コンテンツにスキップ

国立国際美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
国立国際美術館
The National Museum of Art, Osaka
国立国際美術館
地図
施設情報
愛称 国際美、NMAO
専門分野 現代美術
管理運営 独立行政法人国立美術館
開館 1977年10月15日
所在地

530-0005
大阪市北区中之島4-2-55

地図
位置 北緯34度41分30.43秒 東経135度29分31.28秒 / 北緯34.6917861度 東経135.4920222度 / 34.6917861; 135.4920222座標: 北緯34度41分30.43秒 東経135度29分31.28秒 / 北緯34.6917861度 東経135.4920222度 / 34.6917861; 135.4920222
外部リンク 国立国際美術館
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

197752200416

[]


12332

19458,000

沿[]


1974411 - [1]

19751220 - [1]

1977[1]
520 - 

1014 - 

197862 - 828[1]

1992910 - [1]

199346 - [1]

1994420 - [1]

1995106 - [1]

1996320 - [1]

1998320 - [1]

1999119 - [1]

2004[1]
117 - 

326 - 

113 - 

[]


197741-1981731[1]

198181-1986331[1]

198641-1992331[1]

199241-1998331[1]

199841-2005331[1]

200541-2011331[1]

201141-2021331[1]

202141

[]


197045[2]調[3][2]

西西6西西西18905447191,775,173[2]19711[2]9

[4]1977

20041200411

[5]

1968727

19691031





41

16,000m2

6,242.84m2

10,418.40m214131.53m222,285.99m231,850.24m241,604.86m2545.73m2[2]

4,650m2

2,838.53m2

[]


1978828

[]


1

その他収蔵品[編集]

施設[編集]

  • 展示室1, 2, 3, 4
  • 情報コーナー
  • 講堂
  • ミュージアムショップ
  • レストラン
  • キッズルーム

建築概要[編集]

  • 竣工:2004年
  • 設計:シーザー・ペリ&アソシエーツ・ジャパン他
  • 施工:錢高組・鴻池組・大本組共同企業体
  • 敷地面積:16,000m2(大阪市立科学館敷地内)
  • 建築面積:4,300m2
  • 延床面積:13,500m2
  • 展示面積:3,811.1m2(地下2階(コレクション展用):1962.2m2、地下3階(企画展用):1,848.9m2
  • 規模:地下3階(一部地上1階)
  • 所在地:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-55

メディア[編集]

  • トラベラー:まだ見ぬ地を踏むために-NHK
  • 抽象世界-NHK
  • ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代-NHK

交通アクセス[編集]

周辺施設[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s 美術館の歴史 国立国際美術館
  2. ^ a b c d e 日本万国博覧会公式記録第1巻 万国博美術館 - 日本万国博覧会記念協会(1972年)
  3. ^ 万国博美術館、随所に進取の構造(古今東西万博考) 日本経済新聞2019年11月19日
  4. ^ 前田藤四郎 日本美術年鑑(東京文化財研究所)
  5. ^ 日本万国博覧会公式記録第3巻 建設 基幹施設(2)万国博美術館 - 日本万国博覧会記念協会(1972年)

外部リンク[編集]