金田一少年の事件簿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金田一少年の事件簿
ジャンル 少年漫画推理漫画
漫画
原作・原案など 天樹征丸
金成陽三郎
作画 さとうふみや
出版社 講談社
その他の出版社
中華民国の旗香港の旗 東立出版社
中華人民共和国の旗 南方出版社(第I期のFILEシリーズ、Caseシリーズ)
中華人民共和国の旗 海天出版社(小説版)
掲載誌 週刊少年マガジン
イブニング
レーベル 講談社コミックス
発表号 1992年45号 - イブニング 2023年6号
巻数 #書誌情報を参照
漫画:金田一37歳の事件簿
原作・原案など 天樹征丸
作画 さとうふみや
出版社 講談社
掲載誌 イブニング
コミックDAYS
発表号 イブニング:
2018年4号 - 2022年3号
コミックDAYS:2023年4月26日 -
巻数 既刊15巻(2024年1月現在)
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

簿[ 1])[ 2])[1]

1995192019101[1]



1994199519971996

[]


沿

I1992200119"FILE"1998"Case"2000"Case"I8[ 3]

2004II201220201311201710簿R- 

201842037簿372022130320236簿30th[2]2023630th37簿DAYS[3]20234262[4]



[5][6][5][6][ 4]

[ 5]

姿

[6]



21996case[ 6]

[7]

[]


[ 7][ 8]

()





[8]

[ 9]

登場人物[編集]


  

2

IQ180

!

  





  





  



姿

  

宿


[]


DAYS
6

I[]

FILE[]


1992 - 1997123
通算事件 事件名 連載期間 収録巻 話数 怪人名 あらすじ
1 ファイル1 オペラ座館殺人事件 1992年10月28日 - 12月2日 KC 1 - 2巻 全6話 「歌月」 美雪の頼みで、伊豆沖の孤島のホテル「オペラ座館」で行われる演劇部の合宿に参加した一。
しかし、そこで演劇部の部員達が、「オペラ座の怪人」に見立てた形で次々と殺害されていく。
2 ファイル2 異人館村殺人事件 1992年12月9日 - 1993年3月10日 KC 2 - 3巻 全11話 「七人目のミイラ」 同級生の時田若葉の結婚式に参加するため、青森県の六角村を訪れた一と美雪。
しかし、その若葉が「七人目のミイラ」と名乗る犯人に密室で殺されてしまう。
さらに、村の館の主達も次々と惨殺されていき、その死体は、各々が所有するミイラの欠損部と同じ部分を切り取られていた。
3 ファイル3 雪夜叉伝説殺人事件 1993年3月17日 - 5月26日 KC 3 - 4巻 全10話 「雪夜叉」 エキストラとして、北海道背氷村の氷室画伯の別荘でのドラマ撮影に参加した一。
一はそこで人気アイドルの速水玲香と知り合うが、地元に伝承が残る鬼「雪夜叉」によって、ドラマの撮影スタッフが次々と殺されていく。
4 ファイル4 学園七不思議殺人事件 1993年6月2日 - 8月4日 KC 4 - 5巻 全10話 「放課後の魔術師」 不動高校に、「放課後の魔術師」と名乗る人物から旧校舎の解体を中止するよう脅迫状が届く。
その後、旧校舎に伝わる七不思議に見立てられた形で、ミステリー研究会の部員たちが殺害されていく。
さらに、放課後の魔術師の魔の手は美雪にも忍び寄る。
5 ファイル5 秘宝島殺人事件 1993年8月11日 - 10月20日 KC 5 - 6巻 全10話 「招かれざる客」 莫大な財宝が眠るという日向灘の孤島「悲報島」の財宝発掘ツアーに参加した一と美雪。
ところが、ツアー客が島に伝わる怪物「山童」の伝承に見立てられて、次々と殺されていく。
6 ファイル6 悲恋湖伝説殺人事件 1993年10月27日 - 1994年1月19日 KC 6 - 7巻 全10話 「ジェイソン」 美雪の従兄の代理として、長野県の悲恋湖畔リゾートのモニターツアーに参加した一と美雪。
その夜、ラジオで「10年前に世間を震撼させた殺人鬼「ジェイソン」が脱獄」というニュースが報じられ、ツアー客がジェイソンの仕業かのような状況で次々と殺害されていく。
7 ファイル7 異人館ホテル殺人事件 1994年1月26日 - 4月13日 KC 8 - 9巻 全12話 「赤髭のサンタクロース」 俵田刑事から捜査協力の依頼を受けて、北海道函館市のホテル「異人館ホテル」を訪れた一と美雪。
そこでは劇団「アフロディア」による舞台劇「ナルシスの魔境」の公演が行われていたが、
「赤髭のサンタクロース」を名乗る人物から殺人予告が届き、劇団員たちが殺害されていく。
8 ファイル8 首吊り学園殺人事件 1994年4月27日 - 7月20日 KC 9 - 10巻 全12話 「地獄の子守唄」 一は試験対策のため、美雪と共に名門予備校「四ノ倉学園」の講習に参加する。
ところが、試験中に謎の子守唄が流れ、3人組の不良生徒が次々と首吊り死体で発見される。3人の死は一見自殺と思われたが・・・。
9 ファイル9 飛騨からくり屋敷殺人事件 1994年8月3日 - 10月26日 KC 11 - 12巻 全12話 「首狩り武者」 剣持警部の幼馴染が住むという奥飛騨「くちなし村」の旧家「巽家」訪れた一と美雪。
巽家では先代が他界し、その家督を誰が継ぐかで揉めていた。そんな中、村に伝わる怨霊「首狩り武者」による残忍な連続殺人が起こる。
10 ファイル10 金田一少年の殺人 1994年11月9日 - 1995年3月1日 KC 12 - 14巻 全14話 「見えざる敵」 いつきからノンフィクション作家・橘五柳が出題する新作の原稿を賭けた暗号の解読を依頼された一は、軽井沢にある橘の別荘を訪れる。
しかし、橘が何者かに殺害され、一は真犯人の策略で殺人犯に仕立て上げられてしまった。
一は自らの無実を証明するべく逃亡しながら真犯人追うが、さらに暗号にかかわる人物が次々と殺されていき、その罪も着せられてしまう。
11 ファイル11 タロット山荘殺人事件 1995年3月8日 - 6月14日 KC 14 - 15巻 全14話 「影の脅迫者」 世間から姿を消していた速水玲香からの招待で、青森県のタロット山荘へやってきた一と美雪。
そこで、宿泊客がタロットカードに見立てられて次々と殺害されていく。
一は現場の状況等から、玲香の父親である速水雄一郎の犯行と睨むが・・・。
12 ファイル12 蝋人形城殺人事件 1995年6月28日 - 9月27日 KC 16 - 17巻 全13話 「Mr.レッドラム」 明智の誘いで、日本アルプスにある古城「バルト城」で開催されるミステリーナイトに参加した一と美雪。
「Mr.レッドラム」と名乗る城の主のアナウンスでミステリーナイトが始まるが、参加者たちが自身の蝋人形と同じ形で次々と殺されていく。
13 ファイル13 怪盗紳士の殺人 1995年10月18日 - 1996年1月24日 KC 17 - 18巻 全13話 「怪盗紳士」 剣持から名画を専門に狙う窃盗犯「怪盗紳士」の捜査協力を依頼された一は、怪盗紳士から予告状が届いたという青森県の蒲生画伯の別荘を訪れる。
怪盗紳士は予告通り絵を次々に盗んでいくが、絵のモチーフとなった人物も惨殺していく。
14 ファイル14 墓場島殺人事件 1996年1月31日 - 4月17日 KC 19 - 20巻 全11話 「亡霊兵士」 一と美雪はクラスメイト達と「無人島探検ツアー」に参加するが、地元の観光会社の人間に案内されたのは、かつて太平洋戦争の激戦地であった「墓場島」という孤島だった。
その島で東大のサバイバルゲームサークルのメンバー達と知り合うが、そのメンバー達が島に伝わる亡霊兵士に次々と殺されていく。
15 ファイル15 魔術列車殺人事件 1996年4月24日 - 7月31日 KC 20 - 21巻 全13話 「地獄の傀儡師」 警視庁に「地獄の傀儡師」と名乗る人物から脅迫状が届き、一と美雪・剣持は北海道行きの寝台特急「銀流星号」に乗る。
ところが、列車内で地獄の傀儡師から電話があり、「死のマジックショー」が開幕。マジシャン団体「幻想魔術団」の団長の死体が見つかり、その死体が忽然と消えてしまう。
さらに、終着駅の「死骨ヶ原ステーションホテル」でも、魔術団のメンバーが殺害されていく。
16 ファイル16 黒死蝶殺人事件 1996年8月7日 - 11月13日 KC 22 - 23巻 全13話 「不死蝶」 いつきから悲恋湖で死んだはずの「ある男」に瓜二つの男の写真を見せられた一は、真相を確かめるべく、男が住む石川県金沢市の班目家の屋敷「蝶屋敷」を訪れる。
しかし、そこで班目家の娘たちが、蝶に見立てられる形で次々と殺害されていく。
17 ファイル17 仏蘭西銀貨殺人事件 1996年11月20日 - 1997年3月12日 KC 23 - 25巻 全14話 「葬送銀貨」 一は小学時代の友人・高森ますみと偶然再会し、長野のホテル「仏蘭西館」で行われるファッションショーのチケットを貰う。
しかし、一はますみが何か重大なことを隠しているように感じる。
後日、美雪と共に仏蘭西館を訪れるが、そこでファッションショーの関係者が次々に殺害される事件が起こる。現場の状況などから、一はますみの犯行と疑うが・・・。
18 ファイル18 魔神遺跡殺人事件 1997年3月19日 - 6月18日 KC 25 - 26巻 全12話 「凶鳥ノ命」 不動高校の先輩・宗像さつきから遺跡発掘のバイトに誘われ、彼女の地元・島根県出雲の「魔陣村」にやってきた一と美雪。
魔陣村で行われている発掘は、村に伝わる「魔陣具」と呼ばれる遺物を見つけるためのものだった。
ところが、地元に伝わる神「凶鳥ノ命」によって、発掘の関係者が次々と殺されていく。
19 ファイル19 速水玲香誘拐殺人事件 1997年9月3日 - 11月5日 KC 26 - 27巻 全9話 「道化人形」 速水玲香が「道化人形」を名乗る人物に誘拐され、さらに身代金の受け渡し役に一が指名された。
一は彼女を救出するべく、道化人形の無茶苦茶な指示に振り回されながら、必死に受け渡し場所に向かう。
しかし、この誘拐の裏には、犯人の恐るべき計画犯罪が隠されていた。

Caseシリーズ[編集]

1998年 - 2001年。FILEシリーズはコミック何冊にも分かれていたが、Caseシリーズ以降は読者が揃えやすいようにリニューアルされた。一つの事件を単行本1冊分または2冊分にまとめなければならないため、ストーリーの長さが単行本1冊におさまる中編か、2冊分使い切る大長編かのどちらかに制限されている。Case6についてのちに天樹征丸は『金田一少年の全事件簿』にて「もう少しページが欲しかった」と語っていた。

通算事件 事件名 連載期間 収録巻 話数 怪人名 あらすじ
20 Case1[注釈 10]魔犬の森の殺人 1998年1月29日 - 4月1日 Case1巻 全10話 「ケルベロス」 一と美雪は友人たちと山梨にキノコ狩りにやってくるが、ひょんなことから廃研究所を訪れ、そこに滞在中のオカルト研究会の大学生達と出会った。
しかしそこで、魔犬「ケルベロス」の仕業かのような殺人が起きる。
21 Case2 銀幕の殺人鬼 1998年6月24日 - 8月26日 Case2巻 全9話 「スコーピオン」 不動芸術高校の映画研究部の映画製作に参加することになった一と美雪。
しかしそこで、かつて映研部が制作したホラー映画「サソリ座の惨劇」に見立てて部員が殺されていく。
22 Case3 天草財宝伝説殺人事件 1998年10月14日 - 1999年1月29日 Case3上下巻 全13話 「白髪鬼」 いつきの依頼で、天草諸島に眠る天草四郎の財宝発掘ツアーに参加した一達。
しかし行く先々で、島に伝わる殺人鬼「白髪鬼」によってツアーの参加者が次々と殺されていく。
一は、事件の真相解明と天草財宝の在りかを示す暗号「ロザリオ秘文」の解読に挑む。
23 Case4 雪影村殺人事件 1999年4月21日 - 6月30日 Case4巻 全9話 なし かつての友人の訃報を受け、葬式に出席すべく秋田県の雪影村を訪れた一。
一は懐かしい旧友達と再会するが、その友人の一人が殺害され、中学校のグランドで発見される。
グランドは一面雪に覆われていて、死体の周りには被害者の足跡しか残されていなかった。
24 Case5 露西亜人形殺人事件 1999年10月20日 - 2000年2月16日 Case5上下巻 全15話 「コンダクター」 いつきの依頼で、死去した人気ミステリー作家の遺産を巡る暗号解読レースに関わることになった一と美雪。
北海道にあるその作家の別荘「露西亜館」訪れるが、遺産相続候補者が暗号になぞらえて次々と殺されていく。
しかも、露西亜館にはあの「天才犯罪者」の姿もあった・・・。
25 Case6 怪奇サーカスの殺人 2000年4月12日 - 6月21日 Case6巻 全9話 「MONSTER」 ミス研の合宿の下見のため孤島「茜島」にやってきた一たち。そこで怪物に扮装したサーカス団「ゴブリン・サーカス」のメンバー達と知り合う。
しかし、そのサーカス団のピエロ達が、炎の巨人「MONSTER」の仕業のような状況で、次々と殺されていく。
26 Case7[注釈 11] 金田一少年の決死行[注釈 12] 2000年8月23日 - 2001年1月1日 Case7上下巻 全16話 「巌窟王」 「地獄の傀儡師」高遠遙一を追って香港に渡った一。
しかし、高遠の罠で殺人容疑をかけられ、さらに美雪たちの目の前で明智警視を刺す姿を目撃される。
一はホテルで知り合った幼いボーイ・龍道と共に逃亡しながらも、高遠が差し向けた真犯人「巌窟王」の正体を暴くべく、香港を駆け回る。

Short Fileシリーズ[編集]


19972 - 3KCAkechi FileKC
事件名 連載期間 収録巻 話数
氷点下15度の殺意 1997年6月25日 - 7月9日 短編集第1巻 金田一少年の挑戦 全3話
誰が女神を殺したか? 1997年7月16日 - 30日 全3話
1/2の殺人者 1997年12月3日 - 10日 短編集第2巻 金田一少年の推理 全2話
聖なる夜の殺人 1998年1月1日 - 22日 全4話
鏡迷宮の殺人 1998年5月13日 - 27日 短編集第3巻 金田一少年の冒険 全2話
金田一フミ誘拐事件 1998年6月3日 - 10日 全2話
金田一フミの冒険 1998年9月30日 - 10月7日 短編集第4巻 金田一少年の疾走 全2話
白銀に消えた身代金 1999年2月3日 - 10日 全2話
フィルムの中のアリバイ 1999年3月17日 - 24日 全2話
殺人レストラン 1999年3月31日 - 4月14日 全3話
血染めプールの殺人 1999年7月28日 - 8月11日 短編集第5巻 金田一少年の対決 全3話
亡霊学校殺人事件 1999年8月25日 - 9月29日 全5話
瞬間消失の謎 1999年10月6日 - 13日 全2話
妖刀毒蜂殺人事件 2000年3月1日 - 15日 短編集第6巻 金田一少年の回想 全3話
怪盗紳士からの挑戦状 2000年6月28日 - 7月12日 全3話
午前04:40の銃声 2000年7月19日 - 26日 全2話
女医の奇妙な企み 2000年8月2日 - 9日 全2話

Akechi Fileシリーズ[編集]

一のライバルである明智警視を主人公としたシリーズ。高校生時代の話は「明智少年の華麗なる事件簿」、刑事になってからの話は「明智警視の優雅なる事件簿」に収録され、KCデラックス版より刊行された。このシリーズの各事件にタイトルが付けられたのはこれらの単行本に収録される時で、それまではシリーズ名に連番を付ける形であった。また、このシリーズのタイトルには英語の副題が付けられている。

事件名 連載期間 収録巻 話数 備考
証言パズル / The Murder Train 1997年8月13日 - 27日 短編集第1巻 金田一少年の挑戦
KCDX「明智警視の優雅なる事件簿」
全2話 連載時のタイトルは「明智警視の事件簿」
殺人ポーカー / Unlucky Men in the Rain 1997年11月12日 - 19日 短編集第2巻 金田一少年の推理
KCDX「明智警視の優雅なる事件簿」
全2話 連載時のタイトルは「明智警視の事件簿2」
明智少年最初の事件 / Farewell, My Dear Friend 1998年4月15日 - 5月6日 短編集第3巻 金田一少年の冒険
KCDX「明智少年の華麗なる事件簿」
全4話 連載時のタイトルは「明智少年の華麗なる事件簿」
殺意の四重奏 / The Perfect Violinist Akechi 1998年9月9日 - 23日 KC「天草財宝伝説殺人事件」下巻
KCDX「明智少年の華麗なる事件簿」
全3話 連載時のタイトルは「明智少年の華麗なる事件簿2」
幽霊剣士殺人事件 / The Pride Murder 1999年2月17日 - 3月3日 KCDX「明智少年の華麗なる事件簿」 全3話 連載時のタイトルは「明智少年の華麗なる事件簿3」
死者のチェックメイト / The Great Chess Player Akechi 1999年7月7日 - 21日 KCDX「明智警視の優雅なる事件簿」 全3話 連載時のタイトルは「明智警視の事件簿3 in Las Vegas」
幽霊ホテル殺人事件 / The Encounter 2000年3月22日 - 4月5日 KCDX「明智警視の優雅なる事件簿」 全3話 連載時のタイトルは「明智警視の事件簿 PART4」

第II期[編集]

新シリーズ[編集]


2004 - 2011II調20FILEFILE27 - 
長編
通算事件 事件名 連載期間 収録巻 話数 怪人名 あらすじ
27 吸血鬼伝説殺人事件 2004年8月18日 - 10月13日 KC1巻 全8話 「吸血鬼(ヴァンパイア)」 旅に出た一から、秋田県の舞蘭村にある廃墟風ペンション「ルーウィン」に呼び出された美雪と剣持。
ところがそのペンションで、まるで吸血鬼の仕業かような連続殺人が起こる。
さらには、美雪も吸血鬼に噛まれてしまい・・・。
28 オペラ座館・第三の殺人 2005年9月14日 - 12月15日 KC上下巻 全15話 「ファントム」 美雪と剣持に呼び出され、閉館が決まったというオペラ座館を三度訪れることになった一。
オペラ座館では、かつて黒沢オーナーが指導していた劇団「遊民蜂起」のメンバーが舞台稽古をしていた。その夜、オペラ座館で三度目の殺人劇の幕が上がる。
小説版「オペラ座館・新たなる殺人」を踏まえた続編。
29 獄門塾殺人事件 2006年4月12日 - 8月9日 KC上下巻 全15話 「スパロウ」 一は美雪と共に学習塾「極門塾」に通うことになるが、そこで塾生が殺害される事件が起こり、一がすぐにトリックを看破する。
しかし、極門塾の合宿が行われる予定の樹海内の合宿所が、地獄の傀儡師から送られてきた犯罪ガイドマップに記載されていることが判明。
一・美雪・明智は極門塾の合宿に潜り込むが、そこで地獄の傀儡師が種を仕込んだ"殺人自動人形"による連続殺人が起こる。
30 雪霊伝説殺人事件 2007年1月17日 - 4月18日 KC上下巻 全13話 「雪霊」 ひょんなことから資産家の遺産の相続権を得た一は、相続条件のため他の権利者達と共に、氷壁岳の山中にある山荘「雪稜山荘」に泊まることになる。
しかしそこで、氷壁岳で遭難した男の亡霊「雪霊」によって、権利者たちが次々と殺されていく。
31 黒魔術殺人事件 2008年5月21日 - 7月9日 KC1巻 全8話 なし 旧友からの依頼を受け、軽井沢の火祀家の別荘「葡萄の館」に赴く一たち。
しかしそこで、黒魔術で呪い殺されたかような連続殺人が起こる。
さらに、事件の背後には地獄の傀儡師の影が見え隠れする。
32 剣持警部の殺人 2009年4月23日 - 7月22日 KC上下巻 全12話 「死刑執行人」 3年前に剣持が担当した女子高生殺人事件の、被疑者の元少年3人が出所した。
それから程なくして剣持が行方不明になり、女子高生殺人の被疑者の元少年達が次々と襲われていく。
使用された拳銃や防犯カメラの映像から、警察は剣持の犯行と考えて彼を全国指名手配する。
一は剣持の容疑を晴らすため、真犯人を見つけるべく事件を調べるが・・・。
33 錬金術殺人事件 2010年4月28日 - 7月28日 KC上下巻 全13話 「錬金術師」 一はとあるクイズ番組で優勝し、テレビのお宝探索番組のロケのため美雪や速水玲香らと共に孤島「恋琴島」に向かう。
その島にある館「錬金術館」には、生涯を錬金術の研究に費やしたという絵崎蔵人が残した、3億円相当の金塊が隠されているという。
しかし、館内では仮面を被った怪人物が暗躍し、その人物の持つ巨大な剣でテレビ局スタッフが次々に殺害されていく。
しかも、現場の状況から玲香に殺人容疑がかかってしまう。
34 ゲームの館殺人事件 2011年4月13日 - 6月8日 KC1巻 全8話 「ゲームマスター」 友人達と遊園地に行った一と美雪は、帰りのバスで何者かに眠らされ、目が覚めた時には廃病院に拉致されていた。
そこで「ゲームマスター」による死の脱出ゲームが始まる。
短編
事件名 連載期間 収録巻 話数 備考
速水玲香と招かれざる客 2007年4月25日 - 5月9日 KC「雪霊伝説殺人事件」下巻 全2話
不動高校学園祭殺人事件 2007年11月7日 - 28日 KC「血溜之間殺人事件・不動高校学園祭殺人事件」 全4話 カラーページの都合からか、単行本では前後逆に収録されている。
血溜之間殺人事件 2008年4月2日 - 23日 全4話
金田一少年の事件簿 中学生編 飛込プールの悪霊 月刊少年ライバル 2009年7月号 KC「剣持警部の殺人」下巻 読切
金田一少年の事件簿 中学生編 キャンプ場の“怪”事件 月刊少年ライバル 2009年10月号 KC「剣持警部の殺人」下巻 読切
高度1万メートルの殺人 2010年8月18日 - 9月1日 KC「錬金術殺人事件」下巻 全3話

20周年記念シリーズ[編集]

2012年 - 2013年。長編3編と短編1編が単行本5冊に収録された。

長編
通算事件 事件名 連載期間 収録巻 話数 怪人名 あらすじ
35 人喰い研究所殺人事件 2012年3月7日 - 5月23日 KC『20周年記念』1 - 2巻 全11話 「ヒトクイ」 一と美雪は、中学時代の元クラスメート緑川繭に誘われ、青森県仁久井村を訪ねる。
ところが、繭が所長を務める国立エネルギー研究所「人喰い研究所(ラボ)」で、宿泊客が次々と不可解な死を遂げていく。
36 香港九龍財宝殺人事件 2012年7月11日 - 10月17日 KC『20周年記念』2 - 3巻 全12話 「毒龍」 美雪がスカウトされてファッションショーに出ることになり、一は美雪と佐木と共に、ショーの会場がある香港を訪れる。
しかし、現地で美雪が何者かに誘拐されてしまい、一はその直後に出会った美雪と瓜二つの少女・ランと共に事件を追う。
その後、ショーの会場のホテルでも殺人事件が発生。
さらに、事件にはかつて九龍城にあったとされる宝「龍の眼」が絡んでおり、事件はやがて、香港の存亡に関わる事態に発展していく。
37 薔薇十字館殺人事件 2012年12月26日 - 2013年4月17日 KC『20周年記念』4 - 5巻 全14話 「ローゼンクロイツ」 一は逃亡中の高遠からのコンタクトを受け、彼に挑戦状を送りつけた謎の人物「ローゼンクロイツ」から高遠の異母妹を守るため、共に「薔薇十字館」を訪れる。
しかし、館の宿泊客がローゼンクロイツの手で次々と殺害されていく。
短編
事件名 連載期間 収録巻 話数
暗黒城殺人事件 2012年6月6日 - 20日 KC『20周年記念』3 - 4巻 全3話

R(リターンズ)[編集]

2013年11月から2017年10月まで連載。長編10編と短編3編が単行本14冊に収録された。

長編
通算事件 事件名 連載期間 収録巻 話数 怪人名 あらすじ
38 雪鬼伝説殺人事件 2013年11月27日 - 2014年3月5日 KC『R』1 - 2巻 全11話 「雪鬼」 一と美雪はIT企業「うぇぶすれっど」の主催するリゾートプロジェクトにモニター兼アルバイトとして参加することになった。
会場の東北地方の雪鬼ヶ岳にある「スノーゴブリン・スキーリゾート」に集められた一たちは、かつてこの地で実際に起こったという雪鬼の都市伝説を知る。
そしてモニターとして集められた客の一人が突如失踪してしまい…。
39 亡霊校舎の殺人 2014年4月2日 - 7月2日 KC『R』2 - 3巻 全12話 「亡霊教頭」 廃墟探検ツアーに参加することになった一と美雪は、かつて金の産地であったとされる孤島・黄金島を訪れる。
また、「地獄の傀儡師」高遠遙一から手紙を送られた明智警視も、剣持警部と共にツアーに参加する。
しかしツアー参加者が次々と殺害されていく。
40 狐火流し殺人事件 2014年7月16日 - 10月8日 KC『R』3 - 4巻 全11話 なし 掃除の最中、小学生時代に参加していたカブスカウトの写真を見つけた一。
その後当時のカブスカウトのメンバーの一人が死亡したという電報を受け、その葬儀に参加すべく白狐村を訪れるが…。
41 蟻地獄壕殺人事件 2014年12月24日 - 2015年3月18日 KC『R』5 - 6巻 全11話 「蟻地獄」 一と美雪は、いつき陽介から心理実験モニターのバイトに誘われ、砂丘の真ん中にある元収容所の施設「月岡砂丘実験棟」を訪れる。
しかし、その施設内で実験モニターが次々と殺害されていく。
42 吸血桜殺人事件 2015年4月15日 - 7月15日 KC『R』6 - 7巻 全12話 「血吸い桜」 一と美雪は、ミス研の春の研究課題の調査のため、過去に猟奇殺人があった桜の名所「夜桜郷」を訪れる。
ところが、「血吸い桜」と呼ばれる濃い赤色の桜に囲まれたホテル「夜桜亭」で、宿泊客が次々と殺害されていく。
43 人形島殺人事件 2015年10月7日 - 2016年1月20日 KC『R』8 - 9巻 全13話 「祟り人形」 一は社会科教師・朱鷺田忍にとある暗号の解読を頼まれ、その暗号に書かれていた人形供養で有名な孤島「火吐潟島」を訪れる。
島には剣持警部といつき陽介も来ており、いつきは三人組の仮面の作家「ペルソナドール」の取材で来ていた。
ところが、そのペルソナドールのメンバーが次々と殺害され、凄惨な死体となって発見される。
44 黒霊ホテル殺人事件 2016年2月24日 - 3月30日 KC『R』10巻 全6話 「黒い悪霊」 一と美雪は、速水玲香の依頼で映画撮影のバイトをすることになり、撮影場所である箱根の「黒陵ホテル」を訪れる。
「黒い悪霊」が出るという曰く付きのホテルで、撮影クルーが次々と殺されていく。
45 白蛇蔵殺人事件 2016年6月15日 - 9月7日 KC『R』10 - 11巻 全11話 「白蛇」 一は剣持警部の依頼で、医者殺しを犯したヤクザの男が潜伏しているという山奥の村「白蛇村」を訪れる。
その村の酒造会社「白神屋白蛇酒造」には最近、死んだはずの白神家の次男を名乗る、白頭巾で顔を隠した怪しい男がやってきていた。
ところが、その白頭巾の男が殺され、酒造タンクに沈められているのが発見される。
46 聖恋島殺人事件 2016年12月13日 - 2017年4月12日 KC『R』12 - 13巻 全15話 「セイレーン」 一と美雪は剣持警部と共に、磯釣り大会の決勝に参加するため、大会会場の孤島「聖恋島」を訪れる。
この島には、「セイレーンの鳴き声」と呼ばれる奇妙な音が時折響き渡っていた。
ところが、大会参加者の大学病院医師のチームのメンバーが、次々とセイレーンの仕業のような状況で殺されていく。
47 金田一二三誘拐殺人事件 2017年7月5日 - 10月18日 KC『R』13 - 14巻 全13話 「沖田総司」 一はフミの頼みで、高幡不動で行われる「新選組祭り」のコスプレイベントにやってくる。しかし、更衣室での着替え中に、フミが何者かに誘拐されてしまう。
その後、「沖田総司」と名乗る犯人が警察に脅迫電話を掛けてきて、身代金は「新選組同姓同名コンテスト」に出場している6人の人間に運ばせろと要求される。
一は身代金を運ぶ隊士達を内密に尾行しながら電車を次々と乗り継ぎ、フミを助けるために都内中を駆け回る。
短編
事件名 連載期間 収録巻 話数
学生明智健悟の事件簿 2014年11月19日 - 12月10日 KC『R』5巻 全4話
なぜ暖炉は燃えていたか? 2015年9月16日 - 30日 KC『R』8巻 全3話
ソムリエ明智健悟の事件簿 2016年1月27日 - 2月17日 KC『R』9巻 - 10巻 全3話

金田一少年の事件簿30th[編集]

2022年1月から2023年2月まで、「金田一37歳の事件簿」を連載していた『イブニング』にて連載。

長編
通算事件 事件名 連載期間 収録巻 話数 怪人名 あらすじ
48 八咫烏村殺人事件 2022年1月11日 - 7月26日 KC『30th』1 - 2巻 14話 「八咫烏」 一と美雪は剣持警部の依頼で、若手弁護士の失踪事件を調査するために和歌山県の八咫烏村を訪れる。
八咫烏村は近くダムの底に沈むことが決まっており、村はそのための準備や片付けに追われていた。
ところが、村に古くから伝わる八咫烏の伝説になぞらえて、村の関係者たちが次々と殺害されていく。
49 鬼戸・墓獅子伝説殺人事件 2022年8月9日 - 2023年1月24日 KC『30th』3 - 4巻 12話 「墓獅子」 一と美雪は夏休みの課題の取材のため、小学時代の同級生がいる青森県の鬼戸村を訪れる。
その同級生・星宮つむぎは、村の伝統のお祭りである墓獅子祭で、墓獅子舞の演者に選ばれていた。
だが、その墓獅子舞の最中、会場内で地元の若者が殺害されてしまう。
短編
事件名 連載期間 収録巻 話数
怪盗紳士の挨拶 2023年2月14日 - 28日 KC『30th』4巻 全2話

金田一37歳の事件簿[編集]


2018120221DAYS簿2030th2023228DAYS426[9]

37PRPRSNSDAYS97
通算事件 事件名 連載期間 収録巻 話数 怪人名 あらすじ
1 歌島リゾート殺人事件 2018年1月23日 - 8月28日 KC 1 - 2巻 全15話 「第四のファントム」 一は会社が運営する孤島リゾートのオープンイベントのスタッフを任され、後輩の葉山まりんと共に孤島に向かう。その孤島は、20年前に三度も連続殺人事件の舞台となった「オペラ座館」があった、あの「歌島」だった。
歌島の施設で「歌島リゾート夢の縁結びツアー」が行われ、一とまりんはスタッフとしてイベント運営や参加客への対応に追われる。
しかし、突如ミュージカル「オペラ座の怪人」のテーマがリゾート内に響き渡り、参加客が次々と殺害されていく。
2 タワマンマダム殺人事件 2018年9月11日 - 2019年1月22日 KC 2 - 4巻 全10話 なし 一はアパートの隣人・森下桃香の頼みで彼女の仕事を手伝うため、まりんと共にとある高級タワーマンションを訪れる。
しかしこのタワーマンションでは、3人のマダム達が結託して、1人のマダムを殺害する完全犯罪を計画していた。
3人はパーティーの裏側で、殺人計画を決行。互いの連携による巧妙なトリックで、マダムを投身自殺に見せかけて殺害する。
3 京都美人華道家殺人事件 2019年2月12日 - 8月27日 KC 4 - 5巻 全14話 なし 一とまりんは、京都支社が請け負ったインバウンド客向けのイベントの担当になり、クライアントの「赤池流」という華道の家元・京極家の屋敷を訪れる。
そこで華道家の双子の美人姉妹に出会うが、その日の夜中、一は屋敷の枯山水の庭の真ん中で、双子の妹が死亡しているのを発見する。
枯山水には死亡した妹の足跡しか残っておらず、警察は自殺の線で捜査するが、一はこれに違和感を覚える。そして翌日、今度は双子の姉が頭部のない他殺体で発見される。
4 函館異人館ホテル 新たなる殺人 2019年9月10日 - 2020年3月24日 KC 5 - 7巻 全14話 「碧血鬼」 京都から帰った一とまりんは、北海道のイベントの案件を急遽任される。そのイベントの会場は、20年前に麻薬絡みの連続殺人事件の舞台となった、函館の異人館ホテルだった。
そこでは箱館戦争を題材にした舞台劇「箱館ウォーズ」が上演されるが、公演初日に小道具の拳銃が本物の拳銃にすり替えられており、担当役者がそれに気づかずに劇中で発砲したため、役者2人が実弾で撃たれて死亡してしまう。
5 騒霊館殺人事件 2020年4月14日 - 10月13日 KC 7 - 9巻 全13話 「ポルターガイスト」 一とまりんは、30年前にスコットランドから移築された洋館での体験宿泊イベントに携わることになり、モニター客らと共に会場の洋館「壮麗館」を訪れる。
この館は「騒霊館」とも呼ばれており、ポルターガイスト現象が起こるという曰くがある場所だった。
一たちはイベントの運営やモニター客の接客に奔走するが、その最中、ポルターガイスト現象としか思えない状況下でモニター客が次々と殺害されていく。
6 綾瀬連続殺人事件 2020年10月27日 - 2021年6月8日 KC 9 - 11巻 全16話 なし 一の従妹のフミが書いたミステリー小説が、オソカワミステリー大賞で佳作を受賞した。一とまりんはその縁で、そのミステリー大賞の授賞式の仕事を請け負うことになる。
ところが、授賞式の開会直前になって、大賞を受賞した作家が外出したまま失踪。さらにその後、その作家が書いた大賞受賞作「綾瀬連続殺人事件」に見立てられた連続殺人が発生する。
緻密なトリックを幾つも張り巡らせる計略に長けた犯人との頭脳戦に、一が挑む。
7 殺人二十面相 2021年6月22日 - 2022年1月11日 KC 11 - 13巻 全14話 「殺人二十面相」 一とまりんは、池袋でハロウィンに合わせて開催される江戸川乱歩展の運営を請け負うことになった。
本番前にマスコミ関係者を集めて内覧会が開かれるが、その最中に「殺人二十面相」と名乗る犯人によって内覧の関係者が乱歩の作品に見立てた状態で殺害され、全員が会場内に閉じ込められてしまう。
シリーズ屈指の強敵が仕掛ける巧妙な殺人トリックに一が挑むが、イベント会場に張り巡らされた殺人二十面相の凶悪な罠が、一の命までも狙う。
8 人狼ゲーム殺人事件 2023年4月26日 - 2023年11月29日 KC 14 - 16巻 全15話 「リアル人狼」 一とまりんは人狼ゲームのイベントを仕切ることになり、参加者たちと共に会場である長野県の廃テーマパーク「シュヴァルツ村」のヴァイス城に向かう。
参加者は皆、人狼ゲーム界で名の知れた達人であり、全員が覆面で顔を隠した状態での究極の人狼ゲームがスタートする。
ところが、人の命を狙う本物の人狼の手によって、参加者が次々と喰われていく。
9 緋尻アルプス殺人事件(仮) 2024年1月10日 - KC 16 - 「首無しスキーヤー」 一とまりんは、北海道の緋尻島で行われるスキーリゾート開発計画に携わることになり、視察のために現地を訪れる。
この島は「緋尻アルプス」とも呼ばれるバックカントリースキーの聖地で、首無しスキーヤーの呪いのいわくがある場所でもあった。
ところがその夜、緋尻アルプス山荘に強化合宿に来ていた帝国女子体育大学スキー部のメンバーが、何者かに殺害されてしまう。

[]


簿

20131220143

12

320144201612

簿

5SPECIAL20146201694SPECIAL

簿R

簿 簿

2017720203[ 13][ 14]

使[10][ 15]4[ 16]

31Twitter[11] 250[12][10]

1516

簿3020223

簿

[13]2022220236[13][14]4[13]12

[]

金田一少年の事件簿
ジャンル 推理小説
小説
著者 天樹征丸
イラスト さとうふみや
出版社 講談社
レーベル マガジンノベルス(絶版)
講談社文庫(絶版)
講談社ノベルス(絶版)
講談社漫画文庫
発売日 1994年9月22日
刊行期間 1994年 - 2001年
巻数 全8巻
小説:金田一くんの冒険
著者 天樹征丸
イラスト さとうふみや
出版社 講談社
レーベル 青い鳥文庫
発売日 2018年1月15日
刊行期間 2018年 - 2018年
巻数 全2巻
テンプレート - ノート
ポータル 文学



132005200420122013500[15]



3[ 17]

2018117

20225630(5)KK
長編
事件名 発行 怪人名 あらすじ 備考
1 オペラ座館・新たなる殺人 1994年9月22日 「ファントム」 黒沢オーナーの招待で、再びオペラ座館を訪れた一と美雪。
そこでは劇団「幻想」のメンバーが舞台劇「オペラ座の怪人」の稽古をしていたが、その夜、オペラ座館で再び殺人劇の幕が上がる。
アニメ映画第1作の原作小説。
2 幽霊客船殺人事件 1995年4月17日 「幽霊船長(ゴースト・キャプテン)」 一と美雪は福引で小笠原旅行を当てるが、用意されていた船は廃船が決まった古い客船「コバルトマリン号」だった。
船は小笠原に向かって出港するが、航海中、船長が忽然と姿を消してしまう。
そして船長室は、幽霊船マリー・セレスト号と同じような状態だった。
3 電脳山荘殺人事件 1996年4月15日 「トロイの木馬」 一と美雪はスキーの最中にコースを外れて遭難し、偶然見つけたロッジ「シルバーウッド」に避難する。
そのロッジでは、ネット上で活動しているミステリーサークル「電脳山荘」のメンバー初対面のオフ会を行っており、全員がハンドルネームを名乗っていた。
その夜、一の元に「トロイの木馬」と名乗る怪人物から電話があり、オフ会メンバーの一人が刺殺体で発見される。
4 鬼火島殺人事件 1997年5月20日 「午前零時の悪霊」 一と美雪はアルバイトのため、孤島「不知火島」のサナトリウム跡の施設を訪れる。
その夜に肝試しが催されるが、一は鍵穴越しに室内で人が殺される光景を目撃する。
しかし、鍵を開けて部屋に入ると、死体も犯人も忽然と姿を消していた。
5 上海魚人伝説殺人事件 1997年11月5日 「魚人」 美雪の文通相手の少女から「兄が殺人容疑を掛けられている」との手紙が届き、一と美雪はその少女・麗利の住む上海を訪れる。
麗利は「人魚観劇場」を拠点とする雑技団に所属しており、その雑技団のメンバーが魚人の春夏秋冬の子守唄に見立てられて殺害されていく。
警察は麗利の兄・小龍の容疑を深めるが、一は小龍は無実と考え、彼を逃がして共に脱走。
一は麗利のためにも真犯人を見つけると、小龍に約束する。
実写映画「上海魚人伝説」の原作小説。
6 雷祭殺人事件 1998年6月24日 なし 一と美雪は旧友の朝木秋絵に招かれ、彼女が住む秋田県の雲場村を訪れる。
ところが、朝木家の離れで大量の空蝉に埋もれた他殺体が発見される。
しかも、離れの前は雨でぬかるんでおり、そこには離れに向かう被害者の足跡しか残っていなかった。
7 殺戮のディープブルー 1999年7月26日 「キング・シーサー」 美雪の友人の藍沢茜の招待で、一と美雪は沖縄の紺碧島を訪れる。
この島は藍沢グループが開発した海底遺跡を目玉とするリゾート地で、そこで一達は、上海で親友となった楊小龍と再会する。
ところがその夜、5人組のテロリストにホテルが占拠され、一達は人質となってしまう。
一は小龍と共にテロリストと攻防を繰り返しながら、彼らを裏で操る首謀者「キング・シーサー」の正体に迫る。
ノベルス版で唯一の上下巻構成の大長編。
アニメ映画第2作の原作小説であるが、劇場版とはストーリーが大幅に異なり、犯人やトリックも違う。
8 邪宗館殺人事件 2001年4月20日 「邪宗門」 一は美雪と部屋の押し入れを整理していた時、1枚の古い新聞記事を見つける。
その記事の内容の真相を確かめるために、一は6年前に旧友達と滞在していた軽井沢の洋館「邪宗館」を訪れる。
そこには6年前に共に過ごした旧友たちも揃っていたが、旧友の一人が何者かに殺害されてしまう。
短編
事件名 収録巻 備考
共犯者X 短編集1巻 ノベルス「雷祭殺人事件」に併録された。
迷い込んできた悪魔(デモン) 短編集2巻
金田一少年の悪夢 短編集3巻
旅の途中 金田一少年の全事件簿 『探偵学園Q』特設サイトにて限定公開され、後にガイドブック『金田一少年の全事件簿』に掲載された。
金田一くんの冒険
事件名 発行
1 からす島の怪事件 2018年1月15日
2 どくろ桜の呪い 2018年6月7日

書誌情報[編集]


74637簿1521Short FileAkechi FileKCCase3

簿[]


 /  簿 ︿[16] / ︿KC[17]742023421
FILE

(一)1993210[18]ISBN 4-06-311874-6

(二)1993415[19]ISBN 4-06-311895-9

(三)1993611[20]ISBN 4-06-311914-9

(四)1993913[21]ISBN 4-06-311941-6

(五)1993118[22]ISBN 4-06-311960-2

(六)1994215[23]ISBN 4-06-311990-4

(七)1994414[24]ISBN 4-06-312009-0

(八)1994711[25]ISBN 4-06-312036-8

(九)199498[26]ISBN 4-06-312052-X

(十)19941212[27]ISBN 4-06-312083-X

(11)1995210[28]ISBN 4-06-312106-2

(12)1995410[29]ISBN 4-06-312125-9

(13)1995712[30]ISBN 4-06-312157-7

(14)1995912[31]ISBN 4-06-312177-1

(15)1995127[32]ISBN 4-06-312211-5

(16)1996214[33]ISBN 4-06-312233-6

(17)1996415[34]ISBN 4-06-312258-1

(18)1996614[35]ISBN 4-06-312281-6

(19)1996715[36]ISBN 4-06-312291-3

(20)199689[37]ISBN 4-06-312304-9

(21)19961113[38]ISBN 4-06-312336-7

(22)1997114[39]ISBN 4-06-312363-4

(23)1997314[40]ISBN 4-06-312383-9

(24)1997514[41]ISBN 4-06-312406-1

(25)1997715[42]ISBN 4-06-312431-2

(26)19971015[43]ISBN 4-06-312462-2

(27)19971213[44]ISBN 4-06-312488-6

Case

(一)Case1 1998513[45]ISBN 4-06-312551-3

(二)Case2 19981014[46]ISBN 4-06-312612-9

(三)Case3 1999215[47]ISBN 4-06-312659-5

(四)Case3 1999315[48]ISBN 4-06-312669-2

(五)Case4 1999810[49]ISBN 4-06-312730-3

(六)Case5 西2000314[50]ISBN 4-06-312814-8

(七)Case5 西2000412[51]ISBN 4-06-312488-6

(八)Case6 2000714[52]ISBN 4-06-312858-X

(九)Case7 2001214[53]ISBN 4-06-312934-9

(十)Case7 2001213[54]ISBN 4-06-312935-7

II

(一)20041216[55]ISBN 4-06-363468-X

(二)2006316[56]ISBN 4-06-363648-8

(三)2006316[57]ISBN 4-06-363649-6

(四)20061117[58]ISBN 4-06-312935-7

(五)20061117[59]ISBN 4-06-363756-5

(六)2007717[60]ISBN 978-4-06-363860-8

(七)2007717[61]ISBN 978-4-06-363861-5

(八)2008812[62]ISBN 978-4-06-384031-5

(九) 2008812[63]ISBN 978-4-06-384032-2

(十)20091016[64]ISBN 978-4-06-384202-9

(11)20091016[65]ISBN 978-4-06-384203-6

(12)20101117[66]ISBN 978-4-06-384405-4

(13)20101117[67]ISBN 978-4-06-384406-1

(14)2011817[68]ISBN 978-4-06-384544-0

20

(一)2012615[69]ISBN 978-4-06-384697-3

(二)20121017[70]ISBN 978-4-06-384756-7

(三)20121217[71]ISBN 978-4-06-384790-1
DVD [72]ISBN 978-4-06-358404-2

(四)2013315[73]ISBN 978-4-06-384830-4
DVD [74]ISBN 978-4-06-358405-9

(五)2013617[75]ISBN 978-4-06-384883-0

R

(一)2014317[76]ISBN 978-4-06-395039-7

(二)2014717[77]ISBN 978-4-06-395132-5

(三)2014917[78]ISBN 978-4-06-395199-8

(四)20141217[79]ISBN 978-4-06-395271-1

(五)2015417[80]ISBN 978-4-06-395369-5

(六)2015717[81]ISBN 978-4-06-395420-3

(七)2015917[82]ISBN 978-4-06-395483-8

(八)2016115[83]ISBN 978-4-06-395585-9

(九)2016317[84]ISBN 978-4-06-395618-4

(十)2016817[85]ISBN 978-4-06-395740-2

(11)20161117[86]ISBN 978-4-06-395798-3

(12)2017417[87]ISBN 978-4-06-395917-8

(13)2017915[88]ISBN 978-4-06-510187-2

(14)20171117[89]ISBN 978-4-06-510396-8

簿30th

(一)2022523[90]ISBN 978-4-06-527859-8

(二)20221021[91]ISBN 978-4-06-529916-6

(三)2023123[92]ISBN 978-4-06-530478-5

(四)2023421[93]ISBN 978-4-06-531473-9

37簿[]


 /  37簿 ︿KC152023123
(一)2018615[94]ISBN 978-4-06-511687-6
 [95]ISBN 978-4-06-512574-8

(二)20181023[96]ISBN 978-4-06-513363-7
 [97]ISBN 978-4-06-513364-4

(三)2019222[98]ISBN 978-4-06-514734-4
 [99]ISBN 978-4-06-515396-3

(四)2019621[100]ISBN 978-4-06-516176-0
 [101]ISBN 978-4-06-516177-7

(五)20191023[102]ISBN 978-4-06-517334-3
 [103]ISBN 978-4-06-517333-6

(六)2020323[104]ISBN 978-4-06-518575-9

(七)2020623[105]ISBN 978-4-06-519906-0

(八)20201023[106]ISBN 978-4-06-520851-9

(九)2021423[107]ISBN 978-4-06-522598-1

(十)2021623[108]ISBN 978-4-06-524043-4

(11)20211021[109]ISBN 978-4-06-525068-6

(12)2022421[110]ISBN 978-4-06-527016-5

(13)2022622[111]ISBN 978-4-06-528094-2

(14)2023922[112]ISBN 978-4-06-532836-1

(15)2024123[113]ISBN 978-4-06-534295-4

[]


 /  簿 ︿1
(一)201459[114]ISBN 978-4-06-395074-8

 /  12 ︿3
(一)2014917[115]ISBN 978-4-06-395120-2

(二)2016115[116]ISBN 978-4-06-395589-7

(三)2016129[117]ISBN 978-4-06-395817-1

 /  簿 ︿5
(一)20141217[118]ISBN 978-4-06-395273-5

(二)2015417[119]ISBN 978-4-06-395374-9

(三)2015917[120]ISBN 978-4-06-395492-0

(四)2016317[121]ISBN 978-4-06-395630-6

(五)20161117[122]ISBN 978-4-06-395741-9

 /  簿 簿 ︿11
(一)20171117[123]ISBN 978-4-06-510432-3

(二)2018216[124]ISBN 978-4-06-511239-7

(三)2018615[125]ISBN 978-4-06-511904-4

(四)20181116[126]ISBN 978-4-06-513795-6

(五)2019315[127]ISBN 978-4-06-515399-4

(六)2019617[128]ISBN 978-4-06-516251-4

(七)20191017[129]ISBN 978-4-06-517208-7

(八)2020317[130]ISBN 978-4-06-519128-6

(九)2020515[131]ISBN 978-4-06-519126-2

(十)2020717[132]ISBN 978-4-06-519299-3

(11)2022616[133]ISBN 978-4-06-528425-4

 /  簿 ︿1
(一)2023421[134]ISBN 978-4-06-530819-6

KC[]


 /  簿  ︿KC6
(一)19971114[135]ISBN 4-06-319872-3

(二)1998313[136]ISBN 4-06-319919-3

(三)1998810[137]ISBN 4-06-333966-1

(四)1999615[138]ISBN 4-06-334082-1

(五)19991115[139]ISBN 4-06-334252-2

(六)20001014[140]ISBN 4-06-334343-X

 /  簿 ︿KC2000215[141]ISBN 4-06-334280-8

 /  簿 ︿KC2000515[142]ISBN 4-06-334303-0

 /  /  簿  ︿KC7
(一)200094[143]ISBN 4-06-334335-9

(二)200094[144]ISBN 4-06-334336-7

(三)200094[145]ISBN 4-06-334337-5

(四)20001014[146]ISBN 4-06-334341-3

(五)20001014[147]ISBN 4-06-334342-1

(六)20001114[148]ISBN 4-06-334356-1

(七)20001114[149]ISBN 4-06-334357-X

 /   簿 ︿KC14
(一)2008917[150]ISBN 978-4-06-375558-9

(二)20081017[151]ISBN 978-4-06-375578-7

(三)20081117[152]ISBN 978-4-06-375602-9

(四)20081217[153]ISBN 978-4-06-375616-6

(五)2009116[154]ISBN 978-4-06-375637-1

(六)2009217[155]ISBN 978-4-06-375658-6

(七)2009317[156]ISBN 978-4-06-375675-3

(八)2009417[157]ISBN 978-4-06-375694-4

(九)2009515[158]ISBN 978-4-06-375719-4

(十)2009617[159]ISBN 978-4-06-375731-6

(11)2009717[160]ISBN 978-4-06-375749-1

(12)2009817[161]ISBN 978-4-06-375778-1

(13)2009917[162]ISBN 978-4-06-375793-4

(14)20091016[163]ISBN 978-4-06-375812-2

[]


2004 - 2005I2012 - II49FILECaseCase1File20Case7File26IIFile27File使

 /  簿 ︿492014711


(一)File1 200484[164]ISBN 4-06-360773-9

(二)File2 200484[165]ISBN 4-06-360774-7

(三)File3 200484[166]ISBN 4-06-360775-5

(四)File4 200484[167]ISBN 4-06-360776-3

(五)File5 2004911[168]ISBN 4-06-360793-3

(六)File6 2004911[169]ISBN 4-06-360794-1

(七)File7 2004108[170]ISBN 4-06-360809-3

(八)File8 2004108[171]ISBN 4-06-360810-7

(九)File9 20041112[172]ISBN 4-06-360830-1

(十)File10 20041112[173]ISBN 4-06-360831-X

(11)File11 20041210[174]ISBN 4-06-360848-4

(12)File12 20041210[175]ISBN 4-06-360849-2

(13)File13 2005112[176]ISBN 4-06-360872-7

(14)File14 2005112[177]ISBN 4-06-360873-5

(15)File15 2005210[178]ISBN 4-06-360885-9

(16)File16 2005210[179]ISBN 4-06-360886-7

(17)File17 西2005311[180]ISBN 4-06-360896-4

(18)File18 2005311[181]ISBN 4-06-360897-2

(19)File19 2005412[182]ISBN 4-06-360912-X

(20)File20 2005412[183]ISBN 4-06-360913-8

(21)File21 2005512[184]ISBN 4-06-360919-7

(22)File22 2005610[185]ISBN 4-06-360933-2

(23)File23 2005712[186]ISBN 4-06-360944-8

(24)File24 西2005810[187]ISBN 4-06-360955-3

(25)File25 200599[188]ISBN 4-06-360965-0

(26)File26 20051012[189]ISBN 4-06-360973-1

(27)File27 2012112[190]ISBN 978-4-06-370825-7

(28)File28 2012210[191]ISBN 978-4-06-370829-5

(29)File29 201239[192]ISBN 978-4-06-370838-7

(30)File30 2012412[193]ISBN 978-4-06-370842-4

(31)File31 2012511[194]ISBN 978-4-06-370844-8

(32)File32 201459[195]ISBN 978-4-06-384992-9

(33)File33 2014612[196]ISBN 978-4-06-384993-6

(34)File34 2014711[197]ISBN 978-4-06-384994-3



(一)1152005610[198]ISBN 4-06-360934-0

(二)22005712[199]ISBN 4-06-360945-6

(三)32005810[200]ISBN 4-06-360956-1

(四)4200599[201]ISBN 4-06-360966-9

(五)52012612[202]ISBN 978-4-06-370845-5



(一) 簿2005512[203]ISBN 4-06-360920-0

(二) 簿20051012[204]ISBN 4-06-370845-4



(一)1201239[205]ISBN 978-4-06-370839-4

(二)22012612[206]ISBN 978-4-06-370846-2

(三)32012912[207]ISBN 978-4-06-370887-5

(四)420121212[208]ISBN 978-4-06-370894-3

(五)52013111[209]ISBN 978-4-06-370899-8

(六)6201328[210]ISBN 978-4-06-370906-3

(七)72013312[211]ISBN 978-4-06-370908-7

(八)82013412[212]ISBN 978-4-06-370914-8

[]


 (1)  ISBN 978-4-06-285679-9

 (2)  ISBN 978-4-06-511749-1

[]


簿 簿 1995822[213]ISBN 4-06-319611-9

 簿 21996521[214]ISBN 4-06-319701-8

 3 199716[215]ISBN 4-06-319611-9

 /  簿    ︿KC2001214[216]ISBN 4-06-334382-0

 簿 ︿KC2006317[217]ISBN 4-06-372132-9

 /    ︿KC20061117[218]ISBN 4-06-372225-2

 /    ︿KC20091016[219]ISBN 978-4-06-375810-8

 /  37簿   ︿KC20211021[220]ISBN 978-4-06-524235-3

[]


1995 - 97200120052013 - 14駿20222014簿Nneo121997

アニメ[編集]


19961997200020072SP20122013OAD2014簿R14ytv

ラジオドラマ[編集]


NHK120142017![ 18]

ZOOM[]


ZOOMSTAY HOMEZOOMYOUTUBE

ゲーム[編集]

ゲームソフト[編集]

評価
レビュー結果
媒体結果
ファミ通(悲報島)24/40[221]
(地獄遊園)27/40[222]
(青龍伝説)27/40[223]
(招待状)23/40[224]
(殺人航海)25/40[225]
電撃PlayStation(地獄遊園)135/200[226]

7PlayStationDSSCRAP

  - 19961129WindowsPlayStation

 / 

 /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  / 

  - 1998115



 /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  - 

 - 1998326PlayStation

 / 

 /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  - 

PlayStationDPS6570135[226]1AVG1[226]

 - 199985PlayStation

 /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  - 

10 - 20001216

&簿 2 - 200924DS

簿  - 2009917DSB12

 /  -  /  -  /  -  /  / 

[]


i2013731



--西



? 

簿20101221

GREE

 簿R vs201539

App Storeau

[]


 SCRAP

201211宿宿×簿 !1

&

201469簿R File1 7



201472627J-SQUARE簿R vs.201483031201512132014118921MID2015921232016簿R""61

201411291214簿R2 201513122220155241

2015829301012J-SQUARE簿R3 2015926271121229112829 42845簿R

2015122627J-SQUARE簿R4 201619112673262792016534J-SQUARE 42835

201621414宿宿1

2016521222829簿R5 6456181971617J-SQUARE71617814 42834

簿R 201412132015192簿R VS. !201511025

簿R× 20177221012018118331



2017751011簿RWEB25

20171122018513簿R×takarush BLACK LABEL  201871

20181122019512簿R×takarush BLACK LABEL   

202027712簿R×takarush BLACK LABEL  2019202048526  2

[]


HOUSE2022

簿()

2 

簿

4 

簿

4  

簿

8 

CD[]


2CD

1996117

extraCD簿

 /  -  /  -  /  -  /  -  /  - 西 /  -  /  -  /  -  /  /  -  / 椿 -  /  - 

1997421

extraCD

 /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  -  /  - 

[]


JR西JR199620002001QJR西JRJR西使JR西使

簿
1 金田一少年の事件簿
萩・津和野ミステリーツアー
1996年3月14日 - 5月14日
2 金田一少年の事件簿
岡山・倉敷ミステリーツアー
1996年7月13日 - 9月30日
3 金田一少年の事件簿
金沢・和倉ミステリーツアー
1997年3月8日 - 6月1日 「嘆きの鬼伝説殺人事件」
4 金田一少年の事件簿
山口・津和野ミステリーツアー
1998年3月14日 - 5月31日
5 金田一少年の事件簿
松江・出雲ミステリーツアー
1998年7月11日 - 9月27日 「出雲神話殺人事件」
6 金田一少年の事件簿
加賀温泉郷ミステリーツアー[227]
1999年3月13日 - 5月31日
7 金田一少年の事件簿
松山・道後温泉ミステリーツアー
1999年7月17日 - 9月30日

パチンコ[編集]

  • CR金田一少年の事件簿(2013年、Sansei R&D
  • CR金田一少年の事件簿〜地獄の傀儡師〜(2017年、Sansei R&D)

備考[編集]

オカルト(ホラー)関連[編集]


[228]

[]


FILE1FILE4FILE5Case


[]


File110 - 15%Case353243

[]




[5][229]

4[230]3[230][231]

[]





[]


TRICK!

GX33 2017

30


[]

注釈[編集]



(一)^ FILE - Short File - 

(二)^ FILECase - ]case1 

(三)^ ITHE LAST CASE

(四)^ 2

(五)^ ()

(六)^ 1998case1 

(七)^ 16

(八)^ 

(九)^ 

(十)^ FILE20

(11)^ THE LAST CASE

(12)^ 

(13)^ FILECaseII20

(14)^ 

(15)^ 

(16)^ 4

(17)^ 

(18)^ 

出典[編集]



(一)^ ab簿1. (20191011). 2020624

(二)^ 簿30. . (2022111). https://natalie.mu/comic/news/461170 2022111 

(三)^ 23. (). (2023228). https://natalie.mu/comic/news/514631 2023228 

(四)^ DAYS!DAYS. .   (2023228). 2023515

(五)^ abc19978730.

(六)^ abc.YOUCHAN.

(七)^ 簿 . Yahoo. 2022828

(八)^ . (2005725). 202281

(九)^ 37簿 97 

(十)^ ab簿 簿1 

(11)^ 簿 簿 × "" VS ""  ! 2018616

(12)^  Twitter (2022223). 2022223

(13)^ abc簿30 !? 簿. .   (20211228). 20211231

(14)^  20232282023228

(15)^ 簿205

(16)^ FILER70

(17)^ 30th4

(18)^ 簿1.  . 2021318

(19)^ 簿2.  . 2021318

(20)^ 簿3.  . 2021318

(21)^ 簿4.  . 2021318

(22)^ 簿5.  . 2021318

(23)^ 簿6.  . 2021318

(24)^ 簿7.  . 2021318

(25)^ 簿8.  . 2021318

(26)^ 簿9.  . 2021318

(27)^ 簿10.  . 2021318

(28)^ 簿11.  . 2021318

(29)^ 簿12.  . 2021318

(30)^ 簿13.  . 2021318

(31)^ 簿14.  . 2021318

(32)^ 簿15.  . 2021318

(33)^ 簿16.  . 2021318

(34)^ 簿17.  . 2021318

(35)^ 簿18.  . 2021318

(36)^ 簿19.  . 2021318

(37)^ 簿20.  . 2021318

(38)^ 簿21.  . 2021318

(39)^ 簿22.  . 2021318

(40)^ 簿23.  . 2021318

(41)^ 簿24.  . 2021318

(42)^ 簿25.  . 2021318

(43)^ 簿26.  . 2021318

(44)^ 簿27.  . 2021318

(45)^ 簿 Case1.  . 2021318

(46)^ 簿 Case2.  . 2021318

(47)^ 簿 Case3.  . 2021318

(48)^ 簿 Case3.  . 2021318

(49)^ 簿 Case4.  . 2021318

(50)^ 簿 Case5.  . 2021318

(51)^ 簿 Case5.  . 2021318

(52)^ 簿 Case6.  . 2021318

(53)^ 簿 Case7.  . 2021318

(54)^ 簿 Case7.  . 2021318

(55)^ 簿 .  . 2021318

(56)^ 簿 .  . 2021318

(57)^ 簿 .  . 2021318

(58)^ 簿 .  . 2021318

(59)^ 簿 .  . 2021318

(60)^ 簿 .  . 2021318

(61)^ 簿 .  . 2021318

(62)^ 簿 .  . 2021318

(63)^ 簿  .  . 2021318

(64)^ 簿 .  . 2021318

(65)^ 簿 .  . 2021318

(66)^ 簿 .  . 2021318

(67)^ 簿 .  . 2021318

(68)^ 簿 .  . 2021318

(69)^ 簿201.  . 2021318

(70)^ 簿202.  . 2021318

(71)^ 簿203.  . 2021318

(72)^ 簿20 4 DVD.  . 2021318

(73)^ 簿204.  . 2021318

(74)^ 簿20 4 DVD.  . 2021318

(75)^ 簿205.  . 2021318

(76)^ 簿R 1.  . 2021318

(77)^ 簿R 2.  . 2021318

(78)^ 簿R 3.  . 2021318

(79)^ 簿R 4.  . 2021318

(80)^ 簿R 5.  . 2021318

(81)^ 簿R 6.  . 2021318

(82)^ 簿R 7.  . 2021318

(83)^ 簿R 8.  . 2021318

(84)^ 簿R 9.  . 2021318

(85)^ 簿R 10.  . 2021318

(86)^ 簿R 11.  . 2021318

(87)^ 簿R 12.  . 2021318

(88)^ 簿R 13.  . 2021318

(89)^ 簿R 14.  . 2021318

(90)^ 簿30th 1.  . 2022524

(91)^ 簿30th 2.  . 20221010

(92)^ 簿30th 3.  . 2023119

(93)^ 簿30th 4.  . 2023413

(94)^ 37簿1.  . 2021319

(95)^ 37簿1.  . 2021319

(96)^ 37簿2.  . 2021319

(97)^ 37簿2.  . 2021319

(98)^ 37簿3.  . 2021319

(99)^ 37簿3.  . 2021319

(100)^ 37簿4.  . 2021319

(101)^ 37簿4.  . 2021319

(102)^ 37簿5.  . 2021319

(103)^ 37簿5.  . 2021319

(104)^ 37簿6.  . 2021319

(105)^ 37簿7.  . 2021319

(106)^ 37簿8.  . 2021319

(107)^ 37簿9.  . 2021423

(108)^ 37簿10.  . 2021623

(109)^ 37簿11.  . 20211021

(110)^ 37簿12.  . 2022421

(111)^ 37簿13.  . 2022622

(112)^ 37簿14.  . 2023922

(113)^ 37簿15.  . 2024123

(114)^ 簿.  . 2021319

(115)^ 121.  . 2021319

(116)^ 122.  . 2021319

(117)^ 123.  . 2021319

(118)^ 簿1.  . 2021319

(119)^ 簿2.  . 2021319

(120)^ 簿3.  . 2021319

(121)^ 簿4.  . 2021319

(122)^ 簿5.  . 2021319

(123)^ 簿 簿1.  . 2021319

(124)^ 簿 簿2.  . 2021319

(125)^ 簿 簿3.  . 2021319

(126)^ 簿 簿4.  . 2021319

(127)^ 簿 簿5.  . 2021319

(128)^ 簿 簿6.  . 2021319

(129)^ 簿 簿7.  . 2021319

(130)^ 簿 簿8.  . 2021319

(131)^ 簿 簿9.  . 2021319

(132)^ 簿 簿10.  . 2021319

(133)^ 簿 簿11.  . 2022622

(134)^ 簿.  . 2023424

(135)^ 簿 1.  . 2021319

(136)^ 簿 2.  . 2021319

(137)^ 簿 3.  . 2021319

(138)^ 簿 4.  . 2021319

(139)^ 簿 5.  . 2021319

(140)^ 簿 6.  . 2021319

(141)^ 簿.  . 2021320

(142)^ 簿.  . 2021320

(143)^ 簿  .  . 2021321

(144)^ 簿  .  . 2021321

(145)^ 簿  .  . 2021321

(146)^ 簿  .  . 2021321

(147)^ 簿  .  . 2021321

(148)^ 簿  .  . 2021321

(149)^ 簿  .  . 2021321

(150)^  簿1.  . 2021321

(151)^  簿2.  . 2021321

(152)^  簿3.  . 2021321

(153)^  簿4.  . 2021321

(154)^  簿5.  . 2021321

(155)^  簿6.  . 2021321

(156)^  簿7.  . 2021321

(157)^  簿8.  . 2021321

(158)^  簿9.  . 2021321

(159)^  簿10.  . 2021321

(160)^  簿11.  . 2021321

(161)^  簿12.  . 2021321

(162)^  簿13.  . 2021321

(163)^  簿14.  . 2021321

(164)^ 簿 File1.  . 2021321

(165)^ 簿 File2.  . 2021321

(166)^ 簿 File3.  . 2021321

(167)^ 簿 File4.  . 2021321

(168)^ 簿 File5.  . 2021321

(169)^ 簿 File6.  . 2021321

(170)^ 簿 File7.  . 2021321

(171)^ 簿 File8.  . 2021321

(172)^ 簿 File9.  . 2021321

(173)^ 簿 File10.  . 2021321

(174)^ 簿 File11.  . 2021321

(175)^ 簿 File12.  . 2021321

(176)^ 簿 File13.  . 2021321

(177)^ 簿 File14.  . 2021321

(178)^ 簿 File 15.  . 2021321

(179)^ 簿 File16.  . 2021321

(180)^ 簿 File17.  . 2021321

(181)^ 簿 File18.  . 2021321

(182)^ 簿 File19.  . 2021321

(183)^ 簿 File20.  . 2021321

(184)^ 簿 File21.  . 2021321

(185)^ 簿 File22.  . 2021321

(186)^ 簿 File23.  . 2021321

(187)^ 簿 File24.  . 2021321

(188)^ 簿 File25.  . 2021321

(189)^ 簿 File26.  . 2021321

(190)^ 簿 File27.  . 2021321

(191)^ 簿 File28.  . 2021321

(192)^ 簿 File 29.  . 2021321

(193)^ 簿 File30.  . 2021321

(194)^ 簿 File31.  . 2021321

(195)^ 簿 File32.  . 2021321

(196)^ 簿 File33.  . 2021321

(197)^ 簿 File34.  . 2021321

(198)^ 簿 115.  . 2021322

(199)^ 簿 2.  . 2021322

(200)^ 簿 3.  . 2021322

(201)^ 簿 4.  . 2021322

(202)^ 簿 5.  . 2021322

(203)^ 簿  簿.  . 2021322

(204)^ 簿  簿.  . 2021322

(205)^ 簿 1.  . 2021322

(206)^ 簿 2.  . 2021322

(207)^ 簿 3.  . 2021322

(208)^ 簿 4.  . 2021322

(209)^ 簿 5.  . 2021322

(210)^ 簿 6.  . 2021322

(211)^ 簿 7.  . 2021322

(212)^ 簿 8.  . 2021322

(213)^ 簿 .  . 2021321

(214)^ 簿 2.  . 2021321

(215)^ 簿 3 .  . 2021321

(216)^ 簿   .  . 2021321

(217)^ 簿   .  . 2021321

(218)^  .  . 2021321

(219)^  .  . 2021321

(220)^ 37簿  .  . 20211021

(221)^ 簿    PS/.com

(222)^ 簿   PS/.com

(223)^ 簿3  PS/.com

(224)^ 簿 10  /.com

(225)^ 簿   DS/.com

(226)^ abcPlayStation Vol.71 1998410 139

(227)^ JR西  簿. (): p. 3. (1999127) 

(228)^ 

(229)^ 21.

(230)^ ab

(231)^ 簿

外部リンク[編集]