コンテンツにスキップ

女流名人戦 (将棋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
女流名人位戦から転送)
女流名人戦
棋戦の分類 女流タイトル戦
正式名称 セタ杯女流名人位戦(第27期)
アルゼ・セタ杯女流名人位戦(第28期)
アルゼ杯女流名人位戦(第29期 - 第35期)
ユニバーサル杯女流名人位戦(第36期 - 第40期)
ユニバーサル杯女流名人戦(第41期)
岡田美術館杯女流名人戦(第42期 -)
開催概要
開催時期
  • タイトル戦:当年_01月 - 2月0当年
  • 女流名人リーグ:_前年04月 - 前年11月
  • 予選:前々年12月 - 前年03月
初回開催 1974年度
持ち時間
  • タイトル戦:3時間
  • リーグ戦:2時間
  • 予選:2時間 (チェスクロック=第51期以降)
番勝負
  • 五番勝負(第8期以降)
  • 三番勝負(第7期まで)
主催
協賛 ユニバーサルエンターテインメント(第20期 -)
公式サイト 女流名人戦:日本将棋連盟
記録
現女流名人 福間香奈(第50期)
永世資格者 中井広恵 / 清水市代 / 福間香奈
最多優勝 福間香奈(13期)
最長連覇 福間香奈(12連覇)
テンプレートを表示

 [1]

[]


1970[2]197491[3]

197410[4][5][2]292002[6][7]40412014[8]

201993[1][9][ 1]422015[9][10]

20225049   50 

[]


39A12[ 2]3

39AB24CAB40BA[11]41

[12]

[]


4[ 3]39BC25(1998)

25150

[]


4010退1545[13]4



25150

AB39[]


39AB2ABAAB10A3B3B5B55

[]


1[ 4]11調

[]


12421234[ 5]

3930

[]


5

歴代五番勝負・女流名人リーグ[編集]

番勝負勝敗(女流名人側から見た勝敗)
○:勝ち / ●:負け / 千:千日手 / 持:持将棋
(7期まで三番勝負、8期以降は五番勝負)
 太字 :女流名人獲得者(番勝負勝者)/  太字Q :クイーン称号獲得者(番勝負勝者)
女流名人リーグ
 00 :女流名人挑戦者(太字は全勝者)/  00P :挑戦プレーオフ出場者
 00 :リーグ陥落 /  00 :残留決定戦対象者 /  00 :休場者

第5-9期、第25期以降のリーグ戦に表記の数字は「開始時のリーグ順位」。

女流名人位戦三番勝負
挑戦者 勝敗 挑戦者
1 1974 蛸島彰子 ○○- 寺下紀子
2 1975 蛸島彰子 ○○- 多田佳子 挑戦者決定リーグ
関根 多田 寺下 山下 村山 杉崎 兼田
3 1976 蛸島彰子 ○○- 森安多恵子 紅組 白組
多田 村山 杉崎 兼田 森安 関根 寺下 山下 佐藤 谷川
女流名人位戦番勝負 挑戦者決定リーグ(数字は開始順位)
女流名人 勝敗 挑戦者
4 1977 蛸島彰子 ●●-(三番勝負) 山下カズ子 関根P 多田 寺下 森安 山下P 兼田
女流名人 勝敗 挑戦者 1 2 3 4 5 6
5 1978 山下カズ子 ○○-(三番勝負) 関根紀代子 蛸島 関根 寺下 多田 谷川 兼田
6 1979 山下カズ子 ○○-(三番勝負) 関根紀代子 関根 蛸島 兼田 多田 谷川 森安
7 1980 山下カズ子 ○○-(三番勝負) 蛸島彰子 関根P 蛸島P 森安 兼田 中瀬 長沢
8 1981 山下カズ子 (以降 五番勝負)
●○●●-
蛸島彰子 蛸島 関根 森安 兼田 多田 林葉
9 1982 蛸島彰子 ●○●●- 林葉直子 山下 林葉 関根 多田 谷川 長沢
女流名人 勝敗 挑戦者 A級リーグ戦 B級 C級
10 1983 林葉直子 ○○○-- 関根紀代子 蛸島P 長沢 関根P 谷川 福崎 山田久 B級リーグ戦 C級リーグ戦
11 1984 林葉直子 ●○○○- 長沢千和子 関根 蛸島 谷川 長沢 中井 多田
12 1985 林葉直子 ●●○●- 中井広恵 長沢 中井P 関根P 蛸島 山田久P 山下
13 1986 中井広恵 ○●●○○ 林葉直子 林葉 関根 山田久 蛸島 谷川 森安
14 1987 中井広恵 ●●●-- 清水市代 林葉 山田久 森安 関根 清水 福崎
15 1988 清水市代 ●○○●● 中井広恵 中井P 林葉P 山田久 関根 蛸島 谷川
16 1989 中井広恵 ●●●-- 清水市代 清水 林葉 山田久 関根 高群 長沢
17 1990 清水市代 ●●○●- 林葉直子 中井 林葉 山田久 長沢 斎田 谷川
18 1991 林葉直子 ●●○○● 中井広恵 清水 中井P 斎田P 長沢 蛸島 高群
19 1992 中井広恵Q ○○○-- 清水市代 林葉 斎田 清水 蛸島 関根 藤森
20 1993 中井広恵
○○●●
斎田晴子 清水P 林葉 斎田P 蛸島 高群 鹿野
21 1994 中井広恵 ●●●-- 清水市代 斎田 清水 林葉 高群 高橋 横山
22 1995 清水市代 ○○○-- 中井広恵 中井 斎田 高群 横山 蛸島 長沢
23 1996 清水市代Q ●○●○○ 中井広恵 中井 斎田 横山 高群 谷川 山田久
24 1997 清水市代 ○○○-- 中井広恵 中井P 斎田 高群 山田久 石橋P 高橋
女流名人位戦五番勝負 A級リーグ戦(数字は開始順位) B級
女流名人 勝敗 挑戦者 1 2 3 4 5 6 7 8
25 1998 清水市代 ○○●○- 碓井涼子 中井 石橋 斎田 高群 山田久 碓井P 矢内P 植村 B級リーグ戦
10
26 1999 清水市代 ●●●-- 中井広恵 碓井 矢内 中井 石橋 斎田 植村 高橋 長沢
女流名人 勝敗 挑戦者 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
27 2000 中井広恵 ●○○●● 斎田晴子 清水 矢内 碓井P 石橋 高橋 斎田P 植村 山田久 木村さ 古河
28 2001 斎田晴子 ●●●-- 中井広恵 中井P 碓井P 清水 矢内 竹部 石橋P 山田久 長沢 高群 本田
29 2002 中井広恵 ○●●○○ 碓井涼子 斎田 碓井 石橋 清水 竹部 矢内 長沢 早水 古河 高橋
30 2003 中井広恵 ●○●●- 清水市代 碓井 石橋 清水 竹部 矢内 高橋 斎田 高群 山田久 島井
31 2004 清水市代 ○●○○- 千葉涼子 中井 千葉P 石橋P 矢内 高橋 斎田 山田久 早水 本田 上川
32 2005 清水市代 ●●●-- 矢内理絵子 千葉 石橋 中井 斎田 矢内 山田久 本田 山田朱 竹部 島井
33 2006 矢内理絵子 ○●●○○ 中井広恵 清水 石橋 中井 千葉 斎田 山田久 本田 甲斐 岩根 松尾
34 2007 矢内理絵子 ○○○-- 斎田晴子 中井 清水 千葉 本田 岩根 斎田 甲斐 島井 里見香 山田朱
35 2008 矢内理絵子 ○●●○● 清水市代 斎田 清水P 甲斐 里見香P 千葉P 岩根 本田 石橋 中倉宏 上田
36 2009 清水市代 ●●●-- 里見香奈 矢内 里見香 千葉P 甲斐 岩根P 斎田 本田 早水 井道 中井
37 2010 里見香奈 ○○○-- 清水市代 清水 千葉 岩根 甲斐 斎田 本田 早水 石橋 上田 北尾
38 2011 里見香奈 ●○○○- 清水市代 清水 早水 甲斐 斎田 上田 岩根 中井 矢内 中村真 千葉
39 2012 里見香奈 ○●○●○ 上田初美 清水P 矢内 中村真 甲斐 斎田 上田P 岩根 石橋 本田 室田
女流名人戦五番勝負 (第40期)_
女流名人リーグ (第41期以降)
女流名人位リーグ (第40期)_
女流名人リーグ (第41期以降)
(数字は開始順位)
女流名人 勝敗 挑戦者 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
40 2013 里見香奈Q ○○○-- 中村真梨花 上田 清水 岩根 石橋 村田 香川 千葉 中村真 室田 中村桃
41 2014 里見香奈 ○○○-- 清水市代 1 2 3 4 5 (予選勝ち上がり者 5名) 張出
中村真 清水P 香川P 室田 鈴木 伊奈川 熊倉 室谷 渡部 岩根
42 2015 里見香奈 ●○○●○ 清水市代 1 2 3 4 6 (予選勝ち上がり者 5名)
清水 香川 中村真 伊奈川▼残 室谷 甲斐 矢内 上田 船戸 渡部
女流名人 勝敗 挑戦者 1 2 3 4 5 6 7 (予選勝ち上がり者 4名)
43 2016 里見香奈 ●●○○○ 上田初美 清水 上田 香川 中村真 甲斐 室谷 中井 山田久 伊藤沙 山口恵
44 2017 里見香奈 ○○○-- 伊藤沙恵 上田 香川 室谷 中井 伊藤沙 中村真 清水 岩根 渡部 石本
45 2018 里見香奈 ○○●○- 伊藤沙恵 伊藤沙 上田 香川 中村真 渡部 谷口 甲斐 相川 山根 武富
46 2019 里見香奈 ○○○-- 谷口由紀 伊藤沙 上田 香川 谷口 甲斐 中村真 渡部 藤田綾 鈴木 山根
47 2020 里見香奈 ○○○-- 加藤桃子 室谷 伊藤沙 香川 渡部 鈴木 上田 加藤桃 千葉 加藤圭 山根
48 2021 里見香奈 ●●○●- 伊藤沙恵 加藤桃 伊藤沙 鈴木 加藤圭 香川 渡部 中村真 中井 石本 北村
49 2022 伊藤沙恵 ●●○●- 西山朋佳 里見香 鈴木 石本 香川 加藤桃 加藤圭 上田 西山 山口恵 北村
50 2023 西山朋佳 ●●○●- 福間香奈 伊藤沙 里見香P◎ 鈴木 加藤桃 上田 石本 香川 渡部 山根 内山P
51 2024 福間香奈 ----- 1 2 3 4 6 7 (予選勝ち上がり者 4名)
西山 内山 石本 渡部 山根 鈴木 加藤桃 今井 野原 大島
  • 37期の千葉涼子と40期の岩根忍は休場のため翌年は張出。
  • 42期の矢内理絵子は5月から休場したが、すでにリーグ戦発表後だったので張出として扱われず、9局すべて不戦敗で降級となった。

通算成績[編集]

  • リーグ残留・参加は女流名人在位も含む。
  • リーグ残留は第4期から数える。()は休場を除いた年数。
  • リーグ参加は第2期から数える。()は休場を除いた年数。
  • 記載はリーグ残留1回以上。第50期終了時点まで。
女流棋士 女流名人在位 番勝負出場 リーグ残留 リーグ参加
通算 連続 通算 連続 通算 連続 通算 連続
福間香奈 13 12 14 13 17 17 17 17
清水市代 10 5 20 6 29 29 31 31
中井広恵 9 2 18 7 24 23 29 24
山下カズ子 4 4 5 5 5 5 9 8
林葉直子 4 3 7 5 12 12 14 14
蛸島彰子 4 3 7 4 11 9 17 12
矢内理絵子 3 3 4 4 12 11 15 12
斎田晴子 1 1 4 2 22 22 23 23
伊藤沙恵 1 1 4 2 7 7 8 8
西山朋佳 1 1 2 2 2 2 2 2
関根紀代子 0 0 3 2 12 12 16 15
千葉涼子 0 0 3 1 13(12) 13(12) 16(15) 14(12)
上田初美 0 0 2 1 9 5 13 5
中村真梨花 0 0 1 1 7 6 10 9
室谷由紀 0 0 1 1 6 6 7 7
長沢千和子 0 0 1 1 6 3 12 4
加藤桃子 0 0 1 1 3 3 4 4
多田佳子 0 0 1 1 3 2 8 5
森安多恵子 0 0 1 1 3 2 7 3
寺下紀子 0 0 1 1 1 1 4 4
山田久美 0 0 0 0 11 5 17 6
石橋幸緒 0 0 0 0 10 9 14 10
香川愛生 0 0 0 0 9 9 11 11
甲斐智美 0 0 0 0 8 6 11 7
岩根忍 0 0 0 0 8(7) 8(7) 10(9) 9(7)
本田小百合 0 0 0 0 6 6 9 7
高群佐知子 0 0 0 0 5 5 10 6
鈴木環那 0 0 0 0 4 4 6 5
福崎睦美 0 0 0 0 3 3 9 7
竹部さゆり 0 0 0 0 3 3 5 4
谷川治恵 0 0 0 0 3 2 10 3
渡部愛 0 0 0 0 4 2 8 5
高橋和 0 0 0 0 3 2 7 3
早水千紗 0 0 0 0 2 2 5 3
石高澄恵 0 0 0 0 2 2 3 3
植村真理 0 0 0 0 2 2 3 3
加藤圭 0 0 0 0 2 2 3 3
石本さくら 0 0 0 0 3 3 4 3
室田伊緒 0 0 0 0 1 1 3 3
伊奈川愛菓 0 0 0 0 1 1 2 2
山根ことみ 0 0 0 0 1 1 4 3
内山あや 0 0 0 0 1 1 1 1
島井咲緒里 0 0 0 0 0 0 3 1
村山幸子 0 0 0 0 - - 2 2
杉崎里子 0 0 0 0 - - 2 2
藤森奈津子 0 0 0 0 0 0 2 1
古河彩子 0 0 0 0 0 0 2 1
上川香織 0 0 0 0 0 0 2 1
山田朱未 0 0 0 0 0 0 2 1
佐藤寿子 0 0 0 0 - - 1 1
鹿野圭生 0 0 0 0 0 0 1 1
中倉宏美 0 0 0 0 0 0 1 1
井道千尋 0 0 0 0 0 0 1 1
北尾まどか 0 0 0 0 0 0 1 1
村田智穂 0 0 0 0 0 0 1 1
中村桃子 0 0 0 0 0 0 1 1
宮宗紫野 0 0 0 0 0 0 1 1
船戸陽子 0 0 0 0 0 0 1 1
山口恵梨子 0 0 0 0 0 0 2 1
相川春香 0 0 0 0 0 0 1 1
武富礼衣 0 0 0 0 0 0 1 1
藤田綾 0 0 0 0 0 0 1 1
北村桂香 0 0 0 0 0 0 2 2

第1期女流プロ名人位戦[編集]


15[2]

使[2]1[2]

197411121[15]

1974115000815[2]

[]


西23(2351)[16]

2006333200735[17]

46111014712[18]

489[19]

[]

注釈[編集]



(一)^ 27[1]282[2]2935[3][4]3641[5][6]42[7]19992200911

(二)^ 43nn+11 - 2

(三)^ 4033941425

(四)^ 調1

(五)^ 2015[14]

出典[編集]



(一)^ ab. .  . 201992201992

(二)^ abcdef 2005, pp. 123126

(三)^ 19982 p100

(四)^ 197540-46https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/60470092024427 

(五)^  2018, pp. 8993,  

(六)^ 28

(七)^ 29

(八)^  .   (2014317). 20183142018314

(九)^ ab. 2 . zakzak.  . 201992201992

(十)^  

(11)^ 40 - 2012714

(12)^   .  . 201992

(13)^  

(14)^ 4 20187192017315

(15)^ 14  (). . (201845). 2018716. https://web.archive.org/web/20180716104858/https://www.sankei.com/life/news/180405/lif1804050018-n1.html 2018716 

(16)^  2002, pp. 142143

(17)^ 333  2007200713120187192018719

(18)^ VS 473 . www.shogi.or.jp. 202127

(19)^ 9 . . (2022225). https://hochi.news/articles/20220224-OHT1T51215.html?page=1 2022315 

[]


 - 2016 

︿2018 

簿 - 2005 

2002 

[]


 - 

 () - 

 - 

 - 

 ()

[]





31

31/ 32/ 33/ 34/ 35/ 36/ 37/ 38/ 39/ 40

41/ 42/ 43/ 44/ 45/ 46/ 47/ 48/ 49



web.archive.org 

24/ 25/ 26/ 27/ 28/ 29/ 30