コンテンツにスキップ

馬場元治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

馬場 元治

ばば もとはる

生年月日 1902年12月21日
出生地 日本の旗 長崎県南高来郡南串山村(現・雲仙市
没年月日 (1968-06-23) 1968年6月23日(65歳没)
出身校 東京帝国大学法学部
所属政党無所属→)
東方会→)
翼賛政治会→)
大日本政治会→)
日本進歩党→)
(無所属→)
自由党→)
自由民主党
称号 正三位
勲一等瑞宝章
南串山町名誉町民

日本の旗 第13代 建設大臣

内閣 第3次鳩山一郎内閣
在任期間 1955年11月22日 - 1956年12月23日

日本の旗 初代 首都圏整備委員会委員長

内閣 第3次鳩山一郎内閣
在任期間 1956年6月9日 - 1956年12月23日

日本の旗 衆議院議員

選挙区 (長崎県第1区→)
旧長崎1区
当選回数 10回
在任期間 1936年2月20日 - 1945年12月18日
1952年10月1日 - 1968年6月23日
テンプレートを表示

[]


1919 4 

1922  () 

1925 

1930 

1931 

1936 191(33)

1944 

194589 

1946 

1951 

1952 25

1953 

1954  

1955 3

1956 

1957  

1968623   

[]

公職
先代
竹山祐太郎
日本の旗 建設大臣
第13代:1955年 - 1956年
次代
南条徳男
議会
先代
小林錡
日本の旗 衆議院法務委員長
1954年 - 1955年
次代
世耕弘一