コンテンツにスキップ

ユーロビジョン・ソング・コンテスト2010

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユーロビジョン・ソング・コンテスト 2010
Share the Moment
日程
準決勝1 5月25日
準決勝2 5月27日
決勝 5月29日
主催者
会場  ノルウェーバールム,
テレノール・アリーナ[1]
司会 Erik Solbakken
Haddy Jatou N'jie
Nadia Hasnaoui[2]
主催放送局 ノルウェーの旗 NRK
参加者
参加国数 39[3]
復帰 ジョージア (国)の旗 ジョージア
撤退 アンドラの旗 アンドラ
チェコの旗 チェコ
ハンガリーの旗 ハンガリー
モンテネグロの旗 モンテネグロ
投票
優勝曲 ドイツの旗 ドイツ
Satellite
ユーロビジョン・ソング・コンテスト
◄2009 2011►

201055Eurovision Song Contest 2010西201052009Fairytale2010198619963

2010Satellite[4]234ChanéeN'evergreen5

20105252729[1][5]

39[3][6] [7][8][9][10][11][12] [3][13]2010 FIFA[14]

246228

[]


Trond GiskeHans-Tore Bjerkaas151700[15][16]20072009[15]211002400[17]

2009527[18][1]

[]


20091242010[19][20][21]

201056LED[22]

[]


2010Nytt på nyttFørst & sistJon AlmaasFredrik SkavlanDagbladetTV 2Thomas NummeHarald RønnebergTV2Dorthe SkappelDagbladet2[23]

形式[編集]

投票[編集]


2009111150%210[24]20082009912010[25]1520091026[26]

[]


Facebook1998使19561使19985[27][28]Jan Fredrik Heyerdahl[27][28]

[]


Peter Svaar[29]7GlowELEMENTMadcon[30]

[]


2010272552Big 4[31][32]323[3]
1組 2組 3組 4組 5組

参加国[編集]

  参加予定国
  参加者を決定した国
  過去の大会に参加したものの2010年大会には参加しない国
  1日目の準決勝に参加する国
  2日目の準決勝に参加する国
  1日目の準決勝で投票する国
  2日目の準決勝で投票する国

3920092009We Don't Wanna Put In[6]

[33]20099Bjørn Erichsen[34][35][36]2009102010Ola Sand[34][37]2010Wolfgang Lorenz[38]Télé Monte Carlo2010[39]RTL1993[40]2010&Paola & ChiaraRTVRadiotelevisione della Repubblica di San Marino[41]

1FLTV1FLTV1 Fürstentum Liechtenstein Television1FLTVPeter Kolbel200912Deutschland sucht den SuperstarDSDS[34][42]1120101FLTV[43][44]

200971220095201020073退[8][9]

Ràdio i Televisió d'AndorraRTVA201010%[45]RTVA[46]20091211[7][47]Magyar Televízió[10]Radiotelevizija Crne Gore4[11][12]

Lietuvos nacionalinis radijas ir televizija309[13][3]Teo LT2010[48]

[]

[]


342201027322

1[]


1201052510[49][50]


登場順 アーティスト 曲目 言語 順位 得点
01 モルドバの旗 モルドバ サンストローク・プロジェクト&オリア・ティラ Run Away 英語 10 52
02 ロシアの旗 ロシア ピョトル・ナリーチャ Lost and Forgotten 英語 7 74
03 エストニアの旗 エストニア Malcolm Lincoln & Manpower 4
マルコム·リンカーン&マンパワー4
Siren 英語 14 39
04 スロバキアの旗 スロバキア Kristina
クリスティーナ
Horehronie" スロバキア語 16 24
05 フィンランドの旗 フィンランド Kuunkuiskaajat
クーンクイスカーヤット
Työlki ellää" フィンランド語 11 49
06 ラトビアの旗 ラトビア Aisha
アイーシャ
What For?" 英語 17 11
07 セルビアの旗 セルビア ミラン・スタンコヴィッチ Oво je Балкан セルビア語 5 79
08 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ ヴカシン・ブライッチ Thunder and Lightning 英語 8 59
09 ポーランドの旗 ポーランド Marcin Mroziński
マルチン・モロジンスキー
Legenda 英語、ポーランド語 13 44
10 ベルギーの旗 ベルギー トム・ダイス Me and My Guitar 英語 1 167
11 マルタの旗 マルタ Thea Garrett
シーア・ギャレット
My Dream
(マルタ語:Ħolma )
英語 12 45
12 アルバニアの旗 アルバニア ユリアナ・パシャ It's All About You 英語 6 76
13 ギリシャの旗 ギリシャ イオルゴス・アルカイオス&フレンズ ΩΠΑ ギリシア語 2 133
14 ポルトガルの旗 ポルトガル フリッパ・アゼヴィェド Há dias assim ポルトガル語 4 89
15 北マケドニア共和国の旗 マケドニア Ѓоко Танески, Били Звер & Дамјан Пејчиноски
ジョコ・タネスキ feat. ビリー・ズヴェル&ダミャン・ペイチノスキ
Јас ја имам силата マケドニア語 15 37
16 ベラルーシの旗 ベラルーシ 3+2 ft.ロバート・ウェルズ Butterflies 英語 9 59
17 アイスランドの旗 アイスランド ヘラ・ビョーク Je ne sais quoi 英語 3 123

準決勝2[編集]

準決勝2は2010年5月27日に行われた。審査員投票と視聴者投票をもとに各国からの得点が決められ、得点の高いほうから上位10箇国が決勝に進出できる。準決勝に参加しない国のうち、フランス、ノルウェーおよびイギリスが投票に加わる[49][50]

太字は決勝進出国。

登場順 アーティスト 曲目 言語[51] 順位 得点
01 リトアニアの旗 リトアニア InCulto
インカルト
Eastern European Funk 英語 12 44
02 アルメニアの旗 アルメニア エヴァ・リヴァース Apricot Stone" 英語 6 83
03 イスラエルの旗 イスラエル ハルレル・スカート מילים ヘブライ語 8 71
04 デンマークの旗 デンマーク チャニー&ネヴァグリーン In a Moment Like This 英語 5 101
05 スイスの旗 スイス Michael von der Heide
ミハエル・フォン・デル・ハイデ
Il pleut de l'or フランス語 17 2
06 スウェーデンの旗 スウェーデン Anna Bergendahl
アンナ・ベリエンダール
This Is My Life 英語 11 62
07 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン サフラ・アリザデ Drip Drop 英語 2 113
08 ウクライナの旗 ウクライナ アリョーシャ Sweet People 英語 7 77
09 オランダの旗 オランダ Sieneke
ジーネッケ
Ik ben verliefd (Sha-la-lie) オランダ語 14 29
10 ルーマニアの旗 ルーマニア パウラ・セリング&オヴィ Playing with Fire 英語 4 104
11 スロベニアの旗 スロベニア Ansambel Žlindra & Kalamari
アンサンベル・ロカ・ジュリンドレ&カラマリ
Narodnozabavni rock
(en:Native Folk Rock)
スロベニア語 16 6
12 アイルランドの旗 アイルランド ニーヴ・カバナ It's for You 英語 9 67
13 ブルガリアの旗 ブルガリア Миро
ミロ
Ангел си ти(You are an angel) ブルガリア語 15 19
14 キプロスの旗 キプロス ジョン・リリグリーン&アイランダーズ Life Looks Better in Spring 英語 10 67
15 クロアチアの旗 クロアチア Feminnem
フェミネム
Lako je sve
(en:Easy to see )
クロアチア語 13 33
16 ジョージア (国)の旗 ジョージア ソポ・ニジャラゼ Shine 英語 3 106
17 トルコの旗 トルコ マンガ We Could Be the Same 英語 1 118

決勝[編集]

決勝は2010年5月29日に行われる。25日と27日の準決勝からそれぞれ10箇国が決勝に参加する。また、Big 4(イギリス、フランス、ドイツ、スペイン)および主催国のノルウェーは準決勝を経ずに決勝に参加する。したがって、決勝には全部で25箇国が参加する。投票方式は前年大会の決勝と同様であり、審査員投票と視聴者投票をもとに各国からの得点が決められる。

登場順 アーティスト 曲目 言語[51] 順位 得点 備考
01 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン Səfurə Əlizadə
サフラ・アリザデ
Drip Drop 英語 5 145
02※ スペインの旗 スペイン Daniel Diges
ダニエル・ディヘス
Algo Pequeñito" スペイン語 15 68 Big 4
03 ノルウェーの旗 ノルウェー Didrik Solli-Tangen
ディドゥリキ・ソリ=タンゲン
My Heart Is Yours 英語 20 35
04 モルドバの旗 モルドバ SunStroke Project & Olia Tira
サンストローク・プロジェクト&オリア・ティラ
Run Away 英語 22 27
05 キプロスの旗 キプロス Jon Lilygreen & The Islanders
ジョン・リリグリーン&アイランダーズ
Life Looks Better in Spring 英語 21 27
06 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ Vukašin Brajić
ヴカシン・ブライッチ
Thunder and Lightning
(bs:Munja i grom)
英語 17 51
07 ベルギーの旗 ベルギー Tom Dice
トム・ダイス
Me and My Guitar 英語 6 143
08 セルビアの旗 セルビア Милан Станковић
ミラン・スタンコヴィッチ
Oво je Балкан セルビア語 13 72
09 ベラルーシの旗 ベラルーシ 3+2 feat Robert Wells
3+2 ft.ロバート・ウェルズ
Butterflies 英語 24 18
10 アイルランドの旗 アイルランド Niamh Kavanagh
ニーヴ・カバナ
It's for You 英語 23 25
11 ギリシャの旗 ギリシャ Γιώργος Αλκαίος & Friends
イオルゴス・アルカイオス&フレンズ
ΏΠΑ! ギリシア語 8 140
12 イギリスの旗 イギリス Josh Dubovie
ジョッシュ
That Sounds Good to Me 英語 25 10 Big 4
13 ジョージア (国)の旗 ジョージア სოფო ნიჟარაძე
ソポ・ニジャラゼ
Shine 英語 9 136
14 トルコの旗 トルコ maNga
マンガ
We Could Be the Same" 英語 2 170
15 アルバニアの旗 アルバニア Juliana Pasha
ユリアナ・パシャ
It's All About You
(sq:Nuk mundem pa ty)
英語 16 62
16 アイスランドの旗 アイスランド Hera Björk
ヘラ・ビョーク
Je ne sais quoi 英語 19 41
17 ウクライナの旗 ウクライナ Олена
アリョーシャ
Sweet People" 英語 10 108
18 フランスの旗 フランス Jessy Matador
ジェッシー・マタドール
Allez ola olé フランス語 12 82 Big 4
19 ルーマニアの旗 ルーマニア Paula Seling & Ovi
パウラ・セリング&オヴィ
Playing with Fire 英語 3 162
20 ロシアの旗 ロシア Пётр Налич & Friends
ピョトル・ナリーチャ
Lost and Forgotten 英語 11 90
21 アルメニアの旗 アルメニア Eva Rivas
エヴァ・リヴァース
Apricot Stone 英語 7 141
22 ドイツの旗 ドイツ Lena meyer landrut
レナ・マイヤー=ラントルート
Satellite 英語 1 246 Big 4
23 ポルトガルの旗 ポルトガル Filipa Azevedo
フリッパ・アゼヴィェド
Há dias assim
(en:It's one of those days)
ポルトガル語 18 43
24 イスラエルの旗 イスラエル הראל סקעת
ハルレル・スカート
מילים
(en:Words)
ヘブライ語 14 71
25 デンマークの旗 デンマーク Chanée & N'evergreen
チャニー&ネヴァグリーン
In a Moment Like This 英語 4 149

※スペインは最初のパフォーマンス時に、ステージ上にジミー・ジャンプ乱入するトラブルにより、最後にもう一度パフォーマンスをすることとなった。

得点表[編集]

準決勝1[編集]

得点を与えた国









































































モルドバ 52 5 0 0 0 0 1 0 0 2 7 0 4 8 7 10 0 3 0 5
ロシア 74 12 12 0 3 10 4 2 8 5 0 0 3 1 0 12 0 0 1 0
エストニア 39 0 0 0 12 12 0 1 5 0 0 1 1 4 0 1 2 0 0 0
スロバキア 24 0 0 0 2 0 6 5 0 1 1 0 0 5 0 0 5 0 0 0
フィンランド 49 0 3 10 2 6 0 0 1 7 2 0 0 0 0 7 6 0 3 2
ラトビア 11 0 0 6 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
セルビア 79 3 4 1 6 0 3 12 0 3 0 3 7 2 10 0 3 12 4 6
ボスニア・ヘルツェゴビナ 59 1 2 0 5 0 0 12 6 0 3 7 5 0 8 4 0 6 0 0
ポーランド 44 2 6 0 0 0 4 0 0 6 0 6 0 0 0 3 0 7 7 3
ベルギー 167 6 10 8 10 10 8 7 4 12 12 4 10 12 4 8 12 10 12 8
マルタ 45 0 0 3 12 1 1 0 6 0 0 2 2 3 6 2 4 0 2 1
アルバニア 76 0 0 0 0 4 0 2 7 4 8 6 12 0 12 0 10 2 5 4
ギリシャ 133 7 7 2 8 8 0 10 8 7 10 8 10 10 3 5 8 4 8 10
ポルトガル 89 5 0 5 4 6 7 5 3 2 4 4 5 0 2 0 7 8 10 12
マケドニア共和国 37 4 1 0 1 0 0 8 10 0 0 0 12 0 0 0 1 0 0 0
ベラルーシ 59 8 12 4 3 0 5 0 0 3 0 5 0 6 7 5 0 1 0 0
アイスランド 123 10 8 7 7 7 2 3 0 10 12 10 8 8 6 1 6 5 6 7

準決勝2[編集]

得点を与えた国














































































リトアニア 44 2 0 1 0 4 0 2 0 0 0 12 0 2 1 8 0 5 7
アルメニア 83 1 12 0 3 5 0 8 10 10 0 0 8 12 0 10 4 0 0
イスラエル 71 0 8 0 0 8 7 6 12 3 5 0 1 4 0 5 0 7 5
デンマーク 101 5 5 7 5 12 6 5 4 12 10 4 2 3 4 3 6 8 0
スイス 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0
スウェーデン 62 3 3 0 12 10 2 0 6 1 0 5 0 1 2 0 2 12 3
アゼルバイジャン 113 2 0 5 5 6 3 12 1 8 8 10 7 10 10 12 12 2 0
ウクライナ 77 10 10 2 3 0 0 8 2 5 1 2 6 6 6 7 3 4 2
オランダ 29 0 0 4 4 2 1 0 0 0 6 3 0 0 0 1 5 3 0
ルーマニア 104 6 4 8 8 4 7 5 3 3 4 6 4 8 0 4 8 10 12
スロベニア 6 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0
アイルランド 67 7 1 3 6 12 0 4 0 8 4 2 0 0 3 0 1 6 10
ブルガリア 19 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 5 0 0 7 0 6
キプロス 67 4 6 10 7 0 6 3 4 0 6 0 0 5 12 0 0 0 4
クロアチア 33 0 7 0 2 7 0 1 0 0 0 12 1 3 0 0 0 0 0
グルジア 106 12 12 6 0 1 2 10 7 5 2 7 7 10 7 7 10 0 1
トルコ 118 8 0 0 10 8 10 12 10 7 7 3 8 12 0 8 6 1 8

決勝[編集]

得点を与えた国


















































































































































アゼルバイジャン 145 7 7 7 10 7 5 0 6 3 1 0 8 12 0 4 12 0 0 8 0 0 0 7 2 0 0 0 2 8 12 3 0 2 0 0 0 12 0
スペイン 68 0 0 4 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 7 0 4 0 2 4 7 0 12 1 0 0 0 4 5 0 0 0 8 0 0 0 5 2 0
ノルウェー 35 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 6 0 0 0 0 0 0 0 2 0 3 0 5 7 0 3 0 0 3 0 0 0 4 0 0 0 0
モルドバ 27 6 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 1 0 0 0 0 0 10 0 0 0 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
キプロス 27 0 0 0 0 0 0 0 0 0 12 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 1 0 3 0 0 4 4
ボスニア・ヘルツェゴビナ 51 0 0 0 0 0 0 12 0 0 0 0 0 8 6 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 0 0 0 4 0 10
ベルギー 143 0 0 3 0 0 0 5 0 10 6 0 0 0 0 10 1 7 4 5 0 12 5 0 10 3 10 6 4 10 10 0 7 7 2 6 0 0 0
セルビア 72 0 0 0 0 1 12 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 10 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 10 7 1 8 0 8
ベラルーシ 18 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 12 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
アイルランド 25 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 6 0 2 0 1 0 0 0 0 0 6 0 0 0 0 1
ギリシャ 140 0 5 0 2 12 6 12 10 0 0 12 0 3 12 8 0 4 7 0 3 8 8 0 0 0 5 7 0 1 7 0 0 0 0 3 0 5 0
イギリス 10 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 3 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
グルジア 136 8 1 1 5 5 4 4 0 7 5 5 0 5 0 2 7 0 0 10 12 0 0 5 0 8 0 0 0 4 0 5 12 1 6 0 1 6 7
トルコ 170 12 3 2 0 0 10 6 3 3 1 0 10 5 8 0 8 12 8 0 0 10 0 0 6 6 0 3 0 0 0 10 4 3 5 8 2 10 12
アルバニア 62 0 0 0 0 0 5 3 0 0 0 10 1 0 7 7 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 12 0 8 0 0 0 0 5
アイスランド 41 0 0 6 0 0 0 8 0 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 3 4 0 5 0 0 6 0 0 0 0 0 0 0 0
ウクライナ 108 10 0 0 8 6 0 0 7 10 0 0 5 7 1 0 0 2 5 7 8 0 0 2 0 0 0 0 7 3 0 0 6 0 0 7 0 7 0
フランス 82 0 2 4 0 3 3 0 4 0 6 8 2 0 0 0 6 0 0 0 6 3 7 3 7 1 0 8 0 0 2 1 0 0 0 0 3 0 3
ルーマニア 162 7 10 10 12 8 2 0 6 1 7 4 8 0 2 5 5 2 0 3 1 0 10 8 8 0 1 0 3 6 5 0 2 4 10 5 7 0 0
ロシア 90 3 0 0 10 0 0 0 0 12 0 0 0 0 4 0 0 10 0 0 10 0 2 10 0 10 6 0 8 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0
アルメニア 141 0 8 0 6 7 0 7 1 5 0 7 0 10 6 0 0 6 6 6 12 7 0 12 0 0 4 0 1 5 0 4 0 0 1 12 0 8 0
ドイツ 246 1 12 12 0 4 8 10 8 0 8 2 4 0 10 10 3 5 3 3 6 0 1 0 12 12 12 12 12 7 4 8 10 12 12 4 10 3 6
ポルトガル 43 0 6 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 8 0 0 4 6 0 4 0 0 0 6 0 1 0 0 5 0 0 0 0 0
イスラエル 71 5 0 5 1 2 1 0 0 8 0 0 3 4 0 4 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 8 10 0 0 0 0 0 0 0 10 6 0 0
デンマーク 149 4 4 8 0 0 0 2 0 0 12 0 6 0 0 2 12 0 0 12 1 5 0 4 4 5 7 2 10 12 8 2 3 0 8 2 12 0 2
表は決勝戦での登場順、次いで準決勝での登場順に並べられている

12点[編集]

以下の表は決勝戦において、最高得点である12点がそれぞれどの国からどの国に与えられたかを示す:

12点を受けた国 12点を与えた国
9 ドイツの旗 ドイツ デンマークの旗 デンマークエストニアの旗 エストニアフィンランドの旗 フィンランドラトビアの旗 ラトビアノルウェーの旗 ノルウェースロバキアの旗 スロバキアスペインの旗 スペインスウェーデンの旗 スウェーデンスイスの旗 スイス
5 デンマークの旗 デンマーク アイスランドの旗 アイスランドアイルランドの旗 アイルランドポーランドの旗 ポーランドルーマニアの旗 ルーマニアスロベニアの旗 スロベニア
4 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン ブルガリアの旗 ブルガリアマルタの旗 マルタトルコの旗 トルコウクライナの旗 ウクライナ
ギリシャの旗 ギリシャ アルバニアの旗 アルバニアベルギーの旗 ベルギーキプロスの旗 キプロスイギリスの旗 イギリス
3 アルメニアの旗 アルメニア イスラエルの旗 イスラエルオランダの旗 オランダロシアの旗 ロシア
トルコの旗 トルコ アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャンクロアチアの旗 クロアチアフランスの旗 フランス
2 ジョージア (国)の旗 ジョージア アルメニアの旗 アルメニアリトアニアの旗 リトアニア
1 アルバニアの旗 アルバニア 北マケドニアの旗 北マケドニア
ベラルーシの旗 ベラルーシ ジョージア (国)の旗 ジョージア
ベルギーの旗 ベルギー ドイツの旗 ドイツ
ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ セルビアの旗 セルビア
キプロスの旗 キプロス ギリシャの旗 ギリシャ
ルーマニアの旗 ルーマニア モルドバの旗 モルドバ
ロシアの旗 ロシア ベラルーシの旗 ベラルーシ
セルビアの旗 セルビア ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ
スペインの旗 スペイン ポルトガルの旗 ポルトガル

トラブル[編集]

スペインのダニエル・ディヘスDaniel Diges)のパフォーマンスのさなかに、カタルーニャ出身で会場乱入の常習犯であるジミー・ジャンプがステージに乱入した。ジミー・ジャンプはバレティーナBarretina)を身につけ、ディヘスの歌に合わせて勝手におどっていたが、ステージ上に警備員が上がると速やかに立ち去った。この事故に対して、スペインは決勝の最後に2回目のパフォーマンスをすることが認められた。

再出場のアーティスト[編集]

アーティスト 前回の出場年
Niamh Kavanagh アイルランドの旗 アイルランド 1993(優勝者)
フェミネム クロアチアの旗 クロアチア 2005ボスニア・ヘルツェゴビナ代表

放送[編集]

オーストラリアの旗 オーストラリア
オーストラリアはコンテストに参加できないが、前年と同じくスペシャル・ブロードキャスティング・サービスによってコンテストの放送が予定されている[52]
最初の準決勝が2010年5月28日に、後の準決勝が29日に、決勝が2010年5月30日に放送される。放送時間は、オーストラリア時間の19時30分(協定世界時の9時30分)である[52]
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
ニュージーランドはコンテストに参加できないが、Triangle TVの衛星チャンネルSTRATOSによって放送が予定されている。準決勝の放送時間は未定であるが、決勝は2010年5月30日の夕刻に予定されている[52]

脚注[編集]



(一)^ abcLaufer, Gil (200973). Telenor Arena to host Eurovision 2010.  ESCToday. 200973

(二)^ Bakker, Sietse (2010310). Nadia, Haddy and Erik to host 2010 Eurovision Song Contest.  . 2010310

(三)^ abcdeBakker, Sietse (20091231). Exclusive: 39 countries to be represented in Oslo.  EBU. 20091231

(四)^ Schmitt, Peter-Philipp. Frollein Lena im Video und zum Wundern. FAZ.net. 17 March 2010. Accessed 27 March 2010. 

(五)^ NRK press conference; host city and dates confirmed.  NRK (2009527). 2009527

(六)^ abPozzi, Renee (2009718). Georgia confirms return in Oslo!.  ESCTime. 20109222009717

(七)^ abVictor, Hondal (20091212). Definitely, no Andorra in Oslo.  ESCToday. 20091212

(八)^ abHondal, Victor (2009722). Czech Republic withdraws from Eurovision.  ESCToday. 2009722

(九)^ abČT withdraws from Eurovision 2010.  Oikotimes (2009722). 2012272009722

(十)^ abHondal, Victor (20091022). Hungary withdraws from Eurovision Song Contest.  ESCToday. 20091022

(11)^ abHondal, Victor (20091117). Montenegro withdraws from Eurovision 2010.  ESCToday. 20091117

(12)^ abRTCG withdraws from Eurovision Song Contest.  Oikotimes (20091117). 20102620091117

(13)^ abHondal, Victor (20091215). Lithuania seeking funding for Eurovision 2010.  ESCToday. 20091215

(14)^ Eurovision song contest feels the pinch.  Reuters India (2010527). 2010529

(15)^ abBayliss, Marc Calleja (2009521). The ship sets sail.  Oikotimes. 20095272009522

(16)^ Norsk MGP-finale vil koste 150 millioner kroner (Norwegian).  Dagbladet. 2009518

(17)^ NRK estimates cost of Eurovision Song Contest at 24 mill. Euro.  ESC Today (201022). 201022

(18)^ Bakker, Sietse (200973). Breaking news: Fornebu Arena to host Oslo 2010.  EBU. 200973

(19)^ Siim, Jarmo (20091126). Host City Insignia Exchange on December 4.  EBU. 2009123

(20)^ Sietse, Bakker (2009124). Oslo 2010 theme revealed: Share The Moment.  European Broadcasting Union. 2010227

(21)^ Logo downloads Oslo 2010.  European Broadcasting Union and Norwegian Broadcasting Corporation (20091217). 2010382010227

(22)^ NRK presents Eurovision stage to the press.  EBU (201056). 201058

(23)^ Kristensen, Eivind (2009518). Hun eller han må se bra ut (Norwegian).  Dagbladet. 2009618

(24)^ Bakker, Sietse (20091011). Exclusive: Juries also get 50% stake in Semi-Final result!.  European Broadcasting Union. 20091011

(25)^ Viniker, Barry (2008128). EBU confirms 50/50 vote for Eurovision Song Contest.  ESCToday. 2008121120091011

(26)^ Bakker, Sietse (20091026). Oslo 2010: Televoting during entire shows.  European Broadcasting Union. 20091026

(27)^ abViniker, Barry (200983). Fans campaign for return for Eurovision orchestra.  ESCToday. 200983

(28)^ abCalleja Bayliss, Marc (200983). The Orchestra to return to the Eurovision Song Contest ?.  Oikotimes. 200983

(29)^ Bakker, Sietse (2010326). Eurovision flash mob mania to hit Oslo and Düsseldorf.  EBU. 2010326

(30)^ Element.  Elementmusicworld.com. 2010530

(31)^ Bakker, Sietse (201024). Sunday: Watch the Semi-Final Allocation Draw!.  European Broadcasting Union. 201024

(32)^ Grillhofer, Florian (201024). Eurovision 2010: Semi final allocation draw on Sunday.  ESCToday. 201024

(33)^ Floras, Stella (2009113). EBU working for Eurovision full house in 2010.  ESCToday. 2009513

(34)^ abcNews Archive.  ESCKaz. 2009918

(35)^ Audio recording from the EBU press-conference statement in regards of new countries joining in 2010.  ESCKaz (2009921). 2009921[]

(36)^ Новые страны намерены участвовать вЕвровидении-2010в Норвегии (Russian).  Belarusian Telegraph Agency (2009918). 201031920091228

(37)^ Flere kan hoppe av Eurovision 2010 (in Norwegian).  NRK (20091030). 2009111

(38)^ Klier, Marcus (2009922). Confirmed: Austria will not take part in 2010. ESCToday. http://www.esctoday.com/news/read/14344 2009924 

(39)^ Klier, Marcus (2009910). Monaco will not take part in Oslo.  ESCToday. 2009910

(40)^ Coroneri, Alenka (2009921). RTL suddenly decided; not going to Oslo.  Oikotimes. 2010262009927

(41)^ Floras, Stella (20091215). No San Marino either for Eurovision 2010.  ESCToday. 20091215

(42)^ 1FL to apply for EBU membership.  ESCTime (2009720). 2009727200988

(43)^ Hondal, Victor (2009114). Liechtenstein rules out Eurovision participation.  ESCToday. 2009114

(44)^ Coroneri, Alenka (2009114). Liechtenstein decides to postpone Eurovision plans.  Oikotimes. 2009114

(45)^ Murray, Gavin (2009911). Andorra: On course to withdraw from Eurovision 2010.  ESCToday. 2009916

(46)^ Hondal, Victor (20091113). Andorra to take a decision today.  ESCToday. 20091113

(47)^ Hondal, Victor (20091213). Andorran eurostars "disappointed" with withdrawal.  ESCToday. 20091213

(48)^ Hondal, Victor (201016). First details on the 2010 Lithuanian national selection.  ESCToday. 201016

(49)^ abBakkar, Sieste (200927). Results of the Semi-Final Allocation Draw.  European Broadcasting Union. 201027

(50)^ abKlier, Marcus (200927). Semi final allocation for Oslo determined.  ESCToday. 201027

(51)^ abEurovision Song Contest 2010.  The Diggiloo Thrush. 201235

(52)^ abcMurray, Gavin (2010224). SBS and Triangle Stratos tv Australia & New Zealand: Eurovision 2010 down under.  ESCToday. 2010224

外部リンク[編集]