コンテンツにスキップ

近鉄6400系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Swind ( | 稿)  201956 () 12:03 UTC (14.10.71.96 ()  ID:72569259  IPrv)
共通事項
基本情報
運用者 近畿日本鉄道
製造所 近畿車輛
製造年 1986年 - 1997年
投入先 南大阪線系統
主要諸元
軌間 1,067 mm
電気方式 直流1500V
最高運転速度 100 km/h
全長 20,720 mm[1][2]
全幅 2,800 mm[1][2]
全高 4,150 mm[1][2]
車体高 4050・4025 mm[1][2]
主電動機 MB-5020A[1][3]
主電動機出力 155 kW[1][2]
駆動方式 WNドライブ[1][2]
歯車比 6.31[3]
制御方式 GTO-VVVFインバータ制御[1][2][3]
制御装置 日立製作所製VF-HR-114A [1][3]
制動装置 回生併用電磁直通ブレーキ
(保安ブレーキ付)
テンプレートを表示

64006400

稿6620便+FFormation=64012=6401F66214=6621F

概要


19841420GTOVVVF640046620[1][2]

1400881032002,800mm[2]14206600[1]52007000VVVF

1420調3200200021

6400系

6400系
河内天美駅に停車中の6400系Mi04編成
基本情報
製造年 1986年 - 1996年
製造数 33編成66両
主要諸元
編成 2両編成
編成定員 6400系、6407系:272名
6413系、6419系、6422系、6432系:298名[2]
車体高 4,050 mm (6412Fまで)
4,025 mm (6413F以降)[2]
台車 Mc車:KD-94/KD-98/KD-98B/KD-305[1]
Tc車:KD-94A/KD-98A/KD-98C/KD-305A[1]
編成出力 620 kW
備考 電算記号:Mi
6432系はワンマン運転対応
テンプレートを表示
御所線を快走するMi25編成
6407系の車内(座席モケットは交換済み)

19863[2][4][3][1]306800Mi[1]Mc-Tc2[1][2][4]142212201[1][4]

車体・走行機器


GTOVVVF[1][2][4]1155kW[1][2]6.3116THSC-RMGHG-77463[3]CPHS-10Tc[3]2,800mm[1][2][4][3]KD-94(Mc)KD-94A(Tc)[1][3]860mm

6400GTO-VVVF

64071989[1][3]143012302,100mmKD-98(Mc)KD-98A(Tc)[1][3]

64131990[1][3][1][2][3]KD-98B(Mc)KD-98C(Tc)[1]

64191992[1][3]TcSIVBS-483Q[1][2][3]6400[1]

64221993[1]KD-305[1][2][4][3][4]

64326422F - 6429F6432F6433F6422[1][2][3]

改造・車体更新


GTO-VVVF

[4]

VVVF[4]

ATSATS-SP[4]

 (201846422F6425F6430F6432F[5][6])
6500






199920016422F - 6429F6432

編成

2018年4月1日現在、33編成66両が古市検車区に配置されている[7]

 

← 大阪阿部野橋

6400系
Mi01 - Mi06
ク6500 モ6400
6501 - 6506 6401 - 6406
6407系
Mi07 - Mi12
ク6507 モ6407
6507 - 6512 6407 - 6412
6413系
Mi13 - Mi18
ク6513 モ6413
6513 - 6518 6413 - 6418
6419系
Mi19 - Mi21
ク6519 モ6419
6519 - 6521 6419 - 6421
6422系
Mi30・Mi31
ク6522 モ6422
6530・6531 6430・6431
6432系
Mi22 - Mi29・Mi32・Mi33
ク6532 モ6432
6522 - 6529・6532・6533 6422 - 6429・6432・6433

6620系

6620系
長野線を走行するMT27編成
基本情報
製造年 1993年 - 1997年
製造数 7編成28両
主要諸元
編成 4両編成[2]
編成定員 614名
車体高 4,025 mm[1][2]
台車 KD-305・KD-305A[1][2]
編成出力 1,240 kW
備考 電算記号:MT
テンプレートを表示

1993640064224[1][2][4][3]MT[1]306000[4]19977[1][2][4]

1020McM12McM2[2]6623F162010201[2][3]2McM1

アートライナー

改造


GTO-VVVF



 (201846621F6622F6624F - 6626F[5][8])
6720

VVVF[4]

ATS(ATS-SP)[4]



編成

2018年4月現在、7編成28両が古市検車区に配置されている[7]

 

← 大阪阿部野橋

6620系
MT21 - MT27
ク6720 モ6670 サ6770 モ6620
6721 - 6727 6671 - 6677 6771 - 6777 6621 - 6627


近鉄6620系電車 MT24編成(河内天美駅付近にて)

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak JTBキャンブックス『近鉄電車 大軌デボ1形から「しまかぜ」「青の交響曲」まで100年余りの電車のすべて』 p.199・p.200・p.227 - p.237 (著者 三好好三、編者 福田静二、出版・発行所 JTBパブリッシング 2016年)ISBN 978-4-533-11435-9 C2065
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa カラーブックス「日本の私鉄 近鉄2」p.26 - p.29・p.129・p.146・p.147(著者・編者 諸河久・山辺誠、出版・発行 保育社 1998年) ISBN 4-586-50905-8 C0165
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 日本の私鉄「近畿日本鉄道」p146 - p153(著者・編者 広岡友紀、出版・発行 毎日新聞社 2012年) ISBN 978-4-620-32003-8
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 近畿日本鉄道のひみつ p.132・p.133(発行者 小林成彦、編者・発行所 PHP研究所 2013年)ISBN 978-4-569-81142-0
  5. ^ a b 『鉄道ファン』2015年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2015 車両データバンク」
  6. ^ 『鉄道ファン』2017年8月号 交友社「大手私鉄車両ファイル2017 車両データバンク」
  7. ^ a b 『鉄道ファン』2018年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2018 車両配置表」
  8. ^ 『鉄道ファン』2016年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2016 車両データバンク」

参考文献

  • JTBキャンブックス『近鉄電車 大軌デボ1形から「しまかぜ」「青の交響曲」まで100年余りの電車のすべて』 p.199・p.200・p.227 - p.237 (著者 三好好三、編者 福田静二、出版・発行所 JTBパブリッシング 2016年)ISBN 978-4-533-11435-9 C2065
  • カラーブックス「日本の私鉄 近鉄2」p.26 - p.29・p.129・p.146・p.147(著者・編者 諸河久・山辺誠、出版・発行 保育社 1998年) ISBN 4-586-50905-8 C0165
  • 近畿日本鉄道のひみつ p.132・p.133(発行者 小林成彦、編者・発行所 PHP研究所 2013年)ISBN 978-4-569-81142-0
  • 日本の私鉄「近畿日本鉄道」p146 - p153(著者・編者 広岡友紀、出版・発行 毎日新聞社 2012年) ISBN 978-4-620-32003-8
  • 交友社 鉄道ファン
    • 付録小冊子「大手私鉄車両ファイル 車両配置表&車両データバンク」2015年8月 - 2018年8月発行号

関連項目

外部リンク