コンテンツにスキップ

三重交通サ2000形電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三岐鉄道北勢線サハ140型147号車(冷房改造後)

20002000

[]


[ 1]19594400

19585400[1][2]1[3]



4400[3]1960196244002001 - 20077[1]

[]


44004401T-14400440111m1(1)D5D(1)1D(1)1

4401

2001 - 2004196119622005 - 2007[ 2]

[]

[]


4400NT-7[3][4]

4400ND-106

[]


STE

4400使

[]


350mm380mm19663/4CSC91[3]

[]


19543604[ 3]4400

19644400130131 - 138360361 - 368140141 - 147

[]

142144

1977141 - 145270[ 4]140141 - 145141143145西HG-583MrbDH-25[ 5]2701421441

STEACA-RATA-R

19902601991AHSCNT-7K[5]

[]

146

2003調

1421442003[ 6]140-114214434

270

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 762mm

(二)^ 2005 - 2007

(三)^ 4

(四)^ 

(五)^ C-1000LA

(六)^ 

出典[編集]

  1. ^ a b TR40 p.105
  2. ^ 鉄道ピクトリアル No.727 p.151
  3. ^ a b c d 車両研究 p.119
  4. ^ 株式会社ネコ・パブリッシング、台車近影: NT-7K / 三岐鉄道サハ140形、鉄道ホビダス、(参照2010-09-23)
  5. ^ 鉄道ピクトリアル No.727 p.277

参考文献[編集]

  • 湯口徹『THE rail レイル No.40 私鉄紀行 昭和30年代近畿・三重のローカル私鉄をたずねて 丹波の煙 伊勢の径(下)』、エリエイ/プレス・アイゼンバーン、2000年(TR40と略記)
  • 『関西の鉄道 No.40 2000 爽秋号 近畿日本鉄道特集 PartIX 名古屋・養老・特種狭軌線』、関西鉄道研究会、2000年
  • 『鉄道ピクトリアル No.727 2003年1月臨時増刊号』、電気車研究会、2003年
  • 鉄道友の会編『鉄道ピクトリアル 2003年12月臨時増刊号 車両研究 1960年代の鉄道車両』、電気車研究会、2003年