コンテンツにスキップ

武田信吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

武田 信吉 / 松平 信吉
時代 安土桃山時代 - 江戸時代
生誕 天正11年9月3日1583年10月18日
死没 慶長8年9月11日1603年10月15日
改名 福松丸、万千代丸(幼名)、武田信義、
松平信吉
別名 御満、七郎(通称
戒名 浄鑑院殿英誉善香崇巌大禅定門
墓所 常福寺瑞龍山
幕府 江戸幕府
主君 徳川家康
下総国佐倉藩主→常陸国水戸藩
氏族 徳川氏武田氏
父母 父:徳川家康、母:下山殿(妙真院)
養父:穴山勝千代、養母:見性院
兄弟 信康亀姫督姫秀康秀忠忠吉振姫信吉忠輝松平松千代仙千代義直頼宣頼房
正室:天祥院木下勝俊の娘)
婚約:保智(前田利家の娘)
なし
テンプレートを表示

   /   [ 1]

[]


11158393[ 2]殿

[]


1015823615158716

殿駿西駿駿[1]

181590273

191591215931051600西

71602西25

8160391121湿

駿殿[2]

登場する作品[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ちなみに福松丸は、信吉の兄・松平忠吉(忠康)の幼名である。
  2. ^ 秋山虎泰(虎康)は秋山虎繁(信友)の甥と伝わる。

出典[編集]



(一)^  2011 /:2014ISBN 978-4-87294-884-4 

(二)^ .  . 20221126