ . (2022813). 2023513

(五)^ Why is Pakistan the only country that does not recognise Armenia? (). The Express Tribune (2020721). 202211

(六)^ United States Congress (200865). H. RES. 1249. 202212 Whereas the following countries still do not recognize Israels right to exist.

(七)^ . www.shugiin.go.jp.   (). 202211

(八)^ Turkey must recognize Cyprus to gain visa-free EU travel: EU report (). SchengenVisaInfo.com (201876). 202211

(九)^ . www.shugiin.go.jp.   (). 202211

関連項目[編集]

外部リンク[編集]