福知山城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
福知山城
京都府
外観復元天守
外観復元天守
別名 横山城、臥龍城、八幡城、福智山城、掻上城
城郭構造 連郭式平山城
天守構造 複合・連結式望楼型(1699年(元禄12年)築)
現在:外観復元(1985年(昭和60年)再)
築城主 明智光秀
築城年 1579年(天正7年)
主な改修者 有馬豊氏
主な城主 明智氏朽木氏
廃城年 1873年(明治6年)
遺構 曲輪、石垣、井戸、移築番所・門
指定文化財 福知山市史跡(石垣部分)
再建造物 大・小天守・釣鐘門
位置 北緯35度17分48.5秒 東経135度7分46.8秒 / 北緯35.296806度 東経135.129667度 / 35.296806; 135.129667
地図
福知山城の位置(京都府内)
福知山城

福知山城

テンプレートを表示

[1]19651014[2]2017100158

[]

/

婿

1986612023[3]

姿

西40m西9JR

沿[]

[]



明智光秀画像/本徳寺所蔵

中世後期(横山城の戦い)[編集]


退6157839715796189

820



1015826723

[]


西寿
/

[]


628

姿

6162012716218324164821649220

9166961869220013

復元天守前の写真(天守台には移築された銅門続櫓)
現在の伯耆丸から見た本丸

現代[編集]


1871418736[4]188720使19165

197348調[4]198257198358調198459[4]130005[4]160001400023081372[4]1985601986611191110[4]

201729100158[4]

20202姿[5]

[]

/  



35m25m西西西600m×150-300m沿西

西

殿殿

調使IIIII[6]

天守[編集]

小天守
天守

『平面古図』によると、天守は三重四階建ての大天守で、北側に二重二階階建の小天守、南側には現存していないが櫓門を介して二重二階建の菱櫓と連結した建物があった。大天守には、トコと棚をしつらえた八の上段ノ間、水流し、、小天守にもトコと棚をしつらえ住居施設を備えている。大天守と小天守の連結部には縁側をとって座敷風な造りがなされている。『復元大系 日本の城』によると「建築構成は、安土城天守を小規模にしたような形で、共通する点が多い」としており、安土城の天守との共通性を指摘している。復興天守の建設工事に伴い、発掘調査を実施したところ、当初は単独的な形であったがのちに改変付加され規模を順次拡張していたことが明確になった。

復元天守は、大天守(3層4階)、続櫓、小天守が連結された形で、近世初期の望楼型である。外観は忠実に再現されているが、構造は鉄筋コンクリート造である。

発掘調査で明確になった転用石
転用石

石垣[編集]


18736使62cm調調50025035使



 


使
石落し
石落し

石落とし[編集]


8211291021

[]


50m7m37m

[]


198661殿5

 - 16.6 cm41.6 cm

 - 9.43 cm

 - 190.7-0.9 cm15-23cm使

 - 19.3 cm2.6 cm

 - 9362-3402

119115cm

/

[]

[]

/

[7]

[]

[]


202111202281697[8]

[]


20221189354201842 [9]  

[]


2018 ALTERNATIVE KYOTO [10]

[]


 ()- 

 - 

 - 






[]





9-5

430




1228-123114-16


310100

[]

[]


JR西15

乗用車[編集]

脚注[編集]



(一)^ 26

(二)^ 

(三)^  . (). (2021916). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/638997 

(四)^ abcdefg201649

(五)^  姿.  . 2020722

(六)^ 調1986 

(七)^ web()

(八)^ ×9/7.   (2022816). 2022121

(九)^ 2022/11/89.  ! (20221113). 2022121

(十)^   (2022912). 20221124

[]


 1989298

200933-54

11 19809154-156

 51992574-79

61981442-56

5 1984494-101

[]









[]