コンテンツにスキップ

富山県美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富山県美術館 アート
& デザイン
Toyama Prefectural Museum of Art and Design
(2017年8月)
(2017年8月)
富山県美術館外観と屋内屋外の展示
富岩運河環水公園より見る富山県美術館

地図

富山県美術館の位置(富山県内)
富山県美術館

富山県美術館 (富山県)

富山県美術館の位置(日本内)
富山県美術館

富山県美術館 (日本)

施設情報
愛称 TAD(タッド)〔略称〕
前身 富山県立近代美術館
専門分野 近・現代美術、デザイン(ポスター・椅子)
館長 雪山 行二
事業主体 富山県
管理運営 (公財)富山県文化振興財団
建物設計 設計 内藤廣(内藤建築設計事務所)
屋上庭園監修 佐藤卓
延床面積 14,990m2
(内 美術館用途 9,965m2
開館 2017年平成29年)3月25日部分開業
同年8月26日全館開館
所在地 930-0806
富山県富山市木場町3番20号
位置 北緯36度42分38秒 東経137度12分36秒 / 北緯36.71056度 東経137.21000度 / 36.71056; 137.21000座標: 北緯36度42分38秒 東経137度12分36秒 / 北緯36.71056度 東経137.21000度 / 36.71056; 137.21000
外部リンク https://tad-toyama.jp/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

  &     : Toyama Prefectural Museum of Art and DesignTAD

[]


201729325[1][2]826[3][4]2016,000 270[5]19815620161228

西35西西12,548m2385[2]2017293251330TAD429[1][6]826[3]

232沿2

236使238[7]323

 

302011232020調[8]



沿[9]

2001133201325TOYAMA[10][11][12]

 20202831退[13]

[]


33調[14]

201325西

2014264[15]20152711632017291[16]1130 & 201729[17]

2016283201628922017298263[3][18] & and2016281228[19][20]

20172932526TADTAD使[21]

201729325825575000[22]

1[4]

 LIFE138170[23][24]408130[25][23][24][26]

216003[27]

沿[]


19815674 - 

198560 - 1(IPT)3

2001133 - 

201123 - 

201325 -  西

2014264 -  

2015273 -  

201628
3 - 

9 - 

12 - 

1228 - 

201729
325 - TAD

429 - 

826 - 

20202830 -  [13]

20213410 - BiBiBi & JURULi[28][29]

202244 - [30][31]

[]

[]



[]


1957 - 

1967 - 

1971 - 

 No.21949 - 

1978 - 

1989 - 

1990-

Animal 2017-012016-2017 - 2
2Animal 2017-01-B

Animal 2017-01-BAnimal 2017-02-BAnimal 2017-03-B2017 - 2


Bird 2017-01-B2017 - 

 - [34]

YU-84 - [34]

 - [34]


[]


1965 - 

JAPAN1988 - 

Life2002 - 

11961 - 

21962 - 

31963 - 

JAPAN1987 - 

 1998 - 

1975 - 

121984 - 

 13,000

[]


1906 - 1907 - 

11914 - 

1918 - 1923 - 

1967 - 

1988 - 

 230

[]


IPT1985603112012244,6222015273,84552018812[35]

[]


 6,683m23 19m 14,990m2  9,965m2

 1 - 6

1[]






TAD - 



Swallow Cafe 

 - 

103
73171[36]


2[]





1400m2 4.5m

2679m2 5.0m


3374m2 4.5m

4700m2 5.5m

 - 2311.3m

 - 

 - Animal 2017-01

 - Animal 2017-01-B3




3[]





5


6


 - 

  3-D

 - 2
80 - 13,0003,0005[37]



 2021410BiBiBi & JURULi




[]





8  

[]


JR西 
2010

153

E8  IC15

20

BUS西便 (2101750

41JR313238  JR71210

[]



 - 

 - 200820[38]

 - 

 - 














[]

  1. ^ a b 『富山県美術館 来月25日部分開館 ギャラリーやレストラン営業』北日本新聞 2017年2月7日1面
  2. ^ a b 『新生「美の殿堂」 富山県美術館が部分開館 5,859人来館 終日熱気』北日本新聞 2017年3月26日1面
  3. ^ a b c 『来年8月26日開館 富山県美術館 記念展に国内外名作』北日本新聞 2016年9月3日1面
  4. ^ a b 『「美の拠点」体感 富山県美術館 全面オープン 記念展「LIFE」始まる』北日本新聞 2017年8月27日1面
  5. ^ 『再起動 美の拠点 富山県美術館 全面開館2 常設展 マンネリ脱却を目指す』北日本新聞 2017年8月20日1面
  6. ^ 『大パノラマ 子どもの王国 富山県美術館 屋上庭園オープン』北日本新聞 2017年4月30日1面
  7. ^ CINRA.NET富山県美術館について内藤廣のインタビューより
  8. ^ 『マスコットキャラ 装いを変え継承』北日本新聞 2016年12月29日27面
  9. ^ 『2017年8月26日(土)開館 富山県美術館 館概要 リーフレット(パンフレット)』富山県美術館(TAD)発行
  10. ^ 『ビエンナーレTOYAMA 明日開幕 富山県美術館と環水公園 県内アートの最前線示す』北日本新聞 2017年9月23日23面
  11. ^ 『3世代が生む美の潮流 県美術館と環水公園 あすからビエンナーレTOYAMA』北日本新聞 2019年6月15日19面
  12. ^ 『県美術館 出張展示取りやめ 「出向く」から「招く」へ 新年度 設備・イベント充実』北日本新聞 2019年2月23日15面
  13. ^ a b 『たいめいけん閉店へ 県美術館 来月末 コロナ売り上げ直撃』北日本新聞 2020年7月4日29面
  14. ^ 新富山県立近代美術館(仮称)最終報告(富山県)
  15. ^ 新近代美術館(仮称)の基本設計の概要について(富山県)
  16. ^ 『17年1月にも開館 新近代美術館で知事見通し』北日本新聞 2015年1月17日26面
  17. ^ 『新美術館名称案を提示 知事 休館日は水曜に変更』北日本新聞 2015年12月1日1面
  18. ^ 『ロゴマーク 永井一正さん制作 T(富山)A(アート)D(デザイン)表現』北日本新聞 2016年9月3日1面
  19. ^ 『県立近代美術館が閉館 20世紀の潮流伝え35年』北日本新聞 2016年12月29日1面
  20. ^ 『平成28年度富山県立近代美術館年間スケジュール』
  21. ^ 『富山県美術館 本日一部開館 アトリエ・レストラン・カフェなど』北日本新聞 2017年3月25日22、23面
  22. ^ 『クリムト彩る美の殿堂 富山県美術館きょう全面開館』北日本新聞 2017年8月26日34面
  23. ^ a b 『富山県美術館 ピカソ・シーレなど170点 来月26日から開館展』北日本新聞 2017年7月25日28面
  24. ^ a b 『再起動 美の拠点 富山県美術館 全面開館3 企画展 古今東西の作品飾る』北日本新聞 2017年8月21日1面
  25. ^ 『富山県美術館 来夏の開館記念展 クリムト代表作展示 海外の美術館から逸品も』北日本新聞 2016年12月31日22面
  26. ^ 『社説 県美術館あす全面開館 「殻」破り続ける挑戦を』北日本新聞 2017年8月25日7面
  27. ^ a b 『藤田嗣治作品 常設展に3点』北日本新聞 2017年7月25日28面
  28. ^ 『店名 BiBiBi & JURULi 県美術館レストラン 来月10日開店』北日本新聞 2021年3月18日34面
  29. ^ 『芸術からメニュー着想 県美術館レストラン きょうオープン』北日本新聞 2021年4月10日25面
  30. ^ 『はじめしゃちょーさんととに〜さん 県美術館の魅力 動画で配信』北日本新聞 2022年5月7日11面
  31. ^ 富山県美術館公式ユーチューブチャンネル
  32. ^ 『藤田嗣治の作品寄贈 福岡町の伊勢さん 「新県美術館のお祝い」』北日本新聞 2018年7月31日26面
  33. ^ 『千住博展 富山県美術館 「断崖図」の寄贈を表明 知事「県民と感謝」』北日本新聞 2018年6月9日32面
  34. ^ a b c 『富山県美術館 全面開館まで7日 屋外彫刻の設置完了』北日本新聞 2017年8月19日26面
  35. ^ 2018年度 富山県美術館年間スケジュール
  36. ^ 『富山県美術館 全面開館まで15日 立体駐車場オープン 73台分』北日本新聞 2017年8月11日34面
  37. ^ [1]日本経済新聞Web 2017年3月24日掲載(2017年9月5日閲覧)
  38. ^ 酒井順子(『裏が、幸せ。』小学館 2015年p.194f)

参考文献[編集]

  • 『富山県美術館 アート & デザイン リーフレットパンフレット)』、富山県生活環境文化部文化振興課、富山県美術館整備班発行
  • 『2017年8月26日(土)開館 富山県美術館 館概要 リーフレット(パンフレット)』、富山県美術館(TAD)発行
  • ありがとう近代美術館 PART2『MOVING! ミュージアムが「動く」』、パンフレット(富山県立近代美術館)、2016年(平成28年)12月3日発行
  • 富山県美術館編集・発行『TAD 富山県美術館』、2017年
  • 『2018年度 富山県美術館年間スケジュール』、富山県美術館発行

関連項目[編集]

外部リンク[編集]