コンテンツにスキップ

北区 (名古屋市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きたく ウィキデータを編集
北区
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
名古屋市
市町村コード 23103-7
面積 17.53km2
総人口 161,179[編集]
推計人口、2024年5月1日)
人口密度 9,194人/km2
隣接自治体
隣接行政区
名古屋市中区西区守山区東区
春日井市北名古屋市西春日井郡豊山町
区の木 サクラ[1]
区の花 コスモス[1]
北区役所
所在地 462-8511
愛知県名古屋市北区清水四丁目17番1号[1]
北緯35度11分39秒 東経136度54分41.7秒 / 北緯35.19417度 東経136.911583度 / 35.19417; 136.911583座標: 北緯35度11分39秒 東経136度54分41.7秒 / 北緯35.19417度 東経136.911583度 / 35.19417; 136.911583
北区役所
外部リンク 名古屋市北区
北区の県内位置北区 (名古屋市)位置図
ウィキプロジェクト
北部副都心大曽根
黒川
(北清水親水広場)
UR水草団地

16194419西[1][1]

[]


JR11941[1]

退[1][2]

[ 1]

[]

[]

[]





















[]







[]


#

人口[編集]

北区の人口の推移
2000年(平成12年) 167,450人

2005年(平成17年) 166,503人

2010年(平成22年) 165,845人

2015年(平成27年) 165,357人

2020年(令和2年) 163,321人

総務省統計局 国勢調査より[3]

隣接自治体・行政区[編集]

名古屋市の行政区
他の市町村

歴史[編集]

1956年頃の黒川

古代[編集]


西西[1]綿6[1]

[]


[1]

155423718 - 

[]




西20[4]

[]




7[4] 19063919338[4]

[]




194419 - 西[4]

194621 - [4]

195126 - [4]

195530 - 西[4]

198863 - [1]

[]




201931329 - SAKUMACHI[5]

[]

[]

[]



氏名 就任期間 備考
1 山谷 健一[6] 1944年2月11日 - 1945年10月1日[6]
2 柴田 喜太郎[6] 1945年10月2日 - 1946年10月30日[6]
3 西山 健[6] 1946年10月31日 - 1950年8月18日[6]
4 角南 登三太[6] 1950年8月19日 - 1955年9月30日[6]
5 塩田 実男[6] 1955年10月1日 - 1958年9月24日[6]
6 服部 一夫[6] 1958年9月25日 - 1961年6月4日[6]
7 井上 瀧雄[6] 1961年6月5日 - 1965年6月15日[6]
8 近藤 清長[6] 1965年6月16日 - 1967年6月30日[6]
9 中西 長一[6] 1967年7月1日 - 1969年8月15日[6]
10 秋月 智顕[6] 1969年8月16日 - 1972年7月31日[6]
11 篠田 利弘[6] 1972年8月1日 - 1974年8月22日[6]
12 片田 繁夫[6] 1974年8月23日 - 1976年5月14日[6]
13 荒川 茂[6] 1976年5月15日 - 1977年8月9日[6]
14 岩田 謙一郎[6] 1977年8月10日 - 1979年4月11日[6]
15 片田 耕司[6] 1979年4月12日 - 1980年10月7日[6]
16 三宅 磯二[6] 1980年10月8日 - 1982年5月6日[6]
17 杉山 明[6] 1982年5月7日 - 1985年3月31日[6]
18 吉田 謙藏[6] 1985年4月1日 - 1988年3月31日[6]
19 白鳥 仁[6] 1988年4月1日 - 1991年3月31日[6]
20 中村 勇[6] 1991年4月1日 - 1992年3月31日[6]
21 井口 俊明[6] 1992年4月1日 -[6]

役所[編集]

区役所
市の施設
  • 名古屋市環境局北環境事業所
  • 名古屋市北土木事務所
  • 名古屋市上下水道局北営業所
    • 三階橋ポンプ所
    • 落下ポンプ所

出先機関・施設[編集]

国家機関[編集]

名古屋北年金事務所
名古屋北税務署
法務総合研究所名古屋支所

厚生労働省[編集]

日本年金機構

財務省[編集]

国税庁

法務省[編集]

検察庁

施設[編集]

愛知県警察名北分庁舎
愛知県北警察署
名古屋市北消防署
名古屋北郵便局
名古屋市北図書館
名古屋市北文化小劇場
名古屋市北生涯学習センター
二代目北区役所庁舎
名古屋市北スポーツセンター

警察[編集]

消防[編集]

医療・福祉[編集]

主な病院

区内に所在する救急指定病院に限って記載する。

郵便局[編集]

集配郵便局

文化施設[編集]

図書館
社会教育施設
主な劇場

運動施設[編集]

その他の施設[編集]

経済[編集]

第二次産業[編集]

工業[編集]

主な工場

第三次産業[編集]

商業[編集]

主な繁華街
商店街・地下街
主な商業施設
略地図

1

アオキスーパー上飯田店

2

アピタ名古屋北店

3

アミカ大曽根店

4

イオンスタイル上飯田(そよら上飯田)

5

DCMカーマ城北店

6

黒川ガスプラザ

7

tonarino(トナリノ)

8

ドンキホーテ名古屋本店

9

ナフコトミダ杉栄店

10

バロー光音寺店

11

パワーズ上飯田店

12

ピアゴ味鋺店

13

フィール志賀公園店

14

EQVo!(エクボ) 辻町店

15

マックスバリュ鳩岡店

16

マックスバリュ若葉通店

本社を置く企業[編集]

上場企業
その他の主な企業

情報・生活[編集]

中部電力大曽根変電所

ライフライン[編集]

電力[編集]

  • 中部電力
    • 大曽根変電所
    • 志賀変電所
    • 萩野変電所

ガス[編集]

上下水道[編集]

教育[編集]

大学[編集]

私立
愛知学院大学名城公園キャンパス

 

[]






&

調

[]





[]

















[]


1871491872518736[7]6105916263西655[7]

[8]187369247187691147[8]18747西17118769117[8][8]1873610255187691374[8][8]187473253[8]18769112531376[8][9]

188316126[10]18801322928[10]

西[11]471886194西[11]1887204西[11]便7[11]18872017西[11]

189225[12][13]18922510[13]

19013419063971908414[14]

1945207[15]194621[15]8194823912[15]

301195833919613649[16]

401972474西4西5019785341979544198055419815641983584[17]

19

































西





西

[]











[]

使


19511963[18]


1948西西[18]


西195131952[18]

西
19084[19]1945[20][21]

[22]
194232119195194826[23]


1949311[24]71[24]1955[24]

[22]
195243219688228012[25]


195696[26][27]1961555[27]

[]

[]




西西31

[]


東海旅客鉄道 JR

CF - 1 -

名古屋鉄道 

ST -  -  -  1 -

KM  -  -  -

名古屋市交通局 

 -  -  -  -  - 1 -

  -  -

1.JR

 302沿西

バス[編集]

路線バス[編集]

バスターミナル
交通広場
営業所

道路[編集]

名古屋第二環状自動車道名古屋高速道路 楠JCT

 : IC - JCT - TB - 

[]


NEXCO

C2- (12) IC - (13) JCT - 西



1 :  - (112/102,113/103)  -  - TB - (114/104)  - JCT

11 : JCT - (1111/1101)  - 西

 :  - JCT - JCT

[]


国道19号標識19

国道41号標識41

国道302号標識3022

[]


15

59

62

102

161

162西

202西

216

51511

[]



[]








西

2


[]

[]

















[28]

[28]

[28]


[29]


[29]


[29]

[29]

[29]

西[29]

[29]


[29]


[29]

[29]


[29]

[29]

西[29]

[29]

[29]

[29]

[29]

[29]

[29]


[29]


[29]

[29]

[29]

[29]


[29]

[29]

西[29]

[29]

[29]

[29]

[29]

[29]

[29]

[29]

[29]

[30]

[30]

[30]

[30]

西[30]

[30]

[30]

[30]

[30]


[30]

[30]


[30]


[30]

[30]

[30]





[28]

綿[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

殿[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

[28]

西[28]

[28]

[28]

[28]




[28]


[28]


[28]

[28]


[28]

[28]


[28]

[28]



[]


[30]

西[30]







西





[]




































19965160m45240







[]

[]





196481198985302004

[]












 - 





















 - 


[]

注釈[編集]

  1. ^ 現存しない区では大阪市旧北区(現北区の主要部分)が最古。

出典[編集]



(一)^ abcdefghijk 1992, p. 168.

(二)^  1992, p. 170.

(三)^ 1()

(四)^ abcdefg 1992, p. 169.

(五)^ SAKUMACHI

(六)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoap50 1994, p. 580.

(七)^ ab50 1994, p. 271.

(八)^ abcdefgh50 1994, p. 273.

(九)^ 50 1994, p. 274.

(十)^ ab50 1994, p. 275.

(11)^ abcde50 1994, p. 277.

(12)^ 50 1994, p. 278.

(13)^ ab50 1994, p. 279.

(14)^ 50 1994, p. 283.

(15)^ abc50 1994, p. 491.

(16)^ 50 1994, p. 493.

(17)^ 50 1994, p. 495.

(18)^ abc 1964, p. 52.

(19)^ 西西1923637

(20)^ 西196452

(21)^ 312013714

(22)^ ab 1964, p. 51.

(23)^ 198135

(24)^ abc 1975, p. 277.

(25)^ WEB . 2013519

(26)^ 33. 201415

(27)^ ab 沿 19451969. 201415

(28)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafag 2013, p. 9.

(29)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahai 2013, p. 10.

(30)^ abcdefghijklmnopq 2013, p. 11.

[]


1992331 

501994 

1964 

 31975 

 簿2013 

[]