コンテンツにスキップ

「北海道官設鉄道」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎蒸気機関車: 鉄道作業局形式
47行目: 47行目:

==車両==

==車両==

===蒸気機関車===

===蒸気機関車===

番号は便宜的に全て[[アラビア数字]]で記しているが、1号から9号までの現車への標記は[[漢数字]]で、前面へは漢数字のみを丸形のプレートに、側面へは切り抜き文字で「號四」のように標記していた。形式のアルファベットは、Bが[[車軸配置]]2-6-0(1C)形の[[テンダ機関車]]、Cが車軸配置0-6-0(C)形のテンダ機関車、Dが車軸配置2-6-2(1C1)形の[[タンク機関車]]、Eが車軸配置0-6-0(C)形のタンク機関車を意味し、それぞれの登場順に数字を付している。


便[[]]19[[]]B[[]]2-6-0(1C)[[]]C0-6-0(C)D2-6-2(1C1)[[]]E0-6-0(C)1909使


*'''B1形''' - '''1 - 3''' - (1896年[[アメリカ合衆国|米]][[ボールドウィン・ロコモティブ・ワークス|ボールドウィン]]製) → 鉄道院[[国鉄7400形蒸気機関車|7400形]](7400 - 7402)

*'''B1形''' - '''1 - 3''' - (1896年[[アメリカ合衆国|米]][[ボールドウィン・ロコモティブ・ワークス|ボールドウィン]]製)鉄道作業局Ea形 → 鉄道院[[国鉄7400形蒸気機関車|7400形]](7400 - 7402)

*'''C1形''' - '''4, 5''' - (1887年米ボールドウィン製)旧[[釧路鉄道]]「進善」「長安」(1897年譲受) → 鉄道院[[国鉄7000形蒸気機関車|7000形]](7000, 7001)

*'''C1形''' - '''4, 5''' - (1887年米ボールドウィン製)旧[[釧路鉄道]]「進善」「長安」(1897年譲受)鉄道作業局Eb形 → 鉄道院[[国鉄7000形蒸気機関車|7000形]](7000, 7001)

*'''D1形''' - '''6, 7''' - (1897年米ボールドウィン製) → 鉄道院[[国鉄3010形蒸気機関車|3010形]](3010, 3011)

*'''D1形''' - '''6, 7''' - (1897年米ボールドウィン製)鉄道作業局Ba形 → 鉄道院[[国鉄3010形蒸気機関車|3010形]](3010, 3011)

*'''D2形''' - '''8, 9, 12''' - (1899年米ボールドウィン製) → 鉄道院[[国鉄3000形蒸気機関車|3000形]](3000 - 3002)

*'''D2形''' - '''8, 9, 12''' - (1899年米ボールドウィン製)鉄道作業局Bb形 → 鉄道院[[国鉄3000形蒸気機関車|3000形]](3000 - 3002)

*'''E1形''' - '''10''' - (1886年[[イギリス|英]][[ダブス]]社製。旧[[西成鉄道]]3を1900年譲受) → 鉄道院[[国鉄1100形蒸気機関車#1150形・1270形|1150形]](1153)

*'''E1形''' - '''10''' - (1886年[[イギリス|英]][[ダブス]]社製。旧[[西成鉄道]]3を1900年譲受)鉄道作業局Bc形 → 鉄道院[[国鉄1100形蒸気機関車#1150形・1270形|1150形]](1153)

*'''B2形''' - '''11''' - (1889年米[[ポーター (車両メーカー)|H.K.ポーター]]製)旧[[北海道炭礦鉄道]]形式イ7(1899年譲受) → 鉄道院[[国鉄7100形蒸気機関車|7100形]](7100)

*'''B2形''' - '''11''' - (1889年米[[ポーター (車両メーカー)|H.K.ポーター]]製)旧[[北海道炭礦鉄道]]形式イ7(1899年譲受)鉄道作業局Ec形 → 鉄道院[[国鉄7100形蒸気機関車|7100形]](7100)

*'''B3形''' - '''13 - 16''' - (1900年米[[ブルックス・ロコモティブ・ワークス|ブルックス]]製) → 鉄道院[[国鉄7270形蒸気機関車|7270形]](7270 - 7273)

*'''B3形''' - '''13 - 16''' - (1900年米[[ブルックス・ロコモティブ・ワークス|ブルックス]]製)鉄道作業局Ed形 → 鉄道院[[国鉄7270形蒸気機関車|7270形]](7270 - 7273)

*'''B4形''' - '''17 - 22''' - (1902年米[[ロジャーズ・ロコモティブ・ワークス|ロジャーズ]]製) → 鉄道院[[国鉄7350形蒸気機関車|7350形]](7350 - 7355)

*'''B4形''' - '''17 - 22''' - (1902年米[[ロジャーズ・ロコモティブ・ワークス|ロジャーズ]]製)鉄道作業局Ee形 → 鉄道院[[国鉄7350形蒸気機関車|7350形]](7350 - 7355)

*'''B5形''' - '''23 - 26''' - (1902年米ボールドウィン製) → 鉄道院[[国鉄7300形蒸気機関車|7300形]](7300 - 7303)

*'''B5形''' - '''23 - 26''' - (1902年米ボールドウィン製)鉄道作業局Ee形 → 鉄道院[[国鉄7300形蒸気機関車|7300形]](7300 - 7303)

*'''B6形''' - '''27 - 30, 34, 35''' - (1903年、1904年米ボールドウィン製) → 鉄道院[[国鉄7500形蒸気機関車|7500形]](7500 - 7505)

*'''B6形''' - '''27 - 30, 34, 35''' - (1903年、1904年米ボールドウィン製)鉄道作業局Ef形 → 鉄道院[[国鉄7500形蒸気機関車|7500形]](7500 - 7505)

*'''B7形''' - '''31 - 33''' - (1904年米[[アメリカン・ロコモティブ]]製) → 鉄道院[[国鉄7550形蒸気機関車|7550形]](7550 - 7552)

*'''B7形''' - '''31 - 33''' - (1904年米[[アメリカン・ロコモティブ]]製)鉄道作業局Ef形 → 鉄道院[[国鉄7550形蒸気機関車|7550形]](7550 - 7552)

*'''B8形''' - '''36, 37''' - (1905年[[汽車製造]]製) → 鉄道院[[国鉄7270形蒸気機関車|7270形]](7274, 7275)

*'''B8形''' - '''36, 37''' - (1905年[[汽車製造]]製)鉄道作業局Ef形 → 鉄道院[[国鉄7270形蒸気機関車|7270形]](7274, 7275)



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==


2010年5月22日 (土) 13:33時点における版




1882使1886使1889

1892

18961898 - 1905


1898716  -    - 

1898812  -  

18981125  -  

1899811 

189991  -  

18991115  -    -  

1900511 

190081  -  

190085  -  

1900918  -  -  - (*1) -  -  -  -  - 

1900122  - 鹿 鹿

190141 

1901720  -  

190193 鹿 -  

1901125 

1902126 

190331  -  

190393  -  

19031225  -  

1904812  -  

19041215  -  

190541 

(*1) 


1905331

 - (36.2M) - (3.0M) - 

 - (*2) -  -  -  -  -  -  -  -  - 

 - (47.2M) - 

 -  -  -  -  -  -  -  -  - 

 - (67.3M) - 

 -  -  -  -  -  -  -  - 鹿 -  - 

 - (67.0M) - 

 -  -  -  -  -  -  -  -  - 

(*2) 1901


便19B2-6-0(1C)C0-6-0(C)D2-6-2(1C1)E0-6-0(C)1909使
  • B1形 - 1 - 3 - (1896年ボールドウィン製)鉄道作業局Ea形 → 鉄道院7400形(7400 - 7402)
  • C1形 - 4, 5 - (1887年米ボールドウィン製)旧釧路鉄道「進善」「長安」(1897年譲受)鉄道作業局Eb形 → 鉄道院7000形(7000, 7001)
  • D1形 - 6, 7 - (1897年米ボールドウィン製)鉄道作業局Ba形 → 鉄道院3010形(3010, 3011)
  • D2形 - 8, 9, 12 - (1899年米ボールドウィン製)鉄道作業局Bb形 → 鉄道院3000形(3000 - 3002)
  • E1形 - 10 - (1886年ダブス社製。旧西成鉄道3を1900年譲受)鉄道作業局Bc形 → 鉄道院1150形(1153)
  • B2形 - 11 - (1889年米H.K.ポーター製)旧北海道炭礦鉄道形式イ7(1899年譲受)鉄道作業局Ec形 → 鉄道院7100形(7100)
  • B3形 - 13 - 16 - (1900年米ブルックス製)鉄道作業局Ed形 → 鉄道院7270形(7270 - 7273)
  • B4形 - 17 - 22 - (1902年米ロジャーズ製)鉄道作業局Ee形 → 鉄道院7350形(7350 - 7355)
  • B5形 - 23 - 26 - (1902年米ボールドウィン製)鉄道作業局Ee形 → 鉄道院7300形(7300 - 7303)
  • B6形 - 27 - 30, 34, 35 - (1903年、1904年米ボールドウィン製)鉄道作業局Ef形 → 鉄道院7500形(7500 - 7505)
  • B7形 - 31 - 33 - (1904年米アメリカン・ロコモティブ製)鉄道作業局Ef形 → 鉄道院7550形(7550 - 7552)
  • B8形 - 36, 37 - (1905年汽車製造製)鉄道作業局Ef形 → 鉄道院7270形(7274, 7275)

関連項目

  • 北垣国道 - 北海道官設鉄道建設を計画・推進する
  • 田辺朔郎 - 北海道庁鉄道部長として北海道官設鉄道建設にあたる