コンテンツにスキップ

「三田村武夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Category+2
画像追加
 
(20人の利用者による、間の26版が非表示)
1行目: 1行目:

[[File:Mitamura Takeo.jpg|thumb|三田村武夫]]

'''三田村 武夫'''(みたむら たけお、[[1899年]][[6月11日]] - [[1964年]][[11月24日]])は日本の[[政治家]]、[[官僚]]。

'''三田村 武夫'''(みたむら たけお、[[1899年]][[6月11日]] - [[1964年]][[11月24日]])は日本の[[政治家]]、[[官僚]]。



[[]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]]<ref>p.2250</ref>[[1937]]

[[中野正剛]]の部下として[[東方会]]で活動した<ref name=heibonsha/>。


==政治活動・思想==

1936年に一度落選した後<ref name=abe/>、1937年(昭和12年)[[第20回衆議院議員総選挙]]で岐阜県2区に立候補し当選<ref>朝日新聞社 [https://dl.ndl.go.jp/pid/1278206/1/29 総選挙大観 昭和12年]</ref>。


三田村は1938年に[[日中戦争]]の[[武漢作戦]]に際して、漢口陥落後には日本と中国の和平の道が開けるとする報道を「不愉快」で「馬鹿げた」態度であるとし、日本は他国から和平調停を申し出られても取り合わず武力による「[[国民政府]]抹殺」を徹底すべきであると提言した<ref>[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1095013/6 国民戦線パンフレツト ; 第1輯 「近衛内閣に直言す : 断乎第三国の妄動を排撃し肉弾殉国の戦果を完ふせよ」]</ref>。



[[]][[]][[]]<ref>{{Cite journal||author= |date=1981-03 |url=https://doi.org/10.15017/2230959 |title= |journal= |ISSN=0386-9326 |publisher= |volume=118 |pages=35-64 |doi=10.15017/2230959 |id={{CRID|1390572174803221760}} |hdl=2324/2230959}}</ref>1941[[|]]調<ref>6 169-170</ref>


1943[[|]][[麿]][[]]{{sfn||loc=}}9[[]]{{sfn||loc=}}{{Refn|退{{sfn||loc=}}}}10<ref>  --  03868877  1973-03 8 4 99-107 https://cir.nii.ac.jp/crid/1520290882266201344</ref><ref>p.18</ref>

戦後、中野と[[東方会]]の意志を継ぐものとして[[独立自由連盟]]を結成した<ref name=abe>[[阿部真之助]]『現代日本人物論』294、295ページ</ref><ref name=heibonsha>平凡社『大人名事典 第9巻』p.653</ref>。


1951年(昭和26年)に[[辻宣夫]]、[[小島玄之]]らと「[[日本青少年善導協会]]」を設立し反共産主義の啓蒙活動をすることを計画したが、当時の法務総裁[[木村篤太郎]]の助言により、暴力に訴える「[[反共抜刀隊]]」構想に切り替えた<ref>『現代の眼』1974年7月、猪野健治『戦後水滸伝』「第5回 縄張りとはなにか」</ref><ref>猪野健治『日本の右翼 その系譜と展望』収録、「右翼運動の軌跡と展望」</ref>。これは[[吉田茂]]の反対に遭うなどして頓挫したと言われている<ref>http://gendainoriron.jp/vol.26/column/t-ikeda.php</ref>。


==評価==

[[塩崎弘明]]は三田村の著書『戦争と共産主義』は、「[[統制派]]アカ」論の最たるもので、「論理の倒錯」に満ちた「[[陰謀史観]]」だと評する<ref>塩崎弘明「「統制派」の「経済政策思想」」、『近代日本研究-1 1979 昭和期の軍部』所収 119-121ページ、{{全国書誌番号|80002800}}, {{doi|10.11501/12396208}}。</ref>。


[[岸信介]]は三田村の著書『戦争と共産主義』に序文を寄せ賞賛した。



== 略歴 ==

== 略歴 ==


[[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[]][[1937]]


* 1928年6月 - 内務省[[警保局]]勤務(- 1932年1月)

* 1928年6月 - 内務省[[警保局]]勤務(- 1932年1月)

9行目: 31行目:

* 1937年4月 - [[第20回衆議院議員総選挙]]に立候補、当選

* 1937年4月 - [[第20回衆議院議員総選挙]]に立候補、当選

* 1942年4月 - [[第21回衆議院議員総選挙]]に立候補、当選

* 1942年4月 - [[第21回衆議院議員総選挙]]に立候補、当選

* 1943年9月6日 - [[中野正剛#逮捕と自殺|警視庁に逮捕される]](言論、出版、集会、結社等臨時取締法違反<ref>[http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/047/0512/04712140512007c.html 昭和三十九年十二月十四日 第47回国会 本会議 第7号]</ref>)

* 1943年9月6日 - [[中野正剛#逮捕と自殺|警視庁に逮捕される]]([[言論、出版、集会、結社等臨時取締法]]違反<ref>[https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=104705254X00719641214 昭和三十九年十二月十四日 第47回国会 本会議 第7号]</ref>)

* 1946年2月 - [[公職追放]]<ref>『朝日新聞』1946年2月10日一面。</ref>

* 1951年8月 - 追放解除<ref>『朝日新聞』1951年8月7日朝刊二面。</ref>

* 1952年10月 - [[第25回衆議院議員総選挙]]に[[無所属]]([[岐阜県第1区 (中選挙区)|岐阜1区]])から立候補、落選<ref name="sugawara">{{Cite web

* 1952年10月 - [[第25回衆議院議員総選挙]]に[[無所属]]([[岐阜県第1区 (中選挙区)|岐阜1区]])から立候補、落選<ref name="sugawara">{{Cite web

| url = http://kokkai.sugawarataku.net/giin/r01008.html

| url = http://kokkai.sugawarataku.net/giin/r01008.html

46行目: 70行目:


== 脚注 ==

== 脚注 ==

{{Reflist}}

<references />


==参考文献==

*{{Cite book|和書|author=中谷武世 |title=戦時議会史 |publisher=民族と政治社 |date=1974 |id={{全国書誌番号|72005469}} |doi=10.11501/11932794 |url=https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11932794 |ref={{harvid|『戦時議会史』}}}}



== 関連項目 ==

== 関連項目 ==

* [[中野正剛]] - [[東方会]]

* [[中野正剛]]

* [[東方会]]

* [[戦前・戦中期日本の言論弾圧 (年表)]]



{{start box}}

{{start box}}

{{s-par}}

{{s-par}}

{{Succession box

{{Succession box

| title = {{flagicon|JPN}} [[法務委員会|衆議院法務委員長]]

| title = {{flagicon|JPN}} [[法務委員会|衆議院法務委員長]]

| years = 1957年

| years = 1957年

| before = [[高橋禎一]]

| before = [[高橋禎一]]

| after = [[町村金五]]

| after = [[町村金五]]

}}

}}

{{end box}}

{{end box}}

{{衆議院法務委員長}}

{{旧岐阜1区選出衆議院議員(1947-1993)}}



{{Normdaten}}

{{Japan-politician-stub}}

{{DEFAULTSORT:みたむら たけお}}

{{DEFAULTSORT:みたむら たけお}}

[[Category:衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:日本民主党の衆議院議員]]

[[Category:衆議院議員]]

[[Category:自由民主党の衆議院議員]]

[[Category:自由民主党国会議員]]

[[Category:岐阜県選出衆議院議員 (帝国議会)]]

[[Category:岐阜県選出の帝国議員]]

[[Category:岐阜県選出の議員]]

[[Category:岐阜県選出国会議員]]

[[Category:昭和時代戦前衆議院議員]]

[[Category:昭和時代戦後の衆議院議員]]

[[Category:在職中に死去した衆議院議員]]

[[Category:東方会]]

[[Category:公職追放者]]

[[Category:日本の内務官僚]]

[[Category:日本の内務官僚]]

[[Category:日本の拓務官僚]]

[[Category:岐阜県出身の人物]]

[[Category:岐阜県出身の人物]]

[[Category:1899年生]]

[[Category:1899年生]]


2024年6月1日 (土) 08:58時点における最新版

三田村武夫

  1899611 - 19641124

[1]1937

[2]

政治活動・思想

[編集]

1936[3]193712202[4]

1938鹿調[5]

[6]1941調[7]

1943麿[8]9[9][10]10[11][12]

[3][2]

195126[13][14][15]

評価

[編集]

塩崎弘明は三田村の著書『戦争と共産主義』は、「統制派アカ」論の最たるもので、「論理の倒錯」に満ちた「陰謀史観」だと評する[16]

岸信介は三田村の著書『戦争と共産主義』に序文を寄せ賞賛した。

略歴

[編集]

著書

[編集]
  • 『警察強制の研究 : 実務と理論』(松華堂書店、1930年)
  • 『改正違警罪即決例解説』(松華堂書店、1931年)
  • 『運転手法律必携 : 路上の弁護士』(落合正隆、法文社、1932年)
  • 『現代青年の常識 : 知らねばならぬ』(報国社、1932年)
  • 『時事問題早わかり : 今日の常識』(報国社、1932年)
  • 『川添巡査の妻 : 満洲事変警察美談』(松華堂書店、1934年)
  • 『非常時読本』(松華堂書店、1934年)
  • 『支那はどうなる : 支那を舞台とする英・米・露と日本』(時事研究社、1935年)
  • 『時事解説. 第1輯』(時事研究社、1935年)
  • 『庶政一新論』(時事研究社、1936年)
  • 『時局国民読本』(剣聖会出版部、1936年)
  • 『不穏文書臨時取締法釈義』(時事研究社、1936年)
  • 『近衛内閣に直言す : 断乎第三国の妄動を排撃し肉弾殉国の戦果を完ふせよ』(国民戦線社、1938年)
  • 『戦時国民読本』(国民戦線社、1938年)
  • 『東方会何を為すか』(東方会出版部、1941年3月)
  • 『日本再建五ヶ年計畫』(民權同士會出版部、1946年5月)
  • 『戦争と共産主義 : 昭和政治秘録』(三田村武夫、民主制度普及会、1950年)
  • 『中野正剛は何故自刃したか!』(武蔵野出版社、1950年1月)
  • 『警告の記録 : 中野正剛自刃20周年に当って』(政治科学研究所、1963年10月)
  • 『大東亜戦争とスターリンの謀略』(『戦争と共産主義』の改題、自由社、1987年1月)ISBN 4915237028

脚注

[編集]


(一)^ p.2250

(二)^ ab 9p.653

(三)^ ab294295

(四)^   12

(五)^  ; 1  : 

(六)^ 1181981335-64doi:10.15017/2230959hdl:2324/2230959ISSN 0386-9326CRID 1390572174803221760 

(七)^ 6 169-170

(八)^ , .

(九)^ ab, .

(十)^ 退[9]

(11)^   --  03868877  1973-03 8 4 99-107 https://cir.nii.ac.jp/crid/1520290882266201344

(12)^ p.18

(13)^ 197475 

(14)^  

(15)^ http://gendainoriron.jp/vol.26/column/t-ikeda.php

(16)^ -1 1979  119-121:80002800, doi:10.11501/12396208

(17)^  47  7

(18)^ 1946210

(19)^ 195187

(20)^ abcdef.   . 2012821

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]
議会
先代
高橋禎一
日本の旗 衆議院法務委員長
1957年
次代
町村金五