ポケモンの一覧 (102-151)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イーブイから転送)

ポケモンの一覧(ポケモンのいちらん)は、ゲームソフト『ポケットモンスターシリーズ』に登場する架空の生物「ポケットモンスター(ポケモン)」の一覧。本項では全1025種のうち、『ポケットモンスター 赤・緑』から登場し、シリーズ共通の全国ポケモン図鑑において102から151までの番号を付与されている種を掲載する。


目次[編集]

52-101 << 102-151 >> 152-201

No. 名前
102 タマタマ
103 ナッシー
104 カラカラ
105 ガラガラ
106 サワムラー
107 エビワラー
108 ベロリンガ
109 ドガース
110 マタドガス
111 サイホーン
No. 名前
112 サイドン
113 ラッキー
114 モンジャラ
115 ガルーラ
116 タッツー
117 シードラ
118 トサキント
119 アズマオウ
120 ヒトデマン
121 スターミー
No. 名前
122 バリヤード
123 ストライク
124 ルージュラ
125 エレブー
126 ブーバー
127 カイロス
128 ケンタロス
129 コイキング
130 ギャラドス
131 ラプラス
No. 名前
132 メタモン
133 イーブイ
134 シャワーズ
135 サンダース
136 ブースター
137 ポリゴン
138 オムナイト
139 オムスター
140 カブト
141 カブトプス
No. 名前
142 プテラ
143 カビゴン
144 フリーザー
145 サンダー
146 ファイヤー
147 ミニリュウ
148 ハクリュー
149 カイリュー
150 ミュウツー
151 ミュウ
No. 名前
脚注

タマタマ[編集]

タマタマ No. 102
分類: たまごポケモン タイプ: くさ/ エスパー 高さ: 0.4m 重さ: 2.5kg
特性: ようりょくそ かくれ特性: しゅうかく 進化前: なし 進化後: ナッシー

ヒビの入ったのようなものが6個で集まって構成されているポケモン。うち1個は中身がむき出しになっている。卵のように見える体は、実は植物の種に近い体組織である。たまにピジョンに捕食される。卵と間違えて触ると仲間を呼び出し集団攻撃に遭うという。

1個だけ引き離しても、テレパシーによってすぐに集合する習性があり、短編映画『ピカチュウたんけんたい』では、一匹足りないタマタマにトゲピーが加わり、5匹はトゲピーを仲間だと思って離れようとしない描写があった。実は残りの1匹はラッキーに保護されており、後にラッキーが合流することでタマタマが再び集合。揃ったところで近くに落ちていたリーフのいしで進化した。

ゲーム『サン・ムーン』では、金色のタマタマ(色違い個体)を持つトレーナーが登場し、このトレーナーを倒すと換金アイテム「きんのたま」を6つもらえる。

ナッシー[編集]

ナッシー No. 103
分類: やしのみポケモン タイプ: くさ/ エスパー 高さ: 2.0m 重さ: 120.0kg
特性: ようりょくそ かくれ特性: しゅうかく 進化前: タマタマ 進化後: なし

3姿

19982000使 使使使使

2[1]

19921[2]

202010[3]

(7)





10.9m415.6kg

姿[ 1]1姿姿4

使4

&

姿使Twitter[4]

SPECIAL

2

カラカラ[編集]

カラカラ No. 104
分類: こどくポケモン タイプ: じめん 高さ: 0.4m 重さ: 6.5kg
特性: いしあたま/ ひらいしん かくれ特性: カブトアーマー 進化前: なし 進化後: ガラガラ

主に墓場や人気のない洞窟など寂しい場所に生息する小型の恐竜の様なポケモン。手に骨を持ち、死別した母親の頭蓋骨を肌身離さず頭に被っている。寂しくて泣く時、被った頭蓋骨がカラカラと音を立て、物悲しく聞こえる。その声を聞きつけたバルジーナに狙われることもある。被った頭蓋骨から左右の目のみ見えるものの素顔は誰も見たことがなく、骨を被っていないカラカラはまだ発見されていない。親が死ぬ前のカラカラは骨を被っていないのか、それとも骨を被った時点でカラカラとなるのかは不明。タマゴから孵るカラカラは生まれた時から骨を被っている。手に持った骨は武器となり、「ホネこんぼう」「ホネブーメラン」「ボーンラッシュ」のように骨を利用した攻撃を得意とする。

赤・緑』では母親のガラガラを殺され、シオンタウンの女の子に保護されるカラカラが登場する。また、民家にいる女性に話すと、母親を殺した犯人がロケット団であることが分かる。さらに他の住民の話によると、カラカラやガラガラの被る骨は高値で取引されることが分かり、このことからロケット団が非合法な乱獲を行っていたと推測できる。「人間のエゴによってポケモンが殺され、孤児になる」という、シリーズを通してもかなり重いテーマを背負っていた。

アニメ版では第9話でセイヨのポケモンとして登場。地面タイプのため電気技は効かないが、ピカチュウに頭蓋骨を回されて視野を奪われ、「ひっかく」や「かみつく」といった本来ピカチュウが覚えない物理技を受け敗北する。その後も号泣していた。ゴウのポケモンとしても登場、骨をなくして困っていたところをゴウが見つけたことで自らゲットされた。ゴウがゲットしたポケモンとしては珍しくなつかれてゲットした。

実写映画『名探偵ピカチュウ』では野生の個体が登場。母親を亡くして泣いていたところをティムにゲットされかけるが、失敗したため怒って「ホネブーメラン」を繰り出す。

ガラガラ[編集]

ガラガラ No. 105
分類: ほねずきポケモン タイプ: じめん 高さ: 1.0m 重さ: 45.0kg
特性: いしあたま/ ひらいしん かくれ特性: カブトアーマー 進化前: カラカラ 進化後: なし



[ 2][ 3]RPGMOTHER

2

TV



1.0m34.0kg /  / ()

姿

2姿

lv28[ 4]宿

TV&

サワムラー[編集]

サワムラー No. 106
分類: キックポケモン タイプ: かくとう 高さ: 1.5m 重さ: 49.8kg
特性: じゅうなん/ すてみ かくれ特性: かるわざ 進化前: バルキー 進化後: なし

2



使 THE ORIGINS4

![5]

 "Hitmonlee[6]" 

エビワラー[編集]

エビワラー No. 107
分類: パンチポケモン タイプ: かくとう 高さ: 1.4m 重さ: 50.2kg
特性: するどいめ/ てつのこぶし かくれ特性: せいしんりょく 進化前: バルキー 進化後: なし

姿3







[ 5]50.2kg "Hitmonchan" 

ベロリンガ[編集]

ベロリンガ No. 108
分類: なめまわしポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 1.2m 重さ: 65.5kg
特性: どんかん/ マイペース かくれ特性: ノーてんき 進化前: なし 進化後: ベロベルト

2 (2.5m) 姿1m







TV146西DP&


ドガース[編集]

ドガース No. 109
分類: どくガスポケモン タイプ: どく 高さ: 0.6m 重さ: 1.0kg
特性: ふゆう かくれ特性: なし 進化前: なし 進化後: マタドガス



使

TVAGBW

![5] for Nintendo 3DS1 for Wii U11

マタドガス[編集]

マタドガス No. 110
分類: どくガスポケモン タイプ: どく 高さ: 1.2m 重さ: 9.5kg
特性: ふゆう/ かがくへんかガス かくれ特性: なし 進化前: ドガース 進化後: なし

23

1000

10

TV

DX
ガラルのすがた
タイプ:どく・フェアリー、高さ:3.0m、重さ:16.0kg。
ガラル地方でのマタドガスの姿。体色は灰色。周囲を緑色のガスが漂い、口周りにヒゲ状にまとわりついているガスも緑色。2つの頭の頭頂部にシルクハット状の煙突が上に高く伸びている。昔は通常の姿だったが、工業の発展に伴い工場が軒を連ね始めたと同時に大気汚染が深刻化し、ほぼ同時期にこの姿に変わった。
汚れた空気や毒ガスを摂取しており、毒素や有害物質のみを抽出・吸収し、結果的に洗浄されたガスは白い水蒸気のように頭頂部の煙突から糞として排出されている。打撃による攻撃の際には頭の煙突を叩きつける。専用技は「ワンダースチーム」。不思議な煙を相手に浴びせて攻撃し、混乱させることがある。
トレーナーでは「ソード・シールド」でジムリーダーのポプラ、「ソード」では加えてライバルのクララが使用する。
『LEGEND アルセウス』にはガラルのすがたのマタドガスに似た煙突が登場しているが、関係は不明である。
アニメ版ではテレビアニメ第7シリーズで初登場を果たし、第46話にてまどろみの森にいた野生の個体として登場。第8シリーズ(『リコとロイの旅シリーズ』)では第19話にてエンジンシティにいたポケモンとして一瞬登場。第29話(『テラパゴスのかがやき』第4話)では野生の個体が登場。ロイに試作用のボールであるチェイスボールを当てられ怒って追い回すもオリオのメタグロスによって撃退された後、仲間を大勢引き連れなおも襲い掛かるも、フリードの提案により工場の煙突から噴き出す煙を食べさせることでおとなしくなった。

サイホーン[編集]

サイホーン No. 111
分類: とげとげポケモン タイプ: じめん/ いわ 高さ: 1.0m 重さ: 115.0kg
特性: いしあたま/ ひらいしん かくれ特性: すてみ 進化前: なし 進化後: サイドン

姿100010

TV35XYZ16



Let's Go! Let's Go! 

5[7]

サイドン[編集]

サイドン No. 112
分類: ドリルポケモン タイプ: じめん/ いわ 高さ: 1.9m 重さ: 120.0kg
特性: いしあたま/ ひらいしん かくれ特性: すてみ 進化前: サイホーン 進化後: ドサイドン

2000



使使 THE ORIGINS

Let's Go! Let's Go! 

TV572

 

8 - 1使1使25使25使261

ラッキー[編集]

ラッキー No. 113
分類: たまごポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 1.1m 重さ: 34.6kg
特性: しぜんかいふく/ てんのめぐみ かくれ特性: いやしのこころ 進化前: ピンプク 進化後: ハピナス



HP



TV2&

8 - 2使261

web10

 42[8]調

!DX

20192[9][9][10]20211212in[11][12][13][14][11]

モンジャラ[編集]

モンジャラ No. 114
分類: ツルじょうポケモン タイプ: くさ 高さ: 1.0m 重さ: 35.0kg
特性: ようりょくそ/ リーフガード かくれ特性: さいせいりょく 進化前: なし 進化後: モジャンボ

絶え間なく動く青いツルが本体を覆う、本体が良く分からない変わったポケモン。丸い目と赤い長靴のような足だけがツルから出ている。葉や花びらや毒を主な攻撃手段とするくさポケモンの中では特異な、ツルを使った攻撃を主体とする。ツルでくすぐり、その隙に逃げる。ツルは切れやすいがまたすぐ生えてくる。ツルから独特の香りが漂い、ガラルではハーブとして使われている。

ダイヤモンド・パール』より、進化形のモジャンボが登場した。

『ダイヤモンド・パール』では野生のモンジャラが出現しないため、GBA版からパルパーク経由で送るか、『プラチナ』『ハートゴールド・ソウルシルバー』から通信で送る必要がある。

TVアニメ版ではタマムシジムでエリカが使用。ジム戦ではサトシフシギダネに「つるのムチ」で手繰り寄せられるも、至近距離で「しびれごな」を浴びせて動きを封じる事で勝利しているが、ヒトカゲに敗れる。

ガルーラ[編集]

ガルーラ No. 115
分類: おやこポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 2.2m 重さ: 80.0kg
特性: はやおき/ きもったま かくれ特性: せいしんりょく 進化前: なし 進化後: なし

姿3[ 6]



XY



2.2m100.0kg





HP2

TV3420191



Let's Go! Let's Go! 

Pokémon GO[15]

タッツー[編集]

タッツー No. 116
分類: ドラゴンポケモン タイプ: みず 高さ: 0.4m 重さ: 8.0kg
特性: すいすい/ スナイパー かくれ特性: しめりけ 進化前: なし 進化後: シードラ

姿[16]1

TV

シードラ[編集]

シードラ No. 117
分類: ドラゴンポケモン タイプ: みず 高さ: 1.2m 重さ: 25.0kg
特性: どくのトゲ/ スナイパー かくれ特性: しめりけ 進化前: タッツー 進化後: キングドラ

タッツーの進化形。海生ポケモンの一種で珊瑚礁を住処としている。タッツーの持っていた全身のヒレが鋭い毒針に変化し、目つきもあわせ攻撃的な外見となった。進化の過程で遺伝子にも変化が生じているが、これがシードラの外見に影響を与えたのか、或いはキングドラに進化するための布石なのかは定かではない。全身の毒針は麻痺性の毒を分泌しており、不用意に接触を試みると刺されて気絶してしまうこともある。縄張り意識が強く、シードラの巣周辺で珊瑚を採ろうとしたダイバーが刺される事故が後を絶たない。一方で毒針や骨は漢方薬の原料として珍重されてもいる。泳ぎは得意であり、前進はもちろん、吸い込んだ水を一気に吐き出して後ろへ泳ぐことも可能。水中で回転して渦潮を作り出し、獲物を弱らせてから丸呑みで捕食する。子育てをオスが行う習性を持つ。

金・銀・クリスタル』以降は更にキングドラへ進化できるようになった。

TVアニメ版では第76話でコームの二番手として登場。サトシキングラーと戦い「こうそくいどう」で翻弄するが、キングラーの「あわ」で滑って宙に飛ばされてしまい「クラブハンマー」で敗れた。『ミュウツーの逆襲』ではウミオのポケモンとして登場、ギャラドスやドククラゲとは違い、陸上でのバトルや行動のシーンはないが、陸上に立っているシーンはある。

トサキント[編集]

トサキント No. 118
分類: きんぎょポケモン タイプ: みず 高さ: 0.6m 重さ: 15.0kg
特性: すいすい/ みずのベール かくれ特性: ひらいしん 進化前: なし 進化後: アズマオウ

姿5姿

TV

TV[17]

アズマオウ[編集]

アズマオウ No. 119
分類: きんぎょポケモン タイプ: みず 高さ: 1.3m 重さ: 39.0kg
特性: すいすい/ みずのベール かくれ特性: ひらいしん 進化前: トサキント 進化後: なし

トサキントの進化形。トサキントと同様にキンギョ(アズマニシキ)のような姿をしており、黒い斑点が多いのが特徴的。雄が雌に求愛行動を行うために川の上流に集まると、一面が真っ赤に染まる。この時期の雄は身体に脂がのり、色もより鮮やかになる。角で岩に穴を開け、そこに卵を産む。これは川の流れで卵が流されないようにするため。警戒心が強く、巣の周りをオスとメスが交互にパトロールを行う。トサキント同様、角が長い方がオス。

『ポケットモンスターを極める本』には「アズマオウは食べられるかどうかはわからないが魚だ。かなり脂が乗ってそうだし、やはり焼くのがベストなのか」と、ライターが食材として意識しているかのような記述があった[18]

TVアニメ版では『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』にてルネシティのジムリーダー・アダンが使用する。ジョウト編にて釣ったアズマオウの大きさを競う、アズマオウフィッシング大会というイベントもある。サトシも一時期アズマオウを釣ってゲットしたが、その後研究所に預けたか逃がしたかは不明。

ヒトデマン[編集]

ヒトデマン No. 120
分類: ほしがたポケモン タイプ: みず 高さ: 0.8m 重さ: 34.5kg
特性: しぜんかいふく/ はっこう かくれ特性: アナライズ 進化前: なし 進化後: スターミー

姿



TV!

DX

スターミー[編集]

スターミー No. 121
分類: なぞのポケモン タイプ: みず/ エスパー 高さ: 1.1m 重さ: 80.0kg
特性: しぜんかいふく/ はっこう かくれ特性: アナライズ 進化前: ヒトデマン 進化後: なし

2

10

使XY使

TV

![19]

Let's Go! Let's Go! 

バリヤード[編集]

バリヤード No. 122
分類: バリアーポケモン タイプ: エスパー/ フェアリー 高さ: 1.3m 重さ: 54.5kg
特性: ぼうおん/ フィルター かくれ特性: テクニシャン 進化前: マネネ 進化後: バリコオル

使45 Mr. Mime[20]Mr.XY

XY使

TV642019& - 



Pokémon GO[15]201789815Pokémon GO PARK[21]

Pokémon UNITE使It`s
ガラルのすがた
分類:ダンスポケモン、タイプ:こおり・エスパー、高さ1.4m、重さ56.8kg、特性:やるき/バリアフリー/アイスボディ(隠れ特性)。ガラル地方でのバリヤードの姿。体色が全体的に青くなっている。手袋がミトン状になっており、胸部に氷のネクタイ、靴の裏に氷が張られている。通常と違いパントマイムではなくタップダンスが得意なため壁を張らなくなったが、足の裏から発する冷気で床を作りそれを「バリアー」にする。1日中タップダンスの練習に励んでいる。バリコオルに進化する。

ストライク[編集]

ストライク No. 123
分類: かまきりポケモン タイプ: むし/ ひこう 高さ: 1.5m 重さ: 56.0kg
特性: むしのしらせ/ テクニシャン かくれ特性: ふくつのこころ 進化前: なし 進化後: 本文参照

使姿

LEGENDS 使





TV412019

ルージュラ[編集]

ルージュラ No. 124
分類: ひとがたポケモン タイプ: こおり/ エスパー 高さ: 1.4m 重さ: 40.6kg
特性: どんかん/ よちむ かくれ特性: かんそうはだ 進化前: ムチュール 進化後: なし

姿

1[1]

TV[ 7]退使退3使

131使[22]97155



 4

2000[ 8]

エレブー[編集]

エレブー No. 125
分類: でんげきポケモン タイプ: でんき 高さ: 1.1m 重さ: 30.0kg
特性: せいでんき かくれ特性: やるき 進化前: エレキッド 進化後: エレキブル

黄色地に黒い虎柄の模様をしたポケモン。額にはV字、腹部には稲妻のような模様がある。エラの張った顔をしており、頭部にはアンテナのような2本の角を持つほか、頭頂部の毛が跳ねているのが特徴。強力な電気を好み、発電所などに現れては電気を食べる。常に全身から電気を放出しているため近づくだけで髪の毛が逆立ってしまう。発電所から姿を消すと大停電を引き起こすらしい。これまで発電所トラブルの原因はエレブーにあると疑われていたが、実際は単なる人為的ミスであることが発覚したため、最近ではエレブー対策にじめんタイプを仕掛ける発電所も多くなった。色を識別する能力を持ち、特に赤色を好む習性がある。雷を溜め込ませいつでも使えるようにする研究が進められている。

ポケモンシリーズ登場当初の『赤・緑・青・ピカチュウ』は進化前も進化形も設定されていなかったが後続作品の『金・銀・クリスタル』から進化前のエレキッドが登場し、また『ダイヤモンド・パール・プラチナ』からは進化形のエレキブルが登場している。

『赤・緑・青・ピカチュウ』では『赤』の「無人発電所」に野生が出現するのみで、いずれのバージョンもゲーム中のトレーナーは、でんきポケモン使いのジムリーダーであるマチスを含め誰も使用しないため、非常に珍しいポケモンであった。マチスはその後、『金・銀・クリスタル』と『ハートゴールド・ソウルシルバー』(初戦時)ではエレブーを新たな切り札にしており、再戦では進化形のエレキブルが賞金首として受け継がれている。

ポケモンスタジアムでは体力がなくなると、急に苦しそうな表情をしたと思いきや急に立ち上がってそのまま倒れるというコミカルな演出となっている。

TVアニメ版ではゲストキャラのポケモンとして登場するほか、『ダイヤモンド&パール』ではシンジの手持ちポケモンとして登場。他方、金銀編において「エレブーズ」というプロ野球チームの存在が明らかとなり、エレブーズの応援歌も存在するが、チームの成績はあまり良くない模様。ヘッドリーダーのユウジも使用、相性を覆すレベルの差で「10まんボルト」を纏ってサトシのフシギダネの「はっぱカッター」を防ぎ、「かみなりパンチ」で倒したが、リザードンとは互角に戦い「ちきゅうなげ」で倒された。ジョウトリーグではモエのポケモンとしても登場、ほのおタイプをメインに使用するためみず対策として手持ちに入れている。「ひかりのかべ」で防御し「かみなりパンチ」でサトシのワニノコを負かし、ゼニガメも「アイアンテール」で「みずでっぽう」を受け流して追いつめるも「10まんボルト」を回避されてからの「ロケットずつき」に敗北。これ以外にホウエンリーグ予選ではマサムネのダンバルの対戦相手として登場。「まもる」で「とっしん」を防ぐことでダンバルのみ反動ダメージを与えつつ「かみなりパンチ」、「でんこうせっか」、「10まんボルト」を食らわせたものの、あと一歩のところでダンバルがメタングに進化。「かみなりパンチ」を「ねんりき」で止められ「とっしん」を食らい敗北。

ブーバー[編集]

ブーバー No. 126
分類: ひふきポケモン タイプ: ほのお 高さ: 1.3m 重さ: 44.5kg
特性: ほのおのからだ かくれ特性: やるき 進化前: ブビィ 進化後: ブーバーン

1200

24

使使使

TV

カイロス[編集]

カイロス No. 127
分類: くわがたポケモン タイプ: むし 高さ: 1.5m 重さ: 55.0kg
特性: かいりきバサミ/ かたやぶり かくれ特性: じしんかじょう 進化前: なし 進化後: なし

姿



姿姿



 

XY



/1.7m59.0kg



50km210

HP

TV4使YouTuber

ケンタロス[編集]

ケンタロス No. 128
分類: あばれうしポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 1.4m 重さ: 88.4kg
特性: いかく/ いかりのつぼ かくれ特性: ちからずく 進化前: なし 進化後: なし

姿3[23] 調





姿3姿姿


110.0kg

姿使

使使

83使92

WEB2 - 使使



85.0kg

姿1000

使



115.kg

姿

使

TV30[ 9]30

Pokémon GO[15]

Let's Go! Let's Go! 

コイキング[編集]

コイキング No. 129
分類: さかなポケモン タイプ: みず 高さ: 0.9m 重さ: 10.0kg
特性: すいすい かくれ特性: びびり 進化前: なし 進化後: ギャラドス

姿[ 10]2[ 11]





55005006



!姿姿[24]

TV1DPXYSM2019

WEB

201332299

使

2016[25]




ギャラドス[編集]

ギャラドス No. 130
分類: きょうあくポケモン タイプ: みず/ ひこう 高さ: 6.5m 重さ: 235.0kg
特性: いかく かくれ特性: じしんかじょう 進化前: コイキング 進化後: なし

姿姿姿姿姿姿退

使使(使)使使1XY(使)使



10

!20

XY



/6.5 m305.0 kg

2 



HP4 使

WCS2014

302015626

Let's Go! Let's Go! 

TV1199771516GXY&Z2019使

 ()

Pokémon GO400 

ラプラス[編集]

ラプラス No. 131
分類: のりものポケモン タイプ: みず/ こおり 高さ: 2.5m 重さ: 220.0kg
特性: シェルアーマー/ ちょすい かくれ特性: うるおいボディ 進化前: なし 進化後: なし

姿[ 12]Let's Go! Let's Go! 

10HOME

XY12

22使[ 13]22使EX - 使



5000

使

TV[ 7]鹿 - 姿

825 - 316261

WEB5使

HP[26]

Pokémon GO[27]

20197[28][29]

メタモン[編集]

メタモン No. 132
分類: へんしんポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 0.3m 重さ: 4.0kg
特性: じゅうなん かくれ特性: かわりもの 進化前: なし 進化後: なし



HP使

TV37使



DX使[30]SPECIALNPC()

[ 14]

Pokémon GO20161123[31]姿[31][32]

イーブイ[編集]

イーブイ No. 133
分類: しんかポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 0.3m 重さ: 6.5kg
特性: にげあし/ てきおうりょく かくれ特性: きけんよち 進化前: なし 進化後: 本文参照

4姿[ 15]8Z2ZLets Go! LPLE/[33]LPLE71

調姿1 3XY8[34][35]

[ 16][ 17][ 18]

//Lets Go! 



:18.0m姿綿()

Let's Go! 

TV394使3117&XYXY&Z&939899[36] (2019)

20093120222Eievui Collection32018[37]

2021便[38]

2021612 by[39][40] Let's Go! Let's Go! !?20215[41]

Evolution2EV[ 19]

WatchMojo.com2016131[42]1

20171120TwitterInstagramTwitterInstagram4LINEEVs+cafe鹿宿使201812宿[43]2018112111212321201812Twitter

20181118Lets Go!  使使[44]使New Pokémon LEGENDS 

2019 20227[45]9 20237[46]

2019126×8[47]

20211125Macy's parade[48][49]2022

[50]That's rare. [51] 2020101[52]

 for Nintendo 3DS / Wii U

シャワーズ[編集]

指宿市に設置されたシャワーズのマンホール
シャワーズ No. 134
分類: あわはきポケモン タイプ: みず 高さ: 1.0m 重さ: 29.0kg
特性: ちょすい かくれ特性: うるおいボディ 進化前: イーブイ 進化後: なし

姿姿調姿

使

TV4使

202081[53]2021使[54]

サンダース[編集]

指宿市に設置されたサンダースのマンホール
サンダース No. 135
分類: かみなりポケモン タイプ: でんき 高さ: 0.8m 重さ: 24.5kg
特性: ちくでん かくれ特性: はやあし 進化前: イーブイ 進化後: なし

イーブイの進化形の一つで、でんきタイプに変化したもの。体色は黄色に変化し、首の周りや腰の毛が鋭く尖っている。穏やかだったイーブイから一転して感受性が非常に強い。わずかな刺激でも感情が変化し、それに伴って全身の細胞が発電・蓄電を起こし、場合によっては1万ボルトの電気を帯電させることもあるという。帯電した体毛は針のように逆立ち、これを飛ばして相手を刺し貫く攻撃も持つ。また、体毛の隙間にはマイナスイオンが発生しており、常に電気の弾ける音を発している。ただし、普段は普通の毛並みをしており、トレーナーが触ることもできる。

対戦では最高クラスの素早さと「でんじは」による妨害性能、高い特殊の数値による攻撃性能から第一世代の対戦における主流を担っていた。

ゲーム『ポケットモンスター プラチナ』ではシンオウ図鑑の拡張に伴い、ジムリーダーのデンジが新たな先鋒ポケモンとして採用した(再戦でも使用)。「スカーレット・バイオレット」ではポケモントレーナーのボタンが使用。

アニメ版ではポケモン検定試験で、試験官のポケモンとして登場。サトシアーボックを使ったが、巻きついた時にとげとげの体が刺さってしまった。

読売新聞の連載ポケモン四字熟語では、『紫電一閃・しでんいっせん』[55]が、サンダースを紹介するキャッチフレーズとして用いられた。

ブースター[編集]

指宿市に設置されたブースターのマンホール
ブースター No. 136
分類: ほのおポケモン タイプ: ほのお 高さ: 0.9m 重さ: 25.0kg
特性: もらいび かくれ特性: こんじょう 進化前: イーブイ 進化後: なし

イーブイの進化形の一つで、ほのおタイプに変化したもの。オレンジ色をしたフサフサの体毛に覆われ、あたかも炎を纏っているかのような姿をしている。体温が非常に高く、体に炎を溜めている時は900以上もの高温になる。体内に「炎袋」という器官を持ち、深く息を吸い込めば、1700℃の炎を吐くことができる。体毛は上がりすぎた体温を空気に放熱する役割もある。戦闘に際して体温を上げることが多いため、普段の状態ならトレーナーが接することもできる。

トレーナー戦では、『ポケットモンスター プラチナ』で四天王のオーバが新たな炎タイプのポケモンとして繰り出してくる[注釈 20]。「スカーレット・バイオレット」ではポケモントレーナーのボタンが使用。

アプリゲーム『ポケモンマスターズEX』ではリッカ(声 - 高垣彩陽)のパートナーとして登場。

TVアニメ版ではイーブイ4兄弟のアツシ(声:岡野浩介)、エンジュ5姉妹のコウメ(声:かないみか)がそれぞれ使用している。

ポリゴン[編集]

ポリゴン No. 137
分類: バーチャルポケモン[注釈 21] タイプ: ノーマル 高さ: 0.8m 重さ: 36.5kg
特性: トレース/ ダウンロード かくれ特性: アナライズ 進化前: なし 進化後: ポリゴン2

姿



Let's Go! 2

2



SP

2(4)[ 22]2[ 23]

TV1997121638[ 24]382020919()Porygon did nothing wrong. [56][57]

3DCG[58]

オムナイト[編集]

オムナイト No. 138
分類: うずまきポケモン タイプ: いわ/ みず 高さ: 0.4m 重さ: 7.5kg
特性: シェルアーマー/ すいすい かくれ特性: くだけるよろい 進化前: なし 進化後: オムスター

オウムガイのような姿をした古代ポケモン(絶滅種)。現在は化石しか残っていないとされるが、未だ深海に生息しているという話もある。10本の足をくねらせて泳ぎ、自身よりも小さい海中生物を捕食する。敵に襲われると固い殻に隠れるが、アバゴーラに殻ごと食べられてしまうことも。また、見つかった化石の中にはアーケオスの歯形がついたものもあり、アーケオスにも捕食されていたことが分かった。復元されるとすぐ逃げ出す厄介者。

赤・緑・青・ピカチュウ』と『ファイアレッド・リーフグリーン』ではお月見山、『ダイヤモンド・パール』では地下通路、『ハートゴールド』ではアルフの遺跡、『ブラック・ホワイト』ではネジ山で発見される「かいのカセキ」を復元することで入手できる。

オムスター[編集]

オムスター No. 139
分類: うずまきポケモン タイプ: いわ/ みず 高さ: 1.0m 重さ: 35.0kg
特性: シェルアーマー/ すいすい かくれ特性: くだけるよろい 進化前: オムナイト 進化後: なし

10沿

4[7]

使



835

カブト[編集]

カブト No. 140
分類: こうらポケモン タイプ: いわ/ みず 高さ: 0.5m 重さ: 11.5kg
特性: カブトアーマー/ すいすい かくれ特性: くだけるよろい 進化前: なし 進化後: カブトプス

姿使3姿




カブトプス[編集]

カブトプス No. 141
分類: こうらポケモン タイプ: いわ/ みず 高さ: 1.3m 重さ: 40.5kg
特性: カブトアーマー/ すいすい かくれ特性: くだけるよろい 進化前: カブト 進化後: なし

カブトの進化形。古代ポケモン(絶滅種)の一種で、全身が外骨格に覆われている。カブトの頃の甲羅は頭部となってそこから胴体が生じ、人間型のシャープなシルエットとなる。後ろ足で2足歩行し、陸上でも活動できるように発達したが、環境の変化に適応できずに絶滅したとされている。大人しいカブトとは正反対の凶暴な性格で、両手の鋭い鎌で捕らえた獲物の体液を吸うという、タガメミズカマキリなど水生カメムシのような生態を持つ。水中を泳ぐときは手足を甲羅に小さく折り畳んでから泳ぐ。

赤・緑・青・ピカチュウ』および『ファイアレッド・リーフグリーン』ではニビシティの博物館に化石が展示されている。

金・銀・クリスタル』およびリメイク版では、ニビシティのジムリーダー・タケシが使用する(オムナイトと共通)。『エメラルド』でもツツジが再戦時に使用する。

アニメではカブトと共に登場。サトシ達を襲う立場として登場することが多い。

ゲーム『ソード・シールド』のストーリーを基にしたWEBアニメ『薄明の翼』では特別編(通算第8話)にてカンムリ雪原に向かう電車の窓に映っていたポケモンとしてアマルルガガチゴラスと共にシルエットの状態で登場。

プテラ[編集]

プテラ No. 142
分類: かせきポケモン タイプ: いわ/ ひこう 高さ: 1.8m 重さ: 59.0kg
特性: いしあたま/ プレッシャー かくれ特性: きんちょうかん 進化前: なし 進化後: なし

姿 ()

使1XY使



Let's Go! Let's Go! 殿

XY



/2.1m79.0kg

姿



HP

2005[59]200591使

TV46鹿&退

8

カビゴン[編集]

カビゴン No. 0143
分類: いねむりポケモン タイプ: ノーマル 高さ: 2.1m 重さ: 460.0kg
特性: あついしぼう/ めんえき かくれ特性: くいしんぼう 進化前: ゴンベ 進化後: なし

調1400kg71

1216XY7XY姿ZZ使



[ 25]使



35.0m

使

753.2m

TV40



Pokémon Sleep[ 26]2023317X(Twitter)Instagram

2[1]1

西[60]

西

Let's Go! Let's Go! 調

Pokémon UNITE

フリーザー[編集]

フリーザー No. 144
分類: れいとうポケモン タイプ: こおり/ ひこう 高さ: 1.7m 重さ: 55.4kg
特性: プレッシャー かくれ特性: ゆきがくれ 進化前: なし 進化後: なし

1姿姿

13[ 27]1.5[61]使使()

5060XY殿1170BGMBGM使 ()調殿



50.9kg姿







EX- 使

WEB8

TV189西7

Pokémon GO20177233181591[62][63]

EX- 使

DX

サンダー[編集]

サンダー No. 145
分類: でんげきポケモン タイプ: でんき/ ひこう 高さ: 1.6m 重さ: 52.6kg
特性: プレッシャー かくれ特性: せいでんき 進化前: なし 進化後: なし



[64]5060XY殿1170BGMBGM使 調殿



58.2kg姿

調退





EX - 使

WEB8

TV243辿姿西XY&Z17退7

Pokémon GO20178891[62][63]

EX- 使

DX

ファイヤー[編集]

ファイヤー No. 146
分類: かえんポケモン タイプ: ほのお/ ひこう 高さ: 2.0m 重さ: 60.0kg
特性: プレッシャー かくれ特性: ほのおのからだ 進化前: なし 進化後: なし





5060XY殿1170BGMBGM使 調殿

[65]



66.0kg姿

姿





EX- 使

WEB8

7832223使2223使261

TVXY7

Pokémon GO201781781591[62][63]

EX使

2DX

ミニリュウ[編集]

ミニリュウ No. 147
分類: ドラゴンポケモン タイプ: ドラゴン 高さ: 1.8m 重さ: 3.3kg
特性: だっぴ かくれ特性: ふしぎなうろこ 進化前: なし 進化後: ハクリュー

姿[16][16]1.8m2m

竿



TV

ハクリュー[編集]

ハクリュー No. 148
分類: ドラゴンポケモン タイプ: ドラゴン 高さ: 4.0m 重さ: 16.5kg
特性: だっぴ かくれ特性: ふしぎなうろこ 進化前: ミニリュウ 進化後: カイリュー

姿12

30Lv.3030使

TV3530姿使

カイリュー[編集]

カイリュー No. 149
分類: ドラゴンポケモン タイプ: ドラゴン/ ひこう 高さ: 2.2m 重さ: 210.0kg
特性: せいしんりょく かくれ特性: マルチスケイル 進化前: ハクリュー 進化後: なし

姿西姿161[ 28]

[ 29]

55 1使使使2使使使

10

600600

 200811521450

Let's Go! Let's Go! 

TV西

 2

7 (7)#13

web23235使2103

2015Web[66]

ミュウツー[編集]

ミュウツー No. 0150
分類: いでんしポケモン タイプ: エスパー/ 本文参照 高さ: 2.0m 重さ: 122.0kg
特性: プレッシャー かくれ特性: きんちょうかん 進化前: なし 進化後: なし

使


ミュウ[編集]

ミュウ No. 151
分類: しんしゅポケモン タイプ: エスパー 高さ: 0.4m 重さ: 4.0kg
特性: シンクロ かくれ特性: なし 進化前: なし 進化後: なし

姿姿

 151Z

[]

[]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ Let's Go! Let's Go! 

(四)^ 姿

(五)^ 64

(六)^ 

(七)^ ab3919971223199841

(八)^ en:Pokémon episodes removed from rotation#"The Ice Cave!" (Episode 252)

(九)^ 

(十)^ DP

(11)^ DPt

(12)^ 

(13)^ 

(14)^ 

(15)^ 2019 

(16)^ 

(17)^ 

(18)^ 2

(19)^ 

(20)^ 2

(21)^ 

(22)^ 使 2(3)使

(23)^ 2 使

(24)^ &

(25)^ 

(26)^ 2019

(27)^ 1

(28)^ 2,500km2

(29)^ 

[]



(一)^ abc151 2017923

(二)^   ISBN 4-8401-0118-32000.9  106

(三)^  - PR TIMES

(四)^   201608021200 201828

(五)^ ab! 201958

(六)^ HitmonleePokédex ().  The Pokémon Company International. 2018111

(七)^ abM.B.MOOK (ISBN 9784866400259)109

(八)^ F.CHANNEL 9(2008.7FC2)

(九)^ ab×.  Acts. 202397

(十)^ .  . 202397

(11)^ abin .   (20211212). 202397

(12)^ inPokémon GO.   (2022324). 202397

(13)^ inPokémon GO.   (2022622). 202397

(14)^ inPokémon GO.   (2022630). 202397

(15)^ abcGO145. .   (2016108). 20161128

(16)^ abc 2017824

(17)^ 1CD!! .  . 2018111

(18)^  19977ISBN 9784944000609

(19)^ ! 201957

(20)^ Mr. MimePokédex ().  The Pokémon Company International. 2018111

(21)^ Pokémon GO PARK Pokémon GO 201789

(22)^ M.B.MOOK (ISBN 9784866400259)104

(23)^  200(2000.3  ISBN 4091028349)

(24)^  ,,2017523

(25)^ I LOVE  2017824

(26)^ 75 19977ISBN 9784944000609

(27)^ GO2016921 1214

(28)^  ×  2019.11.1420191124

(29)^ .   (20211220). 2022616

(30)^ !! : 

(31)^ abGO. ITmedia Mobile (). (20161123). https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1611/23/news025.html 20161128 

(32)^ ,Pokémon GO,20161124

(33)^ https://twitter.com/project_eevee/status/1027151449342365697  2018.8.8. 2020.11.9() 

(34)^ 720 . .  ITmedia (2016623). 2018111

(35)^ https://s.famitsu.com/news/201809/04163396.html  EVscafe ()2018.09.04 2020/10/1 

(36)^  .  . 2018111

(37)^ @project_eevee稿 2018812 202225

(38)^ "". . . 3 August 2021. 20225182022518

(39)^ by PokémonCafé 202158 202225

(40)^ by 202172 202225

(41)^  Let's Go! Let's Go!  20181012 202225

(42)^  TOP1032  2016/01/17

(43)^ !  2020723

(44)^ CV!? Lets Go! Lets Go! ,.com,2018713

(45)^ "31!". . 20227202022105

(46)^ BR31_Icecream2023-7-18- XTwitter

(47)^ ×. .com. (20181121). https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=5394/id=79789/ 2021617 

(48)^ Mayc's Thanking Day Parade Macy's 20211123

(49)^ "Pikachu and Eevee Set to Soar in the 95th Macy's Thanksgiving Day Parade". Pokémon. 21 November 2021. 20225182022518

(50)^ [1][] - 20121113

(51)^ 27  202296  202297

(52)^ (4Gamer.net) 2020/10/1  

(53)^ 81.  ORICON NEWS (202071). 202071

(54)^ 使 . ORICON NEWS. (2021719). https://www.oricon.co.jp/news/2200803/full/ 2021719 

(55)^ [2][] - 20121117

(56)^ https://twitter.com/Pokemon/status/1307303071869997057?s=19 @pokemon 2020.9.19.  

(57)^ Twitter  .   (2020920). 2020921

(58)^ INTERVIEW|  PAC-MAN WEB 3

(59)^ 1-6.  2005 N.O.M8 No.85 2018121

(60)^   201851 2018521

(61)^ M.B.MOOK (ISBN 9784866400259)108

(62)^ abcPokémon GO 2017727 201784

(63)^ abcEXPokémon GO 2017814 2017815

(64)^ 

(65)^ 199651ISBN 4-89366-494-8

(66)^