コンテンツにスキップ

「東京臨海副都心」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
280行目: 280行目:

* [[2023年]](令和5年)

* [[2023年]](令和5年)

** 有明体操競技場が有明展示場(有明GYM-EX)として転用開業予定。

** 有明体操競技場が有明展示場(有明GYM-EX)として転用開業予定。

**[[東京BRT]]のプレ運行(2期)によりBRTが臨海副都心に乗り入れ予定。

** [[東京BRT]]のプレ運行(2期)によりBRTが臨海副都心に乗り入れ予定。

** 閉館した[[MEGAWEB]](パレットタウン内)跡地にモータースポーツ・サーキットコース施設「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」が11月23日にグランドオープン<ref name="moriBuilding20231005">{{Cite press release|和書|url=https://www.mori.co.jp/img/article/231005_1.pdf|format=PDF|title=「イマーシブ・テーマパーク」と「EVカートサーキット施設」が開業|publisher=森ビル|date=2023-10-05|accessdate=2023-10-05}}</ref>(10月28日プレオプン)。


** [[MEGAWEB]][[]][[CITY CIRCUIT TOKYO BAY]]/[[]]<!--11231028--><ref name="moriBuilding20231005">{{Cite press release||url=https://www.mori.co.jp/img/article/231005_1.pdf|format=PDF|title= EV|publisher=|date=2023-10-05|accessdate=2023-10-05}}</ref><ref name="impress20231005">[https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1537060.html EV]Impress Watch, 20231052024327</ref>

* [[2024年]](令和6年)

* [[2024年]](令和6年)

** [[ヴィーナスフォート]](パレットタウン内、2022年3月27日閉館)跡地屋内型イマーシブ・テーマパーク「[[イマーシブ・フォート東京]]」が3月1日に開業予定<ref name="moriBuilding20231005" /><ref name="PRTIMES20231218">{{Cite web |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000073819.html |title=【2024年3月1日(金)開業決定】テーマパークを超える、完全没入体験 世界初*のイマーシブ・テーマパーク 「イマーシブ・フォート東京」|accessdate=2024-02-23 |date=2023-12-18 |website=PR TIMES |publisher=刀}}</ref>。

** [[ヴィーナスフォート]](パレットタウン内)跡地の建物を活用し屋内型イマーシブ・[[テーマパーク]]「[[イマーシブ・フォート東京]]」(暫定施設/運営:刀社グループ)<!--3月1日に-->開業<ref name="moriBuilding20231005"/><ref name="impress20231005"/><ref name="PRTIMES20231218">{{Cite web |url=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000073819.html |title=【2024年3月1日(金)開業決定】テーマパークを超える、完全没入体験 世界初*のイマーシブ・テーマパーク 「イマーシブ・フォート東京」|accessdate=2024-02-23 |date=2023-12-18 |website=PR TIMES |publisher=刀}}</ref>。

* [[2025年]](令和7年)

* [[2025年]](令和7年)

** 有明南G1区画<ref name="tokyo-kouwan-rinkai202009"/>:[[コナミグループ]]による事務所([[研究開発]]拠点)、スタジオ、ショップなどからなる複合施設「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」が開業予定<ref name="konami">{{Cite press release |和書 |title= コナミグループの次世代研究開発拠点

** 有明南G1区画<ref name="tokyo-kouwan-rinkai202009"/>:[[コナミグループ]]による事務所([[研究開発]]拠点)、スタジオ、ショップなどからなる複合施設「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」が竣工<!--開業-->予定<ref name="kouwankyoku20201225">[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/ 臨海副都心]:{{PDF|[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/G1H_kettei.pdf 臨海副都心有明南G1区画・有明南H区画進出事業予定者の決定について]〈[https://web.archive.org/web/20220706151436/https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/G1H_kettei.pdf アーカイブ]〉}}/報道発表:[https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/12/25/10.html 臨海副都心有明南G1区画等 進出事業予定者を決定](東京都港湾局 2020年12月25日)</ref><ref name="nikkei20201225">[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256WG0V21C20A2000000/ テレビ朝日が東京・臨海部に進出 有明の都有地取得](日本経済新聞 2020年12月25日)</ref><ref name="konami221026">{{Cite press release |和書 |title= コナミグループの次世代研究開発拠点 「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」の建設工事着工 |url= https://www.konami.com/news/ja/release/2022/1026/|publisher=公コナミグループ|date=2022-10-26|accessdate=2022-12-27}}</ref>。

** 有明南H区画<ref name="tokyo-kouwan-rinkai202009"/>:[[アニヴェルセル 東京ベイ]]跡地に、[[テレビ朝日]]による[[多目的ホール]]、劇場、イベント・エンターテインメントスペース、[[スタジオ (映像撮影)|スタジオ]]・オフィスなどからなる複合施設「東京ドリームパーク」が竣工予定(開業は2026年春予定)<!--当初計画では2024年12月事業開始予定--><ref name="kouwankyoku20201225"/><ref name="nikkei20201225"/><ref name="bluestyle20220702">[https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52529078.html アニヴェルセル東京ベイ跡地!テレビ朝日によるエンタメ施設「東京ドリームパーク(臨海副都心有明南H区画)」の建設地の様子!隣にはコナミのビルも建設](超高層マンション・超高層ビル 2022年7月2日)</ref><ref name="asahi231115">[https://company.tv-asahi.co.jp/contents/press/0088/files/swNTgrKEnZ.pdf 有明発・複合型エンタテインメント施設 「東京ドリームパーク」着工について](株式会社テレビ朝日 2023年11月15日)、2024年3月28日閲覧</ref><ref name="sponichi231128">[https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/11/28/kiji/20231128s00041000256000c.html テレ朝「東京ドリームパーク」着工 26年春開業予定「エンターテインメントとテクノロジーが融合」](スポニチ Sponichi Annex, 2023年11月28日)、2024年3月28日閲覧</ref>。

「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」の建設工事着工 |url=https://www.konami.com/news/ja/release/2022/1026/|publisher=公コナミグループ|date=2022-10-26|accessdate=2022-12-27}}</ref>。

** 青海ST区画:パレットタウン(MEGAWEB)跡地に、<!--[[森ビル]]・[[トヨタ自動車]]-->[[トヨタグループ]]などによるスポーツ[[アリーナ]]「[[TOYOTA ARENA TOKYO]]」<ref name="toyota230911"/><!--([[コンベンション・センター|コンベンション]]機能含む)-->、商業施設などからなる複合施設が開業予定(TOKYO A-ARENA PROJECT)<ref name="towa-r20200331"/><ref name="nikkei20200630"/><ref name="asahi20210721"/><ref name="toyota20220829"/><ref name="alvark-a_arena"/>([[#暫定施設の閉鎖|後節]]参照)。

** 有明南H区画<ref name="tokyo-kouwan-rinkai202009"/>:[[アニヴェルセル 東京ベイ]]跡地に、[[テレビ朝日]]による[[多目的ホール]]、劇場、イベント・エンターテインメントスペース、[[スタジオ (映像撮影)|スタジオ]]・オフィスなどからなる複合施設(東京ドリームパーク)が開業予定<!--当初計画では2024年12月事業開始予定--><ref name="kouwankyoku20201225">[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/ 臨海副都心]:{{PDF|[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/G1H_kettei.pdf 臨海副都心有明南G1区画・有明南H区画進出事業予定者の決定について]〈[https://web.archive.org/web/20220706151436/https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/G1H_kettei.pdf アーカイブ]〉}}/報道発表:[https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2020/12/25/10.html 臨海副都心有明南G1区画等 進出事業予定者を決定](東京都港湾局 2020年12月25日)</ref><ref name="nikkei20201225">[https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB256WG0V21C20A2000000/ テレビ朝日が東京・臨海部に進出 有明の都有地取得](日本経済新聞 2020年12月25日)</ref><ref name="bluestyle20220702">[https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52529078.html アニヴェルセル東京ベイ跡地!テレビ朝日によるエンタメ施設「東京ドリームパーク(臨海副都心有明南H区画)」の建設地の様子!隣にはコナミのビルも建設](超高層マンション・超高層ビル 2022年7月2日)</ref>。

** 青海ST区画:パレットタウン跡地に、<!--[[森ビル]]・[[トヨタ自動車]]-->[[トヨタグループ]]などによるスポーツ[[アリーナ]]<!--([[コンベンション・センター|コンベンション]]機能含む)-->、商業施設などからなる複合施設([[TOKYO A-ARENA]] PROJECT)が開業予定<ref name="towa-r20200331"/><ref name="nikkei20200630"/><ref name="asahi20210721"/><ref name="toyota20220829"/><ref name="alvark-a_arena"/>([[#暫定施設の閉鎖|後節]]参照)。



== 各地区の主な施設 ==

== 各地区の主な施設 ==

350行目: 349行目:

** ダイバーシティ東京プラザ(事業者:[[三井不動産]]、運営・管理:[[三井不動産商業マネジメント]])

** ダイバーシティ東京プラザ(事業者:[[三井不動産]]、運営・管理:[[三井不動産商業マネジメント]])

** ダイバーシティ東京オフィスタワー(運営・管理:[[サンケイビル]])

** ダイバーシティ東京オフィスタワー(運営・管理:[[サンケイビル]])

* <!--[[森ビル]]・[[トヨタ自動車]]-->[[トヨタグループ]]などによるスポーツ[[アリーナ]]<!--([[コンベンション・センター|コンベンション]]機能含む)-->、商業施設などからなる複合施設([[TOKYO A-ARENA]] PROJECT<!--、事業者:[[森ビル]]、[[トヨタ自動車]]-->、2023年着工・2025年秋開業予定、[[#暫定施設の閉鎖|後節]]参照/[[パレットタウン]]跡地)<ref name="towa-r20200331"/><ref name="nikkei20200630"/><ref name="asahi20210721"/><ref name="toyota20220829"/><ref name="alvark-a_arena"/>

* <!--[[森ビル]]・[[トヨタ自動車]]-->[[トヨタグループ]]などによるスポーツ[[アリーナ]]「[[TOYOTA ARENA TOKYO]]」<ref name="toyota230911"/><!--([[コンベンション・センター|コンベンション]]機能含む)-->、商業施設などからなる複合施設(TOKYO A-ARENA PROJECT<!--、事業者:[[森ビル]]、[[トヨタ自動車]]-->、2023年7月着工・2025年秋開業予定、[[#暫定施設の閉鎖|後節]]参照/[[パレットタウン]]〈[[MEGAWEB]]〉跡地)<ref name="towa-r20200331"/><ref name="nikkei20200630"/><ref name="asahi20210721"/><ref name="toyota20220829"/><ref name="alvark-a_arena"/>

<gallery widths="180px" heights="130px">

<gallery widths="180px" heights="130px">

Diver-City Tokyo as see from FCG Building.jpg|ダイバーシティ東京

Diver-City Tokyo as see from FCG Building.jpg|ダイバーシティ東京

403行目: 402行目:


; テーマパーク

; テーマパーク

* [[イマーシブ・フォート東京]]<ref name="moriBuilding20231005" /><ref name="PRTIMES20231218" />

* [[イマーシブ・フォート東京]]([[ヴィーナスフォート]]の建物活用/''定期借地・暫定施設'')<ref name="moriBuilding20231005" /><ref name="PRTIMES20231218" />



; サーキット場

; サーキット場

* CITY CIRCUIT TOKYO BAY<ref name="moriBuilding20231005" /><ref name="PRTIMES20231218" />

* [[CITY CIRCUIT TOKYO BAY]]([[MEGAWEB]]跡地の一部/''定期借地・暫定施設'')<ref name="moriBuilding20231005" /><ref name="PRTIMES20231218" />



=== 有明北地区 ===

=== 有明北地区 ===

436行目: 435行目:

* 有明オリンピック・パラリンピックパーク<ref>[https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/07/21/10.html 「オリンピック・パラリンピックパーク」をレガシーに かけがえのない感動と記憶を、次世代へ:オリンピック・パラリンピックパーク名称の付与](東京都生活文化スポーツ局 2022年7月21日)</ref>

* 有明オリンピック・パラリンピックパーク<ref>[https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/07/21/10.html 「オリンピック・パラリンピックパーク」をレガシーに かけがえのない感動と記憶を、次世代へ:オリンピック・パラリンピックパーク名称の付与](東京都生活文化スポーツ局 2022年7月21日)</ref>

** [[有明親水海浜公園]](2022年8月一部開園・2023年度完成予定)

** [[有明親水海浜公園]](2022年8月一部開園・2023年度完成予定)

*** [[有明アーバンスポーツパーク]](2025年3月より10年間限定で開場予定<!--〈''定期借地・暫定施設''〉--><ref>[https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/06/30/01.html 有明アーバンスポーツパーク整備運営事業実施方針の公表](東京都生活文化スポーツ局 2022年06月30日)</ref>)

*** [[有明アーバンスポーツパーク]](2025年3月より10年間限定で開場予定〈''定期借地・暫定施設''〉<ref>[https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/06/30/01.html 有明アーバンスポーツパーク整備運営事業実施方針の公表](東京都生活文化スポーツ局 2022年06月30日)</ref>)

** [[有明アリーナ]]

** [[有明アリーナ]]

** [[有明体操競技場]](<!--後利用:-->2023年に有明展示場〈愛称:有明GYM-EX〉として転用開業予定<!--〈10年程度運営、''定期借地・暫定施設''〉--><ref>[https://www.bigsight.jp/visitor/news/2022/hetk7100000006qc.html 有明展示場(有明GYM-EX※)の開業について](東京ビッグサイト 2022年8月8日)</ref>)

** [[有明体操競技場]](<!--後利用:-->2023年5月に有明展示場〈愛称:有明GYM-EX〉として転用開業〈10年程度運営、''定期借地・暫定施設''〉<ref>[https://www.bigsight.jp/visitor/news/2022/hetk7100000006qc.html 有明展示場(有明GYM-EX※)の開業について](東京ビッグサイト 2022年8月8日)</ref><ref>{{cite news |title=都民向け開業は22〜23年、見えてきた五輪施設群の後工事計画|author= |agency=|newspaper=日経XTECH|date=2021-08-20|url=https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01727/00012/|accessdate=2021-11-26}}</ref>)

<gallery widths="180px" heights="130px">

<gallery widths="180px" heights="130px">

Ariake Tennis Park 3.jpg|有明テニスの森公園

Ariake Tennis Park 3.jpg|有明テニスの森公園

473行目: 472行目:


; <!--商業業務-->複合施設

; <!--商業業務-->複合施設

* [[テレビ朝日]]による[[多目的ホール]]、イベント・エンターテインメントスペース、[[スタジオ (映像撮影)|スタジオ]]・オフィスなどからなる複合施設東京ドリームパーク、2024末<!--当初同12月-->事開始予定/[[アニヴェルセル 東京ベイ]]跡地)<ref name="kouwankyoku20201225"/><ref name="nikkei20201225"/><ref name="bluestyle20220702"/>

* [[テレビ朝日]]による[[多目的ホール]]、イベント・エンターテインメントスペース、[[スタジオ (映像撮影)|スタジオ]]・オフィスなどからなる複合施設東京ドリームパーク」(2025竣工・2026春開業予定/[[アニヴェルセル 東京ベイ]]跡地)<ref name="kouwankyoku20201225"/><ref name="nikkei20201225"/><ref name="asahi231115"/><ref name="sponichi231128"/>

* [[コナミグループ]]による事務所([[研究開発]]拠点)、スタジオ、ショップなどからなる複合施設「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」(2025年予定)<ref name="konami">{{Cite press release |和書 |title= コナミグループの次世代研究開発拠点

* [[コナミグループ]]による事務所([[研究開発]]拠点)、スタジオ、ショップなどからなる複合施設「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」(2025年竣工予定)<ref name="kouwankyoku20201225"/><ref name="nikkei20201225"/><ref name="konami221026"/>。

「コナミクリエイティブフロント東京ベイ」の建設工事着工 |url=https://www.konami.com/news/ja/release/2022/1026/|publisher=公コナミグループ|date=2022-10-26|accessdate=2022-12-27}}</ref>。



; 商業施設

; 商業施設

524行目: 522行目:

[[パレットタウン]]([[1999年]]開業<!--、2022年8月までに順次閉館予定-->)、[[アニヴェルセル 東京ベイ]]([[2002年]]開業<!--、2021年9月閉館-->)、[[東京お台場 大江戸温泉物語|大江戸温泉物語]]([[2003年]]開業<!--、2021年9月閉館-->)、[[東京テレポート駅]]前の[[バーミヤン (レストランチェーン)|バーミヤン]]と[[ローソン]]は定期借地権付きの用地で運営されることとなった暫定施設であるが、前述のとおり当初は開業から10年で土地を返還する契約となっていた。このうち、大江戸温泉物語とアニヴェルセル 東京ベイは[[2021年]]9月に閉館し<ref name="ooedoonsen20210623"/><ref name="oricon20210623"/><ref>[https://peraichi.com/landing_pages/view/tokyobay-grandfinale/ アニヴェルセル 東京ベイ グランドフィナーレ](公式ページ 2021年1月20日〈[[ウェイバックマシン|Wayback Machine]]による[https://web.archive.org/web/20210513020938/https://peraichi.com/landing_pages/view/tokyobay-grandfinale/ 2021年5月13日時点のアーカイブ]〉)</ref>(アニヴェルセルの跡地は[[テレビ朝日]]が「[[#有明南地区|東京ドリームパーク]]」を開発)、パレットタウンについても後述の再開発工事着工に向けて更地にする必要もあることから、2021年12月から[[2022年]]8月にかけて順次閉館となった<ref name="asahi20210721">{{Cite news |url=https://www.asahi.com/articles/ASP7P552CP7PULFA015.html|title=お台場パレットタウン営業終了へ 跡地に多目的アリーナ|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2021-07-21|accessdate=2021-08-09}}</ref><ref name="kensetsunews20210726">{{Cite news|url=https://www.kensetsunews.com/archives/594268|title=パレットタウン 12月から順次閉館/大型再開発を検討/森ビルら|newspaper=建設通信新聞|date=2021-07-26|accessdate=2021-08-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210801014226/https://www.kensetsunews.com/archives/594268|archivedate=2021-08-01}}</ref><ref name="moripress20210721">{{Cite press release|和書|url=https://www.mori.co.jp/img/article/210721_2.pdf|format=PDF|language=日本語|title=パレットタウン 各館閉館/事業終了について|publisher=臨海副都心パレットタウン運営協議会/森ビル/アムラックストヨタ/サノヤス・ライド/Zepp ホールネットワーク/森ビル・チームラボ有限責任事業組合|date=2021-07-21|accessdate=2021-08-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210721052709/https://www.mori.co.jp/img/article/210721_2.pdf|archivedate=2021-07-21}}</ref>。さらに前述のバーミヤンとローソンも[[2023年]]に入ってから閉店となり、跡地は再び暫定利用(用途:小規模物販店舗、期間:3年〜最大5年)として土地利用者の公募が実施された<ref>[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/youkou/index.html 東京臨海副都心:一般競争入札による都有地の暫定利用(概要版)] - 東京都港湾局 (2023年7月20日)、2024年3月27日閲覧</ref>。

[[パレットタウン]]([[1999年]]開業<!--、2022年8月までに順次閉館予定-->)、[[アニヴェルセル 東京ベイ]]([[2002年]]開業<!--、2021年9月閉館-->)、[[東京お台場 大江戸温泉物語|大江戸温泉物語]]([[2003年]]開業<!--、2021年9月閉館-->)、[[東京テレポート駅]]前の[[バーミヤン (レストランチェーン)|バーミヤン]]と[[ローソン]]は定期借地権付きの用地で運営されることとなった暫定施設であるが、前述のとおり当初は開業から10年で土地を返還する契約となっていた。このうち、大江戸温泉物語とアニヴェルセル 東京ベイは[[2021年]]9月に閉館し<ref name="ooedoonsen20210623"/><ref name="oricon20210623"/><ref>[https://peraichi.com/landing_pages/view/tokyobay-grandfinale/ アニヴェルセル 東京ベイ グランドフィナーレ](公式ページ 2021年1月20日〈[[ウェイバックマシン|Wayback Machine]]による[https://web.archive.org/web/20210513020938/https://peraichi.com/landing_pages/view/tokyobay-grandfinale/ 2021年5月13日時点のアーカイブ]〉)</ref>(アニヴェルセルの跡地は[[テレビ朝日]]が「[[#有明南地区|東京ドリームパーク]]」を開発)、パレットタウンについても後述の再開発工事着工に向けて更地にする必要もあることから、2021年12月から[[2022年]]8月にかけて順次閉館となった<ref name="asahi20210721">{{Cite news |url=https://www.asahi.com/articles/ASP7P552CP7PULFA015.html|title=お台場パレットタウン営業終了へ 跡地に多目的アリーナ|newspaper=朝日新聞デジタル|date=2021-07-21|accessdate=2021-08-09}}</ref><ref name="kensetsunews20210726">{{Cite news|url=https://www.kensetsunews.com/archives/594268|title=パレットタウン 12月から順次閉館/大型再開発を検討/森ビルら|newspaper=建設通信新聞|date=2021-07-26|accessdate=2021-08-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210801014226/https://www.kensetsunews.com/archives/594268|archivedate=2021-08-01}}</ref><ref name="moripress20210721">{{Cite press release|和書|url=https://www.mori.co.jp/img/article/210721_2.pdf|format=PDF|language=日本語|title=パレットタウン 各館閉館/事業終了について|publisher=臨海副都心パレットタウン運営協議会/森ビル/アムラックストヨタ/サノヤス・ライド/Zepp ホールネットワーク/森ビル・チームラボ有限責任事業組合|date=2021-07-21|accessdate=2021-08-09|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210721052709/https://www.mori.co.jp/img/article/210721_2.pdf|archivedate=2021-07-21}}</ref>。さらに前述のバーミヤンとローソンも[[2023年]]に入ってから閉店となり、跡地は再び暫定利用(用途:小規模物販店舗、期間:3年〜最大5年)として土地利用者の公募が実施された<ref>[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/youkou/index.html 東京臨海副都心:一般競争入札による都有地の暫定利用(概要版)] - 東京都港湾局 (2023年7月20日)、2024年3月27日閲覧</ref>。



[[2010年代]]以降の施設では[[BMW GROUP Tokyo Bay]]([[2016年]]開業)、[[東京国際展示場]]の東新展示棟(2016年稼働)も暫定施設となっている<ref name="tokyo-kouwan-rinkai202009">[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/ 臨海副都心]:[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/kukaku/index.html 募集区画のご案内]〈[https://archive.is/sk7WM アーカイブ]〉/{{PDF|[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/rinkai-map-nihongo.pdf 臨海副都心区画マップ]〈[https://web.archive.org/web/20200924221538/https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/rinkai-map-nihongo.pdf アーカイブ]〉}} - 東京都港湾局、''2020年9月20日閲覧''</ref>。また、パレットタウン跡地では後述のように[[トヨタグループ]]によるアリーナ([[MEGAWEB]]跡地部分)も開発されるが、[[森ビル]]による[[CITY CIRCUIT TOKYO BAY]](MEGAWEB跡地部分の一部を活用し2023年11月開業)と[[イマーシブ・フォート東京]]([[ヴィーナスフォート]]の建物を活用し[[2024年]]3月開業)については暫定施設として営業されている<ref name="impress20231005">[https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1537060.html ヴィーナスフォート跡地にイマーシブ・テーマパークとEVカートサーキット](Impress Watch, 2023年10月5日)、2024年3月27日閲覧</ref>。

[[2010年代]]以降の施設では[[BMW GROUP Tokyo Bay]]([[2016年]]開業)、[[東京国際展示場]]の東新展示棟(2016年稼働)など<!--他に有明のスポーツ施設(オリンピック・パラリンピックパーク内の施設)もある-->も暫定施設となっている<ref name="tokyo-kouwan-rinkai202009">[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/ 臨海副都心]:[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/kukaku/index.html 募集区画のご案内]〈[https://archive.is/sk7WM アーカイブ]〉/{{PDF|[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/rinkai-map-nihongo.pdf 臨海副都心区画マップ]〈[https://web.archive.org/web/20200924221538/https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/rinkai-map-nihongo.pdf アーカイブ]〉}} - 東京都港湾局、''2020年9月20日閲覧''</ref>。また、パレットタウン跡地では後述のように[[トヨタグループ]]によるアリーナ([[MEGAWEB]]跡地部分)も開発されるが、[[森ビル]]による[[CITY CIRCUIT TOKYO BAY]](MEGAWEB跡地部分の一部を活用し2023年11月開業)と[[イマーシブ・フォート東京]]([[ヴィーナスフォート]]の建物を活用し[[2024年]]3月開業)については暫定施設として営業されている<ref name="moriBuilding20231005"/><ref name="impress20231005"/>。



; パレットタウン

; パレットタウン

530行目: 528行目:

: [[パレットタウン]]もこの契約で誕生した暫定施設であったが、結果として大成功を収めた。当初の予定では[[2010年]](平成22年)6月<!--5月-->までに[[パレットタウン大観覧車|観覧車]]も含めたパレットタウン全体を閉鎖する計画<ref>日経ネット(2008年8月1日).{{Wayback|url=http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080801c3b0105201.html |title=お台場 にぎわいどこへ パレットタウン2年後撤去 |date=20100119134916}}</ref>で、利用者や都の幹部からも疑問の声が寄せられていた<ref>日本経済新聞 2008年8月2日付け朝刊「お台場激変!?パレットタウン撤去」ほか</ref>が、[[2008年]](平成20年)に実施された開発事業者の公募により、当地(青海ST区画)はパレットタウンでの事業を既に展開している[[森ビル]]と[[トヨタ自動車]]が814億円で購入することになった<ref name="metro.tokyo081008">東京都港湾局(2008年10月8日).{{Wayback|url=http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20ia8200.htm |title=臨海副都心青海ST区画の進出事業予定者の決定について |date=20131212192443}}</ref><ref name="bloomberg081008">[https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2008-10-08/K8EOGM07SXKY01 東京都:「パレットタウン」用地をトヨタと森ビルに売却-814億円] - [[ブルームバーグ (企業)|Bloomberg]] (2008年10月8日)、''2020年8月24日閲覧''</ref>。

: [[パレットタウン]]もこの契約で誕生した暫定施設であったが、結果として大成功を収めた。当初の予定では[[2010年]](平成22年)6月<!--5月-->までに[[パレットタウン大観覧車|観覧車]]も含めたパレットタウン全体を閉鎖する計画<ref>日経ネット(2008年8月1日).{{Wayback|url=http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080801c3b0105201.html |title=お台場 にぎわいどこへ パレットタウン2年後撤去 |date=20100119134916}}</ref>で、利用者や都の幹部からも疑問の声が寄せられていた<ref>日本経済新聞 2008年8月2日付け朝刊「お台場激変!?パレットタウン撤去」ほか</ref>が、[[2008年]](平成20年)に実施された開発事業者の公募により、当地(青海ST区画)はパレットタウンでの事業を既に展開している[[森ビル]]と[[トヨタ自動車]]が814億円で購入することになった<ref name="metro.tokyo081008">東京都港湾局(2008年10月8日).{{Wayback|url=http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/10/20ia8200.htm |title=臨海副都心青海ST区画の進出事業予定者の決定について |date=20131212192443}}</ref><ref name="bloomberg081008">[https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2008-10-08/K8EOGM07SXKY01 東京都:「パレットタウン」用地をトヨタと森ビルに売却-814億円] - [[ブルームバーグ (企業)|Bloomberg]] (2008年10月8日)、''2020年8月24日閲覧''</ref>。

: 同時点の計画では、パレットタウンを商業施設や[[ホテル]]([[コンベンション・センター|コンベンション]]一体型)、[[オフィス]]、車の展示施設などを含む複合ビル(地上23階・地下2階)と新型[[観覧車]]に建て替え、[[2013年]](平成25年)に開業の予定であった<ref name="metro.tokyo081008"/><ref name="bloomberg081008"/>。しかし、経済状況の変化などから[[2009年]](平成21年)11月に建設計画が延期されて既存施設の営業が延長される見通しとなり<ref>[http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091105c3b0505g05.html ヴィーナスフォート、アウトレット開設 12月、23区で初] 日経ネット 2009年11月6日/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20091109032408/http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091105c3b0505g05.html |date=2009年11月9日}}</ref><ref>[http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091106AT1D0506Z05112009.html 森ビル・トヨタ、お台場の大型商業施設の建設先送り] 日経ネット 2009年11月6日/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20091111021614/http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091106AT1D0506Z05112009.html |date=2009年11月11日}}</ref>、[[2010年]](平成22年)1月には、東京都と森ビル・トヨタ自動車が[[2016年]](平成28年)3月までに新施設を開業させることで合意した<ref>[http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100107c3b0704u07.html お台場新施設、16年3月までに開業 都、森ビル・トヨタと合意] 日経ネット 2010年1月8日/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100114034756/http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100107c3b0704u07.html |date=2010年1月14日}}</ref>が、2018年時点では開業予定が[[2024年]]度まで先送りされていた<ref>臨海副都心(青海地区):[https://web.archive.org/web/20180705204134/http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/shisetsu/aomi/aom-st.html 青海ST区画{{small|〈アーカイブ〉}}] - 東京都港湾局、''Wayback Machineによる2018年7月5日時点のアーカイブ''</ref>。

: 同時点の計画では、パレットタウンを商業施設や[[ホテル]]([[コンベンション・センター|コンベンション]]一体型)、[[オフィス]]、車の展示施設などを含む複合ビル(地上23階・地下2階)と新型[[観覧車]]に建て替え、[[2013年]](平成25年)に開業の予定であった<ref name="metro.tokyo081008"/><ref name="bloomberg081008"/>。しかし、経済状況の変化などから[[2009年]](平成21年)11月に建設計画が延期されて既存施設の営業が延長される見通しとなり<ref>[http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091105c3b0505g05.html ヴィーナスフォート、アウトレット開設 12月、23区で初] 日経ネット 2009年11月6日/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20091109032408/http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20091105c3b0505g05.html |date=2009年11月9日}}</ref><ref>[http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091106AT1D0506Z05112009.html 森ビル・トヨタ、お台場の大型商業施設の建設先送り] 日経ネット 2009年11月6日/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20091111021614/http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091106AT1D0506Z05112009.html |date=2009年11月11日}}</ref>、[[2010年]](平成22年)1月には、東京都と森ビル・トヨタ自動車が[[2016年]](平成28年)3月までに新施設を開業させることで合意した<ref>[http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100107c3b0704u07.html お台場新施設、16年3月までに開業 都、森ビル・トヨタと合意] 日経ネット 2010年1月8日/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20100114034756/http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100107c3b0704u07.html |date=2010年1月14日}}</ref>が、2018年時点では開業予定が[[2024年]]度まで先送りされていた<ref>臨海副都心(青海地区):[https://web.archive.org/web/20180705204134/http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/rinkai/shisetsu/aomi/aom-st.html 青海ST区画{{small|〈アーカイブ〉}}] - 東京都港湾局、''Wayback Machineによる2018年7月5日時点のアーカイブ''</ref>。

: その後、[[トヨタグループ]]の東和不動産(現:[[トヨタ不動産]])が[[2020年]]([[令和]]2年)3月末に大型複合[[アリーナ]](収容人数:10,000人規模)の建設計画を発表<ref name="towa-r20200331">{{Cite press release|和書|url=https://www.toyotafudosan.com/wp-content/uploads/000108_1.pdf|title=大型複合アリーナ建設計画に関するお知らせ|format=PDF|publisher=東和不動産株式会社|date=2020-03-31|accessdate=2022-05-01|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210801021001/https://www.towa-r.co.jp/press/pdfs/000108_1.pdf|archivedate=2021-08-01}}</ref>、同年6月30日にはトヨタ自動車・東和不動産・森ビル・東京都の4者が協議を進め、[[2025年]]を目処にアリーナや商業施設などを開業すると[[日本経済新聞]]が報じた<ref name="nikkei20200630">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60963200Q0A630C2000000/ お台場にスポーツ・商業複合施設 トヨタ、25年開業へ] - 日本経済新聞 (2020年6月30日)、''2020年8月24日閲覧''<!--/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20200630182716/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60963200Q0A630C2000000/ |date=2020年6月30日}}--></ref>。[[MEGAWEB]]の跡地部分に建設されるアリーナ「[[TOYOTA ARENA TOKYO]]<!--TOKYO A-ARENA {{small|(仮称)}}-->」は、[[2023年]](令和5年)春に工事着工し、2025年(令和7年)6月頃に竣工、同年秋に開業予定で、[[スポーツ]]・モビリティ等をテーマに[[ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ|Bリーグ]]・[[アルバルク東京]]のホームアリーナとなるほか、様々なスポーツや各種イベントの開催も見込んでいる<ref name="towa-r20200331"/><ref name="nikkei20200630"/><ref name="toyota20220829">[https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37817560.html 「TOKYO A-ARENA PROJECT」始動 -東京・お台場エリアの「青海」に2025年秋 次世代アリーナ誕生-](トヨタ自動車株式会社 2022年8月29日、''2022年9月13日閲覧'')</ref><ref name="alvark-a_arena">[https://www.alvark-tokyo.jp/a_arena/ TOKYO A-ARENA PROJECT](特設サイト/アルバルク東京)</ref>。また、アリーナ<!--(コンベンション機能を含む)-->のほかに新たな商業施設も計画されている<ref name="asahi20210721"/><ref>[http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/07/post-2eb8c2.html 「パレットタウン」を再開発する「青海ST区画プロジェクト(仮称)」 計画地の一部に最大約13,000席の「大型複合アリーナ」を建設!] - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行 (2020年7月17日)、''2020年8月24日閲覧''</ref>(計画名青海ST区画プロジェクト {{small|(仮称)}}<ref>[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/ 臨海副都心](青海地区):[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/shisetsu/aomi/aom-st.html 青海ST区画] - 東京都港湾局、''2020年8月24日閲覧''/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20200728215852/https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/shisetsu/aomi/aom-st.html |date=2020年7月28日}}</ref>)。

: その後、[[トヨタグループ]]の東和不動産(現:[[トヨタ不動産]])が[[2020年]]([[令和]]2年)3月末に大型複合[[アリーナ]](収容人数:10,000人規模)の建設計画を発表<ref name="towa-r20200331">{{Cite press release|和書|url=https://www.toyotafudosan.com/wp-content/uploads/000108_1.pdf|title=大型複合アリーナ建設計画に関するお知らせ|format=PDF|publisher=東和不動産株式会社|date=2020-03-31|accessdate=2022-05-01|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210801021001/https://www.towa-r.co.jp/press/pdfs/000108_1.pdf|archivedate=2021-08-01}}</ref>、同年6月30日にはトヨタ自動車・東和不動産・森ビル・東京都の4者が協議を進め、[[2025年]]を目処にアリーナや商業施設などを開業すると[[日本経済新聞]]が報じた<ref name="nikkei20200630">[https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60963200Q0A630C2000000/ お台場にスポーツ・商業複合施設 トヨタ、25年開業へ] - 日本経済新聞 (2020年6月30日)、''2020年8月24日閲覧''<!--/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20200630182716/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60963200Q0A630C2000000/ |date=2020年6月30日}}--></ref>。[[MEGAWEB]]の跡地部分に建設されるアリーナ「[[TOYOTA ARENA TOKYO]]<!--TOKYO A-ARENA {{small|(仮称)}}-->」<ref name="toyota230911">[https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/39752996.html 2025年秋開業予定、お台場エリア「青海」の新アリーナ施設名称を「TOYOTA ARENA TOKYO」に決定](トヨタ自動車株式会社 2023年9月11日)、2024年3月28日閲覧</ref>は、[[2023年]](令和5年)7月に工事着工し、2025年(令和7年)6月頃に竣工、同年秋に開業予定で、[[スポーツ]]・モビリティ等をテーマに[[ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ|Bリーグ]]・[[アルバルク東京]]のホームアリーナとなるほか、様々なスポーツや各種イベントの開催も見込んでいる<ref name="towa-r20200331"/><ref name="nikkei20200630"/><ref name="toyota20220829">[https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37817560.html 「TOKYO A-ARENA PROJECT」始動 -東京・お台場エリアの「青海」に2025年秋 次世代アリーナ誕生-](トヨタ自動車株式会社 2022年8月29日、''2022年9月13日閲覧'')</ref><ref name="alvark-a_arena">[https://www.alvark-tokyo.jp/a_arena/ TOKYO A-ARENA PROJECT](特設サイト/アルバルク東京)</ref>。また、アリーナ<!--(コンベンション機能を含む)-->のほかに新たな商業施設も計画されている<ref name="asahi20210721"/><ref>[http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2020/07/post-2eb8c2.html 「パレットタウン」を再開発する「青海ST区画プロジェクト(仮称)」 計画地の一部に最大約13,000席の「大型複合アリーナ」を建設!] - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行 (2020年7月17日)、''2020年8月24日閲覧''</ref>(計画名:TOKYO A-ARENA PROJECT/青海ST区画プロジェクト {{small|(仮称)}}<ref>[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/ 臨海副都心](青海地区):[https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/shisetsu/aomi/aom-st.html 青海ST区画] - 東京都港湾局、''2020年8月24日閲覧''/{{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20200728215852/https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/rinkai/shisetsu/aomi/aom-st.html |date=2020年7月28日}}</ref>)。

: 上記計画に伴い、パレットタウンは2022年8月末で全ての施設が営業を終了し閉館した<ref name="asahi20210721"/><ref name="kensetsunews20210726"/><ref name="moripress20210721"/>。

: 上記計画に伴い、パレットタウンは2022年8月末で全ての施設が営業を終了し閉館した<ref name="asahi20210721"/><ref name="kensetsunews20210726"/><ref name="moripress20210721"/>。

: 上記以外のパレットタウン跡地では森ビルによる遊休施設の利活用として、2023年11月に開業した[[サーキット]]「[[CITY CIRCUIT TOKYO BAY]]」(MEGAWEB跡地部分の一部を活用、運営は[[トムス]])と2024年3月に開業した屋内型[[テーマパーク]]「[[イマーシブ・フォート東京]]」([[ヴィーナスフォート]]の建物を活用、運営は刀社グループ)については暫定施設として営業されており、同社は今後の再開発(開発計画)も引き続き検討している<ref name="impress20231005"/>。

: 上記以外のパレットタウン跡地では森ビルによる遊休施設の利活用として、2023年11月に開業した[[サーキット]]「[[CITY CIRCUIT TOKYO BAY]]」(MEGAWEB跡地部分の一部を活用、運営は[[トムス]])と2024年3月に開業した屋内型[[テーマパーク]]「[[イマーシブ・フォート東京]]」([[ヴィーナスフォート]]の建物を活用、運営は刀社グループ)については暫定施設として営業されており、同社は今後の再開発(開発計画)も引き続き検討している<ref name="moriBuilding20231005"/><ref name="impress20231005"/>。



; 大江戸温泉物語

; 大江戸温泉物語


2024年3月27日 (水) 19:54時点における版

東京臨海副都心


Tokyo Waterfront City
江東区を中心にした東京臨海副都心を空撮(2023年)

江東区を中心にした東京臨海副都心を空撮(2023年)

愛称: 
レインボータウン
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区
創設者 東京都
面積

 • 合計 442 ha
等時帯 UTC+9 (JST)
俯瞰図

: Tokyo Waterfront City7442 ha100

1013[1]

[2][ 1]1988[3][ 2]


4

 - 







19401519785311,100

197954197954198257198560198661

19893[4]27

19957199683

199911[5]200214

20132520202020[6][7]2020TOKYO WATERFRONT CITY[8] ()[9][10][11]


197449


13

197954


198156


198257


198358


198560


198661


198762




1989


19935
11

19957


7

 - 









19968


 - 







24







TFT





西





FCG

19979
[2]





199810
 

199911




200012








200113








200214
JR宿

 & 



200315


200517




200618




TOC

200719






200820


 &

200921






GREEN TOKYO 52415

201022


201123








201224




201325


201628
357西

BMW GROUP Tokyo Bay



201729
UNIQLO CITY TOKYO

201830
西

2

K

201931/
357[12]





20202




20213
 [13][14]

20224
2023

2

20235
GYM-EX

BRT2BRT

MEGAWEBCITY CIRCUIT TOKYO BAY/[15][16]

20246
/[15][16][17]

20257
G1[18][19][20][21]

H[18] 2026[19][20][22][23][24]

STMEGAWEBTOYOTA ARENA TOKYO[25]TOKYO A-ARENA PROJECT[26][27][28][29][30]







レインボーブリッジと自由の女神像
レインボーブリッジと自由の女神像
商業施設
ホテル
オフィスビル
公園
学校
住宅施設
  • シーリアお台場一番街
  • シーリアお台場三番街
  • シーリアお台場五番街
  • トミンタワー台場一番街
  • トミンタワー台場三番街
  • トミンハイム台場五番街
  • 都営台場一丁目アパート
  • THE TOWERS DAIBA

青海地区

複合施設
商業施設
オフィスビル
研究・研修機関
公園
客船ターミナル
公共施設
学校
  • 東京都立臨海青海特別支援学校
テーマパーク
サーキット場

有明北地区

複合施設
商業施設
ホテル
  • ファーイーストビレッジホテル東京有明
業務施設
  • UNIQLO CITY TOKYO(ユニクロの有明本部、物流センターも併設)
公園・レガシーエリア
公共施設
学校
住宅施設
  • オリゾンマーレ
  • ガレリアグランデ
  • ブリリアマーレ有明
  • シティタワー有明
  • ブリリア有明スカイタワー
  • ブリリア有明シティタワー
  • ブリリア有明ミッドクロス

有明南地区

主要施設
複合施設
商業施設
ホテル
オフィスビル
研究・研修機関
公園
病院
学校

その他

暫定施設の閉鎖


1990便10

1999 2002200310 20219[13][14][35]20211220228[28][36][37]202335[38]

2010BMW GROUP Tokyo Bay20162016[18]MEGAWEBCITY CIRCUIT TOKYO BAYMEGAWEB20231120243[15][16]
パレットタウン

2010226[39][40]200820ST814[41][42]

232201325[41][42]20092111[43][44]20102212016283[45]20182024[46]

20202310,000[26]63042025[27]MEGAWEBTOYOTA ARENA TOKYO[25]202357202576B[26][27][29][30][28][47]TOKYO A-ARENA PROJECT/ST ()[48]

20228[28][36][37]

202311CITY CIRCUIT TOKYO BAYMEGAWEB20243[15][16]



201325201527[49]2021[50]202136232095[13][14]


24,300[51]5,200[52][53]

200113[52]5,2908,815簿5,185

200517[54]3[55]

200618[56]1,9571,4403,3554[57]

2009211,0002002142021[58]


[59]

[60]


vs1995

[61]13[61][62]

×G2000


1996 - 2004

1997 - 

41998



 1997

1999

022000

21999

8.02009

!


op.



 - 

  - 




km 




11

10


 - 

西西西便

注釈



(一)^ 13

(二)^ #

出典



(一)^ 29

(二)^ ab . (): p. 2. (1997124) 

(三)^   2019192024327

(四)^  (1997). . 20221130

(五)^ pp.308-351

(六)^   2013/09/25

(七)^  news 2013/09/26

(八)^ 2020︿

(九)^   2018622

(十)^ 

(11)^  2022421

(12)^ 20196323 357  (PDF).    (2019412). 2019512

(13)^ abc   2021623︿Wayback Machine

(14)^ abc 95&18ORICON NEWS, 2021623

(15)^ abcdef EVPDF2023105https://www.mori.co.jp/img/article/231005_1.pdf2023105 

(16)^ abcdEVImpress Watch, 20231052024327

(17)^ abc202431 * . PR TIMES.   (20231218). 2024223

(18)^ abc︿/︿ (PDF) - 2020920

(19)^ abcdG1H︿ (PDF) /G1  20201225

(20)^ abcd  20201225

(21)^ ab 20221026https://www.konami.com/news/ja/release/2022/1026/20221227 

(22)^ H 202272

(23)^ ab  202311152024328

(24)^ ab 26 Sponichi Annex, 202311282024328

(25)^ abc2025TOYOTA ARENA TOKYO 20239112024328

(26)^ abcdPDF2020331 202181https://web.archive.org/web/20210801021001/https://www.towa-r.co.jp/press/pdfs/000108_1.pdf202251 

(27)^ abcd 25 -  (2020630)2020824

(28)^ abcde . . (2021721). https://www.asahi.com/articles/ASP7P552CP7PULFA015.html 202189 

(29)^ abcTOKYO A-ARENA PROJECT 2025  20228292022913

(30)^ abcTOKYO A-ARENA PROJECT/

(31)^   2022721

(32)^  20220630

(33)^ GYM-EX 202288

(34)^ 2223. XTECH. (2021820). https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01727/00012/ 20211126 

(35)^    2021120︿Wayback Machine2021513

(36)^ ab12//. . (2021726). 202181. https://web.archive.org/web/20210801014226/https://www.kensetsunews.com/archives/594268 202189 

(37)^ ab /PDFZepp 2021721 2021721https://web.archive.org/web/20210721052709/https://www.mori.co.jp/img/article/210721_2.pdf202189 

(38)^  -  (2023720)2024327

(39)^ (200881).  2 - 2010119

(40)^  200882

(41)^ ab(2008108). - 20131212

(42)^ ab814 - Bloomberg (2008108)2020824

(43)^ 1223  2009116/Archived 2009119, at the Wayback Machine.

(44)^   2009116/Archived 20091111, at the Wayback Machine.

(45)^ 163   201018/Archived 2010114, at the Wayback Machine.

(46)^ ST︿ - Wayback Machine201875

(47)^  13,000 -   (2020717)2020824

(48)^ ST - 2020824/Archived 2020728, at the Wayback Machine.

(49)^ 3 20121114

(50)^  .   (2015430). 2015512015430

(51)^  (1997). . 20221130

(52)^ ab(200234). - 2007814

(53)^  (1997). . 20221130

(54)^ (2005331). - 2009222

(55)^ (2006329).()()() - 2007814

(56)^ (2006512). - 200825

(57)^ (2007416). - 2012118

(58)^ (20063). - 2009226

(59)^ 50 2002

(60)^  TOKYO WATERFRONT CITY pp.23-24 -- / (PDF) 

(61)^ abVS 2017, p. 63, 

(62)^ VS 2017, p. 83,  

参考文献

  • 『ゴジラVSデストロイア コンプリーション』ホビージャパン、2017年12月9日。ISBN 978-4-7986-1581-3 

関連項目

外部リンク