コンテンツにスキップ

近鉄2600系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
共通事項
基本情報
製造所 近畿車輛
主要諸元
軌間 1,435 mm
電気方式 直流1,500 V
架空電車線方式
最高運転速度 110 km/h
車体長 20,720 mm
全高 4,150 mm
車体 普通鋼
駆動方式 WNドライブ
制御装置 抵抗制御
制動装置 電磁直通ブレーキ (HSC-D)
抑速発電制動付)
保安装置 近鉄型ATS列車選別装置列車無線装置
テンプレートを表示

26002600

稿268026102800

概要

[編集]

1960220022502200[1][2][3][4]140017m - 19 m[5]

24101810[* 1]26002800[* 2][6]418102410[8]2600280080mm50 mm[8]西2600[8]

2600便[1][4][9]2610[10]28003520045800(L/C)L/C

便2680+FFormation=26014=2601F2680+F26813=2681F

2600系

[編集]
近鉄2600系電車
試運転中の2603F
主要諸元
編成 2両・4両
車体幅 2,739 [11][8] mm
車体高 新造時:3,885 mm [8]
冷房化以降:4,032 [11] mm
台車 近畿車輛製シュリーレン式空気ばね台車
Tc車・T車:KD-66C [11][8]
Mc車・M車:KD-66B [11][8]
主電動機 三菱電機MB-3110-A [11][8]
主電動機出力 155 kW [11][8]
歯車比 4.61(83:18) [11]
編成出力 2両編成 620 kW
4両編成1,240 kW
制御装置 三菱電機製ABFM-214-15-MDH [11][8]
備考 電算記号:Q[12]
テンプレートを表示

26001970422212[* 3][8][13][4]4[8]Q[12]

車内インテリア

[編集]

241,320 mm1,420 mm[4][8][8][13]使700 mm[13]調[1][8][13]

270027501[13]2650210[11]2680268026102660[11]

主要機器・性能

[編集]

WNMB-3110-A (155 kW) [11][8]1C4MABFM-214-15-MDH[11][8][13]2400[4]

2410KD-66[11][8]265022600T1[8][14]

HSC-D () [13]270027502700[11]110 km/h

編成

[編集]
 

← 大阪上本町・近鉄名古屋

鳥羽 →

4両編成 Tc
ク2700形
M
モ2650形
T
サ2750形
Mc
モ2600形
2両編成 Tc
ク2700形
Mc
モ2600形

改造・車体更新

[編集]

1979[2][4][* 4][4]

1989[2][13][13]

転属

[編集]

1979年に全編成は富吉検車区に転属したが[2]1998年に2601F・2604Fは再び高安検車区に転属した[14]

廃車

[編集]

2002年2月から2004年1月にかけて全編成が除籍・廃車解体され、形式消滅した[2][4]

2680系

[編集]
近鉄2680系電車
鮮魚列車として運用されていた2683F
主要諸元
編成 3両
全幅 2,739 [11][10] mm
全高 4,040 [11][10] mm
台車 近畿車輛製シュリーレン式空気ばね台車
Tc車:KD-72A [11][10]
M車・Mc車:KD-72 [11][10]
主電動機 三菱電機MB-3020-C [11][10]
主電動機出力 125 kW [11][10]
歯車比 5.47(82:15) [11]
制御装置 三菱電機ABF-178-15MDH [11][10]
備考 電算記号:X
テンプレートを表示

26801971326[15][10][16][17][15][8][16][17]X80X81X82[18][19]

26002780[15][16][17]

[20]8,500 kcal/hCU-14[20]15[15]1[21]

主要機器・性能

[編集]

197110000[15][10][17]

WNMB-3020-C (125 kW) [15][10]1C8MABF-178-15MDH[11][10][16]42

KD-72[11][10]

[16]26802[22]27802680[15]110 km/h

編成

[編集]

← 大阪上本町・近鉄名古屋


鳥羽 →

Tc
ク2780形
M
モ2680形
(奇数)
Mc
モ2680形
(偶数)

改造

[編集]

座席の交換

[編集]

1979年座席2610系と同一仕様に交換された[2][23]。ただし、補助席は存置されている。

車体更新

[編集]

1991年に車体の外装材交換と車体前面および側面の方向幕設置と座席のロングシート[* 5][* 6]トイレ前対面固定式クロスシートのシートピッチ拡大を中心とする車体更新が行われた[2][16][17]

鮮魚列車への転用

[編集]
つり革のない車内

20012683F1481[2][17][23]3[20][17][23]

調[17][23][17][23]

車体連結部の転落防止幌設置

[編集]

2012年10月に2683Fに車体連結部の転落防止幌設置が行われた[24]

転属

[編集]

1979年3月に全編成が富吉検車区に転属した[15][2][16]

廃車

[編集]

20028122681F[2][17][23]

20203132683F516[25]2680

2610系

[編集]
近鉄2610系電車
主要諸元
編成 4両
全幅 2,740 [11][10] mm
全高 4,040 [11][10] mm
台車 近畿車輛製シュリーレン式空気ばね台車
Tc車・T車:KD-72E/KD-66C/KD-49C[11][10]
M車・Mc車:KD-72D [11][10]
主電動機 三菱電機MB-3110-A [11][10]
主電動機出力 155 kW [11][10]
歯車比 4.61(83:18)[11]
制御装置 三菱電機ABFM-214-15-MDH [11][10]
備考 電算記号:X
テンプレートを表示

26102200260026801972[26]

19721119761041768[27][10][3][27]2611F - 2620F[28]2621F - 2627F[28]X10X11 - X27[29]

車内インテリア

[編集]

2600[9][26]1,400 mm[10]5%2760[3][26][30]

6 (2611F - 2616F) 26808,500 kcal/hCU-155119732617F10,500 kcal/hCU-194[19][31]

主要機器・性能

[編集]

26002600[27][10][3]PT42Mc1M2[19]

2680KD-72KD-72DKD-72E[10][32]2611F - 2616F27102760KD-66C[10][32]2621F - 2624F271027602200使KD-49C[10][32]KD-64A[19]2625FKD-72FKD-72G[32]

2710[11]

編成

[編集]

← 大阪上本町・近鉄名古屋

鳥羽 →

Tc
ク2710形
M
モ2660形
T
サ2760形
Mc
モ2610形

改造

[編集]

車体更新

[編集]

1991年から1995年にかけて2611F - 2620F・2622F - 2625Fに座席のロングシート[* 5][* 6]トイレ前対面固定式クロスシートのシートピッチ拡大、1997年までに全編成に車体の内外装材交換と車体側面の方向幕設置とトイレの室内改修を中心とする車体更新が行われた[10][3][9]

L/Cカーへの改造

[編集]

1996年から1997年にかけて2621F[28][3]・2626F・2627F[10][3]が先述の車体更新時に後述のL/Cカーに改造された。

B更新

[編集]

20002015122B[33][34][35][36][37][38][39]2008B2710[35][36][37][38][40]2611F2612F - 2626F2627F[31][39]

ク2710形とサ2760形の台車交換

[編集]

2008年から2014年にかけて2621F - 2624Fにク2710形とサ2760形の台車交換が先述のB更新時に行われた[34][35][36][37]

パンタグラフの交換

[編集]

2013年以降、2621F・2625F・2626F・2627F・モ2660形モ2673のパンタグラフ下枠交差型に交換された[41]

トイレの洋式化

[編集]

2014年から2015年12月にかけて2624F - 2627Fにトイレの洋式化[* 7]が先述のB更新時に行われた[37][38][39]。ただし、2611F - 2623Fは従来の和式で存置されている。

転属

[編集]

5800L/C2621FL/C2626F2627F[28][14]2622F - 2624F2625F[14]19982611F2614F - 2620F2625F2612F2613F2622F - 2624F2621F2626F2627F[42]

廃車

[編集]

2023年7月1日現在では本系列の廃車は発生しておらず、2621F・2626F・2627Fの3編成は富吉検車区、2611F - 2620F・2622F - 2625Fの14編成は明星検車区に配置している[43]

アートライナー

[編集]

ロングシート化車内

トイレ前に残るクロスシート

2800系

[編集]
近鉄2800系電車
主要諸元
編成 2両・3両・4両
全幅 2,740 [11][7] mm
全高 4,040 [11][7] mm
台車 近畿車輛製シュリーレン式空気ばね台車
Tc車:KD-72C/KD-87A [11][7]
M車:KD-72B/KD-87 [11][7]
T車:KD-72C/KD-72E/KD-87A [11][7]
Mc車:KD-72B/KD-87 [11][7]
主電動機 三菱電機MB-3110-A [11][7]
主電動機出力 155 kW [11][7]
歯車比 4.61(83:18)[11]
編成出力 2両編成:620 kW
3両編成:1,240 kW
4両編成:1,240 kW
制御装置 三菱電機ABFM-214-15-MDH [11][7]
備考 電算記号:AX
テンプレートを表示

28002610[44]19727197911223441160[7][6][20][20]AXAX01 - AX17[29]

24304 (2801F - 2804F) 5[44]19732805F4[44][28]

増備車

[編集]

19732805F19772814F19762812F19772814F19782815F19792816F2817F15cm[45]

主要機器・性能

[編集]

2610155 kWMB-3110ABFM1C4M[46]

2610KD-72KD-72BKD-72C[47]29502963TKD-72E2816F2817FMMcKD-87TTcKD-87A[47]

C-2000M290029502900[44]19752809F3Tc[46][44]

228002[44][48]32809F2800128502[44][48]42800128502[44][48]PT422816F2817FPT48[45]

編成

[編集]
 

← 大阪上本町・近鉄名古屋

鳥羽 →

2両編成 Tc
ク2900形
Mc
モ2800形
3両編成 Tc
ク2900形
M
モ2850形
Mc
モ2800形
4両編成 Tc
ク2900形
M
モ2850形
T
サ2950形
Mc
モ2800形
  • モ2862・2864とサ2951 - 2954・2962・2964は落成当初から欠番である[11]

改造

[編集]

サ2950形のトイレ設置

[編集]

1987年に2817F、1997年に2811F・2813F・2815Fにサ2950形のトイレ設置が行われた(処理方式は貯蔵タンク式)[* 8][* 9][28][6]

車体更新

[編集]

1993年から1998年にかけて全編成に車体の内外装材交換と車体側面の方向幕設置、1998年に2816F・2817Fに乗降口の雨樋取付と乗降扉床面のノンスリップ化を中心とする車体更新が行われた[6]

L/Cカーへの改造

[編集]

1997年に2811F・2813F・2815F[28][6]が先述の車体更新時に後述のL/Cカーに改造された。

組成変更

[編集]

2006年7月に2809Fが後述の名古屋線への転属時にサ2950形サ2959を脱車して3両固定編成1本に組成変更した。

B更新

[編集]

20083201992B[35][49][41][37][38]2900[35][41][37][38]2610 2627FB2817F[31]

パンタグラフの交換

[編集]

2013年以降、2811F・2813F・2814F・モ2800形モ2802のパンタグラフ下枠交差型に交換された[41][50][51]。このパンタグラフはシリーズ21シングルアームパンタグラフへの換装で捻出されたものが使用されている[45]

トイレの洋式化

[編集]

2014年5月から2019年9月にかけて2811F・2813F・2815F・2817Fにトイレの洋式化[* 7]が先述のB更新時に行われた[41][37]

転属

[編集]

32801F - 2804F31998[48]

42809F2811F22812F2814F2811FL/C[28][48]2809F20067[33]2812F2814F201361810 1822F1823F[41][52]

42813F2815F2816F2817F52001990[44]2813F2815FL/C[48][28]2817F2002200431000 1002F20149[37]20203

廃車

[編集]

2006年7月に先述の組成変更と名古屋線への転属時に編成から外されたサ2950形サ2959が廃車され、塩浜検修車庫で解体された[33]大阪線名古屋線所属の機器流用車ではない新製冷房車では初の廃車・除籍である。

2023年7月1日現在ではサ2950形サ2959以外に廃車された車両は発生しておらず、2801F - 2804F・2809Fの5編成15両は明星検車区、2805F - 2808F・2810F・2816Fの6編成24両は高安検車区、2811F - 2815F・2817Fの6編成20両は富吉検車区に配置しており、計59両が在籍している[43]

アートライナー

[編集]
  • 2809F:名泗コンサルタント(2016年3月1日[53] - )
  • 2811F:赤塚「FFCパイロゲン」(2006年3月 - 2007年12月)→多気郡明和町日本遺産活動推進協会「祈る皇女斎王のみやこ 斎宮」(2016年6月28日[54] - 運転終了)
    • 明和町ラッピング列車についてはク2911・モ2861の2両のみがラッピング車両となっている[54]
  • 2817F:志摩スペイン村「ピエロ・ザ・サーカス」(2008年5月 - 2009年8月)

車体更新後の車内

車体更新後に設けられた車椅子スペース

サ2967号車のトイレ部分

改造L/Cカー

[編集]

2610系2800系の内、座席を閑散時はクロスシート、ラッシュ時はロングシートに切り替えできる画期的な座席を導入した改造車。

改造までの経緯

[編集]

2610系 2621Fでの試用を経て、新造された5800系と量産車を導入することになった[3]

量産車の改造内容

[編集]

内容はいずれも車体客室側窓サッシ中央部分の黒塗装化とブラインドカーテンのフリーストップ式化と仕切り壁の幅拡大のほか、2800系 2811F・2813F・2815Fでは連結側車端部の窓封鎖が行われた[* 10]

B更新

[編集]

2008年から2015年12月にかけて2回目の車体更新(B更新)が高安検修センターにて行われた[35][37][38][39][55]

2610系 2621F・2626F
2800系 2811F・2813F・2815F

内容はいずれもL/Cシートと転換装置の新品交換のほか、2610系 2621Fでは車体客室側窓サッシ中央部分の黒塗装化と車端部ロングシートのヘッドレスト撤去が行われたが、2610系 2626Fと2800系 2811F・2813F・2815Fでは車端部ロングシートのヘッドレスト撤去は省略されている。

2610系 2627F

設計コンセプト

[編集]
2610系 2627Fではリニューアル工事のコンセプトとしてリニューアル工事施工車両の改善内容をアピールすることを目的に[55]、既存車両のコーポレートイメージ向上を図ると共に、インテリアデザインはシックで上品な高級感のある印象を目指したものとされた[55]

車内インテリア

[編集]

調[39][55]調[39][55]

22000調[55]調[55][39][55]

32005200VVVFLED[55]262762677[* 11][55]調[39][55]

[55][39][39][55]

その他

[編集]
冷房装置は更新前をそのまま使用し、L/Cシートと転換装置もB更新前を踏襲したが、運転席のモケットは客室と同様のデザインに変更した[55]

備考

[編集]

2010年7月から2012年1月にかけて定期検査時の車体再塗装時に車体客室窓下部に貼られていたL/Cマークが撤去されたが、車体運転台窓下部のエンブレムは存置されている。

2627F L/Cカー

2811F L/Cカー(通常塗装)
※画像は2010年9月の定期検査前

前面に飾られたL/Cカーのエンブレム

L/Cカー車内(B更新後)

改造L/Cカー2811Fの車内(改造当時)

改造L/Cカー2811Fのトイレ前の座席(改造当時)

改造L/Cカー2811Fの車端部(改造当時)
ロングシートが3席設置されている。

改造L/Cカー2811Fの車端部(改造当時)
ロングシートが6席設置されている。

運用

[編集]

新製時の運用

[編集]

26005200 - 19763[8]326802800[56][5]

現在の運用

[編集]

名古屋線所属車両

[編集]

2

2800 2812F2814F

123314302 - 5使使[28]

24101 - 

3

2800 2801F - 2804F2809F

[28][17]鹿[57][17][58]

 () 

4

2610 2621F2626F2627F

2800 2811F2813F2815F2817F

1400 1407F1200 1211F1212F5800 5812F26 - [28]使2009[59][60]

2817F


大阪線所属車両

[編集]
X11

4

2610 2611F - 2620F2622F - 2625F

2800 2805F - 2808F2810F2816F

16204286 - 10 - [10]

2610[10]5200L/C2680[61]

26104

2800

過去の運用

[編集]

大阪線所属車両

[編集]
  • 2両編成車両
  • 2600系 2604F
  • 4両編成車両
  • 2600系 2601F
L/Cカー登場以降、上記の2編成はラッシュ時の快速急行を中心に運用されていたが[2]、検査代走や繁忙期の団体運用以外は予備車扱いとされていた。

名古屋線所属車両

[編集]

2

2600 2603F

22602F46[2]

3

2680 2681F

[57]2610 - 

4

2600 2602F

L/C[2]

その他

[編集]
  • 3両編成車両
  • 2680系 2683F

 - [17]2020313[62]52115211F - [63]201636 -  - [64][65]

その他

[編集]

2610 2621F2800580079929/26102800JR2053100205

参考文献

[編集]

 21998ISBN 4-586-50905-8 C0165

p76 - p82p139p140   2012 ISBN 978-4-620-32003-8

 p.56 - p58p65p.68p.69   2012 ISBN 9784862013934

   

 p126p127  PHP 2013ISBN 978-4-569-81142-0

 13II20021986ISBN 4-87366-296-6

   1982 ISBN 4-416-38204-9

JTB
 1100JTBJTB2016ISBN 978-4-533-11435-9


 &20079 - 20198

201611 Vol.56667  p.56 - p.57

20182 Vol.58682  p.88 - p.93

 2018201812p.217-284

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 16001480 ()  () [6]

(二)^ 26001971241024301972100012001201F10001002F2200197728002813F19782000[7]

(三)^ 2600使22002600119643018

(四)^ 2603F2604F[2]

(五)^ ab260035

(六)^ ab2611FVVVF26802612F - 2620F2622F - 2625F

(七)^ ab

(八)^ 2817F52002811F2813F2815F5800

(九)^ 2817F10001001F1002F2811F2813F2815F2610

(十)^ 2610280028002815F28002811F2813F2815F

(11)^ 2627

出典

[編集]
  1. ^ a b c 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.96
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 三好好三『近鉄電車』p.168
  3. ^ a b c d e f g h 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.40
  4. ^ a b c d e f g h 近畿日本鉄道のひみつ p.126・p.127(発行者 小林成彦、編者・発行所 PHP研究所 2013年)ISBN 978-4-569-81142-0
  5. ^ a b 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.49
  6. ^ a b c d e f 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.39
  7. ^ a b c d e f g h i j k 三好好三『近鉄電車』p.118
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 三好好三『近鉄電車』p.116
  9. ^ a b c 『近畿日本鉄道完全データ』 57p (発行 メディアックス 2012年) ISBN 9784862013934
  10. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad 三好好三『近鉄電車』p.117
  11. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.164-165
  12. ^ a b 交友社鉄道ファン』2000年9月号 通巻473号 p.56
  13. ^ a b c d e f g h i 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.51
  14. ^ a b c d 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.144
  15. ^ a b c d e f g h 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.97
  16. ^ a b c d e f g 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.50
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m 交友社鉄道ファン』2018年2月号 Vol.58/通巻682号 柴田東吾「機器流用車の現状 大手私鉄後編」p.88 - p.93
  18. ^ 三好好三『近鉄電車』p.228
  19. ^ a b c d 林基一「近畿日本鉄道 現有車両プロフィール2018」『鉄道ピクトリアル』2018年12月臨時増刊号、p.238
  20. ^ a b c d e 林基一「近畿日本鉄道 現有車両プロフィール2018」『鉄道ピクトリアル』2018年12月臨時増刊号、p.239
  21. ^ 東京工業大学鉄道研究部 『新版 私鉄電車ガイドブック 近鉄』13頁
  22. ^ 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.145
  23. ^ a b c d e f 『近畿日本鉄道完全データ』 65p (発行 メディアックス 2012年) ISBN 9784862013934
  24. ^ 【近鉄】2680系X82編成が運用復帰 (RMニュース) ネコ・パブリッシング 2012年10月2日
  25. ^ 鉄道ピクトリアル2020年8月号 (電気車研究会): 115頁. (2020-06-22). ASIN B089TT2SVM. 
  26. ^ a b c 林基一「近畿日本鉄道 現有車両プロフィール2018」『鉄道ピクトリアル』2018年12月臨時増刊号、p.237
  27. ^ a b c 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.28
  28. ^ a b c d e f g h i j k l 三好好三『近鉄電車』p.169
  29. ^ a b 三好好三『近鉄電車』p.229
  30. ^ 近鉄2610系オールクロス時代
  31. ^ a b c 大手私鉄サイドビュー図鑑 近鉄通勤車(下). イカロス出版株式会社. (2022年9月30日). pp. 24-32 
  32. ^ a b c d 日本の私鉄「近畿日本鉄道」p76・p77(著者・編者 広岡友紀、出版・発行 毎日新聞社 2012年) ISBN 978-4-620-32003-8
  33. ^ a b c 『鉄道ファン』2007年9月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2007 車両配置表&車両データバンク」
  34. ^ a b 『鉄道ファン』2008年9月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2008 車両配置表&車両データバンク」
  35. ^ a b c d e f 『鉄道ファン』2009年9月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2009 車両配置表&車両データバンク」
  36. ^ a b c 『鉄道ファン』2011年9月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2011 車両データバンク」
  37. ^ a b c d e f g h i 『鉄道ファン』2015年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2015 車両データバンク」
  38. ^ a b c d e f 『鉄道ファン』2016年8月号 交友社「大手私鉄車両ファイル2016 車両データバンク」
  39. ^ a b c d e f g h i j 近鉄2610系に大幅な内装更新車が登場 交友社『鉄道ファン』railf.jp 2015年12月26日掲載
  40. ^ 『近畿日本鉄道完全データ』 57p写真2 (発行 メディアックス 2012年) ISBN 9784862013934
  41. ^ a b c d e f 『鉄道ファン』2014年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2014 車両データバンク」
  42. ^ 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.143
  43. ^ a b 『鉄道ファン』2019年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2019 車両配置表」
  44. ^ a b c d e f g h i 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.24
  45. ^ a b c 林基一「近畿日本鉄道 現有車両プロフィール2018」『鉄道ピクトリアル』2018年12月臨時増刊号、p.241
  46. ^ a b 林基一「近畿日本鉄道 現有車両プロフィール2018」『鉄道ピクトリアル』2018年12月臨時増刊号、p.240
  47. ^ a b 日本の私鉄「近畿日本鉄道」p78・p79・p80(著者・編者 広岡友紀、出版・発行 毎日新聞社 2012年) ISBN 978-4-620-32003-8
  48. ^ a b c d e f 諸河久・山辺誠『日本の私鉄 近鉄2』p.142
  49. ^ 『鉄道ファン』2013年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2013 車両データバンク」
  50. ^ 近鉄2800系2802編成がパンタグラフを交換して出場 交友社『鉄道ファン』railf.jp 2017年11月7日掲載
  51. ^ 鉄道ファン』2017年8月号 交友社 「大手私鉄車両ファイル2017 車両配置表」
  52. ^ [1]【近鉄】1810系(H22・23編成)高安検車区へ廃車回送 (RMニュース) 2013年7月2日
  53. ^ 近鉄2800系2809編成が「アートライナー」に 交友社『鉄道ファン』railf.jp 2016年3月2日掲載
  54. ^ a b 近鉄2800系AX11がアートライナーに 交友社『鉄道ファン』railf.jp 2016年7月1日掲載
  55. ^ a b c d e f g h i j k l m n 交友社『鉄道ファン』2016年11月号 Vol.56/通巻667号 特集「近畿日本鉄道 内装デザイン変更車両」p.56 - p.57
  56. ^ 飯島・藤井・井上『復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道II』p.92
  57. ^ a b 三好好三『近鉄電車』p.172
  58. ^ 『近畿日本鉄道完全データ』 58p (発行 メディアックス 2012年) ISBN 9784862013934
  59. ^ 近鉄2800系,「ペンギン列車」で志摩線に入線 交友社『鉄道ファン』railf.jp 2010年04月18日
  60. ^ 近鉄名古屋線で「サイクルトレイン」運転 交友社『鉄道ファン』railf.jp 2010年05月09日
  61. ^ 近鉄「鮮魚列車」を一般車が代走railf.jp 2015年6月11日掲載
  62. ^ 永井義人 (2020年3月13日). “近鉄,鮮魚列車の運転終了”. 鉄道ニュース. 鉄道ファン. 2020年3月22日閲覧。
  63. ^ 近鉄の鮮魚列車専用編成が高安検車区へ 鉄道ニュース|2015年7月30日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  64. ^ 近鉄2680系,2013系「つどい」を使用した貸切列車が運転される 交友社『鉄道ファン』railf.jp 2016年3月7日掲載
  65. ^ 【近鉄】「さかなでつどうミステリーツアー」実施 (RMニュース) ネコ・パブリッシング 2016年3月7日掲載

関連項目

[編集]
他社のデュアルシート車両

外部リンク

[編集]