コンテンツにスキップ

守山市 (愛知県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もりやまし
守山市
守山市役所(左下は志段味支所)
守山市役所(左下は志段味支所)
廃止日 1963年2月15日
廃止理由 編入合併
現在の自治体 名古屋市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 33.99km2.
総人口 67,786
(1963年)
隣接自治体 名古屋市[注 1]春日井市瀬戸市東春日井郡旭町愛知郡長久手村
守山市役所
所在地 愛知県守山市大字守山字茶臼15番地[1]
座標 北緯35度11分49秒 東経136度57分19秒 / 北緯35.19683度 東経136.95525度 / 35.19683; 136.95525 (守山市)座標: 北緯35度11分49秒 東経136度57分19秒 / 北緯35.19683度 東経136.95525度 / 35.19683; 136.95525 (守山市)
愛知県内における守山市の位置
ウィキプロジェクト



[ 2]9

沿100m[ 3]

1970


[]


#

[]







[ 4]








[]


[ 5]

1521 - [2]

15354 - [2]

[3]

187811 - [4]

18801325 - 西

188922101 -
[5]

[6]

[7]

189730 - 3533

190639716 - [2]

19542961 - 18[2]

196338215 - 13[2]

[]


19512619532821[ 6]

1955301196035195934926

19613610調81.94%19623719

市長[編集]

  • 加藤千一(1954年6月1日 - 1955年2月 前・守山町長)
  • 黒田毅(1955年2月 - 1963年2月14日)
町長

教育[編集]

大学[編集]

高校[編集]

中学校[編集]

小学校[編集]

公共機関など[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

名所・旧跡[編集]

出身有名人[編集]

脚注[編集]

[]



(一)^ 1955

(二)^ 西

(三)^ 3

(四)^ 12197550

(五)^ 14965152441500

(六)^ 197045121

(七)^ 19441969

(八)^ 194241

(九)^ 196439411959341196035

[]

[]


231989ISBN 4-04-001230-5 

 196321:63003506 

[]



[]


 - 201911