コンテンツにスキップ

群馬県道・長野県道93号下仁田臼田線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
主要地方道

群馬県道93号標識

長野県道93号標識
群馬県道93号 下仁田臼田線
長野県道93号 下仁田臼田線
主要地方道 下仁田臼田線
制定年 1983年 群馬県認定
****年 長野県認定
起点 群馬県甘楽郡下仁田町下仁田
石神交差点(国道254号)【北緯36度12分40.8秒 東経138度47分21.0秒 / 北緯36.211333度 東経138.789167度 / 36.211333; 138.789167 (県道93号起点)
終点 長野県佐久市下小田切
城山北交差点(国道141号)【北緯36度11分36.6秒 東経138度28分43.3秒 / 北緯36.193500度 東経138.478694度 / 36.193500; 138.478694 (県道93号終点)
接続する
主な道路
記法
国道254号
国道141号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

9393 

[]


4545沿

1120 m17沿93

2541170 - 18418

路線データ[編集]

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史[編集]


辿9西

187710沿[3]8919211041

1002991351m1241510m93

200719993沿

[]


19825741[4]

198358117 -  - ︿63[2]
 - 111[5]

19935511[6]

[]

[]


45 - 

121 - 

2 

[]



[]

[]







[]



254

208

45

208

193

172

202

45

201

108


120

2

121

2

2

121

141

[]

[]



(一)^ [1]254

[]

  1. ^ 昭和58年群馬県告示第37号 道路の区域決定(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 5–6、群馬県立図書館所蔵)
  2. ^ a b 昭和58年群馬県告示第35号 県道の路線認定(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 3–4、群馬県立図書館所蔵)
  3. ^ 南牧村誌編さん委員会「南牧村誌」1981年
  4. ^ 昭和57年建設省告示第935号
  5. ^ 昭和58年群馬県告示第36号 県道の路線廃止(群馬県報号外(第2号)、1983年1月17日、pp. 4–5、群馬県立図書館所蔵)
  6. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目[編集]