コンテンツにスキップ

天田郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都府天田郡の位置(水色:後に他郡から編入した地域)


[]


187912

[]

[]

[]























[]



神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
天田郡 4座(並小)
生野神社 イクノノ 生野神社 京都府福知山市三俣
奄我神社 アムカノ 奄我神社 京都府福知山市中字立戸
天照玉命神社 アマテルタマノ- 天照玉命神社 京都府福知山市今安
荒木神社 アラキノ 荒木神社 京都府福知山市堀字荒木山
凡例を表示

近世以降の沿革[編集]

知行 村数 村名
幕府領 旗本領 5村 菟原下村、細見辻村、下大内村、筈巻村、一ノ宮村
藩領 丹波福知山藩 1町
58村
荒河村[2]、岩井村、奥野部村[3]、和久寺村、大門村、石場村、北山村、畑中村、談村、小牧村[4]、樽水村、榎原村、拝師村、今安村[5]、半田村、新庄村、厚村、笹尾村、正明寺村[6]、室村、市寺村、立原村、十二村、牧村、漆端村、上天津村、下天津村、下小田村、上小田村、田和村、宮垣村、猪野々村、梅谷村、井田村、今西中村、畑村、額田村、千原村、末村、日置村、高内村、大油子村、小倉村、平野村、板生村、直見村、福知山町[7]、南岡村、木村、堀村、和久市村、岩間村、多保市村、長田村、土師村、前田村、猪崎村、中村、池部村
丹波綾部藩 23村 大身村、加用村、大原村、台頭村、上川合村、岼村、下川合村、細見中出村、草山村、寺尾村、千束村、芦淵村、萩原村、上野村、生野村、正後寺村、三俣村、池田村、岩崎村、宮村、大内村、日尾村、常願寺村
上総飯野藩 15村 野花村、夷村、下佐々木村、中佐々木村、上佐々木村、喜多村、上野条村、下野条村、天座村、行積村、長尾村、一尾村、瘤木村、大呂村、上大内村
上総鶴牧藩 3村 友淵村、高杉村、細見奥村
丹波柏原藩 3村 田野村、川北村、石原村
丹波篠山藩 2村 堀越村、坂室村
武蔵岡部藩 1村 土村
幕府領・藩領 幕府領(京都)・岡部藩 1村 興村
幕府領(久美浜)・柏原藩・綾部藩 1村 戸田村
幕府領(久美浜)・綾部藩 1村 観音寺村
旗本領・鶴牧藩 1村 菟原中村
旗本領・岡部藩 1村 安井村

4
2191868312 - 

4191868521 - 

4 - 

4281868618 - 

3

4
7141871829 - 

11218711213 - 1

91876821 - 2

121879410 - 

141881 - 1114)

沿[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7.西 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22.

22188941 - 120
  

  

  

  

  

  

西  

  

[8]

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  西

32189971 - 

35190241 - 121

71918
41 - 120

101 - 

12192341 - 

15192671 - 

111936101 - 117

12193741 - 17

24194941 - 西14

301955
31 - 12

41 - 4

311956
41 - 13

930 - 21

34195911 - 2

18200611 - 

[]

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年
4月1日
町村制施行
明治22年 - 大正15年 昭和元年 - 昭和30年 昭和31年 - 昭和64年 平成元年 - 現在 現在
福知山町[8] 福知山町 福知山町 福知山町 昭和12年4月1日
市制 福知山市
福知山市 福知山市 福知山市
堀村 曽我井村 大正7年4月1日
福知山町に編入
南岡村 明治14年
天田村
木村
和久市村
笹尾村
土師村 雀部村 雀部村 昭和11年10月1日
福知山町に編入
前田村
川北村
猪崎村 庵我村 庵我村
中村
池部村
安井村
筈巻村
室村 下豊富村 下豊富村
市寺村
正明寺村
厚村
岩井村
荒河村
奥野部村
新庄村
今安村
半田村
和久寺村
大門村
拝師村
談村 上豊富村 上豊富村 上豊富村 昭和24年4月1日
福知山市に編入
小牧村
北山村
樽水村
畑中村
石場村
榎原村
土村 西中筋村 西中筋村 西中筋村
石原村
興村
観音寺村
戸田村
漆端村 下川口村 下川口村 下川口村
一尾村
上天津村
下天津村
牧村
瘤木村
野花村 上川口村 上川口村 上川口村 昭和30年4月1日
福知山市に編入
立原村
十二村
夷村
上大内村
下大内村
下小田村
上小田村
大呂村
萩原村 上六人部村 上六人部村 上六人部村
生野村
堀越村
上野村
正後寺村
坂室村
三俣村
池田村
岩崎村
宮村 中六人部村 中六人部村 中六人部村
大内村
田野村
長田村 下六人部村 下六人部村 下六人部村
多保市村
岩間村
上佐々木村 三岳村 三岳村 三岳村
中佐々木村
下佐々木村
日尾村
喜多村
常願寺村
一ノ宮村
猪野々村 金谷村 金谷村 金谷村
梅谷村
田和村
宮垣村
下野条村 金山村 金山村 金山村
上野条村
行積村
長尾村
天座村
与謝郡
雲原村
与謝郡
雲原村
明治35年4月1日
所属変更 天田郡
雲原村
加用村 川合村 川合村 川合村 昭和30年3月1日
三和村
昭和31年4月1日
町制 三和町
平成18年1月1日
福知山市に編入
岼村
大原村
台頭村
上川合村
下川合村 一部[9]を除く
一部[9] 大正7年10月1日
細見村に編入
細見村
細見辻村 細見村 細見村
細見中出村
細見奥村
草山村
寺尾村
千束村
芦淵村
菟原中村 菟原村 菟原村 菟原村
菟原下村
高杉村
友淵村
大身村
直見村 上夜久野村 上夜久野村 上夜久野村 上夜久野村 昭和34年1月1日
夜久野町
板生村
平野村
大油子村 中夜久野村 中夜久野村 中夜久野村 昭和31年9月30日
夜久野町
昭和33年11月1日
上夜久野村に編入
小倉村
日置村 夜久野町
末村
高内村
井田村 下夜久野村 下夜久野村 下夜久野村
今西中村
千原村
畑村
額田村

行政[編集]

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1879年)4月10日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注[編集]



(一)^ 駿

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ 

(七)^ 

(八)^ ab西西

(九)^ ab

参考文献[編集]

関連項目[編集]