はとバス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社はとバス
Hato Bus Co., Ltd.
はとバスの車両(2006年に導入した新型ガーラ)
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
143-8512
東京都大田区平和島五丁目4番1号
本店所在地 100-0005
東京都千代田区丸の内一丁目10番15号
はとバス東京営業所
設立 1948年(昭和23年)8月14日
(新日本観光株式会社)
業種 陸運業
法人番号 5010001026807 ウィキデータを編集
事業内容 一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業
第2種旅行業
ホテル事業
自動車整備業
路線バス受託事業
不動産賃貸業
代表者 武市玲子(取締役社長)
資本金 4億5,000万円
売上高 単独:175億円
2019年6月期)
純利益 1億8800万円
(2023年6月期)[1]
総資産 187億2500万円
(2023年6月期)[1]
従業員数 単独:899名
(2023年6月現在)
決算期 6月30日
主要株主 東京都 37.93%
株式会社JTB 27.57%
公益財団法人メトロ文化財団 12.53%
東京地下鉄株式会社 10.02%
いすゞ自動車株式会社 8.28%
主要子会社 株式会社シーライン東京
株式会社はとバスエージェンシー
外部リンク www.hatobus.co.jp
特記事項:東京都知事登録旅行業第2-2379号。
東京地下鉄の持分法適用会社
テンプレートを表示
本社

: Hato Bus Co., Ltd.2003

[]


1948819493196337.9%54-1

20034

2011111[ 1][3][4]

沿[]

[]


1925141215[5]192615617使[ 2][5]

調193385[5]1937124119381341194015918[5]194116調194217

[]

1952

194621327[6]194823[ 3]6[6]194881419492411[6][6]

宿1[6]4[7][7]194931[6]1949319A[7]250A2009212

19502531950195328

[]


[7]195227[7]1951261952西195530[7]1955519

1952416[8]19529111C195581D19527S1953

3061962374

19565宿便19566H195833316HL19587[9]195824195934

195812233[9]19633891


[]


[9]1963

196439[10][10]1963

[10]1965BX341PA

[11]197045315貿[12]

19712A宿[12]

1971591980[12]

196944

[]


1973481972[13]1975503197752

197651[13]197449[14]12

198257[15]1987621960

1983584151[15]19886310

バブル崩壊後[編集]


19935470199810199836000200214

2003154

20193121Shinagawa HEART

 (COVID-19)20202325410[16]47[17]525613[18]201830816,303201931/447,15454[19] 2021318425[20][21]

2020930宿

[]


100

[]



コース番号 A・B・C R・H・S・P
主催者 はとバス(完全直営) はとバス(はとバス自身が旅行業登録(東京都知事登録旅行業第2-2379号)を行っている、また協力バス会社の車両・乗務員で運行するものもある)
運行形態 路線バス 貸切バス
適用される約款 一般乗合旅客自動車運送事業約款 旅行業約款・一般貸切自動車運送事業約款
最少催行人員 原則として1人でも申込があれば運行する 旅行商品により異なり(1人から20人程度)、その商品の最少催行人員に満たなければ中止される
申し込み締切日 コース内容にもよるが基本的に当日の出発直前まで受け付ける 原則として1週間前、実施が決定している場合は出発前日の窓口営業時間中まで
出発前の取り消し・払い戻し手数料 無料又は一定額(大半は当日の出発直前であっても数百円程度の小額である) 旅行業法に基づき、出発日までの残り日数により代金の20% - 100%の取消料が必要
連絡運輸 行っている場合あり なし
地方運輸局への許認可・届け出 必要(路線バスとして運行されるため) 不要(旅行を主催できる第1種・第2種旅行業者としての登録は必要)

車両[編集]


2009136

[]


55Pops退32

2&29m20052013 MM201111m1960

20024II2014424III20154New ColorSapphirePlatinumGoldHATOBUS SELECTION3[22]

2008660719201020122017212014[23]

2014III436

2020[24]

輸入車・2階建て車[編集]


19802E44022使199620091997TD824220053

20162TDX242020[25]

1983S216HDS1987E330H

2B10M2

40BX34120091122012TD824201141201220132DPF20213[26]

3

オリジナルバス[編集]


1960219705020012B10M2013退

ぐるり東京号[編集]

1998年に自由乗降制の「ぐるり東京号」として、中型車のいすゞ・ジャーニーK観光仕様(KC-LR233J)が5台導入された。豪華さよりも気楽さを優先したコンセプトから中型車が導入され、GPSによる自動ガイドシステムやプリペイドカード方式の一日乗車券が採用された。あまり振るわなかったため2年で打ち切られ、大森駅 - 平和島の本社送迎バスとして使われた後、売却された[27]

塗装[編集]


19791999[28]2

19503姿1989Hato BusHBHB44[29]

1991FC[30]1

2004551960

200820102012調2013

27

20142015III

歴代社長[編集]


[31]

 - 1998

 - 20119

 - 20199

 - 202010

 - 20234

[]


2003









宿

[]

  


22021[32]


 







JTBJTB2011

[]


2006姿

イメージソング[編集]

  • 東京のバスガール(初代コロムビア・ローズ
  • 東京夜景(ダイアー・リン、後の真唯林
  • 走れ!未来をのせて(ダイアー・リン)
    • ダイアー・リンが歌う2曲は、1999年に定期観光バス運行50周年記念として制定された。
  • 夢のバスガール(三代目コロムビア・ローズ)

その他[編集]


20202021[40]

2006

1962



9news every.

[41]

西200971819[42]

[]

注釈[編集]

  1. ^ 同社は2012年2月1日をもって「別府観光バス」に社名変更する[2]
  2. ^ 当初の車体色は小豆色だったが、警視庁より「小豆色の車体では皇室用車両と紛らわしい」との苦情から黄色に変更された。
  3. ^ 定期観光バスは決まった時間に決まったルートを走ることから、路線バス扱いである。

出典[編集]



(一)^ ab 82

(二)^  Archived 2012217, at the Wayback Machine. -  2012125

(三)^   Archived 20111129, at the Wayback Machine. - MSN 20111111219

(四)^ 3053502

(五)^ abcd6p23

(六)^ abcdef6p24

(七)^ abcdef6p25

(八)^ 6p26

(九)^ abc6p28

(十)^ abc6p29

(11)^ 6p30

(12)^ abc6p31

(13)^ ab6p32

(14)^ 6p33

(15)^ ab6p34

(16)^ 20204451112.   (202042). 202043

(17)^ .   (202054). 2020530

(18)^ .   (2020526). 2020530

(19)^  2019447,154 4PDF2020715https://www.hatobus.tokyo/webtool/wp-content/uploads/2020/07/200715.pdf2021427 

(20)^ .   (202118). 2021427

(21)^ 3.   (2021426). 2021427

(22)^  2016.112017.4   HATOBUS SELECTION PIANISSIMO III

(23)^  (2021512). .  . 2022217

(24)^  (2021512). 2020.  . 2022217

(25)^ SCANIA ASTROMEGA .  . 2021427

(26)^ Bamford Bus Company  2Eclipse Gemini3PDF2021330https://www.hatobus.tokyo/webtool/wp-content/uploads/2021/03/210330_2.pdf2021424 

(27)^  (2022111). .  . 2022217

(28)^  (2021128). .  . 2022217

(29)^  (2022216). .  . 2022217

(30)^  (2021429).  .  . 2022217

(31)^ 25 | FRIDAY

(32)^ . . . 20221121

(33)^ 21.  ORICON NEWS (2009320). 2018217

(34)^ 

(35)^ 3   Archived 2011716, at the Wayback Machine.

(36)^ 4  Archived 2013430, at the Wayback Machine.

(37)^  !5  (PDF,  201631) 

(38)^ .   (2017418). 2018217

(39)^ 722 -  (). . (2018419). https://www.kankokeizai.com/%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%81%E7%AC%AC%EF%BC%97%E4%BB%A3%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB22%E6%AD%B3%E3%81%AE%E7%A8%B2%E8%91%89%E5%8D%83%E6%99%B4/ 20181013 

(40)^ 2021PDF20201222https://www.hatobus.tokyo/webtool/wp-content/uploads/2020/12/201222.pdf2021424 

(41)^ 

(42)^ 7西

[]


6ISBN 4-7952-7761-3


199811ISBN 4-938677-50-4

1570ISBN 978-4-89980-365-2

KKISBN 4-584-16524-6

VISBN 978-4-396-61368-6

60

[]