徳富蘇峰

ジャーナリスト (1863-1957)
徳富猪一郎から転送)

  18633143125 - 195732112
徳富 蘇峰
『蘇峰自伝』掲載の写真(1935年)
ペンネーム 菅原 正敬
大江 逸
大江 逸郎
山王草主人
頑蘇老人
蘇峰学人
誕生 徳富 猪一郎
1863年3月14日
文久3年1月25日
日本の旗 肥後国上益城郡杉堂村(現熊本県上益城郡益城町
死没 (1957-11-02) 1957年11月2日(94歳没)
日本の旗 静岡県熱海市
墓地 多磨霊園
職業 ジャーナリスト
歴史家
評論家
政治家貴族院議員
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 同志社英学校中退
活動期間 1885年 - 1957年
文学活動 時事評論
伝記執筆
歴史研究
代表作 『将来之日本』(1886年)
『吉田松陰』(1893年)
『大日本膨脹論』(1894年)
『時務一家言』(1913年)
『勝利者の悲哀』(1952年)
近世日本国民史』(1918年 - 1952年)
主な受賞歴 恩賜賞1923年
文化勲章1943年
デビュー作 『第19世紀日本の青年及其教育』(1885年)
配偶者 徳富静子
子供 徳富太多雄(長男)
親族 徳富一敬(父)
徳富久子(母)
阿部賢一(三女の夫)
徳富敬太郎(孫)
浜田義文(孫の夫)
竹崎順子(伯母)
横井津世子(叔母)
横井小楠(義叔父)
矢嶋楫子(叔母)
湯浅初子(姉)
徳冨蘆花(弟)
湯浅治郎(義兄)
藤島正健(従兄)
横井時雄(従兄)
海老名みや(従姉)
海老名弾正(義従兄)
久布白落実(姪)
湯浅八郎(甥)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

    


経歴

編集

生い立ちと青年時代

編集

18633143125[1][2][3][1] [1][4]

8[5] 187038[6]1871418725[7] 1011退[8]18758西18769[2][9]

18769810退12[2]西[1][1]

188013退[2]188114稿[2]

1882153188619[2][3]

『國民新聞』の創刊と平民主義

編集
 
『蘇峰文選』に掲載された国民新聞社時代の蘇峰
 
水俣市にある市立蘇峰記念館(旧水俣市立図書館「淇水文庫」)

[10]188215[11]

調[10]188518188619[12] [2][4]鹿
 
241886

188619稿稿退稿[13] [5][9][15]

1887202The Nation[16]

1888211889226[6]189326[9][18]

188821212[19]

18902323[2]189124518922591896292The Far East[1][10]


 


[19]

18912410[20]
 

1889221189326121894272[7]Justification of Korean War7300[22][8] 12[24]

「変節」と政界入り

編集

321895284[25][15]





 

[26] [9]
 
 
1899

189629[16][10][10][16]

1897302調[15][11]

[29][10]

1898318姿[30]

19013461190437[16]190538調





955,000[16]退[31]

191043[32][12]

191144824[33]5191144124[34]

191245730





[35][36]

大正デモクラシー時代と『近世日本国民史』の執筆

編集

191321[13] 3[1]112[38]

10[9]19143[1]

5[39]

19154112[40]1西190639[41]19187[42][14] [15]

191875[1]7558[45][46]1032[46]

19231210[47]91[46]

1925146
 
50192941212

[48]192721928340

1927251928311931610[1]

西西19294退[49]

軍部との提携と大日本言論報国会

編集
 
徳富蘇峰(1937年)

19316[16]

19351019391419401519371261940159麿19411612

194217512西[51]

194318480[46][17]1944192

1945207

『近世日本国民史』の完成と晩年の蘇峰

編集
 
「達磨」88歳時の自画自賛像。「別有天地非人間」(李白の詩句)

1945209122A591[53]194621223194823127

[18][19]

1951262195227420使西10019187稿3498[46]10024196338[46]

195227919542931956316稿

195429[55]1180[56]

1957321129594

業績と評価

編集

思想家蘇峰

編集

[15]





263便194621[57]

退[10]

[10]
 
1950

××[15]

19771986[10]

歴史家蘇峰

編集

[9]

[58]





1 42,468稿171,9452,952[46]

10

1932

1039

100[10]
 
1913

31[10]

228005,7002,500[46]

[59]

西西西西[60]

[61]

4,000[52]

9[10]

言論人蘇峰

編集

191661001905381907401917611,500[16]

[62][63][62] [20][10]

人物と交友関係

編集
 
1903

1,000[15]

多岐にわたる交友者

編集

[46][13]退西[46]

2[46]


 

 

交友者からの書簡

編集

46,00012,000[65]使1936





[13]

20[15]


1988西寿
  1998
222010

親族

編集

主な親族

編集
 
1891年の徳富家(前列に父一敬と母久子、妻静子。後列に蘇峰・蘆花兄弟)



93寿

91[66][67]4[68]

[46]



19124540193169942[66]

325









195429




弟・蘆花

編集

5190336

19272[46][69][21]

旧宅・墓地

編集
 
 

15[15]21



431870[70]



[22]1924131819431988632稿
1-41-21JR15

AM9:00-PM4:304 1229-13



[1]



殿[1]

賞歴・栄典

編集
賞歴
栄典

著作

編集

原刊行年順

編集

廿1884 
廿︿341974https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1674195 

1884
︿341974https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1674195 

188610https://dl.ndl.go.jp/pid/798586 
︿341974https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1674195 

18874https://dl.ndl.go.jp/pid/808919 
31888https://dl.ndl.go.jp/pid/757399 

︿81978https://dl.ndl.go.jp/pid/12231370/1/7 

︿341974https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1674195 

 18891https://dl.ndl.go.jp/pid/843183 

退︿118916 

︿218925 

︿318929 

189312 

189412 

18954 

1913

1916

1917

1918

1920

1923

1923

 1924

1924

 1924

1924

1924

1924

1924

1925

1925

1925

1925

1926

1925

1926

西1926

1926

1927

1927

 11928

 21928

 31928

 41928

 51928

 61928

 71928

 81928

 91929

 101929

西 1929

 1929

1928

1928

1928

1928

1928

1929

1929

1929

1929

1929

1929

1929

1929

1930

1930

1930

1930

1930

1930

1930

1931

1931

1931

1931

1931

1931

1931

1931

1932

1932

1932

1932

1932

  1932

1932

使1932

1932

1932

西1933

 1933

1933

 1933

1933

1934

1935

1935

1935

1935

1936

1936

1936

1937

1937

1937

1938

1938

1938

1939

1940

1944

1945

1945

 1948

1948

 1949

1952

1952

主な没後刊行

編集

 1971 --- 

40  1971 
18861893

34 19742013
調廿188418841886 18871885189318941913

8 1978
188718851916192319481952

 1980[74]

  19812001

  1981

  1984

  1990https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/13251047 

 91993 3810

   1997 2001

 221997

  5 2004


  2013


  ︿2015

2019GHQ

書簡・日記・評伝

編集

  -  1895-1929 200670
 

  2010

 31982-87 - 
46,00012,000[65]

   42006 - 2022
   20151

19681979
1991

1969

 2003

 1984

2013 - 

 2023 - 

関連項目

編集

全般

編集
 
同志社大学開校記念撮影(1912年5月、前列左から3人目が徳富蘇峰)
 
蘇峰學人書齋

人物

編集

揮毫先

編集

[24]

 - [75][76]

関連作品

編集

脚注

編集

注釈

編集


(一)^ 1884173

(二)^ 西退[1]

(三)^ 21[10]

(四)^ 18831610調4

(五)^ 稿[14]

(六)^ [17]

(七)^ 1894328[21]

(八)^ [23]

(九)^ [27]

(十)^ 

(11)^ 30[28]

(12)^ [32]

(13)^ [37]

(14)^ 190033[43]

(15)^ [44]

(16)^ 使19132[50]

(17)^ 稿稿[52]

(18)^ 200618200719:4

(19)^ 60[54]

(20)^ 198661使19924[64]

(21)^ 200315 

(22)^ JR西1868宿宿193271

(23)^ 

(24)^ 

参照

編集


(一)^ abcdefghijkl1989

(二)^ abcdefg2004

(三)^ 42353   [22]  1997 p.31

(四)^    [22]  1997 p.25

(五)^ 鹿   [22]  1997 pp.18-19

(六)^    [22]  1997 p.43

(七)^    [22]  1997 p.53

(八)^    [22]  1997 p.53

(九)^ abcde1979pp.231-232

(十)^ abcdefghijklm

(11)^    [22]  1997 p.144

(12)^ 

(13)^ abc

(14)^ 2005

(15)^ abcdefgh2011p.27

(16)^ abcdef70

(17)^ 1992pp.262-263

(18)^ 1974p.173

(19)^ ab

(20)^ 1989pp.54-55

(21)^ 1999p.194

(22)^ 1989p.284

(23)^ 1992p.77

(24)^ 

(25)^ 1974p.57

(26)^ 1974pp.57-581935

(27)^ 1974p.58

(28)^ 1974p.212

(29)^ 1974p.60

(30)^ 2006

(31)^ 1999p.227

(32)^ ab1989p.8

(33)^ 845444825

(34)^ 1974pp.441-444

(35)^ 1974p.457

(36)^ 

(37)^ 2002p.167

(38)^ 1999pp.242-243

(39)^ 1999pp.24-25

(40)^ 1999p.245

(41)^ 19999pp.267-268

(42)^ 1999pp.270-271

(43)^ 1999p.267

(44)^ 1999p.389

(45)^ 2011p.26

(46)^ abcdefghijklm2011p.28

(47)^ 1312527 | 

(48)^ 81923

(49)^  51930pp.11-12

(50)^ 1999

(51)^ 1993p.218

(52)^ ab2011p.29

(53)^ 20124 8 17/20p341-p342  1994

(54)^ 2006pp.248-254

(55)^   1965679

(56)^  567

(57)^     201939-40

(58)^ 100

(59)^ 

(60)^ 1989p.303

(61)^ 1995

(62)^ ab1999p.16

(63)^ 1999p.265

(64)^ 1999p.21

(65)^ ab  1995

(66)^ ab

(67)^ . . 2012942021625

(68)^ https://kumamoto.tabimook.com/greate/detail/18

(69)^  1997

(70)^ 

(71)^ 43021897111

(72)^ 19151110

(73)^ 19281110

(74)^ 

(75)^ 55p.92

(76)^ 55p.45

参考文献

編集

基礎資料

編集
  • 電通から徳富蘇峰あての書簡(株券同封)、徳富蘇峰記念館[1]
  • 「年譜」+「参考文献」一覧 - 『明治文学全集 34 徳富蘇峰集』 和田守編、筑摩書房、1974年
  • 徳富蘇峰 『蘇峰自伝』 - 新版「人物の記録22」日本図書センター、1997年6月 ISBN 482054263X

研究書

編集

  19941986

 1990

 1992

 1995

 1999

 2001

 <>2003

 2008
1880

 2011

 2013

2 2015
1-3 

 2022

出典

編集

- 819786

 199710ISBN 412002735X

22<>197482006ISBN 4-12-204703-X

7 -197911

西-西98-10 西 19883ISBN 4-02-380007-4

-108 I-9  19885ISBN 4-02-380007-4

111 II-1 19886ISBN 4-02-380007-4

-112 II-2 19886ISBN 402-380007-4

-10 -19899ISBN 4642-00510-2

寿 18199211ISBN 4081950180

麿 2019931ISBN 4081950202

 19957ISBN 4924831212

419995ISBN 412-49010462013

1419999ISBN 412-49011432013

 199911ISBN 4766407660

 (2003-03-20).  : 18631880.  () (39): 11-35. https://doshisha.repo.nii.ac.jp/record/11622/files/e00202.pdf. 

20023ISBN 406-1495992

-Professional Win20042ISBN 4099067459

 2005122005

 4 20063ISBN 4000112546

 409200692006

 20115 

8196433134-48 

412201182657 - 83 

外部リンク

編集

記念館

編集

書評

編集

その他

編集


 







  - 

 -  202152