コンテンツにスキップ

関西急行電鉄1型電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

西11西1937121011

西193813使駿

6301630120

[]


19305

19301932西

1932

19343調45174[1]

1936111 - 西

17 - 19354228319369[2]

西193813626 -  - 

10

11 - 10

193712(Mc)

19389124511[3]4

14 11

17m

10

[]


17,000mm2,680mm[4]231471[ 1][5]

22003m[6]100m20m[ 2][ 3]

[7]2317

d1(1)D8D(1)1ddD(1)2231900mm80mm780mm2

8231[4]900mm970mm231[4][5]

使52[4][4]

22001933818m1201


[]

[]


221221西6221

221231TDK-528750V193.25kW1251,000rpmTDK-550/2-B22.81[8]

61.5km/h2311km/h1[8][9]

TDK-550[ 4]EE[ 5]TDK-550[ 6]231[10]2311MT1:12=TDK-528/17-IM112kWTDK-528-C104kW112kWMT

[]


(WH)ALF[8][ 7]17mWH(GE)PC

F(Field tapper)

[]


231D-162,250mm915mm[4][ 8][11]2,200mm860mm[5]23116t

4511950D-16D-18

[]


西沿2200使AAMAA

1

[]


S-514-C1[11]1

[]


西 - 150駿

1940西使

1941西194217 - [ 9]

西使

11 - 35 - 11  西63016301 - 6310[ 10]

19472263016301 - 63033[ 11]64711930471647164722[ 12][12]

62312312316471便西西64516461647139650110551146471

2200Express

19536421

1956[10]

195934KD-32A[ 13][13][14]

1964(TDK-550/2-B)[10]1TDK-528TDK-528/17-IM[15][ 14]18:62=3.442851.5km/h[11]

1800197019716308 - 63103197276301 - 630666301

63016301 - 6306  63016301 - 6306

西 - D-166D-16D-16AD-18KD-32N4[16]

63071973

19746200953005300

63016301 - 6306  53015301 - 5306

63016308 - 6310  53015308 - 5310

1064411983

[]


231[ 15]238193852312382311939231231[17][ 16]

西631119426261632119476331194864011950

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 23147117,060mm2,680mm

(二)^ 20m463退19m36261便17m26331

(三)^ 19563120m

(四)^ 55TDK-550-D1101

(五)^ TDK-5502

(六)^ 

(七)^ ALF1ABF

(八)^ 910mm

(九)^ 西1,067mm1,435mm

(十)^ 360006200使630063116300640062412312386261

(11)^ 6304631163206473

(12)^ 6301+6471+6301Mc-Tc-Mc3630164711使

(13)^ KD-32KD-31ND-891

(14)^ 750V1112kW1,034rpmTDK-550/2-B

(15)^ 231231231西6231

(16)^ 26241624162421971624162416241197951978

出典[編集]

  1. ^ 『鉄道史料 第62号』 pp.13 - 31
  2. ^ 『鉄道史料 第66号』 pp.23 - 32
  3. ^ 『鉄道史料 第51号』 p.27
  4. ^ a b c d e f 日車の車輌史 図面集-戦前私鉄編 下 p.154
  5. ^ a b c 日車の車輌史 図面集-戦前私鉄編 下 pp.128-129
  6. ^ 日車の車輌史 図面集-戦前私鉄編 下 pp.156-160
  7. ^ 『鉄道ピクトリアル No.220』 p.76
  8. ^ a b c 『近鉄旧型電車形式図集』 p.173
  9. ^ 『近鉄旧型電車形式図集』 p.166
  10. ^ a b c 『私鉄電車のアルバム1A』p.124
  11. ^ a b c 『近鉄旧型電車形式図集』 p.174
  12. ^ 『車両発達史シリーズ2 近畿日本鉄道 特急車』 pp.73 - 74
  13. ^ 『車両発達史シリーズ2 近畿日本鉄道 特急車』 p.97
  14. ^ 『鉄道ピクトリアル No.727』 pp.232 - 236
  15. ^ 『鉄道ピクトリアル No.624』 p.183
  16. ^ 『私鉄電車のアルバム1A』pp.124-125
  17. ^ 日車の車輌史 図面集-戦前私鉄編 下 pp.154 - 155

参考文献[編集]

  • 『日本車輛製品案内 昭和5年(NSK型トラック)』、日本車輛製造、1930年
  • 『鉄道ピクトリアル No.220 1969年2月号』、電気車研究会、1969年
  • 鉄道史資料保存会『近鉄旧型電車形式図集』、鉄道史資料保存会、1979年
  • 慶応義塾大学鉄道研究会『私鉄電車のアルバム1A』、交友社、1980年
  • 『鉄道ピクトリアル No.422 1983年9月臨時増刊号』、電気車研究会、1983年
  • 上野結城 「伊勢電気鉄道史(IX - XXXII)」、『鉄道史料 第43号 - 第67号』、鉄道史資料保存会、1986年 - 1992年
  • 近鉄電車80年編集委員会『近鉄電車80年』、鉄道史資料保存会、1990年
  • 藤井信夫 編 『車両発達史シリーズ2 近畿日本鉄道 特急車』、関西鉄道研究会、1992年8月
  • 『鉄道ピクトリアル No.569 1992年12月臨時増刊号』、電気車研究会、1992年
  • 日本車両鉄道同好部 鉄道史資料保存会 編著 『日車の車輌史 図面集-戦前私鉄編 下』、鉄道史資料保存会、1996年6月
  • 『鉄道ピクトリアル No.624 1996年7月臨時増刊号』、電気車研究会、1996年
  • 日本車両鉄道同好部 鉄道史資料保存会 編著 『日車の車輌史 写真集-創業から昭和20年代まで』、鉄道史資料保存会、1996年10月
  • 『関西の鉄道 No.40』、関西鉄道研究会、2000年
  • 『鉄道ピクトリアル No.727 2003年1月臨時増刊号』、電気車研究会、2003年

外部リンク[編集]