コンテンツにスキップ

ケンちゃんシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

19691982TBS

[]


196219691976

19:3020:001960

沿3100NSE

TBS



20%12%調TBS[1]198216VTR

2010  5

[]

[]




19621015 - 19635243051

1413:00 - 13:30



1964716 - 10112

21:00 - 21:30

!

196524 - 196612752

19:30 - 20:00



196623 - 196733061



196746 - 196832852





196844 - 196932752

TVDVD BOX151621232433384146495212DVDVHSCSVHSDVD

[]

[]




196943 - 197022648

1

 -  -  - 



197035 - 19713452

31970101

 -  -  -  - 



1971311 - 19723252

1寿寿443

 -  -  -  - 



197239 - 19733152

186

 -  -  -  - 



197338 - 197422852



 -   -  -  - 



197437 - 197522752

35退

 -  -  -  - 



197536 - 197622652 - 45 - 

1



 -  -  -  -  - 



197634 - 197722452

429

 -  -  -   -  - 

2[]




197733 - 197822352



 -  -  -  -  - 



197832 - 197922252

退

 -  -  -  -  - 



197931 - 198022852





 -  -  -  -  - 



198036 - 198122652



 -  -  -  -  - 



198135 - 198222552

退

 -  -  -  -  - 

DVD20181026HD

2[]




198234 - 93031

19684調20

 -  -  -  - 

[]




1969318

114

 

197381

 5

2012810DVD! 1969

[]




(一)
退

(二)


(三)

(四)CM1

(五)A


(六)CM2

(七)B
BGM

(八)CM3

(九)

(十)
使

(11)
!!

[]



放送対象地域 放送局 系列 ネット形態 備考
関東広域圏 東京放送 TBS系列 制作局 現在TBSテレビ
北海道 北海道放送 同時ネット
青森県 青森放送 日本テレビ系列 青森テレビ開局まで[2]
青森テレビ TBS系列 1969年12月開局から
1975年3月まではNETテレビ系列とのクロスネット局
岩手県 岩手放送 現在IBC岩手放送
宮城県 東北放送
秋田県 秋田放送 日本テレビ系列 遅れネット
山形県 山形放送 日本テレビ系列
テレビ朝日系列
1980年3月までは日本テレビ単独加盟局

「カレー屋ケンちゃん」までは水曜19:00 - 19:30に放送

以降は土曜17:00 - 17:30に放送[3]

福島県 福島テレビ TBS系列
フジテレビ系列
同時ネット
山梨県 山梨放送 日本テレビ系列 不明 1970年3月まで
テレビ山梨 TBS系列 同時ネット 1970年4月開局から
長野県 信越放送
新潟県 新潟放送
静岡県 静岡放送
中京広域圏 中部日本放送 現在CBCテレビ
富山県 北日本放送 日本テレビ系列 遅れネット
石川県 北陸放送 TBS系列 同時ネット
福井県 福井放送 日本テレビ系列 遅れネット
近畿広域圏 朝日放送 TBS系列 同時ネット 現在朝日放送テレビ
1975年3月27日まで
毎日放送 1975年4月3日から
腸捻転解消に伴う移行
岡山県 山陽放送 現在RSK山陽放送
当時の放送エリアは岡山県のみ
島根県
鳥取県
島根県
山陰放送 1972年9月21日までの放送エリアは島根県のみ
1972年9月28日から電波相互乗り入れにより鳥取県でも放送
広島県 中国放送
山口県 山口放送 日本テレビ系列 1964年9月時点では日曜21:30 -22:00に遅れネット[4]
1965年12月時点では同時ネット[5]
1970年3月まで
1964年9月時点では、当時別編成だった徳山局・関門局とも同一時間帯で放送。
テレビ山口 TBS系列 同時ネット 1970年4月開局から
1978年9月まではNETテレビ→テレビ朝日系列とのクロスネット局
徳島県 四国放送 日本テレビ系列 遅れネット
愛媛県 南海放送 同時ネット
高知県 高知放送 1970年3月まで
テレビ高知 TBS系列 1970年4月開局から
福岡県 RKB毎日放送
長崎県 長崎放送
熊本県 熊本放送
大分県 大分放送
宮崎県 宮崎放送
鹿児島県 南日本放送
沖縄県 琉球放送

19

TBSTBS[6] CS

[ 1]

[]




!

鹿



CM

DVD[]


 2018DVD

[]


 - 

 - 

! - 

[]

注釈[編集]

  1. ^ 1977年7月時点では『おもちゃ屋ケンちゃん』の再放送を土曜17:00 - 17:30に編成していた(読売新聞・岡山版、1977年7月2日、16ページ、テレビ・ラジオ欄。

出典[編集]

  1. ^ 週刊TVガイド 1982年7月2日 42頁「レポート・長寿番組『ケンちゃんシリーズ』九月で終了」
  2. ^ 1969年10月時点で放送されているのを東奥日報テレビ欄から確認。
  3. ^ “番組表”. 山形新聞. (1979年6月13日、1982年3月20日) 
  4. ^ 読売新聞(西部本社版)、1964年9月27日、テレビ欄。当時『パパの育児手帳』を放送。
  5. ^ 中国新聞、1965年12月23日、7ページ、テレビ・ラジオ欄。当時『チャコちゃんハーイ!』を放送。
  6. ^ 1975年から1977年の東奥日報テレビ欄で、青森テレビ・岩手放送・北海道放送テレビ欄では確認。TBSではヤマサ味噌提供にて土曜日に放送。