()
 




 









 








 






























 










 
 




   



稿

 



















   




 


1  



1.1    





1.2    







2  



2.1  21  





2.2  20  





2.3  19  





2.4  18  





2.5  17  





2.6  16  





2.7  15  





2.8  14  





2.9  13  





2.10  12  





2.11  11  





2.12  10  





2.13  9  





2.14  8  





2.15  7  





2.16  6  





2.17  5  





2.18  4  





2.19  3  





2.20  2  





2.21  1  





















Deutsch
English

 


 











 




















 









   


 






 




 










URL
QR

 




/  




PDF 

 




 




 


















: Wikipedia
 


長野県の旗 長野県
知事
Governor of Nagano Prefecture
長野県章

長野県章

阿部守一

現職者
阿部守一(第21代)

就任日 2022年令和4年)9
地位長野県首長
種類知事
任命直接選挙
任期4年(再任可)
根拠法令地方自治法
創設1947年
初代林虎雄(公選)
職務代行者長野県副知事
(関昇一郎)
ウェブサイト知事の部屋/長野県
  • 長野県知事一覧(ながのけんちじいちらん)は、歴代長野県知事の一覧である。

    歴代知事[編集]

    氏名 在職期間 備考
    旧中野県大参事(1870年)
    1 高石和道 1870年
    旧中野県権知事(1870年-1871年1231日)
    1 林友幸 1870年-1871年
    2 立木兼善 1871年-1871年1231
    長野県権令(1871年1231日-1873年627日)
    1 立木兼善 1871年1231日(明治41120日)

    - 1873年(明治6年)627

    長野県参事1873年627日 - 1875年719日)
    1 楢崎寛直 1873年(明治6年)627

    - 1875年(明治8年)719

    長野県権令1875年719日 - 1878年725日)
    1 楢崎寛直 1875年(明治8年)719

    - 1878年(明治11年)725

    長野県令1878年725日 - 1886年719日)
    1 楢崎寛直 1878年(明治11年)725

    - 1881年(明治14年)624

    2 大野誠 1881年(明治14年)77

    - 1884年(明治17年)1028

    3 木梨精一郎 1884年115

    - 1886年(明治19年)719

    官選知事[編集]

    氏名 任期 出身 備考
    木梨精一郎 1886年(明治19年)719日 - 1889年(明治22年)1226 長州藩
    2 内海忠勝 1889年(明治22年)1226日 - 1891年(明治24年)49 長州藩
    3 浅田徳則 1891年(明治24年)49日 - 1896年(明治29年)26 山城国
    4 高崎親章 1896年(明治29年)26日 - 1897年(明治30年)47 薩摩藩
    5 権藤貫一 1897年(明治30年)47日 - 1898年(明治31年)716 福岡藩
    6 園山勇 1898年(明治31年)716日 - 1899年(明治32年)88 松江藩
    7 押川則吉 1899年(明治32年)88日 - 1902年(明治35年)28 薩摩藩
    8 関清英 1902年(明治35年)28日 - 1905年(明治38年)910 佐賀藩
    9 大山綱昌 1905年(明治38年)911日 - 1911年(明治44年)74 薩摩藩
    10 千葉貞幹 1911年(明治44年)74日 - 1913年(大正2年)327 大和国 退任予定日前日(1913年326日)に死去
    11 依田銈次郎 1913年(大正2年)43日 - 1914年(大正3年)428 篠山藩
    12 力石雄一郎 1914年(大正3年)428日 - 1915年(大正4年)812 大洲藩
    13 赤星典太 1915年(大正4年)812日 - 1921年(大正10年)527 熊本藩
    14 岡田忠彦 1921年(大正10年)527日 - 1922年(大正11年)1016 岡山県
    15 本間利雄 1922年(大正11年)1016日 - 1924年(大正13年)624 山形県
    16 梅谷光貞 1924年(大正13年)624日 - 1926年(大正15年)85 兵庫県 在任中に警廃事件発生
    17 高橋守雄 1926年(大正15年)85日 - 1927年(昭和2年)428 熊本県
    18 千葉了 1927年(昭和2年)428日 - 1929年(昭和4年)75 宮城県
    19 鈴木信太郎 1929年(昭和4年)75日 - 1931年(昭和6年)828 山形県
    20 石垣倉治 1931年(昭和6年)828日 - 1933年(昭和8年)84 山形県
    21 岡田周造 1933年(昭和8年)84日 - 1935年(昭和10年)115 栃木県
    22 大村清一 1935年(昭和10年)115日 - 1936年(昭和11年)313 岡山県
    23 近藤駿介 1936年(昭和11年)313日 - 1938年(昭和13年)111 長崎県
    24 大村清一 1938年(昭和13年)111日 - 1938年(昭和13年)1223 岡山県 再任
    25 富田健治 1938年(昭和13年)1223日 - 1940年(昭和15年)722 兵庫県
    26 鈴木登 1940年(昭和15年)724日 - 1942年(昭和17年)19 静岡県
    27 永安百治 1942年(昭和17年)19日 - 1943年(昭和18年)110 兵庫県 在任中死去
    28 郡山義夫 1943年(昭和18年)115日 - 1944年(昭和19年)81 石川県
    29 大坪保雄 1944年(昭和19年)81日 - 1945年(昭和20年)1027 佐賀県
    30 物部薫郎 1945年(昭和20年)1027日 - 1947年(昭和22年)312 岡山県
    31 伊能芳雄 1947年(昭和22年)312日 - 1947年(昭和22年)412 群馬県

    公選知事[編集]

    氏名 任期 出身 備考
    林虎雄 1947年(昭和22年)412 - 1959年(昭和34年)422 長野県 下諏訪町 3
    2 西沢権一郎 1959年(昭和34年)426 - 1980年(昭和55年)911 長野県 小川村 6
    3 吉村午良 1980年(昭和55年)1026 - 2000年(平成12年)1025 新潟県 5
    4 田中康夫 2000年(平成12年)1026日 - 2002年(平成14年)715
    2002年(平成14年)91 - 2006年(平成18年)831
    東京都 2
    5 村井仁 2006年(平成18年)91日 - 2010年(平成22年)831 長野県 木曽町 1
    6 阿部守一 2010年(平成22年)91日 - 現職 東京都 4期目

    選挙結果[編集]

    出典:[1]

    21[編集]

    ※当日有権者数:1,706,682人 最終投票率:40.94%(前回比:-2.34pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    阿部守一61無所属615,728票88.8%
    金井忠一72無所属67,758票9.8%推薦:共産
    草間重男72無所属9,560票1.4%

    20[編集]

    ※当日有権者数:1,739,481人 最終投票率:43.28%(前回比:-0.28pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    阿部守一57無所属635,365票85.1%推薦:自民公明立民国民社民
    金井忠一68無所属110,930票14.9%推薦:共産

    19[編集]

    ※当日有権者数:1,727,409人 最終投票率:43.56%(前回比:-9.14pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    阿部守一53無所属626,462票84.2%推薦:自民、公明、民主次世代結い、社民
    野口俊邦71無所属106,120票14.3%推薦:共産
    根上隆64無所属11,209票1.5%

    18[編集]

    ※当日有権者数:1,745,560人 最終投票率:52.70%(前回比:-13.28pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    阿部守一49無所属362,903票39.9%推薦:民主、社民、国民新
    腰原愛正63無所属357,882票39.3%支持:自民、公明(共に県連)
    松本猛59無所属189,793票20.8%支持:共産

    17[編集]

    ※当日有権者数:1,754,738人 最終投票率:65.98%(前回比:-7.8pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    村井仁69無所属612,725票53.4%
    田中康夫50無所属534,229票46.6%

    16[編集]

    ※当日有権者数:1,749,030人 最終投票率:73.78%(前回比:+4.21pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    田中康夫46無所属822,897票64.3%
    長谷川敬子無所属406,559票31.8%
    市川周51無所属24,261票1.9%
    中川暢三46無所属15,255票1.2%
    羽柴誠三秀吉52無所属9,061票0.7%
    福井富男無所属2,058票0.2%

    15[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:69.57%(前回比:-1.14pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    田中康夫44無所属589,324票49.1%
    池田典隆無所属473,717票39.5%
    中野早苗無所属122,615票10.2%
    草間重男無所属14,770票1.2%

    14[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:70.71%(前回比:+16.66pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    吉村午良70無所属905,272票77.5%
    中野友貴無所属219,842票18.8%
    草間重男無所属42,378票3.6%

    13[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:54.05%(前回比:-8.84pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    吉村午良66無所属736,038票84.7%
    片岡稚夫無所属132,749票15.3%

    12[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:62.89%(前回比:+1.66pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    吉村午良62無所属799,050票81.5%
    松村文夫無所属180,890票18.5%

    11[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:61.23%(前回比:-4.10pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    吉村午良58無所属772,850票83.6%
    松村文夫無所属151,843票16.4%

    10[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:65.53%(前回比:-8.74pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    吉村午良54無所属586,304票61.5%
    水口米雄無所属367,450票38.5%

    9[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:74.07%(前回比:-11.29pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    西沢権一郎72無所属838,512票79.9%
    吉沢正文日本共産党211,025票20.1%

    8[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:85.36%(前回比:+1.26pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    西沢権一郎68無所属753,474票64.3%
    村沢牧50無所属286,253票24.4%
    宇留賀行雄無所属131,532票11.2%

    7[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:84.10%(前回比:+3.09pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    西沢権一郎64無所属689,917票62.0%
    相沢武雄無所属324,340票29.1%
    藤沢隆治郎日本共産党99,143票8.9%

    6[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:81.01%(前回比:-1.60pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    西沢権一郎60無所属883,981票85.6%
    藤沢隆治郎日本共産党140,077票14.4%

    5[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:82.61%(前回比:-1.96pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    西沢権一郎56無所属861,531票88.2%
    藤沢隆治郎日本共産党115,380票11.8%

    4[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:84.57%(前回比:-1.27pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    西沢権一郎52無所属831,995票87.1%
    藤沢隆治郎日本共産党123,551票12.9%

    3[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:85.84%(前回比:-5.97pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    林虎雄52右派社会党673,729票69.8%
    稲垣征夫無所属290,925票30.2%

    2[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:91.81%(前回比:+17.77pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    林虎雄48日本社会党551,787票54.9%
    米倉龍也65無所属454,133票45.1%

    1[編集]

    ※当日有権者数:人 最終投票率:74.04%(前回比:pts)

    候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
    林虎雄44日本社会党422,184票54.2%
    物部薫郎無所属312,897票40.2%
    野田幸夫諸派22,811票2.9%
    鹿田利吉諸派8,849票1.1%
    三浦照明無所属7,587票1.0%
    山崎勝次無所属4,922票0.6%

    https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=長野県知事一覧&oldid=95277653

    : 




     



     2023520 () 03:54 UTC

     -















    Cookie





    Wikimedia Foundation
    Powered by MediaWiki