コンテンツにスキップ

愛知県陶磁美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
愛知県陶磁美術館
Aichi Prefectural Ceramic Museum

陶磁美術館・本館

愛知県陶磁美術館の位置(愛知県内)
愛知県陶磁美術館
愛知県内の位置
施設情報
前身 愛知県陶磁資料館
専門分野 陶磁器
収蔵作品数 7020点(2015年3月末)
館長 佐藤 一信
管理運営 愛知県
建物設計 谷口吉郎[1]
延床面積 20,610 m2[1]
開館 1978年昭和53年)6月1日
所在地 489-0965
愛知県瀬戸市南山口町234番地
位置 北緯35度11分8.93秒 東経137度5分50.91秒 / 北緯35.1858139度 東経137.0974750度 / 35.1858139; 137.0974750座標: 北緯35度11分8.93秒 東経137度5分50.91秒 / 北緯35.1858139度 東経137.0974750度 / 35.1858139; 137.0974750
外部リンク 愛知県陶磁美術館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
南館
西館
古窯館(南山9-A・9-B号窯)


沿[]


1001972471973[2]

19785361199021994672[1]

20132561

[]


西13717,0002西使89-AD使

200820[3]

[]




 - 

 - 

 1146 - 西西



 [4] - 

 - 

 - 

 - 



 - 210

[]




400300





101 - 630930 - 163016

71 - 930930 - 171630


  • 毎週月曜日(祝日の場合は開館、直後の平日を休館)及び12月28日 - 1月4日

ギャラリー[編集]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 第2回愛知まちなみ建築賞”. 愛知県公園緑地課. 2013年12月10日閲覧。
  2. ^ 『中日新聞』1994年6月1日付朝刊、1面、「副知事逮捕 愛知の衝撃 (2) バブルの代償 再発防止へ重い課題」。
  3. ^ 陶磁ネットワーク発足 全国の6館連携-佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun 佐賀のニュース
  4. ^ 「きょうとうがいようき」と読む資料もあるが、美術館公式サイトでの読みに従う。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]