コンテンツにスキップ

清水市代

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 清水市代 女流七段
名前 清水市代
生年月日 (1969-01-09) 1969年1月9日(55歳)
プロ入り年月日 1985年4月1日(16歳)
女流棋士番号 7
出身地 東京都東村山市
所属 日本将棋連盟(関東)
師匠 高柳敏夫名誉九段
クイーン称号 クイーン名人
クイーン王位
クイーン王将
クイーン倉敷藤花
段位 女流七段
女流棋士DB 清水市代
戦績
タイトル獲得合計 43期
女流名人:10期
女流王位:14期
倉敷藤花:10期
女流王将:9期
一般棋戦優勝回数 11回

2020年4月1日現在
テンプレートを表示

  196919 - [1][1]7[1]201133119[1][2][3] 

4324[1]20094 -20113[4]20156 - 20176[5]20175 - [6][7] 


3[8][9][9]

19833151984[10][8]21985412[1][10][11][12]


 

198714[10][12]

199673[10][10][12]1996717[2]1997[13]

200053[10]101[10][1]

2004[14]6040[14]

2008200935354013911

20102010[15]102832退1992118[16]

20112012219549[17]32239A40[18]201155401532623[19]19[20]

201320143142520122

201425退[21]36退41163退

201542812退

20164314

201720181194531A29

20189108[22]2015423[23]498[24][ 1]03[25]

202041[26]


20175[7][27][7]


[8][28]

[8]

[29]1999[30]

[31]

[32]

[33][34]

[9][8]


1993120V[2]

1993419963NHK-BS[2]

20034NHK[2]

2014420163NHK[35]


19967 - [1][10]

19972 - [1][10]

200011 - [1][10]

20088 - [1][36]

2009 - 25[1]

20161128 - 600[37][ 2]


19850401 - 2

19860117 1 = 
19860117 - A

19870921 - 

19880208 - 1

19920401 - 3

19950401 - 7

20001001 - =

20200401 - =[26]


   ()#  
タイトル 番勝負 獲得年度 登場 獲得期数 連覇 永世称号資格
白玲 七番勝負
9-11月
清麗 五番勝負
8-9月
女王 五番勝負
4-5月
女流王座 五番勝負
10-12月
02回
女流名人 五番勝負
1-2月
1987(第14期)、1989、1994-98、2003-04、2008 20回 10期
(歴代2位)
5連覇
(歴代2位)
クイーン
名人
女流王位 五番勝負
4-6月
1993(第4期) -96、1998-2006、2009 20回 14期
(歴代1位)
9連覇
(歴代1位)
クイーン
王位
女流王将 三番勝負
10月
[注釈 3]
1991…93(第14-15期)、1996(第18期)、1998、2000-01、2007-09 15回 9期
(歴代2位)
3連覇
(歴代2位タイ)
クイーン
王将
倉敷藤花 三番勝負
11月
1994(第2期) -2000、2004-05、2007 14回 10期
(歴代2位)
7連覇
(歴代1位)
クイーン
倉敷藤花
タイトル獲得 合計43期 = 歴代2位 / 登場回数 合計71回
(番勝負終了前は除く。最新は2018年11月の女流王座戦敗退)
0将棋女流タイトル獲得記録0
01位 0 福間香奈*0 58期 (72回)
02位 0 清水市代*0 43期 (71回)
03位 0 中井広恵*0 19期 (44回)
04位 0 西山朋佳*0 16期 (25回)
05位 0 林葉直子00 15期 (23回)
0
6位 0 加藤桃子* 09期 (22回)
7位 0 甲斐智美 07期 (14回)
0 蛸島彰子 07期 (11回)
9位 0 矢内理絵子* 06期 (18回)
10位 0 斎田晴子* 04期 (12回)
0 山下カズ子 04期 (6回)
*は現役女流棋士、(数字)は登場回数 / 2024年度女流王位戦終了まで


 

7[1]

鹿3[1]

1[1]

11


1

202165


 - 71

 - 40135

 - 41932<>

 - 141993-19961998-20062009

 - 191993-2011

 - 201993-201120141987-199019921994-19992003-20052008-20112014-2015


 - 544311

 - 11


 - 1385

 - 3201020112014

 - 55 2011



 =0.896626319931

 = 4020112[40]

A[41] = 2 / 37=2010803890

4002400141
002007040329  

5002500188
002011092638  

6002600252
002016112843  

7002700335
002023072917  

女流棋戦(公式戦)成績
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
1984 1 1 0 1.0000 [1]
1985 15 13 2 0.8667 [2]
1986 17 12 5 0.7059 [3]
1987 25 21 4 0.8400 [4]
1988 13 6 7 0.4615 [5]
1989 30 23 7 0.7667 [6]
1990 26 18 8 0.6923 [7]
(小計) 127 94 33
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
1991 32 25 7 0.7813 [8]
1992 23 15 8 0.6522 [9]
1993 29 26 3 0.8966 [10]
1994 34 29 5 0.8529 [11]
1995 20 16 4 0.8000 [12]
1996 20 13 7 0.6500 [13]
1997 33 24 9 0.7273 [14]
1998 27 22 5 0.8148 [15]
1999 27 19 8 0.7037 [16]
2000 26 21 5 0.8076 [17]
(小計) 271 210 61
(塁計) 398 304 94
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2001 30 19 11 0.6333 [18]
2002 22 12 10 0.5454 [19]
2003 30 23 7 0.7666 [20]
2004 22 18 4 0.8181 [21]
2005 17 9 8 0.5294 [22]
2006 21 14 7 0.6666 [23]
2007 30 20 10 0.6666 [24]
2008 39 26 13 0.6666 [25]
2009 22 14 8 0.6363 [26][27]
2010 30 18 12 0.6000 [28][29]
(小計) 263 173 90
(塁計) 661 477 184
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2011 55 40 15 0.7272 [30]
2012 27 17 10 0.6296 [31]
2013 25 18 7 0.7200 [32]
2014 37 21 16 0.5675 [33]
2015 30 20 10 0.6666 [34]
2016 27 12 15 0.4444 [35]
2017 29 17 12 0.5862 [36]
2018 31 20 11 0.6451 [37]
2019 25 15 10 0.6000 [38]
2020 20 7 13 0.3500 [39]
(小計) 306 187 119
(塁計) 967 664 303
年度 対局数 勝数 負数 勝率 (出典)
2021 31 19 12 0.6129 [40]
2022 28 13 15 0.4642 [41]
(小計) 59 32 27
通算 1026 696 330 0.6783 [42]
2022年度まで

著書


年表

  • タイトル戦の欄の氏名は対戦相手。
     色付き のマス目は獲得(奪取または防衛)。 濃い色Q のマス目はクイーン称号獲得。
     0L はタイトル戦敗退(失冠)、 0全冠 は全冠(当時)の独占。 - は棋戦創設前または不参加。
    氏名の下は左から順に、o : 清水の勝ち / x : 清水の負け / s : 千日手による日程繰り延べ(例外的措置)
  • 将棋大賞は、★ : その年時点の女流最高賞 / 最女 : 最優秀女流棋士賞 / 女棋 : 女流棋士賞
    特別 : 特別賞 / 女対 : 女流最多対局賞
年度 女流タイトル その他
優勝
将棋大賞 備考
女王
4-5月
女流王将
10月
女流王位
4-6月
清麗
8-9月
白玲
9-11月
女流王座
10-12月
倉敷藤花
11月
女流名人
1-2月
1985 <第8期>
 
<第12期>
 
・女流2級(4月)= デビュー
・女流初段(1986年1月)
1986
1987
 
中井広恵
ooo
LOT ★女棋 ・女流二段(9月)
・女流三段(1988年2月)
1988
 

L

中井広恵
xooxx
1989 中井広恵
ooo
1990 <第1期>
 

L

林葉直子
xxox
1991 林葉直子
oxo
LOT ★女棋 ・林葉の女流王将連覇を10で止める
1992

L

中井広恵
xxx
LOT ・女流四段(4月1日)
・女流王将戦番勝負開催せず
1993 林葉直子
oo
中井広恵
oxoo
<第1期>
 
LOT ★女棋
1994

L

斎田晴子
xx
中井広恵
ooo
林葉直子
oo
中井広恵
ooo
★女棋
1995 矢内理絵子
ooo
斎田晴子
oxo
中井広恵
ooo
★女棋 ・女流五段(4月1日) 
年度 女王
4-5月
女流王将
5-7月
女流王位
9-11月
清麗
8-9月
白玲
9-11月
女流王座
10-12月
倉敷藤花
11月
女流名人
1-2月
その他
優勝
将棋大賞 備 考
1996

全冠

<第18期>
中井広恵
oxxoo
四冠独占

全冠

<第7期>
石橋幸緒
ooxo
四冠維持

全冠

<第4期>
木村さゆり
oo
四冠維持

全冠/Q

<第23期>
中井広恵
xoxoo
四冠維持
★女棋
特別
四冠独占(1)
= 女流王将戦(1996年7月)
・クイーン名人(通算5期) 
1997

L

斎田晴子
oxoxx

L

矢内理絵子
oxxox
中井広恵
oxo
中井広恵
ooo
LOT
鹿島杯
★女棋
1998 斎田晴子
ooo

全冠/Q

矢内理絵子
xooo
四冠独占

全冠/Q

碓井涼子
oxo
四冠維持

全冠

碓井涼子
ooxo
四冠維持
★女棋 四冠独占(2) = 女流王位戦
・クイーン王位(通算5期)
・クイーン倉敷藤花(通算5期)
1999

L

石橋幸緒
ooxxx
碓井涼子
ooxo
矢内理絵子
oo

L

中井広恵
xxx
鹿島杯 ・弟子の石橋に初タイトルを献上
2000

Q

石橋幸緒
oxoo
碓井涼子
ooo
矢内理絵子
oo
LOT ★最女 ・クイーン王将(通算5期)
 =「クイーン四冠」達成(2000年6月)
・女流六段(10月、史上初)
2001 矢内理絵子
xooo
中井広恵
xxooo

L

中井広恵
xox
女棋
2002

L

中井広恵
xxx
石橋幸緒
ooo
2003 中井広恵
xooo
中井広恵
oxoo
LOT ★最女
2004 矢内理絵子
ooo
中井広恵
oxo
千葉涼子
oxoo
鹿島杯 ★最女
2005 中井広恵
oxoo
矢内理絵子
oo

L

矢内理絵子
xxx
2006 石橋幸緒
ooxo

L

斎田晴子
xox
2007 千葉涼子
xooo

L

石橋幸緒
xoxox
斎田晴子
xoo
★最女 ・林葉の同一タイトル10連覇に届かず
 = 女流王位戦
2008 <第1期>
 
矢内理絵子
ooxo

L

石橋幸緒
xxoox

L

里見香奈
xx
矢内理絵子
xooxo
★最女
2009
 
上田初美
oo
石橋幸緒
xooxo

L

里見香奈
xxx
女棋 ・女流王将戦10-11月開催
2010

L

里見香奈
oxx

L

甲斐智美
xxox

L

里見香奈
xxx
女対(30局) ・18年7ヶ月ぶりの無冠 
2011
 

L

甲斐智美
xxoox

L

<第1期>
加藤桃子
xoxox

L

里見香奈
xx

L

里見香奈
oxxx
ネット 女棋
女対(55局)
・年間最多勝数更新(40勝) 
2012
2013
2014

L

香川愛生
oxx

L

甲斐智美
soxxx

L

里見香奈
xxx
女対(37局)  
2015

L

里見香奈
oxxox
 
2016 ・女流公式戦通算600勝
2017
2018

L

里見香奈
xxx
・49歳でタイトル挑戦 = 女流王座戦
2019 <第1期>
 
2020 女流七段(4月、史上初)
2021 <第1期>
 
2022
2023
年度 女王
4-5月
女流王将
10月
女流王位
4-6月
清麗
8-9月
白玲
9-11月
女流王座
10-12月
倉敷藤花
11月
女流名人
1-2月
その他
優勝
将棋大賞 備 考
合計 登場15回
獲得9
登場20回
獲得14
登場2回
 
登場14回
獲得10
登場20回
獲得10
11回    
タイトル戦登場71回、獲得合計43期(歴代2位


脚注

注釈



(一)^ 2020514

(二)^ 60060020188275056[38][39]

(三)^ 2008571992

出典



(一)^ abcdefghijklmno   .  . 20181222018122

(二)^ abcdep.218 - 223

(三)^ 40. 西. 20201215

(四)^ .   (200946). 201627

(五)^  .   (2015625). 201628201627

(六)^ .   (2017529). 20182212018221

(七)^ abc︿7.   (2017530). 20182212018221

(八)^ abcdeMs Wendy Wendy-Net 376   . www.wendy-net.com. 2021114

(九)^ abc 1998127 p.179 - 181

(十)^ abcdefghij-.  . 20181222018122

(11)^ p.48 - 50

(12)^ abc 1996719 p.37 - 39

(13)^ 20016 p.4 - 8

(14)^ ab 20052 p.46 - 53

(15)^ . 2010:   . 2018101120181011

(16)^ 10 18 - .   (20101028). 2018101120181011

(17)^ 1.   (2012221). 201222320181011

(18)^ 1.   (2012322). 201232420181011

(19)^ Blog : .  . 2018101120181011

(20)^  2012327 

(21)^ .  . 201627

(22)^  498 (). . (2018910). 2018910. https://web.archive.org/web/20180910102847/https://www.hochi.co.jp/topics/20180910-OHT1T50157.html 2018910 

(23)^  @mainichi_shogi Twitter201891020189102018910

(24)^ 201891220189122018912

(25)^ 3 3 (). . (20181121). 20181121. https://web.archive.org/web/20181121161026/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3802950021112018000000/ 20181121 

(26)^ ab.   (2020318). 202041202041

(27)^   . .  . 2018101120181011

(28)^ p.16

(29)^ p.147

(30)^  1999630 

(31)^ p.21173175177185 

(32)^ 20105 p.34 - 37

(33)^ p.27 - 28

(34)^   . (2018629). 20201215

(35)^ .   (2015413). 2015416201627

(36)^  - 2016131

(37)^ 600()20161128201897201897

(38)^ 201897126

(39)^  @mainichi_shogi Twitter2018828201897201897

(40)^ 1西462022

(41)^ 2023

関連項目

外部リンク