コンテンツにスキップ

「ビスタカー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
Anirihcok (会話 | 投稿記録)
読みやすいよう修正、重複削除
1行目: 1行目:

{{Pathnav|近畿日本鉄道|近畿日本鉄道の車両形式|frame=1}}

{{Pathnav|近畿日本鉄道|近畿日本鉄道の車両形式|frame=1}}




''''''Vista Car[[]][[]][[|]][[|]]使[[2]][[|]][[]]3085573使

''''''Vista Car[[]][[]][[2]][[|]][[|]][[|]]VistaCar[[|]][[]][[]]3085573使



[[ ()|]][[]][[2#|2]]''''''(Vista Coach) 

[[ ()|]][[]][[2#|2]]''''''(Vista Coach) 


== 鉄道車両「ビスタカー」==

== 鉄道車両「ビスタカー」==

{{出典の明記|date=2020-06-23|section=1}}

{{出典の明記|date=2020-06-23|section=1}}


[[1958]]10000[[]][[|]][[|]]使2020[[|]][[]]21m[[|]][[|]][[橿|橿]]600V1500V[[|]][[|]]使

[[1958]]10000[[]][[|]][[|]][[|]][[]]21m[[|]][[|]][[橿|橿]]1500V[[|]][[|]]



[[西]][[]][[]][[]]2<ref> No.505198812p.57p.131[[]][[1984]] </ref>

ビスタカーは当時の近鉄社長・[[佐伯勇]]が発した号令が発端となり開発が始まったとされる。部下には藤縄郁三や[[影山光一]]、赤尾公之、近藤恒夫らがいて、これら社員の日本国外出張経験から2階建車両の発想が生まれた<ref> 『鉄道ピクトリアル』No.505(1988年12月臨時増刊号)p.57、p.131。[[電気車研究会]]、[[1984年]] </ref>。




[[1980]][[2000]][[|]][[21000|21000]]2[[21000]]

ビスタカーは長らく近鉄の象徴的存在であったが、[[近鉄21000系電車|21000系「アーバンライナー」]]登場以降は、2階建車両の連結が見送られた同系列フラッグシップを譲ることとなった(経緯については記事参照)。




使V[[]]<ref>202173 pp.3 </ref>[[50000|50000]]2

V[[]]<ref>202173 pp.3 </ref>2[[50000|50000]]2


=== ビスタカーに該当する車両 ===

=== ビスタカーに該当する車両 ===

以下の車両形式がこれに当たる。車両の詳細についてはそれぞれの項目を参照。

車両の詳細についてはそれぞれの項目を参照。

; [[特急形車両|特急形電車]]

; [[特急形車両|特急]]

* [[近鉄10000系電車|10000系電車「ビスタカーI世」]]([[1958年]]登場・[[1971年]]廃車) 

* [[近鉄10000系電車|10000系「ビスタカーI世」]]([[1958年]]登場・[[1971年]]廃車) 

* [[近鉄10100系電車|10100系電車「ビスタカーII世」]]([[1959年]]登場・[[1979年]]廃車)

* [[近鉄10100系電車|10100系「ビスタカーII世」]]([[1959年]]登場・[[1979年]]廃車)

* [[近鉄30000系電車|30000系電車「ビスタカーIII世」→「ビスタEX」]]([[1978年]]登場・[[1996年]]リニューアル工事施工・[[2017年]]塗装変更施行)

* [[近鉄30000系電車|30000系「ビスタカーIII世」→「ビスタEX」]]([[1978年]]登場・[[1996年]]リニューアル工事施工・[[2017年]]塗装変更施行)

* [[近鉄50000系電車|50000系電車「しまかぜ」]]([[2013年]]登場)

* [[近鉄50000系電車|50000系「しまかぜ」]]([[2013年]]登場)



; 団体用車両(電車)

; 団体用車両

* [[近鉄20100系電車|20100系電車「あおぞら」]]([[1961年]]登場・[[1993年]]廃車)

* [[近鉄20100系電車|20100系「あおぞら」]]([[1961年]]登場・[[1993年]]廃車)

* [[近鉄20000系電車|20000系電車「楽」]]([[1990年]]登場・[[2020年]]リニューアル工事施工)

* [[近鉄20000系電車|20000系「楽」]]([[1990年]]登場・[[2020年]]リニューアル工事施工)



=== 愛称について ===

=== 愛称について ===

近鉄が特定の車両に対して愛称を付けたのは、前年[[1957年]]に落成した[[近鉄6800系電車|6800系]]などに「[[ラビットカー]]」と名付けたのが始まりであり、「ビスタカー」はそれに次ぐ2例目であった。

近鉄が特定の車両に対して愛称を付けたのは、前年[[1957年]]に落成した[[近鉄6800系電車|6800系]]などに「[[ラビットカー]]」と名付けたのが始まりであり、「ビスタカー」はそれに次ぐ2例目であった。



10100系電車登場後、長年に渡って10000系を「'''旧ビスタカー'''」、10100系を「'''新ビスタカー'''」と呼称していた。また各々「カー」の部分を省略する通称も多用されていた。

10100系電車登場後、長年に渡って10000系を「'''旧ビスタカー'''」、10100系を「'''新ビスタカー'''」と呼称し各々「カー」を省略した通称も多用された。




3000010100''''''使New{{|date=20219|[[]][[]][[_()|]]}}10000'''I'''10100'''II'''30000'''III'''{{|date=20219|}}10100退[[]]II[[]]

19785330000''''''New123000010000'''1'''10100'''2'''30000'''3'''10100[[]]'''II'''[[]]'''I''''''II''''''III'''30000100007I[[]]



50000[[|]]250000SVShimakaze Vista CarVISTA CAR[[80000|80000]]HVHinotori Vista Car2{{-}}

10000系の廃車から7年後に30000系が落成したため、10000系とは同時に在籍していない。そのため10000系の就役時には「ビスタI世」と呼称されたことはなく、後継車両に対する[[レトロニム]]としてそう呼ばれるようになった。



50000[[|]]2VISTA CAR50000SVShimakaze Vista Car

また、[[近鉄80000系電車|80000系]]「ひのとり」は2階建車両は連結されておらずハイデッカー構造(両先頭車のみ)のため「ビスタカー」には含まれないが、電算記号(HV)は「Hinotori Vista Car」に由来している。

{{-}}



{{multiple image

{{multiple image

48行目: 43行目:

| image3 = Kintetsu 30000 Old Ver.jpg

| image3 = Kintetsu 30000 Old Ver.jpg

| width3 = 216

| width3 = 216

| caption3 = <div style="text-align:left;">近鉄30000系電車(車体更新前)<br />(1980年、河内国分-安堂間にて)</div>

| caption3 = <div style="text-align:left;">30000系(オリジナル車)<br />(1980年、河内国分-安堂間にて)</div>

| image4 = Kintetsu-20100-no6.jpg

| image4 = Kintetsu-20100-no6.jpg

| width4 = 200

| width4 = 200

| caption4 = <div style="text-align:left;">近鉄20100系電車「あおぞら」<br />高安検車区にて</div>

| caption4 = <div style="text-align:left;">20100系「あおぞら」<br />高安検車区にて</div>

| image5 = KINTETSU20000 20140121A.jpg

| image5 = KINTETSU20000 20140121A.jpg

| width5 = 212

| width5 = 212

| caption5 = <div style="text-align:left;">近鉄20000系電車「楽」<br />(2014年)</div>

| caption5 = <div style="text-align:left;">20000系「楽」<br />(2014年)</div>

| image6 = KINTETSU50000 20131029A.jpg

| image6 = KINTETSU50000 20131029A.jpg

| width6 = 213

| width6 = 213

| caption6 = <div style="text-align:left;">近鉄50000系電車「しまかぜ」<br />(2013年)</div>

| caption6 = <div style="text-align:left;">50000系「しまかぜ」<br />(2013年)</div>

}}

}}



64行目: 59行目:

| image2 = Kintetsu 10100 Rogo.jpg

| image2 = Kintetsu 10100 Rogo.jpg

| width2 = 200

| width2 = 200

| caption2 = <div style="text-align:left;">10100系のロゴ<br />10000系のものとは意匠が異なる。<br />20100系の車体側面にも同様のロゴが入っていた</div>

| caption2 = <div style="text-align:left;">10100系のロゴ<br />10000系・30000系のものとは意匠が異なる。<br />20100系の車体側面にも同様のロゴが入っていた</div>

| image3 = Kintetsu 30000 Logo.JPG

| image3 = Kintetsu 30000 Logo.JPG

| width3 = 200

| width3 = 200

| caption3 = <div style="text-align:left;">30000系(改装後)のロゴ<br />改装前は前の2とは異なる別の意匠のロゴが入っていた</div>

| caption3 = <div style="text-align:left;">30000系(リニューアル車)のロゴ<br />オリジナル車とは意匠が異なる</div>

| image4 = KINTETSU20000 VISTA CAR MARK.JPG

| image4 = KINTETSU20000 VISTA CAR MARK.JPG

| width4 = 200

| width4 = 200

| caption4 = <div style="text-align:left;">20000系のロゴ<br />30000系(改装後)のロゴと意匠は同一である。</div>

| caption4 = <div style="text-align:left;">20000系のロゴ<br />30000系リニューアル車と意匠は同一</div>

}}

}}

{{-}}<!-- ズレ防止の改行 -->

{{-}}<!-- ズレ防止の改行 -->

115行目: 110行目:


=== 三菱ふそう・エアロキング ===

=== 三菱ふそう・エアロキング ===

[[1997年]]8月、近鉄は[[高速バス|夜行高速バス]]に収容力にすぐれた2階建てバスを大阪 - 新宿間の「[[近鉄バス八尾営業所#新宿特急線|ツィンクル号]]」に導入したが、日野自動車がすでにグランビューの製造を終了していたため、[[三菱ふそう・エアロキング]]が導入された<ref name="BR46">{{Cite journal |和書 | journal = [[バスラマ・インターナショナル]] | author = | title = 近畿日本鉄道の夜行高速2階建てバス、導入効果 | year = 1998 | month = 2 |volume = No. 46 | issue = | pages = pp. 61-63 |publisher= [[ぽると出版]] | ISBN=4-938677-46-6 |ref= BR46 }}</ref>。日野自動車製が大多数を占める近鉄バスでの[[三菱ふそうトラック・バス|三菱ふそう]]車の導入は珍しい事例だった<ref name="BR46"/>。乗客定員はスーパーハイデッカー車([[日野・セレガ]])の28名に対し、36名に増加し輸送効率を向上させた<ref name="BR46"/>。エアロキングは2009年までに合計10台が夜行高速路線用として投入され、収容力の高さを活かして利用者の多い路線(新宿のほか[[フォレスト号 (大阪 - 仙台線)|仙台]]・[[ギャラクシー号|福島]]・[[とちの木号|宇都宮]]方面等)に使用していたが<ref>{{Cite journal |和書 | journal = [[バスラマ・インターナショナル|バスラマエクスプレス]] | author = | title = 北から南から Kingの勇姿 | year = 2010 | month = 10 |volume = No. 11 | issue = -エアロキングの四半世紀- | pages = pp. 51、62 |publisher= [[ぽると出版]] | ISBN=978-4-89980-018-7 |ref= BE11 }}</ref>、[[2018年]]5月(定期運行としては1月末)に最後の1台が高速バスでの運用を終了した<ref name="BR168">{{Cite journal |和書 | journal = [[バスラマ・インターナショナル]] | author = | title = 近鉄バス最後の2階建て高速車乗車会 | year = 2018 | month = 6 |volume = No. 168 | issue = | pages = pp. 36-37 |publisher= [[ぽると出版]] | ISBN=978-4-89980-168-9 |ref= BR168 }}</ref>。

[[1997年]]8月、近鉄は収容力にれた2階建てバスを大阪 - 新宿間の[[高速バス|夜行高速バス]]「[[近鉄バス八尾営業所#新宿特急線|ツィンクル号]]」に導入したが、日野自動車がすでにグランビューの製造を終了していたため、[[三菱ふそう・エアロキング]]が導入された<ref name="BR46">{{Cite journal |和書 | journal = [[バスラマ・インターナショナル]] | author = | title = 近畿日本鉄道の夜行高速2階建てバス、導入効果 | year = 1998 | month = 2 |volume = No. 46 | issue = | pages = pp. 61-63 |publisher= [[ぽると出版]] | ISBN=4-938677-46-6 |ref= BR46 }}</ref>。日野自動車製が大多数を占める近鉄バスでの[[三菱ふそうトラック・バス|三菱ふそう]]車の導入は珍しい事例だった<ref name="BR46"/>。乗客定員はスーパーハイデッカー車([[日野・セレガ]])の28名に対し、36名に増加し輸送効率を向上させた<ref name="BR46"/>。エアロキングは2009年までに合計10台が夜行高速路線用として投入され、収容力の高さを活かして利用者の多い路線(新宿のほか[[フォレスト号 (大阪 - 仙台線)|仙台]]・[[ギャラクシー号|福島]]・[[とちの木号|宇都宮]]方面等)に使用していたが<ref>{{Cite journal |和書 | journal = [[バスラマ・インターナショナル|バスラマエクスプレス]] | author = | title = 北から南から Kingの勇姿 | year = 2010 | month = 10 |volume = No. 11 | issue = -エアロキングの四半世紀- | pages = pp. 51、62 |publisher= [[ぽると出版]] | ISBN=978-4-89980-018-7 |ref= BE11 }}</ref>、[[2018年]]5月(定期運行としては1月末)に最後の1台が高速バスでの運用を終了した<ref name="BR168">{{Cite journal |和書 | journal = [[バスラマ・インターナショナル]] | author = | title = 近鉄バス最後の2階建て高速車乗車会 | year = 2018 | month = 6 |volume = No. 168 | issue = | pages = pp. 36-37 |publisher= [[ぽると出版]] | ISBN=978-4-89980-168-9 |ref= BR168 }}</ref>。



==== OSAKA SKY VISTA ====

==== OSAKA SKY VISTA ====


2023年10月25日 (水) 09:10時点における版


Vista Car2VistaCar3085573使

2(Vista Coach) 

鉄道車両「ビスタカー」


19581000021m橿1500V

2[1]

210002

V[2]2500002






10000I19581971 

10100II19591979

30000IIIEX197819962017

500002013



2010019611993

2000019902020


195768002

101001000010100

19785330000New123000010000110100230000310100IIIIIIII30000100007I

50000250000SVShimakaze Vista CarVISTA CAR80000HVHinotori Vista Car2

10100系(A編成)
(1978年、河内国分駅付近にて)

30000系(オリジナル車)
(1980年、河内国分-安堂間にて)

20100系「あおぞら」
高安検車区にて

20000系「楽」
(2014年)

50000系「しまかぜ」
(2013年)

10100系のロゴ
10000系・30000系のものとは意匠が異なる。
20100系の車体側面にも同様のロゴが入っていた

30000系(リニューアル車)のロゴ
オリジナル車とは意匠が異なる

20000系のロゴ
30000系リニューアル車と意匠は同一


2


199910[3]22[4][5]

2222

 (KDD-60)


1960352 KDD-60[4][5]BD[6]DS40150HP[4]1[4][5]

222[4]22833.5m[4]

1954 (GMC) 21

 (KDD-1)


196136 KDD-18RC10DK20 (195PS) [4]749[4] -  - [5]

1970退[5]

19631964[4]

19632RB120[4]

AR8201960退[4]

その後の近鉄2階建バス

RE161改型


RE1612


1982K-RE1612[4]12[7]19,790kg[8]

使使[9][10]1F222F33[7]

日野・グランビュー

観光バス「ビスタカー」
日野・グランビュー(市販第1号車)

19852 (P-RY638AA) 1[11]551F132F423[12][10]

[13][14]


199782 - 宿[15][15]2836[15]200910宿使[16]2018511[17]

OSAKA SKY VISTA


20147OSAKA SKY VISTA[18][18]312018[17]20212020122021112[19][20]

脚注



(一)^ No.505198812p.57p.1311984 

(二)^ 202173 pp.3 

(三)^ 100201012pp.451- 452641879 

(四)^ abcdefghijkl21996-1997199612pp. 105-110ISBN 4-938677-78-4 

(五)^ abcdeNo. 29319859pp. 64 

(六)^  2009pp.125ISBN 978-4-87687-308-1 

(七)^ ab 2009pp.168ISBN 978-4-87687-308-1 

(八)^  &199511pp. 87ISBN 4-938677-75-X 

(九)^ No. 29319859pp. 65-6668 

(十)^ ab1987 p.476  

(11)^ No. 29319859pp. 66 

(12)^ 100201012pp.400 

(13)^ 2. (). (2018725). https://www.bushikaku.net/article/59437/ 

(14)^ 2No. 16720184pp. 66ISBN 978-4-89980-168-9 

(15)^ abc2No. 4619982pp. 61-63ISBN 4-938677-46-6 

(16)^  King姿No. 11--201010pp. 5162ISBN 978-4-89980-018-7 

(17)^ ab2No. 16820186pp. 36-37ISBN 978-4-89980-168-9 

(18)^ ab2 OSAKA SKY VISTANo. 14520148pp. 22-23ISBN 978-4-89980-145-0 

(19)^ 113OSAKASKYVISTA .   (20211020). 20211142021119

(20)^ OSAKA SKY VISTA.   (2020124). 20211242021911

関連項目