コンテンツにスキップ

ユーロビジョン・ソング・コンテスト2008

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユーロビジョン・ソング・コンテスト 2008
Confluence of Sound
日程
準決勝1 2008年5月20日
準決勝2 2008年5月22日
決勝 2008年5月24日
主催者
会場 セルビアの旗 セルビアベオグラード
ベオグラード・アリーナ
司会 ヨヴァナ・ヤンコヴィッチ
ジェリコ・ヨクシモヴィッチ
演出 スヴェン・ストヤノヴィッチ
主催放送局 セルビアの旗 セルビア国営放送
開会演技 準決勝1: Video killed a radio star performance
準決勝2: Serbia for beginners accompanied by Aleksandar Josipović as a MC[2]
決勝: Marija Šerifović performing "Molitva" (remix)
幕間演技 準決勝1: Metropole Orkest, Slobodan Trkulja, Balkanopolis
準決勝2: National Theatre in Belgrade performance[1]
決勝: Goran Bregović performance
参加者
参加国数 43
新規参加 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン
サンマリノの旗 サンマリノ[3]
撤退 オーストリアの旗 オーストリア[4]
投票
優勝曲 ロシアの旗 ロシア
Believe
ユーロビジョン・ソング・コンテスト
◄2007 2009►

200853:Eurovision Song Contest 2008:Concours Eurovision de la chanson 200820072200852022524Jovana JankovićRTS[5]

Jim BeanzBelieve272

2345

2008Eurovision.tv[6]

2008130Eurovision.tvThe Confluence of Sound[7]Confluence

[]


20072008[8]2200791420072008[9]

2008217EBU200722007[10]ERT[11][12][13]

[]


2008[14]Confluence of Sound2Boris Miljković[15]

O Julissi

concluence[16]David Cushing

122使

形式[編集]

  決勝進出
  準決勝敗退
  旧参加国(本大会不参加)
  準決勝1に参加
  準決勝2に参加
  準決勝1で投票
  準決勝2で投票

20075Svante Stockselius20082[17]200792720082[18]

22008128212263132511612[19]

2[20]91210525[21]

[]


20081243812
1組 2組 3組
4組 5組 6組

登場順[編集]


2008317[22]

[]


2007122143[23]2007[4]1997

5202212122

[]

1[]


120085209101
登場順 アーティスト 曲目
(英題/他言語)
言語 順位 得点
01 モンテネグロの旗 モンテネグロ Стефан Филиповић
ステファン・フィリポヴィッチ
Заувијек волим
(en:Never forget I love you)
モンテネグロ語 14 23
02 イスラエルの旗 イスラエル ボアズ・マウダ The fire in your eyes (כאילו כאן) ヘブライ語英語 5 104
03 エストニアの旗 エストニア Kreisiraadio
クライシラーディオ
Leto svet セルビア語ドイツ語フィンランド語 18 8
04 モルドバの旗 モルドバ Geta Burlacu
ジェタ・ブルラク
A Century of Love 英語 12 36
05 サンマリノの旗 サンマリノ Miodio
ミディオ
Complice イタリア語 19 5
06 ベルギーの旗 ベルギー Ishtar
イシュタル
O Julissi 人工言語 17 16
07 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン エルヌル&サミル Day After Day 英語 6 96
08 スロベニアの旗 スロベニア Rebeka Dremelj
レベッカ
Vrag naj vzame
(en:Heavy weather )
英語、スロベニア語 11 36
09 ノルウェーの旗 ノルウェー マリア・ハウコース・ストレング Hold On Be Strong 英語 4 106
10 ポーランドの旗 ポーランド アイシス・ジー For Life 英語 10 42
11 アイルランドの旗 アイルランド Dustin the Turkey
ダスティン・ザ・ターキー
Irelande Douze Pointe 英語、フランス[A] 15 22
12 アンドラの旗 アンドラ Gisela
ギゼラ
Casanova 英語、カタルーニャ語 16 22
13 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ ラカ Pokušaj ボスニア語 9 72
14 アルメニアの旗 アルメニア シルショ Քելե Քելե 英語、アルメニア語 2 139
15 オランダの旗 オランダ Hind
ハインド
Your Heart Belongs to Me 英語 13 27
16 フィンランドの旗 フィンランド テラスベトニ Missä miehet ratsastaa フィンランド語 8 79
17 ルーマニアの旗 ルーマニア ニコとヴラッド Pe-o margine de lume ルーマニア語、イタリア語 7 94
18 ロシアの旗 ロシア ジーマ・ビラーン Believe 英語 3 135
19 ギリシャの旗 ギリシャ カロミラ Secret Combination 英語 1 156

準決勝2[編集]

準決勝1は2008年5月22日に行われる。参加国に加えてイギリスとフランス、セルビアが投票に加わる。太字は決勝進出国(投票上位9位と10位以降のうち、審査員による選ばれる1曲が該当)。

登場順 アーティスト 曲目
(英題/他言語)
言語 順位 得点
01 アイスランドの旗 アイスランド ユーロバンド This Is My Life 英語 8 68
02 スウェーデンの旗 スウェーデン シャロッテ・ペレッリ Hero 英語 12 54
03 トルコの旗 トルコ モルヴェ・エトゥシ Deli トルコ語 7 85
04 ウクライナの旗 ウクライナ アニ・ロラク Shady Lady 英語 1 152
05 リトアニアの旗 リトアニア Jeronimas Milius
ヨロニマス・ミロス
Nomads in the Night 英語 16 30
06 アルバニアの旗 アルバニア オルタ・ボカ Zemrën e lamë peng アルバニア語 9 67
07 スイスの旗 スイス Paolo Meneguzzi
パウロ・メニグッシ
Era stupendo
(en:We were amazing)
イタリア語 13 47
08 チェコの旗 チェコ Tereza Kerndlova
テレーザ・ケルンドロヴァ
Have Some Fun 英語 18 9
09 ベラルーシの旗 ベラルーシ Руслан Алехно
ルスラン・アレホー
Hasta la Vista [B] 17 27
10 ラトビアの旗 ラトビア パイレーツ・オブ・ザ・シー Wolves of the Sea 英語 6 86
11 クロアチアの旗 クロアチア クラリエヴィ・ユーリス&75¢ Romanca クロアチア語 4 112
12 ブルガリアの旗 ブルガリア Deep Zone & Balthazar
ディープゾーン&バルタザール
DJ, Take Me Away 英語 11 56
13 デンマークの旗 デンマーク シモン・マシュー All Night Long 英語 3 112
14 ジョージア (国)の旗 ジョージア ディアナ・グルツカヤ Peace Will Come 英語 5 107
15 ハンガリーの旗 ハンガリー Csezy
チェジー
Candlelight
(hu:Szívverés )
英語、ハンガリー語 19 6
16 マルタの旗 マルタ Morena
モレナ
Vodka [C] 14 38
17 キプロスの旗 キプロス Ευδοκία Καδή
エフドキア・カディ
Femme Fatale ギリシア語 15 36
18 北マケドニア共和国の旗 マケドニア Тамара Тодевска,Врчак & Адријан Гаџа
タマラ・トデフスカヴルチャク & アドリアン・ガジャ
Let Me Love You
(mk:Во име на љубовта )
英語 10 64
19 ポルトガルの旗 ポルトガル ヴァニア・フェルナンデス Senhora do mar ポルトガル語 2 120

決勝[編集]

決勝に参加できるのは、以下の国々である:

  • 「Big 4」の国々:フランス、ドイツ、スペインおよびイギリス
  • 主催国であるセルビア
  • 準決勝1の上位9国、および審査員投票によって選ばれた1国
  • 準決勝2の上位9国、および審査員投票によって選ばれた1国

決勝は2008年5月24日に行われ、ロシアが優勝を果たした。

登場順 アーティスト 曲目(英題/他言語) 言語[24] 順位 得点 備考
01 ルーマニアの旗 ルーマニア Nico & Vlad
ニコとヴラッド
Pe-o margine de lume ルーマニア語、イタリア語 20 45
02 イギリスの旗 イギリス Andy Abraham
アンディ・アブラハム
Even If 英語 23 [D] 14 Big4
03 アルバニアの旗 アルバニア Olta Boka
オルタ・ボカ
Zemrën e lamë peng アルバニア語 17 55
04 ドイツの旗 ドイツ No Angels
ノー・エンジェルス
Disappear 英語 23 [D] 14 Big4
05 アルメニアの旗 アルメニア Սիրուշո
シルショ
Քելե Քելե 英語、アルメニア語 4 199
06 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 ボスニア・ヘルツェゴビナ Laka
ラカ
Pokušaj
(en:Experiment )
ボスニア語 10 110
07 イスラエルの旗 イスラエル בועז מעודה
ボアズ・マウダ
The fire in your eyes (כאילו כאן) ヘブライ語、英語 9 124
08 フィンランドの旗 フィンランド Teräsbetoni
テラスベトニ
Missä miehet ratsastaa フィンランド語 22 35
09 クロアチアの旗 クロアチア Kraljevi Ulice & 75¢
クラリエヴィ・ユーリス&75¢
Romanca" クロアチア語 21 44
10 ポーランドの旗 ポーランド Isis Gee
アイシス・ジー
For Life 英語 23 [D] 14
11 アイスランドの旗 アイスランド Euroband
ユーロバンド
This Is My Life
(is:Fullkomið líf)
英語 14 64
12 トルコの旗 トルコ Mor ve Ötesi
モルヴェ・エトゥシ
Deli トルコ語 7 138
13 ポルトガルの旗 ポルトガル Vânia Fernandes
ヴァニア・フェルナンデス
Senhora do mar
(en:Lady of the sea)
ポルトガル語 13 69
14 ラトビアの旗 ラトビア Pirates of the Sea
パイレーツ・オブ・ザ・シー
Wolves of the Sea 英語 12 83
15 スウェーデンの旗 スウェーデン Charlotte Perrelli
シャロッテ・ペレッリ
Hero 英語 18 47
16 デンマークの旗 デンマーク Simon Mathew
シモン・マシュー
All Night Long 英語 15 60
17 ジョージア (国)の旗 ジョージア დიანა ღურწკაია
ディアナ・グルツカヤ
Peace Will Come 英語 11 83
18 ウクライナの旗 ウクライナ Ани Лорак
アニ・ロラク
Shady Lady 英語 2 230
19 フランスの旗 フランス Sébastien Tellier
セバスチャン・テリエ
Divine 英語、フランス語 19 47 Big4
20 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン Elnur & Samir
エルヌル&サミル
Day After Day 英語 8 132
21 ギリシャの旗 ギリシャ Καλομοίρα
カロミラ
Secret Combination 英語 3 218
22 スペインの旗 スペイン Rodolfo Chikilicuatre
ルドルフォ・チキリクワトレ
Baila el Chiki-chiki スペイン語、英語 16 55 Big4
23 セルビアの旗 セルビア Јелена Томашевић
イェレナ・トマシェヴィッチ
"Оро" セルビア語 6 160 主催国
24 ロシアの旗 ロシア Ди́ма Била́н
ジーマ・ビラーン
Believe
(ru:Всё в твоих руках)
英語 1 272
25 ノルウェーの旗 ノルウェー Maria Haukaas Storeng
マリア・ハウコース・ストレング
"Hold On Be Strong" 英語 5 182

決勝での開票順序[編集]

決勝では、以下の順序で各国からの得点が公表されていった[25]

得点表[編集]

準決勝1[編集]

得点を与えた国




















































































モンテネグロ 23 1 10 12
イスラエル 104 5 2 7 10 4 10 4 7 5 7 6 10 6 8 5 4 4
エストニア 8 1 7
モルドバ 36 5 5 1 6 10 5 4
サンマリノ 5 2 3
ベルギー 16 6 10
アゼルバイジャン 96 3 5 4 10 5 10 5 8 3 2 4 5 7 10 7 8
スロベニア 36 10 2 2 1 2 0 10 4 1 2 2
ノルウェー 106 4 6 8 3 7 1 7 2 7 8 10 4 8 5 12 4 7 1 2
ポーランド 42 10 3 2 12 1 2 3 1 5 3
アイルランド 22 1 3 7 4 1 2 1 2 1
アンドラ 22 4 3 1 1 1 12
ボスニア・ヘルツェゴビナ 72 12 1 6 4 12 12 3 7 8 7
アルメニア 139 6 10 2 5 8 12 5 3 12 2 3 6 12 4 5 12 12 10 10
オランダ 27 1 3 8 2 7 3 3
フィンランド 79 2 12 8 4 2 3 6 5 6 12 1 4 6 2 6
ルーマニア 94 8 12 6 6 6 6 5 3 7 6 5 3 1 1 8 3 8
ロシア 135 8 12 10 7 3 8 7 8 8 4 4 7 12 2 6 8 10 6 5
ギリシャ 156 7 7 5 4 12 10 12 8 4 6 10 5 8 10 8 3 12 6 12 7

準決勝2[編集]

得点を与えた国

















































































アイスランド 68 10 3 1 2 5 4 1 2 10 7 5 1 5 8 4
スウェーデン 54 8 2 3 1 3 12 1 7 4 3 1 3 6
トルコ 85 6 5 12 7 3 7 8 5 4 8 10 10
ウクライナ 152 6 3 12 7 1 12 12 6 7 12 7 12 8 8 10 6 12 3 8
リトアニア 30 12 10 8
アルバニア 67 1 7 8 3 10 1 5 10 12 2 5 3
スイス 47 10 5 5 12 7 1 7
チェコ 9 1 2 1 5
ベラルーシ 27 10 6 5 4 2
ラトビア 86 7 8 2 12 5 6 6 1 6 6 6 4 10 2 5
クロアチア 112 4 4 5 7 5 3 6 3 7 7 6 3 8 10 6 10 6 2 10
ブルガリア 56 5 6 6 1 2 2 1 1 3 2 8 7 1 6 5
デンマーク 112 12 12 4 8 4 5 10 4 8 3 2 3 12 4 5 3 8 4 1
グルジア 107 2 1 10 12 10 8 10 10 4 2 10 12 2 7 7
ハンガリー 6 1 1 4
マルタ 38 3 8 6 4 4 3 4 4 2
キプロス 36 4 2 2 8 2 5 1 12
マケドニア 64 2 7 7 8 4 12 10 2 12
ポルトガル 120 10 5 8 4 6 12 7 8 3 8 5 7 6 3 3 12 6 7

決勝[編集]

得点を与えた国
































































































































































ルーマニア 45 6 4 4 12 12 1 3 3
イギリス 14 6 8
アルバニア 55 1 8 1 1 10 7 3 4 8 12
ドイツ 14 2 12
アルメニア 199 4 2 6 6 8 12 1 10 2 12 7 12 12 10 5 12 1 2 8 12 5 12 12 7 8 10 1
ボスニア・ヘルツェゴビナ 110 5 6 12 6 10 2 2 3 12 10 10 10 2 7 7 1 5
イスラエル 124 6 4 3 6 5 8 2 5 3 5 6 7 1 7 6 3 5 6 10 5 3 3 3 1 4 2 3 2
フィンランド 35 2 7 1 7 4 10 4
クロアチア 44 1 2 2 10 3 5 1 1 3 1 2 8 3 2
ポーランド 14 4 10
アイスランド 64 6 4 7 7 2 8 12 4 8 6
トルコ 138 8 8 10 10 8 4 4 6 4 10 12 2 2 4 10 10 6 3 5 5 7
ポルトガル 69 4 3 6 3 8 8 1 5 6 10 5 10
ラトビア 83 10 4 4 8 3 6 2 2 3 7 12 2 10 3 7
スウェーデン 47 3 1 5 3 8 1 2 7 2 1 1 12 1
デンマーク 60 3 12 5 7 5 12 3 2 1 2 2 2 4
グルジア 83 10 2 4 1 8 8 4 4 7 5 3 5 4 6 5 7
ウクライナ 230 3 5 8 5 3 10 3 7 10 5 8 12 10 7 10 10 6 7 6 8 4 4 7 1 2 6 6 6 8 10 7 6 10 6 4
フランス 47 2 4 2 1 8 3 4 5 1 6 3 8
アゼルバイジャン 132 2 1 3 7 12 4 7 10 3 10 8 7 1 7 2 7 10 8 3 12 8
ギリシャ 218 12 12 12 12 8 7 5 5 3 7 1 3 4 2 3 6 3 8 3 6 1 4 12 8 6 4 8 6 5 5 2 10 8 2 12 3
スペイン 55 1 1 1 1 3 10 1 5 8 4 12 4 4
セルビア 160 7 5 8 3 12 10 4 2 6 7 2 5 4 6 12 1 12 8 12 6 1 4 7 1 5 10
ロシア 272 10 6 7 12 4 12 10 6 6 5 6 12 8 12 1 8 7 5 10 5 8 12 10 3 7 5 5 1 12 7 12 6 10 8 8 6
ノルウェー 182 5 7 7 7 2 7 12 1 8 10 2 2 6 12 10 5 6 5 2 6 4 5 8 5 7 2 7 1 4 4 5 1 4 3
表は決勝での登場順、ついで準決勝での登場順に並べられている

12点[編集]

以下の表は、最高得点である12点がそれぞれどの国からどの国に与えられたかを示す:

12点を受けた国 12点を与えた国
8 アルメニア ベルギーチェコフランスグルジアギリシャオランダポーランドロシア
7 ロシア アルメニアベラルーシエストニアイスラエルラトビアリトアニアウクライナ
6 ギリシャ アルバニアキプロスドイツルーマニアサンマリノイギリス
4 セルビア ボスニア・ヘルツェゴビナモンテネグロスロベニアスイス
2 アゼルバイジャン ハンガリートルコ
ボスニア・ヘルツェゴビナ クロアチアセルビア
デンマーク アイスランドノルウェー
ノルウェー フィンランドスウェーデン
ルーマニア モルドバスペイン
1 アルバニア マケドニア共和国
ドイツ ブルガリア
アイスランド デンマーク
ラトビア アイルランド
スペイン アンドラ
スウェーデン マルタ
トルコ アゼルバイジャン
ウクライナ ポルトガル

放送[編集]

準決勝の放送[編集]


[26] [27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][49][50]2

[]


オーストラリアの旗 

SBS15231930252419305251930[51][52]SBSJulia ZemiroBBC[53][54]427,0002421,0001272,000[55]

オーストリアの旗 

2[56]

イタリアの旗 

[57]



TVRiERT WorldARMTVTVE InternacionalTRT InternationalTVP PoloniaRTP InternacionalRTS SatSVT EuropaOctoshape

[]


1080i5.1[58]2BBC HDSVT HDLRTHD suisse2

再出場のアーティスト[編集]

アーティスト 前回の出場年
Roberto Meloni(Pirates of the Seaの一員) ラトビアの旗 ラトビア 2007Bonaparti.lvの一員)
ジーマ・ビラーン ロシアの旗 ロシア 2006
シャロッテ・ペレッリ スウェーデンの旗 スウェーデン 1999(優勝)

脚注[編集]


A^ Irelande Douze Pointe

B^ Hasta la Vista3

C^ VodkaVodka2

D^ 1412223102425[59]3

参考文献[編集]



(一)^ ŠERIFOVIĆEVA I BREGOVIĆ U FINALU EVROVIZIJE.  evropesma.org (2008421). 20085282008421

(二)^ Ukrajinka digla Arenu na noge

(三)^ San Marino in Belgrade confirmed. ESCToday.com. (20071121). 20071122. https://web.archive.org/web/20071122194021/http://www.esctoday.com/news/read/9694 20071121 

(四)^ abAustria will not go to Belgrade. ESCToday.com. (20071120). http://www.esctoday.com/news/read/9678 20071120 

(五)^ Jovana Janković & Željko Joksimović the hosts.  Oikotimes.com (200834). 2011519200834

(六)^ Revamped eurovision.tv site launched!.  ESCToday.com (2008115). 20081172008115

(七)^ Belgrade 2008: The Confluence Of Sound.  Eurovision.tv. 2008130

(八)^ Welcome to Belgrade Arena..  Eurovision.tv (2007513). 200711232007514

(九)^ Belgrade received Helsinki city keys.  Eurovision.tv (2007914). 200710162007919

(十)^ 'Helsinki could host Eurovision again'.  ESCToday.com (2008222). 20082252008222

(11)^ WEBU holds phone conference to decide host city.  Oikotimes (200822). 2008222

(12)^ Eurovision 2008: Set to stay in Belgrade.  esctoday.com (2008222). 20082252008222

(13)^ ЕВРОВИЗИЈА ПОД СИЛНО ОБЕЗБЕДУВАЊЕ: Во Белград ќе се пее со страв.  vreme.com.mk (2008222). 2008222[]

(14)^ Serbia 2008: THE WINNER OF THE LOCAL OPEN COMPETITION FOR THE SUBLOGO  CODE MAMA 2008.  RTS.co.yu (200775). 200775[]

(15)^ Izabran novi logo za Evrosong u Beogradu.  blic.co.rs (200775). 200821

(16)^ Eurovision 2008: Full stage image - The Sava, the Danube & Kalemegdan.  ESCToday.com (20071010). 2007101220071010

(17)^ Two semi finals in 2008.  ESCToday.com (2007731). 2007514

(18)^ Eurovision: 2 semi finals confirmed!.  ESCToday.com (2007731). 200710112007731

(19)^ All you need to know for Monday's draw!.  Eurovision.tv. 2008124

(20)^ Svante Stockselius explains the new format. Oikotimes.com. http://www.oikotimes.com/v2/index.php?file=articles&id=1045 200779 

(21)^ Eurovision 2008 - format confirmed!. ESCToday.com. 20071123. https://web.archive.org/web/20071123121210/http://www.esctoday.com/news/read/9690 20071124 

(22)^ Sietse Bakker (2008317). Belgrade 2008: The running order!.  Eurovision.tv. 2008318

(23)^ 43 Countries for Eurovision 2008. ESCToday.com. 20071222. https://web.archive.org/web/20071222122516/http://www.esctoday.com/news/read/9947 20071223 

(24)^ Eurovision Song Contest 2008.  The Diggiloo Thrush. 201235

(25)^ Floras, Stella (20091124). Tonight's voting order.  ESCToday. 2008102020091129

(26)^ During the UK national final (Eurovision: Your Decision), Terry Wogan confirmed both semi-finals would be broadcast on BBC Three.

(27)^ Croatia: We will broadcast both semi finals. 2008322. https://web.archive.org/web/20080322122629/http://www.esctoday.com/news/read/10915 

(28)^ Supporters of German finalists and broadcast details revealed. ESCToday.com. 2008228. https://web.archive.org/web/20080228013626/http://www.esctoday.com/news/read/10679 2007226 

(29)^ Netherlands: We will broadcast live both semi-finals. ESCToday.com. 200839. https://web.archive.org/web/20080309160020/http://www.esctoday.com/news/read/10789 200737 

(30)^ VG Nett - TV-guiden Archived 20071025, at the Wayback Machine., VG, May 22, 2008

(31)^ exclusive PBSmalta to air both semifinals. ogaemalta.com. http://www.ogaemalta.com/index2.html 200857 

(32)^ Oba polufinala u direktnom prenosu. evropesma.org. 2008529. https://web.archive.org/web/20080529062145/http://www.evropesma.org/sr/node/765 20071115 

(33)^ Finland: YLE to broadcast both semi finals. ESCToday.com. 2008330. https://web.archive.org/web/20080330212352/http://www.esctoday.com/news/read/10975 2008329 

(34)^ BHRT goes Euromaniac. oikotimes.com. 201013. https://web.archive.org/web/20100103082417/http://oikotimes.com/v2/index.php?file=articles&id=2959 2008329 

(35)^ Denmark: DR to broadcast both semi finals. ESCToday.com. 200846. https://web.archive.org/web/20080406144845/http://www.esctoday.com/news/read/11015 200844 

(36)^ RTP to broadcast both Eurovision semi-finals. oikotimes.com. 2010210. https://web.archive.org/web/20100210230755/http://oikotimes.com/v2/index.php?file=articles&id=3154 2008416 

(37)^ Cyprus: CyBC to air both semis and preview shows. ESCToday.com. 2008426. https://web.archive.org/web/20080426054532/http://www.esctoday.com/news/read/11203 2007424 

(38)^ OGAE Israel: 12 points to Sweden!. ESCToday.com. 200859. https://web.archive.org/web/20080509034612/http://www.esctoday.com/news/read/11287 200757 

(39)^ Estonia: Sahlene to be ETV's spokeperson.  esctoday.com. 20081018200859

(40)^ Turkey: TRT will broadcast both semi-finals live. ESCToday.com. 2008512. https://web.archive.org/web/20080512151733/http://www.esctoday.com/news/read/11319 200859 

(41)^ Latvia: Wolves of the Sea release first CD. ESCToday.com. 2008513. https://web.archive.org/web/20080513202006/http://www.esctoday.com/news/read/11329 2008510 

(42)^ Slovenia: Rebeka danes na poti v Beograd (Rebeka will today go to Belgrade). RTVSLO.SI. http://www.rtvslo.si/zabava/modload.php?&c_mod=rnews&op=sections&func=read&c_menu=19&c_id=34339 2008510 

(43)^ Eurovision: Rossija. Rossija. http://www.rutv.ru/tvpreg.html?id=119388&cid=28&d=0 2008510 

(44)^ Eurovision: fair play. NTU. http://1tv.com.ua/euro/eurovision/euronews/08/05/17/16/30.html 2008517 

(45)^ Czech Republic: Broadcasting both semi finals. esctoday.com. 2008625. https://web.archive.org/web/20080625030306/http://www.esctoday.com/news/read/11793 2008520 

(46)^ RTVA Official Schedule for Thursday has slot marked for Semi Final 2 as well. RTVA. 200771. https://web.archive.org/web/20070701194602/http://www.rtvasa.ad/ATV/ATV-Progr.swf 2008521 

(47)^ TVSH Official Schedule for Tuesday has slot marked for Semi Final 1 as well. TVSH. http://www.rtsh.al/?fq=brenda&m=shfaqpr&prid=23 2008521 

(48)^ RUV Official Schedule for Tuesday has slot marked for Semi Final 1 as well. RUV. http://dagskra.ruv.is/sjonvarpid/?date-from=2008-05-20 2008521 

(49)^ SVT Official Schedule for Tuesday has slot marked for Semi Final 1 as well. SVT. 2008521. https://web.archive.org/web/20080521123819/http://www.svt.se/svt/jsp/Crosslink.jsp?d=8742&selectedDate=20080520&shortVersion=true&showWeek=false 2008521 

(50)^ TVR1/29 May 2008 - 30 May 2008

(51)^ Australia: SBS to air both Eurovision semi finals.  TVtonight.com.au (2008426). 2008426

(52)^ Mitchell, Simone (2008523). Eurovision 2008. The Vine.  Fairfax Digital. 2008526

(53)^ Nicholson, Sarah (2008521). Top of the Euro pops. Courier Mail (news.com.au). http://www.news.com.au/couriermail/story/0,23739,23729009-5003422,00.html 2008526 

(54)^ Broadcasting of Eurovision in Australia.  OZEurovision (200827). 200827

(55)^ The Who We Are update: week 24.  smh.com.au (2008526). 2008713

(56)^ ORF to broadcast the Eurovision final live.  oikotimes.com (2008316). 2010132008329

(57)^ San Marino to air both Eurovision semi finals.  ESCtoday.com. 2008452008331

(58)^ Tijanić: Sa RTS-a proterane španske serije.  MTS Mondo. 200855

(59)^ Year page : Eurovision Song Contest - Düsseldorf 2011. Eurovision Song Contest 2008 Final.  European Broadcasting Union. 201165201611

歌詞[編集]

各曲の歌詞については以下を参照のこと
Diggiloo Thrush

外部リンク[編集]

座標: 北緯44度49分14秒 東経20度27分44秒 / 北緯44.82056度 東経20.46222度 / 44.82056; 20.46222