コンテンツにスキップ

南砺市立福光美術館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
南砺市立福光美術館
Nanto Fukumitsu Art Museum
南砺市立福光美術館の位置(富山県内)
南砺市立福光美術館
富山県内の位置
施設情報
前身 福光町立福光美術館
専門分野 版画、日本画、陶芸
館長 片岸昭二
開館 1994年平成6年)10月7日
所在地 939-1626
富山県南砺市法林寺2010
位置 北緯36度34分23.3秒 東経136度51分8.2秒 / 北緯36.573139度 東経136.852278度 / 36.573139; 136.852278座標: 北緯36度34分23.3秒 東経136度51分8.2秒 / 北緯36.573139度 東経136.852278度 / 36.573139; 136.852278
外部リンク 南砺市福光美術館ホームページ
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

Nanto Fukumitsu Art Museum

[]


 45019946107[1]2004161117

6[2]

2014266201527695[3]355m21.81使使[4]

  

[]

[]


25920159

19391948

 1939

1950

1971

  1945

  195331

 1949

1947

寿1944

1954

1938

20

1951

1950 NHK

[]


66320159

1907

1914

1919

1920

1929

1929

1931

1936

[]


1927

1931

1941

1943

E1970




[]


70

201224[5]

[]


3200416

  使[6]

[]


1







1 -  177m2

2 -  178m2



 - 使









2

 - 196m2

 - 




分館[編集]

棟方志功記念館 愛染苑
THE MEMORIAL MUSEUM OF MUNAKATA SHIKO, NANTO AIZEN-EN

{{{size}}}
画像をアップロード

地図
施設情報
正式名称 南砺市立福光美術館 分館
棟方志功記念館 愛染苑
専門分野 版画、日本画、陶芸
延床面積 170.99m2
開館 1987年昭和57年)5月1日
所在地 939-1654
富山県南砺市福光1026-4
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示
旧棟方志功住居 鯉雨画斎

3

 []


198257511951261117


 []


19462120011346使8便

 []


200416[7]

[]

[]


西使160.33m288.31m2201628415[8][9]

[]




95430



122913



 300  200  




100

[]


 5

本館[編集]

分館[編集]

  • JR西日本城端線 福光駅より、徒歩 約15分(南砺市福光公園横)
  • 東海北陸自動車道 福光ICより車で 約15分

出典[編集]

  1. ^ 『福光町史 下巻』(2011年3月25日、南砺市発行)434頁。
  2. ^ 南砺市立福光美術館”. 富山県博物館協会. 2015年10月9日閲覧。
  3. ^ 『新常設展示室オープン 福光美術館』北日本新聞webun 2015年9月5日掲載を閲覧
  4. ^ 『志功・光瑤の展示充実 福光美術館、5日新装オープン』北日本新聞webun 2015年8月31日掲載を閲覧
  5. ^ 『富永一朗さん死去 96歳 風刺画で人気 福光美術館で作品70点公開』北日本新聞 2021年5月23日26面
  6. ^ 『福光美術館 撮影OK きょうから 棟方志功らの作品』北日本新聞 2019年11月9日27面
  7. ^ http://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=219 閲覧
  8. ^ 『旧居 鯉雨画斎近くに志功資料館 来月15日オープン』北日本新聞 2016年3月23日30面
  9. ^ https://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=16062 閲覧

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]