コンテンツにスキップ

ローマ暦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

使使

[]


753745293110312 Martius 14 Junius 510QuīntīlisDecember5-10(quīnque, sex, septem, octō, novem, decem)510153130412303161136561
ロムルス暦
No. ラテン語月名 読み 日数 由来 現在該当する月
1 Martius マルティウス 31日 軍神マルスの月 3月
2 Aprīlis アプリーリス 30日 美の女神ウェヌスの月

おそらく、ギリシア語アプロディーテ

起源とするエトルリア語 Apru より

4月
3 Māius マーイウス 31日 豊穣の女神マイアの月 5月
4 Jūnius ユーニウス 30日 結婚生活を守護する女神ユーノーの月 6月
5 Quīntīlis クィーンティーリス 31日 quīntus(5番目の月) 7月
6 Sextīlis セクスティーリス 30日 sextus(6番目の月) 8月
7 September[注 1] セプテンベル 30日 septem(7の月) 9月
8 Octōber[注 1] オクトーベル 31日 octo(8の月) 10月
9 November[注 1] ノウェンベル 30日 novem(9の月) 11月
10 December[注 1] デケンベル 30日 decem(10の月) 12月
(月は置かれない) 約61日

ヌマ暦[編集]

紀元前713年、ローマ国王ヌマ・ポンピリウスによって改暦が行われ、現在の1月にあたるJānuārius、2月にあたるFebruāriusがつけ加えられた。このときヌマは、日数が30日だった月の日数をすべて29日に変えた。平年の1年の長さは355日になる。2年に1度、2月の日数を23日に減じ、2月23日の翌日に Mercedinus(メルケディヌス)という名の27日間または28日間の閏月を挿入した。この時期はまだ年始は3月1日であった。この暦法は、布告した王の名をとりヌマ暦と呼ばれる。ほとんどの月の日数を29日と31日にしたのと、1年の長さを月の運行に合わせた354日にしなかったのは、ヌマの信仰が偶数を嫌ったからだとされている。

ヌマ暦の月
No. ラテン語月名 読み 平年の日数 閏年の日数 由来 現在該当する月

日本語

月名

英語

月名

フランス語

1 Martius マルティウス 31日 軍神マルスの月 3月 March mars
2 Aprīlis アプリーリス 29日 美の女神ウェヌスの月 4月 April avril
3 Māius マーイウス 31日 豊穣の女神マイアの月 5月 May mai
4 Jūnius ユーニウス 29日 結婚生活を守護する女神ユーノーの月 6月 June juin
5 Quīntīlis クィーンティーリス 31日 quīntus(5番目の月) 7月 July juillet
6 Sextīlis セクスティーリス 29日 sextus(6番目の月) 8月 August août
7 September セプテンベル 29日 septem(7の月) 9月 September septembre
8 Octōber オクトーベル 31日 octo(8の月) 10月 October octobre
9 November ノウェンベル 29日 novem(9の月) 11月 November novembre
10 December デケンベル 29日 decem(10の月) 12月 December décembre
11 Ianuarius / Jānuārius ヤーヌアーリウス 29日 物事の初めと終わりを司る境界と時間の神ヤヌスの月 1月 January janvier
12 Februārius フェブルアーリウス 28日 23日 浄罪と贖罪の神フェブルスの月 2月 February février
13 Mercedinus メルケディヌス - 27日または28日 ラテン語のmerces(賃金の意)より。

この時期にこの1年の給金の支払いがあったことから

(閏2月)

QuīntīlisSextīlisMercedinus

153[]


15311 [] 31(MartiusKalendae)11(JānuāriusKalendae) 

[]


153

Kalendae  Nōnae  calāre/kalāre 

Nōnae 57Īdūs  Īdūs 99 nōnus 

Īdūs 1315Nōnae 88

13

5131246891112

71535710

919959

92992949130

9[]


919 Kalendīs Septembribus

9293 ante diem quārtum Nōnās Septembrēs/-īs

9392 ante diem tertium Nōnās Septembrēs/-īs

949 prīdiē Nōnās Septembrēs/-īs

959 Nōnīs Septembribus

9697 ante diem octāvum Īdūs Septembrēs/-īs

9796 ante diem septimum Īdūs Septembrēs/-īs

9895 ante diem sextum Īdūs Septembrēs/-īs

9994 ante diem quīntum Īdūs Septembrēs/-īs

91093 ante diem quārtum Īdūs Septembrēs/-īs

91192 ante diem tertium Īdūs Septembrēs/-īs

9129 prīdiē Īdūs Septembrēs/-īs

9139 Īdibus Septembribus

9141017 ante diem duodēvīcēsimum Kalendās Octōbrēs/-īs

9151016 ante diem septimum decimum Kalendās Octōbrēs/-īs

9161015 ante diem sextum decimum Kalendās Octōbrēs/-īs

9171014 ante diem quīntum decimum Kalendās Octōbrēs/-īs

9181013 ante diem quārtum decimum Kalendās Octōbrēs/-īs

9191012 ante diem tertium decimum Kalendās Octōbrēs/-īs

9201011 ante diem duodecimum Kalendās Octōbrēs/-īs

9211010 ante diem ūndecimum Kalendās Octōbrēs/-īs

922109 ante diem decimum Kalendās Octōbrēs/-īs

923108 ante diem nōnum Kalendās Octōbrēs/-īs

924107 ante diem octāvum Kalendās Octōbrēs/-īs

925106 ante diem septimum Kalendās Octōbrēs/-īs

926105 ante diem sextum Kalendās Octōbrēs/-īs

927104 ante diem quīntum Kalendās Octōbrēs/-īs

928103 ante diem quārtum Kalendās Octōbrēs/-īs

929102 ante diem tertium Kalendās Octōbrēs/-īs

93010  prīdiē Kalendās Octōbrēs/-īs

10110 Kalendīs Octōbribus

11103104 (prīdiē) 1 ante diem secundum使

[]


46使112355111

29,28,31,29,31,29,31,29,31,29,29,29

13552122322422231377378223223

[ 2]11(Ianuarius)46390[ 3]45IanuariusKalendae[ 4]1365.25146ultimus annus confusionisannus confusionis

[]


818使[1]使7
曜日の名と由来
曜日 ラテン語表記 読み 由来 同一視される惑星
日曜日 Diēs Sōlis ディエース・ソーリス 太陽の日[注 5]
月曜日 Diēs Lunae ディエース・ルナエ の日[注 5]
火曜日 Diēs Martis ディエース・マルティス マルスの日 火星
水曜日 Diēs Mercuriī ディエース・メルクリイー メルクリウスの日 水星
木曜日 Diēs Iovis ディエース・イオウィス ユピテルの日 木星
金曜日 Diēs Veneris ディエース・ウェネリス ウェヌスの日 金星
土曜日 Diēs Saturnī ディエース・サトゥルニー サトゥルヌスの日 土星


[]


2

205

753A.V.C.使UVA.U.C.

284A.D.使A.D. A.D.A.D.

[]


297915151

西[]


6A.D. 1西1使A.D. 164 B.C. 17

A.D.  C.E. (Common Era, Christian Era) B.C.  B.C.E. (Before C.E.) C.E. 1西1B.C.E. 110

65411531065509使

使[]


使

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ abcd-ber*-mēmbris/*-mēnsrismens:

(二)^ 

(三)^ 355904452intercalaris priorintercalaris posterior 2UndecimberUndecember13Duodecember14

(四)^ 31129

(五)^ ab

出典[編集]

  1. ^ 暦Wiki/要素/1週間とは? - 国立天文台暦計算室”. eco.mtk.nao.ac.jp. 2023年5月16日閲覧。