コンテンツにスキップ

1972年の相撲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

< 1972 | 1972

197219721972

[]


113 - 

[]

[]


19 - 1187[1][2]

116 - 182525[3][4]

123 - 111415[3]

127 - [5][6]

13126 - [5][6]

31 - 256[5][6]

318 - 2[5][6]

324 - 312-[7]

324 - 32221[7]13

425 - 4273[5][6]

515 - 5[1][6]

72 - 75[5][6]

716 - 7[8][6][9]

823 - 7[10][6]

828 - 91276[11][6]

917 - 98

924 - 9[11][6][12]

927 - [11][6]

1124 - 2226[11][6]

1126 - 11[11][6]66

[]


923
 : 114,

 ---

 : 123

1226
 : 123,

 ---

 : 123

1428
 : 123,

 ---

 : 123

216
 : 132,[13]

 ---

 : 105

1024
 : (15,9

 ---

 : 105

1226
 : 141,3

 ---

 : 114

5832

6327

[]


17 - [14]

127 - 8[15]

214 - [16]

216 - [17]

32 - [18]

38 - 9

327 - 

512 - [19]

616 - 11[20]

72 - 13[21]

715 - 10[22]

724 - [23]

724 - 

812 - 65[24]

830 - 2[25]

92 - 4

109 - 

1018 - 9

1021 - 12[26]

1028 - 13[27]

1220 - 4[14]

[]


125 - * 190336

31 - 4* 19132[28]

318 - 2* 191245[28]

427 - 3* 19132[29]

527 - * 189831[30]

109 - 2* 192110[31]

1020 - * 189730[32]

117 - 13* 188821[33]

[]

  1. ^ a b 『激動の昭和スポーツ史』, p. 94
  2. ^ 『大相撲戦後70年史』, p. 71.
  3. ^ a b 『激動の昭和スポーツ史』, p. 94-95
  4. ^ 『大相撲戦後70年史』, p. 70-71.
  5. ^ a b c d e f 『激動の昭和スポーツ史』, p. 95
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n 『大相撲戦後70年史』, p. 70
  7. ^ a b 朝日新聞1972年3月24日付夕刊
  8. ^ 『激動の昭和スポーツ史』, p. 95-96.
  9. ^ 『熱き男たちの系譜 : 大相撲名古屋場所50年/報道写真集』中日新聞社、2007年、50-51頁。 
  10. ^ 『激動の昭和スポーツ史』, p. 96-97.
  11. ^ a b c d e 『激動の昭和スポーツ史』, p. 97
  12. ^ 「歴史ポケットスポーツ新聞相撲」荒井太郎著
  13. ^ 【今日は何の日】高見山が優勝 - 産経フォト
  14. ^ a b 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 240頁
  15. ^ 富風 悟 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
  16. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 237頁
  17. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 239頁
  18. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 241頁
  19. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 232頁
  20. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 247頁
  21. ^ 「令和3年度版 最新部屋別 全相撲人写真名鑑」『相撲』2021年5月号別冊付録、ベースボール・マガジン社、37頁。 
  22. ^ 北勝光 康仁 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
  23. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 236頁
  24. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 226頁
  25. ^ 須佐の湖 善誉 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
  26. ^ 琴岩国 武士 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
  27. ^ 琴乃峰 篤実 日本相撲協会公式サイト(2021年8月4日閲覧)
  28. ^ a b 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 89頁
  29. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 95頁
  30. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 54頁
  31. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 109頁
  32. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 45頁
  33. ^ 京須利敏・水野尚文『令和三年版 大相撲力士名鑑』(共同通信社) 28頁

参考文献[編集]

  • 『相撲』誌各号
  • 『激動の昭和スポーツ史 12 相撲 下』ベースボール・マガジン社、1989年。 
  • 『大相撲「戦後70年史」 : 1945-2015 : 永久保存版』ベースボール・マガジン社、2015年。ISBN 978-4-583-62292-7