コンテンツにスキップ

春日井市

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

かすがいし ウィキデータを編集
春日井市
半田市旗 半田市章
春日井市旗
1990年3月31日制定
春日井市章
1943年6月1日制定
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
市町村コード 23206-8
法人番号 1000020232068 ウィキデータを編集
面積 92.78km2
総人口 304,334[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 3,280人/km2
隣接自治体 名古屋市小牧市瀬戸市犬山市西春日井郡豊山町
岐阜県多治見市
市の木 ケヤキ
市の花 サクラ
春日井市役所
市長 石黒直樹
所在地 486-8686
愛知県春日井市鳥居松町五丁目44番地
北緯35度14分51秒 東経136度58分20秒 / 北緯35.2475度 東経136.9722度 / 35.2475; 136.9722座標: 北緯35度14分51秒 東経136度58分20秒 / 北緯35.2475度 東経136.9722度 / 35.2475; 136.9722
春日井市役所
地図
市庁舎位置
外部リンク 公式ウェブサイト

春日井市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト



30


西JR19西



8



0568MA鹿

位置

1987年度(昭和62年)に撮影された国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成高座山と庄内川を撮影した航空写真。 春日井市中心部周辺の空中写真。 1987年撮影の15枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
1987年度(昭和62年)に撮影された国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成高座山と庄内川を撮影した航空写真
春日井市中心部周辺の空中写真。
1987年撮影の15枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。
  • 東端:東経137度05分51秒(木附町)
  • 西端:東経136度55分30秒(中野町)
  • 南端:北緯35度12分58秒(勝川町
  • 北端:北緯35度20分23秒(西尾町)

地形


西--


 194 m

 436.6 m 

 429 m

 425 m

 206 m 西西



西 214.7 m

 322.8 m



 - 

 - 

 - 西
 - 西

 - 
 - 

 - 

 - 
 - 










人口

春日井市と全国の年齢別人口分布(2005年) 春日井市の年齢・男女別人口分布(2005年)

紫色 ― 春日井市
緑色 ― 日本全国

青色 ― 男性
赤色 ― 女性


春日井市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より




愛知県の旗









西

岐阜県の旗



姿

50020060001[1]



4500[2]

2000沿[3]

1800使使[3]

14006[4]



56945[1]

1400[3]



7237 ()[3]


7524[5]

8946[5]

9275[5]

9333


12644[3]

1328 ()[3]


148618[3]


1489[3]

14943[3]

158412[3]

西[6]


16038[1]

16239西便[6]

163310鹿[3]

163714[3]

164421退[3]

16644[3]

16699[3]

167212[5]

1716[1]

172914[3]


18714[1]

190033[1]

19272

193813

19431861 - 西

1944195[7]

194520311 - 

194520325 


194621[7]

19522719

1953285[7]

195429[7]

195530[8]

195631[7]

1958330101 - 

1960355

196237[7]

196338[7]155

19633810[7]

196439[7]

196439

196641[7]

196742[7]

196843151061[7]

1969441590[7]

19704519西[7]

197146[7]

197247[7]

19734830[7]

19744920[7]

197550[7]

197651西[7]

19775211[7]

19785335[7]

1979541[7]

198055[7]

198156[7]

19825725[7]

198358401[7]

19845919[7]

198560[7]

198661[4]

198762[4]

19886345[4]

1989100[4]

19902[4]

19913101827[4]

19924A4[4]

1993550[9]

200012225 ISO14001

200113401 

2015271 調[10]

201729[11]

20193137500

20213718 [12]

202241017 


20225281

氏名 就任年月日 退任年月日 備考
初代 安達英一 1943年6月 1945年9月
2代 足立聰 1945年10月 1947年4月
1947年4月 1951年3月 公選最初の市長
3代 林重治 1951年5月1日 1955年4月30日
4代 梅村義一 1955年5月1日 1967年4月30日
5代 大野正男 1967年5月1日 1970年12月18日 1970年11月26日、環境衛生協会の不正事件にからみ、愛人とともに収賄容疑で逮捕[13]。同年12月18日に辞職[14][15]
6代 小島克己 1971年2月7日 1975年2月6日
7代 鈴木義男 1975年2月7日 1991年2月6日
8代 鵜飼一郎 1991年2月7日 2006年5月1日 健康上の理由により辞職[16]
9代 伊藤太 2006年5月28日 2022年5月27日
10代 石黒直樹 2022年5月28日 現職

市政機関

市役所

財政

2019年度(平成31年度)当初予算案[17]

会計名 予算額 前年度対比
一般会計 1,020億7,000万円 2.8%増
特別会計 579億8,469万4千円 6.9%増
企業会計 434億2,165万6千円 0.3%減
全会計 2,034億7,635万円000 3.2%増

姉妹都市・提携都市

日本国外

姉妹都市
都市名 国名 地域名 提携年月日
ケロウナ市 カナダの旗カナダ連邦 ブリティッシュコロンビア州 1981年(昭和56年)2月5日
フレンドシップ相手国

2005年に開催された愛知万博では「一市町村一国フレンドシップ事業」が行われた。名古屋市を除く愛知県内の市町村が、120の万博公式参加国をそれぞれとしてフレンドシップ相手国として迎え入れた[18]

  • カナダの旗カナダ連邦
  • ジョージア (国)の旗グルジア国
  • スーダンの旗スーダン共和国
  • ヨルダンの旗ヨルダン・ハシミテ王国

日本国内

災害時応援協定
都市名 都道府県 地方名 提携年月日
大垣市 岐阜県の旗岐阜県 中部地方 2011年(平成23年)8月25日 災害時応援協定締結
春日市 福岡県の旗福岡県 九州地方 2012年(平成24年)8月7日 災害時応援協定締結
青森市 青森県の旗青森県 東北地方 2012年(平成24年)10月10日 災害時応援協定締結

議会

市議会

県議会

2023年愛知県議会議員選挙
  • 選挙区:春日井市選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2023年4月9日
  • 当日有権者数:249,181人
  • 投票率:34.43%
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
神戸洋美 67 自由民主党 20,806票
伊藤貴治 38 自由民主党 17,059票
日比雄将 49 無所属 16,424票
末永啓 37 無所属 15,285票
市川英男 56 公明党 14,448票
2019年愛知県議会議員選挙
  • 選挙区:春日井市選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2019年4月7日
  • 当日有権者数:251,338人[19]
  • 投票率:34.14%[19]
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
神戸洋美 63 自由民主党 19,727票
日比雄将 45 無所属 18,553票
市川英男 52 公明党 17,816票
伊藤勝人 73 自由民主党 15,478票
内田謙 68 日本共産党 12,983票
2015年愛知県議会議員選挙
  • 選挙区:春日井市選挙区
  • 定数:4人
  • 投票日:2015年4月12日
  • 当日有権者数:242,898人[20]
  • 投票率:37.29%[20]
候補者名 当落 年齢 所属党派 新旧別 得票数
日比雄将 41 民主党 17,124票
市川英男 48 公明党 16,953票
伊藤勝人 69 自由民主党 15,881票
神戸洋美 59 自由民主党 15,806票
柳沢けさ美 65 日本共産党 15,343票
水野義彦 56 維新の党 8,338票

衆議院

  • 選挙区:愛知6区 (春日井市、犬山市小牧市瀬戸市の一部)
  • 任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日
  • 投票日:2021年10月31日
  • 当日有権者数:435,949人[21]
  • 投票率:54.83%
当落 候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 重複
丹羽秀樹 48 自由民主党 136,168票
松田功 53 立憲民主党 76,912票
内田謙 71 日本共産党 20,299票

施設

春日井駐屯地
名古屋国道維持第二出張所
春日井市民会館
春日井警察署
春日井市消防署
春日井市民病院
文化フォーラム春日井(春日井市図書館)
落合公園
春日井市民球場

国家機関

厚生労働省
国土交通省
防衛省
法務省
裁判所

警察

幹部交番
  • 高蔵寺幹部交番(中央台2丁目)
交番
  • 坂下交番(坂下町3丁目)
  • 高蔵寺駅前交番(高蔵寺町3丁目)
  • 神領駅前交番(神領町2丁目)
  • 春日井駅前交番(弥生町
  • 松河戸交番(松河戸町1丁目)
  • 勝川交番(勝川町7丁目)
  • 味美交番(西本町1丁目)
  • 春日井交番(宮町3丁目)
  • 鷹来交番(町屋町)
  • 東野交番(東野町4丁目)
  • 篠木交番(篠木町5丁目)
  • 柏原交番(柏原町5丁目)
駐在所
  • 内津駐在所(内津町)
  • 出川駐在所(出川町5丁目)
警察学校
  • 愛知県警察学校

消防

出張所
  • 東出張所(藤山台10-3)
  • 西出張所(美濃町1-123)
  • 南出張所(下条町3-6-2)
  • 北出張所(田楽町1290)
  • 高蔵寺出張所(高蔵寺町3-2-1)

医療

郵便局

社会教育施設

運動施設

その他施設

経済

春日井商工会議所 春日井の中心業務地区(CBD)
春日井の中心業務地区(CBD)

第一次産業


[22]200921使2010226


 





 



LSISoC
















VLSI



[ 1]100

商業












iias20211022Part1

2022Part2

MEGAUNY

MEGA

EQVo!







2023412





UFJ












































教育

中部大学

大学

私立

専修学校

公立

高等学校

公立
私立

中学校

公立
私立

小学校

現存する小学校
廃校

インターナショナルスクール

朝鮮学校

その他

特別支援学校
自動車学校